19/02/24(日)00:50:06 ゾーー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/24(日)00:50:06 No.571705786
ゾーーーンは後味が良いって言う人いるけど あれ罪も無い人が3人も見殺しにされてますよね?
1 19/02/24(日)00:51:22 No.571706070
もっと後味が悪いオチが多いから相対的に良いってことだと思う 比較的わかりやすくてちゃんとオチてるし
2 19/02/24(日)00:51:58 No.571706208
トリックは死んで後味悪いパターンより死んでないのに後味悪いパターンが多い気がする
3 19/02/24(日)00:52:11 No.571706272
死んでない 治らないよおじさんはインチキだからね
4 19/02/24(日)00:53:46 No.571706619
死なない老人ホーム回も後味悪いけど 上田のハイキックが綺麗でいつも見とれる
5 19/02/24(日)00:55:35 No.571707024
ミラクル三井は死人少ないけど後味悪いな…
6 19/02/24(日)00:55:56 No.571707095
犯人が死なないパターンの方がモヤモヤする印象
7 19/02/24(日)00:56:30 No.571707217
100%当たる占い師のオチが好き
8 19/02/24(日)00:57:08 No.571707358
こいつらを本当に救おうとしたのはお前らか?それとも俺たちか?
9 19/02/24(日)00:57:19 No.571707410
>犯人が死なないパターンの方がモヤモヤする印象 スリスリスリット!!
10 19/02/24(日)00:57:33 No.571707455
巨根コラはじめて見た
11 19/02/24(日)00:58:22 No.571707640
天罰が落ちるよ! 天罰が落ちるよ!
12 19/02/24(日)00:59:28 No.571707855
スカッとする話とかないんですかね
13 19/02/24(日)00:59:31 No.571707868
双子回は珍しく矢部が怒る
14 19/02/24(日)00:59:33 No.571707872
>天罰が落ちるよ! 婆さんの腰巻き盗んで呪いかけさせるのはダメだよ...
15 19/02/24(日)00:59:47 No.571707929
プライムにあったから全部見たんだけど 劇場版微妙な話多くない!? ラストステージの最後はうるっと来ちゃったけど
16 19/02/24(日)01:00:53 No.571708216
>天罰が落ちるよ! あれは犯人実は二人いてババアは死んで女は逮捕されて イキッてた子供は狂って犯人サイドがみんな不幸になって終わるから後味良い部類だと思う
17 19/02/24(日)01:01:14 No.571708324
>イキッてた子供は狂って犯人サイドがみんな不幸になって終わるから後味良い部類だと思う そうかな…そうかも…
18 19/02/24(日)01:01:26 No.571708375
ブラジル 出口 ← →
19 19/02/24(日)01:01:36 No.571708434
劇場版は正直最初のやつとラストステージ以外は全部駄作だと思う
20 19/02/24(日)01:01:52 No.571708513
子供に罪はないとまでは言わないけどちょっとは可哀想だと思う
21 19/02/24(日)01:02:23 No.571708612
>プライムにあったから全部見たんだけど >劇場版微妙な話多くない!? >ラストステージの最後はうるっと来ちゃったけど 堤だからな
22 19/02/24(日)01:03:41 No.571708928
ラストステージは本当にラストだけだけど好きだよ
23 19/02/24(日)01:04:45 No.571709184
>最初のやつ 巫女役の女の子は成海璃子だよね…
24 19/02/24(日)01:05:20 No.571709334
ゾーンはオチが良いよね
25 19/02/24(日)01:05:20 No.571709336
ラストは本当にラストのための話すぎる
26 19/02/24(日)01:05:22 No.571709338
基本ギャグなくせに本筋は普通にえげつないよね…
27 19/02/24(日)01:05:28 No.571709383
ラストステージのラストは過去のシーンがフラッシュバックした瞬間 涙よりも先に「二人とも若っ!」って感情が来てしまってすまない…
28 19/02/24(日)01:05:53 No.571709518
スリーーーーーディーーーーー!!!!!
29 19/02/24(日)01:06:42 No.571709756
このニセマトリックス!!は劇場版だったか
30 19/02/24(日)01:06:54 No.571709796
劇場版だとマツケンのやつ結構好き
31 19/02/24(日)01:06:57 No.571709815
千里眼男は犯人としてはショボいけどラストシーンで印象深くなる
32 19/02/24(日)01:07:18 No.571709903
最初のやつも最初のやつで黒幕が胸糞わるすぎるだろ!
