虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/24(日)10:16:41 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/24(日)10:16:41 No.571771841

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/02/24(日)10:19:02 No.571772371

ひょうけつぎりとか ひょうせつぎりとか なんかあったんじゃない?

2 19/02/24(日)10:19:25 No.571772455

>ひょうけつぎりとか >ひょうせつぎりとか >なんかあったんじゃない? マヒャドぎり

3 19/02/24(日)10:19:37 No.571772490

いなずまって名乗っといてイオ属性の方が許せねえかな

4 19/02/24(日)10:20:13 No.571772620

10とかひょうけつぎりじゃなかったっけ

5 19/02/24(日)10:20:15 No.571772630

改めて考えると確かにマヒャドぎりだけ浮いてるな…

6 19/02/24(日)10:21:38 No.571772907

一人だけ強そう

7 19/02/24(日)10:21:40 No.571772912

ふぶきぎりだとなんかうるさい感じになるじゃん

8 19/02/24(日)10:22:18 No.571773050

でもなんか言いやすいよねマヒャド斬り メラミ斬りやバギマ斬りではこうはいかない

9 19/02/24(日)10:23:16 No.571773251

>いなずまって名乗っといてイオ属性の方が許せねえかな 知らなかった…

10 19/02/24(日)10:24:15 No.571773444

>いなずまって名乗っといてイオ属性の方が許せねえかな まぁそれ言い出したらギラが雷属性でデインが光属性の方が許せないし

11 19/02/24(日)10:24:25 No.571773468

いなずまぎりならちゃんと雷を纏わせてほしいよね

12 19/02/24(日)10:25:31 No.571773680

>ふぶきぎりだとなんかうるさい感じになるじゃん ブブキブランキみたい

13 19/02/24(日)10:25:42 No.571773708

いなずまのけんもイオラが出るし…

14 19/02/24(日)10:26:11 No.571773784

ラミアスの剣の追加爆発(デイン系)

15 19/02/24(日)10:27:51 No.571774060

でもマヒャドぎりのネーミングセンスは好き

16 19/02/24(日)10:28:30 No.571774167

ドラクエの耐性なんてガバガバだし何でてもそこまで変わらなくはあるけどさ…

17 19/02/24(日)10:30:02 No.571774419

フバーハ マジックバリア

18 19/02/24(日)10:30:16 No.571774460

ガバガバか?

19 19/02/24(日)10:30:23 No.571774475

DQ10にはマヒャドぎりもひょうけつぎりも両方登場する

20 19/02/24(日)10:30:25 No.571774480

ドラクエの耐性は確認が面倒な上に 名前とズレてるから使いにくい

21 19/02/24(日)10:30:37 No.571774526

ヒャドぎりヒャダルコぎりヒャダインぎり

22 19/02/24(日)10:30:58 No.571774575

5で吹雪の剣が超強かったから

23 19/02/24(日)10:31:05 No.571774591

>まぁそれ言い出したらギラが雷属性でデインが光属性の方が許せないし >知らなかった…

24 19/02/24(日)10:31:19 No.571774623

爆音が出るからいなずまはイオ系なんだろう

25 19/02/24(日)10:31:27 No.571774644

マヒャドぎりのネーミング発売前に見たときはワクワクしたよ でも追加で氷属性100ダメージ!みたいなの想像してたら吹雪の剣の属性載せるみたいなのでガッカリ

26 19/02/24(日)10:31:28 No.571774646

威力はヒャドかせいぜいヒャダルコレベルなのにな

27 19/02/24(日)10:31:28 No.571774648

マヒャド斬りなのはいいけどマヒャド感はない

28 19/02/24(日)10:32:09 No.571774757

炎熱爆雷あたりはどれでもいい感じ 冷気だけちょっと気を使う

29 19/02/24(日)10:32:24 No.571774789

ガバガバっていうかマスクデータに近いから普通にプレイしてると活かしにくい ダメージ減はしても増はしないとか

30 19/02/24(日)10:32:26 No.571774801

別に全体攻撃って訳でもない

31 19/02/24(日)10:32:28 No.571774807

ギガブレイク!

32 19/02/24(日)10:33:00 No.571774890

イオ系の属性がシリーズ中でも変遷が激しい

33 19/02/24(日)10:33:13 No.571774930

3あたりは終盤確率で無効化されたりした記憶

34 19/02/24(日)10:33:27 No.571774967

>ひょうけつぎりとか >ひょうせつぎりとか >なんかあったんじゃない? 実際モンスターズの方ではひょうけつぎりとかになってたはず

35 19/02/24(日)10:34:08 No.571775070

耐性の話だと7はどうしてああもバギ系に厳しかったんだろう...

