ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/02/20(水)22:02:14 No.570947482
今後人類が病原体で滅ぶなんてあり得るんだろうか 感染性が高くて最初は症状が弱いのに途中で強毒型に変異して死にまくるとか それこそゲームの世界の出来事だと思うんだけど
1 19/02/20(水)22:05:08 No.570948415
狂犬病が空気感染するようになったら…
2 19/02/20(水)22:06:45 No.570948959
生物兵器が漏れたとかテロで使われたなら…
3 19/02/20(水)22:07:24 No.570949150
Plague inc.で一気に致死性上げてもりもり殺すの楽しいよね…
4 19/02/20(水)22:07:48 No.570949281
70億人もいれば流石に全滅はせんだろう
5 19/02/20(水)22:10:27 No.570950187
大切なのは数よりも多様性 かつてじゃがいもやブドウやバナナはえらいことになった
6 19/02/20(水)22:11:32 No.570950546
最近でパンデミックしかけたのでSRASとエボラだっけ
7 19/02/20(水)22:12:37 No.570950933
冥王斑が地球に降ったら…
8 19/02/20(水)22:12:54 No.570951039
エボラは空気感染するタイプに 変異した可能性があるんだっけ?封じ込められたから良かったけど
9 19/02/20(水)22:14:00 No.570951405
>狂犬病が空気感染するようになったら… 狂犬病は発症までの潜伏期間長いからあんまり脅威にならなそう それまでにワクチン打てばセーフだし
10 19/02/20(水)22:14:25 No.570951545
人間という種に爆発的に感染する病原体は生まれうるが 人間が住んでる全範囲の気候で共通してすこやかに増え続けられるような菌が生まれるかどうか
11 19/02/20(水)22:15:22 No.570951856
人間こそが地球に巣食う病原体だから
12 19/02/20(水)22:16:16 No.570952129
>人間こそが地球に巣食う病原体だから 中学生みたいなこと言うな
13 19/02/20(水)22:16:29 No.570952200
鳥インフルエンザの変異性とゾフルーザの耐性菌がなんちゃらかんちゃらで スペインかぜみたいなことになったら
14 19/02/20(水)22:16:34 No.570952225
やはりドルインフル…
15 19/02/20(水)22:18:29 No.570952834
大量死は有り得るだろうが全滅はどうなんだろうねえ 大量死なら結局社会に大ダメージだしそれくらいの危機感は持っとけって事なのかもね
16 19/02/20(水)22:18:58 No.570953004
強力な病原体で滅ぶというより災害や事故で薬品工場が壊滅したり複合的な要因でワクチン作れなくなってるうちに風邪大流行で絶滅寸前までいくかもしれない
17 19/02/20(水)22:19:22 No.570953162
ヒトインフルエンザとか生まれたらって思うとゾッとするね
18 19/02/20(水)22:19:23 No.570953172
病原体や宇宙人や隕石や大災害や核戦争はもう古い セクサロイドやバーチャルセックスが人類を滅ぼす
19 19/02/20(水)22:19:27 No.570953192
感染即発症即死級のヤバイウイルスみたいなのじゃないと難しいと思う
20 19/02/20(水)22:19:47 No.570953291
エボラはいい線いったと思う
21 19/02/20(水)22:21:02 No.570953754
望ましい形ではないけど結果的に少子高齢化のバランスが改善したりする…? お年寄りの方が…っていうしさ…
22 19/02/20(水)22:21:06 No.570953773
抗生物質いくつかまとめて投与で耐性菌できる前にぶっ殺す治療法あるけど 強力なウィルスや病原体のジェットストリームアタックされたら多分滅ぶ
23 19/02/20(水)22:22:00 No.570954107
>感染即発症即死級のヤバイウイルスみたいなのじゃないと難しいと思う それは過去の人類も経験してるが 逆に感染が広がらなくてひっそり消えたりする
24 19/02/20(水)22:22:49 No.570954386
>感染即発症即死級のヤバイウイルスみたいなのじゃないと難しいと思う ただそれだとすぐに死ぬから広まりにくい 一番怖いのが潜伏期間が長くて致死率が高いヤツ
25 19/02/20(水)22:23:50 No.570954751
少子高齢化はかなり人類を衰退させられそう
26 19/02/20(水)22:24:04 No.570954830
>逆に感染が広がらなくてひっそり消えたりする 死体から広がらないかと思ったけど昔から火で焼くのは徹底してるか
27 19/02/20(水)22:24:50 No.570955104
映画復活の日は遺伝子操作された風邪(?)ウイルスが強毒化して 手がつけられなくなってたな・・・
28 19/02/20(水)22:25:13 No.570955219
放っといても人類は110億人をピークにどんどん減っていって500年後には数億人まで減るらしいな
29 19/02/20(水)22:25:51 No.570955435
電脳化でいつの間にか人類が機械に置き換わってるっていうSF
30 19/02/20(水)22:25:53 No.570955445
>放っといても人類は110億人をピークにどんどん減っていって500年後には数億人まで減るらしいな なんで…?