33 19/02/24(日)01:08:32 No.571710250
椎名桔平岩…
34 19/02/24(日)01:08:38 No.571710295
死なない老人ホームのオチは千里眼の焼き直し感あるけど 個人的には老人ホームの方が哀愁あって好き
35 19/02/24(日)01:09:05 No.571710416
su2908721.webm
36 19/02/24(日)01:09:22 No.571710501
ミラクル三井のラストがなぜか強烈に印象に残ってる
37 19/02/24(日)01:09:27 No.571710531
見殺しにしたのは警察も同じではないですか
38 19/02/24(日)01:09:39 No.571710583
あいたい
39 19/02/24(日)01:10:13 No.571710760
母の泉の眼鏡はスピンオフの方でまた教団立ち上げてるからな…
40 19/02/24(日)01:10:13 No.571710766
随所に挟まれるギャグからの暗いオチのギャップがすごい
41 19/02/24(日)01:10:17 No.571710783
>ミラクル三井のラストがなぜか強烈に印象に残ってる 篠井英介の演技が良すぎる…
42 19/02/24(日)01:10:23 No.571710818
双子回の矢部好きだわ…話は胸糞過ぎるけど
43 19/02/24(日)01:10:32 No.571710864
いまから
44 19/02/24(日)01:10:51 No.571710964
犯人が最後死ぬパターンの方が珍しくない?
45 19/02/24(日)01:11:08 No.571711032
やっぱり後味含めて1シーズンの出来がいい気がする
46 19/02/24(日)01:11:26 No.571711102
>ミラクル三井のラストがなぜか強烈に印象に残ってる ぼく、たすからないのー?
47 19/02/24(日)01:11:32 No.571711138
スリットは明るくていいよね
48 19/02/24(日)01:11:58 No.571711219
ゾーーーーンは冬彦さんが最後まで一枚上手だったのが良い マッチのあれこれも多分計算済みだよね
49 19/02/24(日)01:12:03 No.571711241
>>ミラクル三井のラストがなぜか強烈に印象に残ってる >ぼく、たすからないのー? 千里眼じゃねーか
50 19/02/24(日)01:12:08 No.571711262
>こいつらを本当に救おうとしたのはお前らか?それとも俺たちか? あれは完全に詭弁の捨て台詞でしかないから特に何とも思わなかった
51 19/02/24(日)01:12:58 No.571711447
占いでおもてなしは好きだったよ
52 19/02/24(日)01:13:13 No.571711513
基本コメディだけどちよっと毒入ってるようなドラマまた見たい…
53 19/02/24(日)01:13:15 No.571711524
双子回の最後のトリック分からない!
54 19/02/24(日)01:13:53 No.571711727
基本的に村人が邪悪なんだけどミラクル三井の村人の悪意はすごい
55 19/02/24(日)01:14:16 No.571711869
>>こいつらを本当に救おうとしたのはお前らか?それとも俺たちか? >あれは完全に詭弁の捨て台詞でしかないから特に何とも思わなかった 普通に利己目的で騙しておいてあれだからな 薬の売人が人助けとか言うようなもん
56 19/02/24(日)01:14:17 No.571711874
田舎の村人へのイメージがひどすぎる
57 19/02/24(日)01:14:19 No.571711885
ミラクル三井自体はただの狂人だったのがなんとも悲しい… そのあと双子が来て姉は狂人かと思ったらクソカスすぎてハゲもそりゃキレる
58 19/02/24(日)01:14:27 No.571711914
役に立ちそうで役に立たないけどやっぱり役立つ上田が好き
59 19/02/24(日)01:14:46 No.571711977
>役に立ちそうで役に立たないけどやっぱり役立つ上田が好き 頭のいいバカだよな…
60 19/02/24(日)01:14:52 No.571712005
単純な面白さなら劇場版はラストステージより霊能者バトルロイヤルの方かなと思うけど ラストステージはラストが本当にズルい
61 19/02/24(日)01:15:06 No.571712057
>そのあと双子が来て姉は狂人かと思ったらクソカスすぎてハゲもそりゃキレる 妹のかばってくれるだろうって半笑いの感じいいよね
62 19/02/24(日)01:15:26 No.571712140
>役に立ちそうで役に立たないけどやっぱり役立つ上田が好き なぜ ベストを 着ているのか
63 19/02/24(日)01:15:31 No.571712163
全体的に大味なのに最後が良すぎるんだよラストステージ…
64 19/02/24(日)01:15:39 No.571712200
インチキを暴いても結局誰も救われないだけなんじゃないかってのがトリックのテーマだったりするし…
65 19/02/24(日)01:15:41 No.571712211
上田大先生は頭脳よりもフィジカルのほうが役に立ってるような いやでもすぐ気絶するしやっぱ微妙か…
66 19/02/24(日)01:15:58 No.571712278
情緒面というかそういうところでは上田の方が理解が深いのがいい
67 19/02/24(日)01:16:06 No.571712309
>そのあと双子が来て姉は狂人かと思ったらクソカスすぎてハゲもそりゃキレる いやこれはアレとかでなく直接ね生えてるものでね… それはそれとしてあそこのハゲキレはシリーズ通して屈指の好きなシーン
68 19/02/24(日)01:16:42 No.571712503
ブラジル← →出口 劇場版だとこれがいつまでも脳にこびりついて離れない
69 19/02/24(日)01:16:42 No.571712509
子供を騙したままで終わらない千里眼おじさんは良い人ですよね!