36 19/02/24(日)10:34:25 No.571775121

5のいなずまの属性なんてリメイク前と後で違うからな

37 19/02/24(日)10:34:55 No.571775208

炎ブレス減だけどメラ・ギラには効かないみたいな面倒な耐性あるよね

38 19/02/24(日)10:35:12 No.571775250

>耐性の話だと7はどうしてああもバギ系に厳しかったんだろう... 6で猛威を振るった真空波が悪いと思う

39 19/02/24(日)10:35:54 No.571775371

最近はマシになったそうだけど熱系の魔法多すぎない…

40 19/02/24(日)10:36:30 No.571775469

6については一部とくぎにMP消費がなかったせいで大味に… 呪文との差別化なんだろうけど

41 19/02/24(日)10:38:21 No.571775819

攻略本でも公開されてなかった岩石系なんて属性もいる

42 19/02/24(日)10:39:34 No.571776047

>6については一部とくぎにMP消費がなかったせいで大味に… >呪文との差別化なんだろうけど 7でもつるぎのまいとか酷かった 便利に使った

43 19/02/24(日)10:41:47 No.571776461

でも呪文の炎が通ってブレスの火は効かないとかモンスター独特の生態系を感じて面白いとは思う 実際相手するとめんどいだけだが

44 19/02/24(日)10:41:57 No.571776495

8で特技でMP消費するようになったことに何かフォローってあったっけ?

45 19/02/24(日)10:43:17 No.571776724

>8で特技でMP消費するようになったことに何かフォローってあったっけ? 6も7でMP使う特技もあるし8てMP使わない特技もあるけど?

46 19/02/24(日)10:43:45 No.571776805

ドラクエの属性ってあるだけ損なイメージだ だいたいのゲームもそうかもしれんが

47 19/02/24(日)10:44:28 No.571776949

>だいたいのゲームもそうかもしれんが 属性で楽にならないのはドラクエくらいだと思うよ…

48 19/02/24(日)10:44:35 No.571776971

>でも呪文の炎が通ってブレスの火は効かないとかモンスター独特の生態系を感じて面白いとは思う どれだけ高威力の炎でも呪文でさえあればマホカンタで跳ね返せるみたいな

49 19/02/24(日)10:44:55 No.571777040

世界観的にもプレイヤー的にも特にフォローいらん要素なのでは

50 19/02/24(日)10:45:39 No.571777188

知らなかった仕様がどんどん出てくる

51 19/02/24(日)10:46:10 No.571777290

>だいたいのゲームもそうかもしれんが 弱点を突けば与ダメが上がるから一長一短なのがほとんどじゃないかな DQは弱点がないから損する

52 19/02/24(日)10:46:49 No.571777411

9と10はフォースが強すぎたから11はなくなったのだろうか

53 19/02/24(日)10:47:08 No.571777473

強そうでいいよねマヒャドぎり

54 19/02/24(日)10:47:14 No.571777491

サガシリーズも弱点つくイメージないな ドラクエと同じで耐性の穴を抜くための属性

55 19/02/24(日)10:48:10 No.571777670

>DQは弱点がないから損する DQに属性でのダメージ増が無かったのは8までの話だ そしてDQ9は10年前のゲームだ

56 19/02/24(日)10:48:47 No.571777785

11は雰囲気で技選んでた めんどくさくなってガンガン行こうぜしかしなくなった

57 19/02/24(日)10:49:30 No.571777910

やっぱFFみたく弱点で2倍とかのが好き 1.2倍とか効果あっても技選ぶのめんどくせえってなる

58 19/02/24(日)10:50:10 No.571778013

これ系の属性剣ってかえんぎりをキーファが使ってたくらいしか活躍を思い出せない

59 19/02/24(日)10:50:15 No.571778025

しんくうぎりが7でしんくうげりが6だっけ…?

60 19/02/24(日)10:50:21 No.571778051

属性の微妙さが魔法戦士の微妙さに直結してる気がする

61 19/02/24(日)10:50:21 No.571778055

昔のDQの敵モンスターは耐性でダメージ軽減とかじゃなくて確率で無効だから面倒くさい!

