虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • もう飽... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/02/24(日)10:06:22 No.571769852

    もう飽きたという声も

    1 19/02/24(日)10:07:20 No.571770043

    聞かれません

    2 19/02/24(日)10:08:27 No.571770267

    もっと見たいという声も

    3 19/02/24(日)10:09:14 No.571770406

    30年以上やってんだから一生つきあえや

    4 19/02/24(日)10:09:26 No.571770452

    大抵の流行りものは検索バーにスペース入れて「あ」って入れると「飽きた」って出る 飽きる人がいるのは当然分かるんだけどなぜ検索を…?と思う

    5 19/02/24(日)10:12:21 No.571771026

    声は大体の方向にあるので好きなのをピックアップ!

    6 19/02/24(日)10:13:52 No.571771295

    いち早く飽きた宣言するのカッコイー!て思ってるのに それを宣言するのは人より遅いというスレ「」

    7 19/02/24(日)10:14:11 No.571771365

    異世界が流行りのせいかファンタジーでも異世界ものかと言われてるのを見た いやなんかこう違うじゃん!

    8 19/02/24(日)10:15:13 No.571771557

    ×異世界アニメ ○異世界転生アニメ

    9 19/02/24(日)10:15:20 No.571771581

    つまり異世界でなくともそれっぽいマイナーな国が舞台のアニメなら許される…

    10 19/02/24(日)10:15:57 No.571771707

    そのうち「転生しない異世界もの」とか言われるのかな

    11 19/02/24(日)10:17:59 No.571772112

    異世界モノとかうん十年とかじゃなく数百年数千年続いてる人気ジャンルだからな…

    12 19/02/24(日)10:20:07 No.571772603

    旧ユーゴとかローデシアとか既に滅びた近現代の微妙な国を背景にしたアニメを… あ、東ドイツは抜きで

    13 19/02/24(日)10:21:08 No.571772810

    >あ、東ドイツは抜きで はいシュヴァルツェスマーケン

    14 19/02/24(日)10:21:35 No.571772897

    と言う声も(約1名)

    15 19/02/24(日)10:23:02 No.571773197

    はーまた異世界ロボ物ブームこねーかなー

    16 19/02/24(日)10:24:09 No.571773417

    飽和してるわ

    17 19/02/24(日)10:24:49 No.571773543

    異世界ファンタジーじゃなくて異世界SFはやらせよう

    18 19/02/24(日)10:25:03 No.571773593

    いつの時代も中世っぽいファンタジーものの需要があるってだけのことだと思ってる 今それが自然に出せるガワが異世界モノって感じで

    19 19/02/24(日)10:25:37 No.571773697

    別に異世界が悪いんじゃねえんだそこ勘違いしてもらっちゃ困る

    20 19/02/24(日)10:26:02 No.571773762

    そう言われてみると異世界でロボットで活躍する作品って レイアースが最後くらいで穴場的なのか

    21 19/02/24(日)10:26:14 No.571773796

    最近の若者には「ファンタジー物」といっても通じないらしい

    22 19/02/24(日)10:26:47 No.571773896

    >いつの時代も中世っぽいファンタジーものの需要があるってだけのことだと思ってる >今それが自然に出せるガワが異世界モノって感じで エンタメの王道といえば中世ファンタジーですよね!ってノリもキツイんだよなぁ マイノリティなのはわかってるんだが辛い

    23 19/02/24(日)10:26:57 No.571773916

    >旧ユーゴとかローデシアとか既に滅びた近現代の微妙な国を背景にしたアニメ イゼッタ

    24 19/02/24(日)10:29:15 No.571774289

    現状だと学園異能物の方が飽きられてる感じがある 現代ベースなせいでヒロインが一人以外敗北者になるしな

    25 19/02/24(日)10:29:24 No.571774311

    >エンタメの王道といえば中世ファンタジーですよね!ってノリもキツイんだよなぁ >マイノリティなのはわかってるんだが辛い そういう人も多くてだから00年代のラノベとかで見なかったのかなとも思うの

    26 19/02/24(日)10:30:04 No.571774422

    中世ファンタジーというか ドラクエとFFと何かどこかで見たMMORPG混ぜて水で薄めたみたいな世界

    27 19/02/24(日)10:30:57 No.571774571

    >現状だと学園異能物の方が飽きられてる感じがある >現代ベースなせいでヒロインが一人以外敗北者になるしな 現代伝奇ブームっていつ頃だっけ…

    28 19/02/24(日)10:31:00 No.571774580

    >レイアースが最後くらいで穴場的なのか エスカフローネ…

    29 19/02/24(日)10:31:34 No.571774664

    土人啓蒙する類はもうなくなった?