70 19/02/24(日)01:16:50 No.571712533
>>そのあと双子が来て姉は狂人かと思ったらクソカスすぎてハゲもそりゃキレる >妹のかばってくれるだろうって半笑いの感じいいよね 動機は親の復讐って割と真っ当そうなのになんであの姉妹あんなヤバイの…?
71 19/02/24(日)01:17:04 No.571712599
>ブラジル← →出口 >劇場版だとこれがいつまでも脳にこびりついて離れない CMの破壊力が高すぎた
72 19/02/24(日)01:17:05 No.571712603
>ラストステージはラストが本当にズルい 脚本自体は最後以外すごく惰性感があるんだけど最後が最初に繋がる構造に弱いんだ俺は
73 19/02/24(日)01:17:11 No.571712617
ミラクル三井は特に本人に悪気があるわけじゃなくて単なるキチガイだったのが辛い
74 19/02/24(日)01:17:24 No.571712671
野際陽子、岡田眞澄、菅井きん、伊藤俊人、深浦加奈子… 20年近く経つから当たり前なんだろうけど今見ると故人が多くてしんみりする…
75 19/02/24(日)01:17:54 No.571712807
というか犯人が最後に吐き捨てる言葉ってほとんど負け惜しみのでまかせだからな あんま後味悪いとは思わん あなたの祖先は代々島を守る霊能力者だったとかはちょっと厄介なセリフではあるけど
76 19/02/24(日)01:18:08 No.571712887
>ミラクル三井は特に本人に悪気があるわけじゃなくて単なるキチガイだったのが辛い 判事案件の子を利用する村人達の悪意が強烈
77 19/02/24(日)01:18:24 No.571712944
ラストの山田は幻覚という意見も
78 19/02/24(日)01:18:32 No.571712982
>全体的に大味なのに最後が良すぎるんだよラストステージ… 上田の表情でこっちは号泣ですよ
79 19/02/24(日)01:18:40 No.571713016
老人ホームが無茶苦茶後あじ悪くて好き
80 19/02/24(日)01:18:46 No.571713031
>20年近く経つから当たり前なんだろうけど今見ると故人が多くてしんみりする… 10年前くらいじゃない?
81 19/02/24(日)01:19:06 No.571713107
ハッピーエンド派だけど本物の霊能者が来た説も好きだよ
82 19/02/24(日)01:19:12 No.571713135
父親に会ったと思って焦る山田を冷静に批判する上田も好き
83 19/02/24(日)01:19:28 No.571713217
>野際陽子 もし新作お出しされても書道教室でさあどんどん書けー!!するお母さんはもう観られないと思うとつらい…
84 19/02/24(日)01:19:33 No.571713233
この銃にはごじつだんがありまして…
85 19/02/24(日)01:19:36 No.571713248
>ミラクル三井は特に本人に悪気があるわけじゃなくて単なるキチガイだったのが辛い ミラクル三井は村人に対して悪気あるよ! 逆に利用されたけど
86 19/02/24(日)01:19:38 No.571713261
>というか犯人が最後に吐き捨てる言葉ってほとんど負け惜しみのでまかせだからな >あんま後味悪いとは思わん トリックの後味の悪さってそこではない気がする
87 19/02/24(日)01:19:43 No.571713275
>>20年近く経つから当たり前なんだろうけど今見ると故人が多くてしんみりする… >10年前くらいじゃない? >『トリック』(英語表記:TRICK[1])は、テレビ朝日系列放送の日本のフィクションテレビドラマシリーズ。または同ドラマシリーズの映画化作品。シリーズ第1作は2000年7月7日から放送され、2014年公開の映画『トリック劇場版 ラストステージ』とスペシャルドラマ『TRICK 新作スペシャル3』で完結した。
88 19/02/24(日)01:19:58 No.571713357
恐ろしいことに初回放送は2000年の夏だったのだ…
89 19/02/24(日)01:20:05 No.571713377
>シリーズ第1作は2000年7月7日から放送され >2000年7月7日
90 19/02/24(日)01:20:23 No.571713449
>それはそれとしてあそこのハゲキレはシリーズ通して屈指の好きなシーン ハゲにも一応刑事の志みたいのがあるかと思ったけどそれ以降特に何もなかった
91 19/02/24(日)01:20:28 No.571713478
>ラストの山田は幻覚という意見も 監督が本物とは言ってるらしいんで… まあ上田との14年は忘れちゃったみたいだけど
92 19/02/24(日)01:20:33 No.571713499
2000年開始で今2019年だから… 四捨五入で10年前だな!
93 19/02/24(日)01:20:35 No.571713514
御御御御付け
94 19/02/24(日)01:20:50 No.571713559
>恐ろしいことに初回放送は2000年の夏だったのだ… このレス見た瞬間頭の中にメインテーマ流れてきた…
95 19/02/24(日)01:20:52 No.571713564
まずラストステージですらもう4年前な事に驚きを隠せない
96 19/02/24(日)01:20:55 No.571713573
吐きそうになる事実を何度も書き込まないでくれ
97 19/02/24(日)01:21:01 No.571713594
abemaのドラマチャンネルが気がつくとトリックやってて嬉しい
98 19/02/24(日)01:21:03 No.571713603
>2000年開始で今2019年だから… >四捨五入で10年前だな! 五入...