62 19/02/24(日)10:51:02 No.571778181

>DQに属性でのダメージ増が無かったのは8までの話だ 11まで出てるのに8までずっと弱点なかったんですか!?ともなるわ

63 19/02/24(日)10:51:07 No.571778189

ネーミングセンス崩壊はマジックバリアから始まった説

64 19/02/24(日)10:51:47 No.571778314

化石みたいなシリーズだから…

65 19/02/24(日)10:51:54 No.571778337

ギガスラッシュも属性剣技に分類されるのだろうか

66 19/02/24(日)10:52:06 No.571778373

古き良き抵抗判定の魔法システムなので…

67 19/02/24(日)10:52:20 No.571778413

>サガシリーズも弱点つくイメージないな >ドラクエと同じで耐性の穴を抜くための属性 あれの上手なところはどんな雑魚でも標準的に1/4くらいは耐性持ってるから 結果的にはちゃんとダメージが大きく増えたと感じるところだな

68 19/02/24(日)10:53:13 No.571778571

11で主人公が一気にアバン流刀殺法な技覚えるけど使いこなせない!

69 19/02/24(日)10:53:31 No.571778611

あの…ブリザードラッシュ…

70 19/02/24(日)10:53:51 No.571778665

昔はヒャドとバギ以外の属性違いもいまいち実感しづらいのが地獄

71 19/02/24(日)10:55:12 No.571778905

ギラさんほど波乱万丈な魔法もそうそういない

72 19/02/24(日)10:55:17 No.571778931

ヒャドはなんか砂漠にいそうなやつとか炎系とかギラが効かなそうなやつに効きそう!はあるが他はピンとこない

73 19/02/24(日)10:55:46 No.571779019

古くは技名6文字までしか入らなかったからだなこれ

74 19/02/24(日)10:56:29 [グランドクロス] No.571779139

>古くは技名6文字までしか入らなかったからだなこれ グランドクロス

75 19/02/24(日)10:56:39 No.571779169

>ギラさんほど波乱万丈な魔法もそうそういない もう別のになるなら名前変えろよとはならなかったのかな…

76 19/02/24(日)10:57:18 No.571779291

ギラはイオの下位互換って印象が強かったからな…

77 19/02/24(日)10:57:40 No.571779367

>11で主人公が一気にアバン流刀殺法な技覚えるけど使いこなせない! J3と開発時期被ってたのか炎属性が日輪斬(J3)と灼熱斬(11)でダブってたな… ザバ系が未登場になったのも含めてちょっと惜しい

78 19/02/24(日)10:59:01 No.571779594

ザバ系はドラクエっぽくていいよね

79 19/02/24(日)10:59:25 No.571779667

>ギラさんほど波乱万丈な魔法もそうそういない ヒャダインくんもなかなか

80 19/02/24(日)11:01:04 No.571779962

ひどかったね11の属性耐性

81 19/02/24(日)11:01:18 No.571780008

ギラって灼熱じゃないの?

82 19/02/24(日)11:01:43 No.571780068

>>ギラさんほど波乱万丈な魔法もそうそういない >ヒャダインくんもなかなか 何故突然アトラスっぽくなるんだろう…?

83 19/02/24(日)11:01:55 No.571780110

>ギラって灼熱じゃないの? それは中期だな…

84 19/02/24(日)11:01:57 No.571780112

ガイアーとかムーチョとかなんなの

85 19/02/24(日)11:03:48 No.571780437

6は最終的にMP0の強特技連射か 鍛えた物理で殴るゲーだった思い出

86 19/02/24(日)11:06:14 No.571780851

ギラさんはホイミさんと同期の創設組でありながら属性とか対象が変わりまくったり左遷されたりと多難だったから…

87 19/02/24(日)11:06:16 No.571780857

灼熱か輝く息を全員で連発かバイキルト気合溜め正拳突き連発な6 岩属性に耐性持ってると正拳突き外れることもあるけど

88 19/02/24(日)11:06:40 No.571780924

5の頃のとくぎはモンスター限定だし それぞれ覚えるやつがバラバラだから差別化できてたのに 67と何でも覚えるしずっと使えるようにしたらそりゃ魔法使わなくなるわな

89 19/02/24(日)11:07:33 No.571781067

6はしんくうはばっか使ってた記憶がある

90 19/02/24(日)11:08:29 No.571781230

ガイアーは普通にいいと思うしムーチョはネタ扱いだけどその分覚えやすいからいいよ デドスって言われても何急にってなるだろデスじゃねえのかよ…

↑Top