    30 19/02/24(日)10:31:43 No.571774686

    >イゼッタ あんまり話題にならなかったけど美術背景わりと凝ってたよね 亜細亜堂すげーって思った

    31 19/02/24(日)10:31:59 No.571774729

    >○なろう系アニメ

    32 19/02/24(日)10:32:11 No.571774759

    >現状だと学園異能物の方が飽きられてる感じがある 凄い便利な舞台設定な様で生徒間バトルトーナメントか学校外の事件解決しかやることないから 実はとても扱いづらい舞台なんじゃないかと思う

    33 19/02/24(日)10:32:51 No.571774867

    ガチの異世界転生アニメもあんま無いよね おっさん戦記とナイツマくらいであとは元の世界に帰れない理由づけのためだけに殺してそのまま蘇生してるだけで

    34 19/02/24(日)10:33:08 No.571774915

    セカイ系があれこれ言われたときと同じ空気を感じる

    35 19/02/24(日)10:33:11 No.571774922

    それはドラクエもFFも元が中世ファンタジーなんだからそりゃそうだろうよとしか

    36 19/02/24(日)10:34:08 No.571775069

    ゲームみたいなレベルアップするようなアニメはもういいや…

    37 19/02/24(日)10:34:08 No.571775073

    基本世界観に時間割いてる時間ないから水で薄めたってのも的確な気がするな この世界はありきたりなアレとだいたい同じですで劇中の柱となるとこ以外の世界観説明をふっとばす

    38 19/02/24(日)10:34:10 No.571775079

    >実はとても扱いづらい舞台なんじゃないかと思う 高校生とかが凶悪犯をバタバタ倒してると 大人は何やってんだよ無能かってなるしね

    39 19/02/24(日)10:34:34 No.571775143

    >レイアースが最後くらいで穴場的なのか 超魔神英雄伝ワタルのほうが後では?

    40 19/02/24(日)10:34:39 No.571775157

    大体の素人が考えるこんなアニメ欲しいは大体もうある説

    41 19/02/24(日)10:34:44 No.571775171

    >それはドラクエもFFも元が中世ファンタジーなんだからそりゃそうだろうよとしか ゲーム世界って設定でもないのにゲームっぽいって事でしょ

    42 19/02/24(日)10:34:54 No.571775207

    >セカイ系があれこれ言われたときと同じ空気を感じる いつの時代にもブームがあって そしてそんなブームが嫌いブームも発生する

    43 19/02/24(日)10:34:59 No.571775218

    >中世ファンタジーというか >ドラクエとFFと何かどこかで見たMMORPG混ぜて水で薄めたみたいな世界 なろうにはマウント取りたいけど自分の知識もこの程度しか無いってだけじゃん

    44 19/02/24(日)10:35:28 No.571775296

    >そう言われてみると異世界でロボットで活躍する作品って >レイアースが最後くらいで穴場的なのか いい年したおっさんが幼い貴族の子供をいじめるアレななろう作品だけどナイツ&マジックとか

    45 19/02/24(日)10:36:28 No.571775461

    異世界ものってもう10数年前から流行ってた気がするのに今が流行りみたいに感じる

    46 19/02/24(日)10:36:32 No.571775477

    まあなろう嫌いさんがパッと思いつく様なああいうのも廃れてきてるし もっと酷いのが流行るかもしれないけど

    47 19/02/24(日)10:36:43 No.571775519

    アニメ化もしたがそんな話だっけ ナイマジ…

    48 19/02/24(日)10:37:47 No.571775711

    そんな話ではなかったな

    49 19/02/24(日)10:38:41 No.571775878

    ナイツマはエルくんがかわいいけどキモくてロボかっけぇ作品だったはずだ…

    50 19/02/24(日)10:38:50 No.571775898

    ゼロの使い魔と狼の香辛料とシャナあたりでもうお腹いっぱい

    51 19/02/24(日)10:38:57 No.571775927

    タイトルだけで作品内容説明するみたいなのは廃れないかなと思ってる…いい略称とかつかないとダサい

    52 19/02/24(日)10:40:20 No.571776196

    >タイトルだけで作品内容説明するみたいなのは廃れないかなと思ってる…いい略称とかつかないとダサい 短いタイトルでガツンと流行る作品が出たら右倣えで変わるんじゃない?