99 19/02/24(日)01:21:05 No.571713607
逆にラストステージはまだ5年しか経ってないんだって安心したくらい
100 19/02/24(日)01:21:23 No.571713678
月光いいよね…
101 19/02/24(日)01:21:25 No.571713686
>>2000年開始で今2019年だから… >>四捨五入で10年前だな! >五入... えっひんにゅう?
102 19/02/24(日)01:21:36 No.571713739
御を付けるだけで色々大惨事に
103 19/02/24(日)01:21:42 No.571713772
abemaは映画はやらんね スペシャルドラマは何個かやったけど
104 19/02/24(日)01:21:53 No.571713813
>このレス見た瞬間頭の中にメインテーマ流れてきた… こんなことのために生まれたんじゃない
105 19/02/24(日)01:22:11 No.571713878
TRICK世界のど田舎はこの世の地獄ばかりすぎる…
106 19/02/24(日)01:22:12 No.571713895
ラストステージ予算尽きてラストのダチョウ倶楽部の飛行がCGじゃなくストップモーションになった
107 19/02/24(日)01:22:39 No.571714008
ほんとに現代日本か!?ってなる村いいよね…よくない…
108 19/02/24(日)01:22:54 No.571714059
>>恐ろしいことに初回放送は2000年の夏だったのだ… >このレス見た瞬間頭の中にメインテーマ流れてきた… 俺は犯人の動機が判明するシーンのあれ タイトルでいうとB.C.230
109 19/02/24(日)01:22:59 No.571714074
出てくる子供が全員容赦なく曇らされて終わるのがいいよね
110 19/02/24(日)01:23:08 No.571714102
ラストステージはなんで最後以外あんなに適当だったんだろう… 予算で海外行きたかっただけか
111 19/02/24(日)01:23:09 No.571714103
矢部のスピンオフはまたやってほしい
112 19/02/24(日)01:23:12 No.571714120
>恐ろしいことに初回放送は2000年の夏だったのだ… >このレス見た瞬間頭の中にメインテーマ流れてきた… https://www.youtube.com/watch?v=re42_2xYDQ8
113 19/02/24(日)01:23:25 No.571714187
時計は動くのをやめたから…
114 19/02/24(日)01:23:44 No.571714275
沈む島で月光歌ってる後ろでわちゃわちゃしてる二人がいいんだ…
115 19/02/24(日)01:23:54 No.571714310
ミラクル三井の律儀に手品に付き合ってくれるとこ好き
116 19/02/24(日)01:24:03 No.571714345
>TRICK世界のど田舎はこの世の地獄ばかりすぎる… 基本的に殺人になんの抵抗もない田舎者
117 19/02/24(日)01:24:05 No.571714346
上田はちょっと山田のこと好きすぎでは…?ってなるのいいよね…
118 19/02/24(日)01:24:08 No.571714355
山田と上田の顔が今もほとんど変わってないのが悪いよ 寛はちんこのでかそうなローマ人までやってるし
119 19/02/24(日)01:24:14 No.571714376
>>>2000年開始で今2019年だから… >>>四捨五入で10年前だな! >>五入... >えっひんにゅう? コイツのはね誤りの乳と書いて誤乳なんですよ ホラyouも謝りなさい!
120 19/02/24(日)01:24:18 No.571714388
(砂から現れる上田)
121 19/02/24(日)01:24:24 No.571714410
劇場版第二作に売れない頃の有吉が出てるという情報を聞いてから 見る度に探してしまう
122 19/02/24(日)01:24:28 No.571714418
>沈む島で月光歌ってる後ろでわちゃわちゃしてる二人がいいんだ… あそこ唐突にちひろ出てきて笑ってしまった
123 19/02/24(日)01:24:56 No.571714522
ごちんにゅう!
124 19/02/24(日)01:24:58 No.571714529
>上田はちょっと山田のこと好きすぎでは…?ってなるのいいよね… 三期の最終話いいよね
125 19/02/24(日)01:25:06 No.571714550
>ミラクル三井の律儀に手品に付き合ってくれるとこ好き …で?
