19/02/24(日)02:48:26 ウルザ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/24(日)02:48:26 No.571727241
ウルザブロックのお話でもしないかい「」 地味だったけど面白いカード多いよね
1 19/02/24(日)02:53:27 No.571727872
黒死病とウルザの鎧がお気に入りのコンボだった
2 19/02/24(日)02:54:41 No.571728002
サーガの黒死病デッキの完成度の高さよ
3 19/02/24(日)02:56:46 No.571728221
>地味だったけど えっ
4 19/02/24(日)02:56:52 No.571728233
禁止カードの輩出率が異常 そうでなくとも今でも下で現役なカードがゴロゴロ
5 19/02/24(日)02:57:33 No.571728297
開発的にはアーティファクトじゃなくエンチャントがテーマだったらしいのは嘘だろお前!?って思う
6 19/02/24(日)02:57:33 No.571728300
地味じゃなかったブロックいってみ?
7 19/02/24(日)03:00:25 No.571728573
怨恨!樫の力!
8 19/02/24(日)03:02:55 No.571728812
派手なブロックだったけど地味ながらもいいカードもあったよねって事だろ パリンクロンとかさ
9 19/02/24(日)03:04:02 No.571728909
当時の環境で青と当たるとだいたい変異種出てきて詰む
10 19/02/24(日)03:05:58 No.571729089
デュエマの人が描いてた漫画でガイアの揺籃の地使ってたけど もうあの時点で禁止になってたような気がする
11 19/02/24(日)03:08:03 No.571729252
サーガはボックス発掘できたら何気に宝の山な気がする
12 19/02/24(日)03:08:21 No.571729273
始めてから最初に出た新弾がレガシーだったんだ…
13 19/02/24(日)03:11:07 No.571729563
6版とマスクスのあまりのパワーダウンっぷりに萎えて辞めた奴は当時めっちゃ多かった
14 19/02/24(日)03:12:17 No.571729685
ライトニングドラゴンのイラストが死ぬほどカッコ良かった
15 19/02/24(日)03:14:30 No.571729873
>デュエマの人が描いてた漫画でガイアの揺籃の地使ってたけど >もうあの時点で禁止になってたような気がする 発売10ヶ月でウルザズブロック構築で禁止指定されたからな… でもスタンダードでは制限なしだったから勝舞くんのデッキは問題ないよ
16 19/02/24(日)03:15:13 No.571729937
白のオパールシリーズは使わなかったけどギミックが好きだったな 呪文を唱えたらクリーチャー化して襲いかかるの
17 19/02/24(日)03:15:21 No.571729950
>6版とマスクスのあまりのパワーダウンっぷりに萎えて辞めた奴は当時めっちゃ多かった 子供心になんかパックから出てくるカード弱くね…?って疑問だったな…
18 19/02/24(日)03:17:32 No.571730132
よじれた実験いいよね…
19 19/02/24(日)03:19:08 No.571730271
マスクスも最後あたり消散フィーバーでやらかしてなかった?
20 19/02/24(日)03:30:11 No.571731201
マスクスブロックもマスクスネメシスはまだ良かったけど とにかく最後の聳え立つ糞が…
21 19/02/24(日)03:50:16 No.571732719
禿げはバトスピでも学習してなかった
22 19/02/24(日)03:51:54 No.571732839
>禿げはバトスピでも学習してなかった なに考えてミカファールなんて作ったんだハゲ!
23 19/02/24(日)03:53:38 No.571732962
ミカファールは長いTCG史全体の中でも1位2位を争う黒歴史だと思う 対応が遅れたらあれ1枚でバトスピというゲーム自体終わるとこだったぞ…
24 19/02/24(日)03:58:39 No.571733289
>ミカファール どんなカードだったのか誰かMTGに例えて教えてほしい…
25 19/02/24(日)04:00:54 No.571733430
>どんなカードだったのか誰かMTGに例えて教えてほしい… マナ無しでソーサリー撃ち放題
26 19/02/24(日)04:01:26 No.571733465
>どんなカードだったのか誰かMTGに例えて教えてほしい… スペル限定の全知内蔵クリーチャー(スペルドローCIP付き)
27 19/02/24(日)04:01:45 No.571733489
>どんなカードだったのか誰かMTGに例えて教えてほしい… 6マナくらいの生物でETBで自軍生物の分だけトップ見てインスタントソーサリーを全て手札に加える あなたはインスタントソーサリーをコストを払うことなくプレイしてもよい あとバトスピにはインスタントタイミングみたいなのは戦闘フェイズにしかない
28 19/02/24(日)04:03:13 No.571733571
㌧ 全知生物はアカンわね…
29 19/02/24(日)04:03:45 No.571733600
当然ながら妨害されないのでメイン1でループコンボが始まる
30 19/02/24(日)04:05:28 No.571733696
モグの狂信者ってウルザだっけ?
31 19/02/24(日)04:06:02 No.571733725
テンペじゃなかったっけ
32 19/02/24(日)04:09:01 No.571733884
ミカファールデッキはアレだMOMAみたいなもんだよね
33 19/02/24(日)04:14:11 No.571734164
>ミカファールデッキはアレだMOMAみたいなもんだよね ハンドタイフーン使う姫ループがMOMA感ある
34 19/02/24(日)04:31:42 No.571735047
肉裂き怪物の素晴らしきことよ
35 19/02/24(日)05:04:20 No.571736403
始めた頃で何の色でも先輩に嬲り殺された記憶しかない… 怨恨とか雪崩乗りとか脅迫とか…
36 19/02/24(日)05:29:43 No.571737503
マスクスはともかく6版なんて教示者入ってるくらいしか褒めるところ無いな…
37 19/02/24(日)05:30:11 No.571737518
カブトガニに錬金術の研究させて遊んでた
38 19/02/24(日)05:49:41 No.571738341
倒壊見た時にピンと来てヨーグモスの意思とかも入れた土地破壊デッキでMomaに挑んだけど勝てなかった