    53 19/02/24(日)10:40:32 No.571776234

    転生じゃないと惨めな自分と関連付けできないから…

    54 19/02/24(日)10:41:30 No.571776406

    文章系はどうせ略されるんだしもう4文字タイトルでいいんじゃない

    55 19/02/24(日)10:42:01 No.571776508

    >タイトルだけで作品内容説明するみたいなのは廃れないかなと思ってる…いい略称とかつかないとダサい あれはなろう特有のまずクリックされないと見向きもされないからタイトルでどんな話だかわかるようにする文化だったと思うんだけど いつの間にレーベル投稿作品にまであんなタイトルつけるようになったんだろ

    56 19/02/24(日)10:46:17 No.571777310

    長いタイトルは木っ端作品で流行ってるやり方で それなりに長く書籍も出続ける人気作となると あまり長くなくてタイトル詐欺もない奴が多いと思う

    57 19/02/24(日)10:47:59 No.571777623

    転生系はそろそろ見飽きたので昔のような最初からFT世界なやつもまた見たい それ見飽きたらまた異世界転生系が見たくなるだろうな…

    58 19/02/24(日)10:48:47 No.571777788

    飽きたなら見るな この一言で大体終わってしまう 自分が飽きたコンテンツに噛み付く奴いるけどあれは異常

    59 19/02/24(日)10:50:01 No.571777987

    >いつの間にレーベル投稿作品にまであんなタイトルつけるようになったんだろ 俺妹あたりから説明タイトルっぽいの増えたと思うけどなろうが04年で俺妹が08年だからその数年でタイトルの流れが浸透したってこと?

    60 19/02/24(日)10:50:35 No.571778107

    転生転移無しのファンタジー物も普通にあるんで 探さずに同じ奴ばかりって言うのもどうかと思うな

    61 19/02/24(日)10:51:10 No.571778197

    >転生転移無しのファンタジー物も普通にあるんで そういうのをメディアミックスしてアニメにしてほしい

    62 19/02/24(日)10:52:22 No.571778420

    もうメディアミックスは…

    63 19/02/24(日)10:52:32 No.571778458

    >そういうのをメディアミックスしてアニメにしてほしい ダンまちでも見とけ

    64 19/02/24(日)10:53:58 No.571778683

    あんまりファンタジーものってと言っていいのかわからないけど今やってるのだとえんどろがファンタジーだよな

    65 19/02/24(日)10:54:57 No.571778868

    >ダンまちでも見とけ ああいう経験値でレベルアップみたいなのは好まず…

    66 19/02/24(日)10:56:28 No.571779134

    >それはドラクエもFFも元が中世ファンタジーなんだからそりゃそうだろうよとしか 中世ファンタジーを元にしたゲーム作品を元にしたファンタジー作品は 果たしてまだ中世ファンタジー作品といえるのかな?

    67 19/02/24(日)10:57:55 No.571779405

    書き込みをした人によって削除されました

    68 19/02/24(日)10:58:04 No.571779429

    長く見ていればそりゃ飽きもするだろうけど 初めて見るから楽しいって人も居るし今更見始めたら楽しいって人も居るから自分が他の物に移るしかない

    69 19/02/24(日)10:58:19 No.571779475

    >そういうのをメディアミックスしてアニメにしてほしい ゴブスレでも見とけ

    70 19/02/24(日)11:03:40 No.571780415

    今期は盾が面白いぞ

    71 19/02/24(日)11:04:56 No.571780636

    >飽きたなら見るな >この一言で大体終わってしまう >自分が飽きたコンテンツに噛み付く奴いるけどあれは異常 おめでたい脳味噌アピールは要らん

    72 19/02/24(日)11:05:43 No.571780773

    >おめでたい脳味噌アピールは要らん 異常な執着の人来たな…

    73 19/02/24(日)11:06:02 No.571780819

    ラノベって児童小説じゃん? それのアニメだなんだいいおっさんが見てて悲しくならないの

    74 19/02/24(日)11:07:15 No.571781000

    めちゃめちゃ雑

    75 19/02/24(日)11:07:43 No.571781104

    >ラノベって児童小説じゃん? スレが赤字になって雑な釣りはじまったな…

    76 19/02/24(日)11:07:56 No.571781134

    そういうのはフェイスブックとかTwitterで主張した方が反応得られるよ

    77 19/02/24(日)11:08:13 No.571781179

    ロードスかドラクエ風味じゃないと満足できないのは解らんでもないけど 当時の流行りでしか無いんだから諦めろ

    78 19/02/24(日)11:09:05 No.571781328

    ネットでマイノリティを主張しなくても 本屋にでも行けば定番以外のお話はいくらでも手に入ると思うけどね