126 19/02/24(日)01:25:09 No.571714560
そうだ上田先生、霊能力で人は殺せないと仰いましたよね 裁判でもそれ、ちゃんと証言してくださいね
127 19/02/24(日)01:25:25 No.571714603
>ミラクル三井の律儀に手品に付き合ってくれるとこ好き 手品に付き合ってくれる霊能力者多いな…
128 19/02/24(日)01:25:42 No.571714650
人気出すぎて役者2人結婚か!?とか結構なゴシップが飛び交ってた思い出
129 19/02/24(日)01:26:19 No.571714764
>そうだ上田先生、霊能力で人は殺せないと仰いましたよね >裁判でもそれ、ちゃんと証言してくださいね 証言台に立つ上田って凄い面白い気がする 逆転裁判のノリで
130 19/02/24(日)01:26:48 No.571714853
厳密に言うと犯人は村人であってミラクル三井じゃないからな…
131 19/02/24(日)01:26:52 No.571714868
>ミラクル三井の律儀に手品に付き合ってくれるとこ好き >手品に付き合ってくれる霊能力者多いな… 自信あるからな…
132 19/02/24(日)01:27:01 No.571714910
ものすごく冷たい目だけどみんな手品付き合ってくれるよね…
133 19/02/24(日)01:27:24 No.571715003
>証言台に立つ上田って凄い面白い気がする >逆転裁判のノリで 絶対自己紹介でいらんことべらべら喋って怒られるやつだ…
134 19/02/24(日)01:27:26 No.571715011
妖術使いの森は結構怖かった
135 19/02/24(日)01:27:28 No.571715019
出てきたマジの能力者は3人?
136 19/02/24(日)01:27:33 No.571715029
兄ィ!
137 19/02/24(日)01:27:34 No.571715030
ミラクル三井はどこまで知ってたのか気になる 偽前田のトリックがあるから全く何もしらなかったわけじゃないし
138 19/02/24(日)01:27:47 No.571715064
焛
139 19/02/24(日)01:27:51 No.571715080
日本科技大の上田です
140 19/02/24(日)01:27:51 No.571715082
シーズン1の終わりめっちゃ好きだ…月光がまたいいんだコレが
141 19/02/24(日)01:27:58 No.571715112
>兄ィ! >ラストで出てくる兄ィ!
142 19/02/24(日)01:28:06 No.571715127
呪術使いだかなんだかが怖すぎて夜トイレいけなかった
143 19/02/24(日)01:28:08 No.571715133
山田が通りがかるだけで爆笑する人たちがどうにも不条理でちょっと怖いんだ俺…
144 19/02/24(日)01:28:08 No.571715135
>証言台に立つ上田って凄い面白い気がする >逆転裁判のノリで (ブレイクで屹立する巨根と粉砕される証言台)
145 19/02/24(日)01:28:21 No.571715176
>焛 これどうやって出すの!?
146 19/02/24(日)01:28:24 No.571715182
>出てきたマジの能力者は3人? 山田母と山田?と後誰かいたっけ
147 19/02/24(日)01:28:30 No.571715202
佐伯日菜子の目力が強すぎて強烈に印象に残ってる
148 19/02/24(日)01:28:30 No.571715204
普通ならこんな短時間で移動できない! からの普通じゃない走力とかトリックじゃないと出来ないすぎる
149 19/02/24(日)01:28:32 No.571715210
六墓村の犯人は山田の手品に引っかかった数少ない犯人
150 19/02/24(日)01:28:37 No.571715222
二期は割と演出的にホラーテイストな話が多かった気がする
151 19/02/24(日)01:28:39 No.571715228
>山田が通りがかるだけで爆笑する人たちがどうにも不条理でちょっと怖いんだ俺… 終わったらスッ…真顔に戻るのがひどい
152 19/02/24(日)01:28:48 No.571715262
なんだっけ炎に水を付ければ淡くなるみたいなお母さんの演説好きだったな
153 19/02/24(日)01:28:55 No.571715282
>兄ィ! ギンガレッドの最後のサービス復帰は嬉しかったな… 引退してたのに
154 19/02/24(日)01:29:00 No.571715299
>山田母と山田?と後誰かいたっけ 佐藤健はマジ能力者じゃなかったっけ
155 19/02/24(日)01:29:00 No.571715302
>>証言台に立つ上田って凄い面白い気がする >>逆転裁判のノリで >(ブレイクで屹立する巨根と粉砕される証言台) R-15だこれ
156 19/02/24(日)01:29:22 No.571715384
おっかあさまとか
157 19/02/24(日)01:29:38 No.571715421
>出てきたマジの能力者は3人? 山田母娘、母の泉、バトルロイヤルの佐藤健とその祖母 くらい?
158 19/02/24(日)01:29:41 No.571715424
去年母親が母の泉みたいなとこに友人に連れて行かれてビビった
159 19/02/24(日)01:29:55 No.571715462
天罰が下るよ!
160 19/02/24(日)01:29:55 No.571715463
あと毛が伸びる妖術使いも
161 19/02/24(日)01:29:58 No.571715469
二期はコメディ成分も増えてるけどオカルトチックな演出も増えてるよね
162 19/02/24(日)01:30:10 No.571715506
>去年母親が母の泉みたいなとこに友人に連れて行かれてビビった 断指式の準備されてた?
163 19/02/24(日)01:30:18 No.571715537
矢部の部下はアニィ!の人が一番好きだったな… 東大とかは微妙
164 19/02/24(日)01:30:28 No.571715566
「」はtrick好き過ぎる…
165 19/02/24(日)01:30:31 No.571715581
最初に対決した奴が実は強キャラなのいいよね
166 19/02/24(日)01:30:35 No.571715594
このモミアゲでうんこ拭いた
167 19/02/24(日)01:30:43 No.571715621
劇場版の迷信で迫害されてる子供と両親は可哀想だった 村人なんも改心してないし
168 19/02/24(日)01:30:55 No.571715662
山田と佐藤健とビッグマザーが本物 山田母は多分あるだろうけど作中で判断出来ないからわかんない
169 19/02/24(日)01:30:59 No.571715676
>去年母親が母の泉みたいなとこに友人に連れて行かれてビビった オウム真理教のドキュメンタリー見てたら母の泉まんまでダメだった 今にも山田と上田が出てきそうだった
170 19/02/24(日)01:31:13 No.571715717
>>焛 >これどうやって出すの!? 検索したら「りん」とか「かどび」と言うらしい……
171 19/02/24(日)01:31:14 No.571715720
兄ぃ!の人がキャラ濃すぎるから…
172 19/02/24(日)01:31:15 No.571715728
上田とお母さん仲いいのすき
173 19/02/24(日)01:31:20 No.571715748
トリックは見破られるけど一方でガチの超能力者もいるのがいいよね
174 19/02/24(日)01:31:23 No.571715760
この中に偽物のカミがおります
175 19/02/24(日)01:31:30 No.571715773
母の泉が国外脱出してスンガイ共和国作ってたなんて知らなかったそんなの…
176 19/02/24(日)01:31:37 No.571715792
東大は毒ガスのとことか殴られたときの感じが好きだった 秋葉は印象に残るシーンが思い浮かばない
177 19/02/24(日)01:31:48 No.571715835
東大って3だけ?アキバと兄ィしか記憶になかった
178 19/02/24(日)01:31:49 No.571715836
ギンガレッドはたまに矢部にキレるのが好き
179 19/02/24(日)01:31:49 No.571715840
一番みててうわあ…となったのは売れてない頃の佐藤健がでてた映画のトリックだった
180 19/02/24(日)01:31:56 No.571715855
基本的に出てくる村人がおあしす的な邪悪が多すぎる…
181 19/02/24(日)01:31:57 No.571715861
>断指式の準備されてた? そこまではなかったけど帰り際に三回玉突き事故渋滞に巻き込まれて天罰かってなってた
182 19/02/24(日)01:32:09 No.571715893
>この中に偽物のカミがおります サッ
183 19/02/24(日)01:32:16 No.571715925
>劇場版の迷信で迫害されてる子供と両親は可哀想だった >村人なんも改心してないし 最終的に山田母に金搾られまくっただろうことが報いといえば報いか
184 19/02/24(日)01:32:22 No.571715941
東大が昇進してこき使われてるのは笑った
185 19/02/24(日)01:32:32 No.571715964
本当野際陽子いないのつらい…
186 19/02/24(日)01:32:37 No.571715982
そういや昨日だっけ? NHKで矢部と秋葉がセットで出てたな
187 19/02/24(日)01:32:48 No.571716011
>一番みててうわあ…となったのは売れてない頃の佐藤健がでてた映画のトリックだった 売れてない頃というか電王終えてちょうど売れ始めた時期じゃない?
188 19/02/24(日)01:32:51 No.571716019
母の泉あの世界に食い込みすぎ問題
189 19/02/24(日)01:33:11 No.571716079
>兄ぃ!の人がキャラ濃すぎるから… でも池田鉄洋好きなんだ俺…
190 19/02/24(日)01:33:26 No.571716130
映画の3個目だったかがよさそうで微妙な話だった気がする
191 19/02/24(日)01:33:29 No.571716139
>一番みててうわあ…となったのは売れてない頃の佐藤健がでてた映画のトリックだった あの映画の時点で電王より後だったし売れてないことはないだろ!?
192 19/02/24(日)01:33:36 No.571716165
髪伸びてきてキャラ変わるギンガレッドいいよね
193 19/02/24(日)01:33:43 No.571716186
プライムで改めて母の泉見たけど 連続物の導入としては話の流れが完璧だった そりゃあ人気になる
194 19/02/24(日)01:33:53 No.571716220
黒髪部分が増えるごとに知性が戻ってく石原好き
195 19/02/24(日)01:34:17 No.571716286
>基本的に出てくる村人がおあしす的な邪悪が多すぎる… imgもTRICKに出てくる田舎みたいなもんだしな…
196 19/02/24(日)01:34:49 No.571716375
>そこまではなかったけど帰り際に三回玉突き事故渋滞に巻き込まれて天罰かってなってた 天罰が下るよ 天罰が下るよ
197 19/02/24(日)01:35:03 No.571716411
>imgもTRICKに出てくる田舎みたいなもんだしな… あそこまでおあしすしないよ!?
198 19/02/24(日)01:35:09 No.571716433
スペシャルは結構好きなのが多い
199 19/02/24(日)01:35:40 No.571716528
私はどんな物にもIDを出す事が出来ます
200 19/02/24(日)01:35:48 No.571716546
秋葉の印象が強すぎて他のドラマで小綺麗な顔してまともなこと言ってるのに笑っちゃう 警察役だと特に
201 19/02/24(日)01:35:50 No.571716551
なんかヤベー車椅子のおっさんが出てくる話なかったっけ? トリックだっけか相棒だっけか思い出せない
202 19/02/24(日)01:35:54 No.571716563
最初の劇場版好きなんだけど評判イマイチね テレビ版をそのまま拡大したようなザ・劇場版て感じで好きなんだけどな
203 19/02/24(日)01:36:06 No.571716605
テレビスペシャルはわりと脚本まともなのに肝心の映画の方は話が微妙なのが多いのはなんでなんだ…
204 19/02/24(日)01:36:18 No.571716647
島みたいなとこが1作目で縦読みが2作目で松平健が若そうな恰好してたのが3作目だっけ 最後のやつは少し泣いた
205 19/02/24(日)01:36:20 No.571716654
>プライムで改めて母の泉見たけど >連続物の導入としては話の流れが完璧だった >そりゃあ人気になる 私は! 貧乳でアイムガッチャ-イ
206 19/02/24(日)01:36:49 No.571716749
>天罰が下るよ >天罰が下るよ 信者の人が胸に奉仕って書かれたゼッケンつけてる写真見たけど完全にTRICKの世界だったわ あと建造物がバカでかい
207 19/02/24(日)01:36:59 No.571716782
>島みたいなとこが1作目で縦読みが2作目で松平健が若そうな恰好してたのが3作目だっけ >最後のやつは少し泣いた 縦読みが一作目
208 19/02/24(日)01:37:17 No.571716825
奉仕ってそういう…
209 19/02/24(日)01:37:39 No.571716904
imgには自称・透視能力者がたくさんいるし…
210 19/02/24(日)01:37:55 No.571716940
最初の語りいいよね…
211 19/02/24(日)01:37:57 No.571716945
バンサンケツマとたからはいらないとラストステージは覚えてるけどもう一つ…ブラジル…?
212 19/02/24(日)01:38:15 No.571717000
エスパーする人も沢山いるしないもげ
213 19/02/24(日)01:38:20 No.571717015
ワープババアに復讐成功させるやつ好き 死んだふりして毒飲ませるやつ
214 19/02/24(日)01:38:40 No.571717077
>最初の語りいいよね… もうアレだけでワクワクするよね
215 19/02/24(日)01:38:58 No.571717136
1作目と2作目がかなりごっちゃになってる ゴムゴムの実食ってたのは2作目?
216 19/02/24(日)01:38:59 No.571717145
>エスパーする人も沢山いるしないもげ 次いもげ言うたらハゲるで
217 19/02/24(日)01:38:59 No.571717146
imgエスパーバトルロイヤル
218 19/02/24(日)01:39:08 No.571717175
新興宗教の建物は悪の組織みがあって凄いよね 入ってみたいけど怖い
219 19/02/24(日)01:39:22 No.571717220
img村を訪れる山田と上田って既にやってそうなネタだ…
220 19/02/24(日)01:40:13 No.571717364
住民たちの間でのみ使われる謎の言語「定型」
221 19/02/24(日)01:40:27 No.571717409
>ワープババアに復讐成功させるやつ好き >死んだふりして毒飲ませるやつ ワープだったらスリット美香子じゃないの? 復讐は100%当たる占い師の回
222 19/02/24(日)01:40:33 No.571717420
>新興宗教の建物は悪の組織みがあって凄いよね >入ってみたいけど怖い 連れられて行ったことある 食堂のカレーが妙に美味かった
223 19/02/24(日)01:40:53 No.571717475
其処此処にプリングルスと赤いきつね落ちてそうな村だ…
224 19/02/24(日)01:41:13 No.571717539
最初の語りも1話が印象深い 本編で解説はいるのとタネがあんまりすぎるからかな
225 19/02/24(日)01:41:24 No.571717574
>最初の劇場版好きなんだけど評判イマイチね >テレビ版をそのまま拡大したようなザ・劇場版て感じで好きなんだけどな 最初の劇場版が一番面白いと思うよ というかそれ以降のは事件のトリックがショボいの多すぎて単純にミステリーものとして面白くない…
226 19/02/24(日)01:41:41 No.571717653
なんか遺産絡みでどっかの屋敷にお邪魔する事件なかったっけ あれ結構普通に連続殺人やってて妙に新鮮だった
227 19/02/24(日)01:41:52 No.571717700
糖が回るシーンはちょっと面白すぎる
228 19/02/24(日)01:42:01 No.571717734
ゴムゴムはテレビSPだったはず 2作目はどこにでも繋がる箱みたいなやつ
229 19/02/24(日)01:42:02 No.571717740
ワームホールババアの話は04と叫を見間違えたってのがすごい印象に残る
230 19/02/24(日)01:42:38 No.571717875
ここでは招かれざる客を本間新一って呼ぶみたいですよ上田さん
231 19/02/24(日)01:42:42 No.571717890
毎回予告で最強の超能力者!!みたいな煽りコピー入れてたけど 実際トリックで一番強かった敵って誰だろう?
232 19/02/24(日)01:42:46 No.571717902
>なんか遺産絡みでどっかの屋敷にお邪魔する事件なかったっけ >あれ結構普通に連続殺人やってて妙に新鮮だった 3期のIZAMが出てたやつだっけ
233 19/02/24(日)01:42:54 No.571717932
語りは透視の千鶴子?が印象深いな… 生前の貞子と同じ元ネタなんだっけ
234 19/02/24(日)01:43:03 No.571717962
>というかそれ以降のは事件のトリックがショボいの多すぎて単純にミステリーものとして面白くない… 事件のトリックなら最初が一番ショボくねえかな… 単純に急いで殺して回っただけでしょ?
235 19/02/24(日)01:43:06 No.571717975
テンテッテテンテッテ テテテン ポーン テンテッテテンテッテ テテテン ポーン
236 19/02/24(日)01:43:14 No.571717989
山田が意外と上田に敬語使っててビックリする序盤
237 19/02/24(日)01:43:28 No.571718023
シーズンが進むごとに下ネタが減っていくのが悲しい
238 19/02/24(日)01:43:29 No.571718024
>実際トリックで一番強かった敵って誰だろう? 手のひらのうえって意味じゃやっぱりゾーンじゃない?
239 19/02/24(日)01:43:34 No.571718036
>なんか遺産絡みでどっかの屋敷にお邪魔する事件なかったっけ >あれ結構普通に連続殺人やってて妙に新鮮だった スペシャル3かな? 最後に序盤で言ってたヒ素毒への耐性で殺し切るのいいよね…
240 19/02/24(日)01:43:34 No.571718037
>実際トリックで一番強かった敵って誰だろう? 思い通りという意味ではゾーン
241 19/02/24(日)01:43:34 No.571718039
>なんか遺産絡みでどっかの屋敷にお邪魔する事件なかったっけ >あれ結構普通に連続殺人やってて妙に新鮮だった 一番最後のTVスペシャルじゃないかそれ
242 19/02/24(日)01:43:44 No.571718071
一茂毛村っていう割にはみんなハゲばっかりじゃないか
243 19/02/24(日)01:44:07 No.571718142
プライムで見れるので面白いお勧めの話教えて
244 19/02/24(日)01:44:21 No.571718189
双子
245 19/02/24(日)01:44:23 No.571718192
なんか飯食うシーンがやけにうまそうなんだよな…
246 19/02/24(日)01:44:36 No.571718233
>生前の貞子と同じ元ネタなんだっけ 仲間由紀恵は貞子役やってるからな…
247 19/02/24(日)01:44:51 No.571718277
ゾーンは独白のときかっこいいのがずるい
248 19/02/24(日)01:44:53 No.571718288
完全に逃げ切って報いすら受けなかった双子の姉かな
249 19/02/24(日)01:45:17 No.571718354
何故ベストを尽くさないのか
250 19/02/24(日)01:45:32 No.571718395
トリックといいリーガルハイといい基本ギャグなのに最後にシリアス持ってくるのもやもやする
251 19/02/24(日)01:45:35 No.571718407
why
252 19/02/24(日)01:45:41 No.571718431
>プライムで見れるので面白いお勧めの話教えて 上田がひたすら鳥居へ頭を強打する回
253 19/02/24(日)01:46:09 No.571718531
3期は深夜ドラマじゃなくなっちゃったからな…
254 19/02/24(日)01:46:17 No.571718561
仲間由紀恵結構巨乳だよね
255 19/02/24(日)01:46:18 No.571718563
たしか双子の人もドラマ版貞子やったよね
256 19/02/24(日)01:46:20 No.571718573
どっちも重い話をギャグで中和させてるだけでは…?
257 19/02/24(日)01:46:23 No.571718583
後味悪い終わりやるのは堤の悪い癖すぎるわ これはまだいいけどIWGPは原作者に注意されるレベルだったし
258 19/02/24(日)01:46:46 No.571718657
うにゃにゅぺいぎゅうりゅ星人
259 19/02/24(日)01:46:49 No.571718668
>>プライムで見れるので面白いお勧めの話教えて >上田がひたすら鳥居へ頭を強打する回 なぜベス初登場回
260 19/02/24(日)01:46:59 No.571718699
ビッグマザーって本物だったの!?
261 19/02/24(日)01:47:27 No.571718771
そろそろお開きだな おいで次郎号!
262 19/02/24(日)01:48:29 No.571718950
待てYou おい次郎号、ついていくな おい!