31 19/02/20(水)22:28:24 No.570956317
狂犬病ですら致死率100%行かないのはすごいね人体
32 19/02/20(水)22:29:50 No.570956761
>大切なのは数よりも多様性 ソープに行かない個体があってもいいのか…
33 19/02/20(水)22:31:16 No.570957242
空気感染して7年ぐらい潜伏期間を置いてから ころころするやつとか
34 19/02/20(水)22:33:28 No.570957995
免疫持ってても感染者に殺されるゾンビウィルスはわりと現実的な気がしてきた
35 19/02/20(水)22:34:42 No.570958398
>狂犬病ですら致死率100%行かないのはすごいね人体 とはいえ助かったのはほんの数例だったような
36 19/02/20(水)22:34:54 No.570958465
そろそろ黒死病やスペインかぜみたいなことがありそうなもんだが
37 19/02/20(水)22:35:55 No.570958812
人類絶滅はともかく文明崩壊はありえるのがおそろしいところ とくに人口密度高いところに空気感染するウィルスはやんばい エボラが飛行機経由で東京へ上陸したら関東壊滅もあるで
38 19/02/20(水)22:36:08 No.570958891
人間の天敵はウイルス
39 19/02/20(水)22:36:20 No.570958958
ペストは最高で当時の世界人口の1/3を死滅させたんだっけ
40 19/02/20(水)22:37:31 No.570959429
>エボラは空気感染するタイプに >変異した可能性があるんだっけ?封じ込められたから良かったけど エボラ・レストンは空気感染したと考えられる 対処チームも感染したようだ 幸運だったのはたまたま人類にとっては致死でなかったバージョンだった
41 19/02/20(水)22:37:44 No.570959511
目立った症状は出ないけど密かに種無しにするウィルスが蔓延すれば絶滅しそう
42 19/02/20(水)22:37:55 No.570959596
細菌だって宿主が全部死んだらそれ以上増えなくなるんだから 人類全滅はないだろ~
43 19/02/20(水)22:37:58 No.570959610
エボラは攻撃力高過ぎて逆に雑魚らしいな…
44 19/02/20(水)22:39:05 No.570960018
インフルエンザが致命的な変異したらマジで滅ぶんだっけ? 何でそんなに強いのインフルエンザ
45 19/02/20(水)22:42:15 No.570961237
>インフルエンザが致命的な変異したらマジで滅ぶんだっけ? >何でそんなに強いのインフルエンザ 強力な感染力と症状だ インフルエンザって身近だから勘違いしてるけどペストより人を殺してる
46 19/02/20(水)22:42:52 No.570961467
インフルエンザは生還しても毎年かかるから恐ろしいよな
47 19/02/20(水)22:42:57 No.570961494
今は解熱剤とかあるから年寄り子供以外は絶滅しないんじゃねインフル
48 19/02/20(水)22:43:05 No.570961543
エボラは症状もだけど病院襲撃されたり患者逃したりしたのがおっかなくて パンデミックもののテンプレなぞってんじゃねーよ!
49 19/02/20(水)22:44:00 No.570961907
はしかが毎年変異して流行ったりしたら人類終わるかな
50 19/02/20(水)22:44:27 No.570962061
天然痘をベースにインフルエンザの感染力をもってしてどーのこーの
51 19/02/20(水)22:45:25 No.570962405
>はしかが毎年変異して流行ったりしたら人類終わるかな 妊婦への感染が増えたら障害者増えまくって社会が崩壊する
52 19/02/20(水)22:46:34 No.570962875
ウイルス研究所みたいなとこで「これ外に出したら人間いなくなるわー」みたいな菌いっぱいあるんでしょ?
53 19/02/20(水)22:46:52 No.570962974
エボラは義務教育って大切なんだなって思った
54 19/02/20(水)22:46:55 No.570963002
ウイルスの進化ツリーが分からないけど感染力&殺意強過ぎる系に振ってもウィルスの種的に長期的に見れば存続出来ないしよっぽどエラー吐かなければ全滅まで酷いことにはならない気がする
55 19/02/20(水)22:48:26 No.570963671
人類に致命的でも他の動物と共生できれば存続できるわけだ
56 19/02/20(水)22:48:37 No.570963737
最早感染しないくらい減れば自ずと死滅するし ゼロにはならないよね…石器時代になcゃうかもしれんが
57 19/02/20(水)22:48:45 No.570963791
たぶん人類絶滅させるようなウィルスは毎日生まれてるけど増える前にやられて一瞬で絶滅してる
58 19/02/20(水)22:48:57 No.570963871
やっぱ感染した後死んでから生き返って同族に襲い掛かるくらいしないとなかなか絶滅まで持っていけないよね
59 19/02/20(水)22:49:31 No.570964115
>やはりドルインフル… ちんつうざい…
60 19/02/20(水)22:50:22 No.570964421
ロシアが南極で掘り出したウイルスだか細菌だかもあったな
61 19/02/20(水)22:50:36 No.570964516
>>はしかが毎年変異して流行ったりしたら人類終わるかな >妊婦への感染が増えたら障害者増えまくって社会が崩壊する 生かさず殺さずで人間の社会通念や習慣を利用されるとまずいよなぁ
62 19/02/20(水)22:50:58 No.570964683
アマゾンで数えきれない試行錯誤の果てに完全な花の形の昆虫が生まれるようにインフルエンザウイルスもいずれは人類に完全に適合してフタナリ変異させるようになるかもしれない
63 19/02/20(水)22:51:56 No.570965026
今は男絶滅しても種は存続できるレベルまで行ってるんだっけ
64 19/02/20(水)22:52:19 No.570965168
>冥王斑が地球に降ったら… 今先月のPart2読んでるよ
65 19/02/20(水)22:52:49 No.570965415
映画でよくあるものすごい速さで変異でもしない限り一定数はやっぱのこるよね 割合ダメージだからそれでも滅亡しないかも
66 19/02/20(水)22:52:51 No.570965432
>今は男絶滅しても種は存続できるレベルまで行ってるんだっけ どういう事? レズ妊娠出来るってこと?
67 19/02/20(水)22:53:15 No.570965600
万民がキャリアになってるような無害と思われてた病原体が突然何かのきっかけで劇症化するとか
68 19/02/20(水)22:54:38 No.570966147
突然変異で人間への感染力が極めて強くワクチンを作ろうにも類似の研究がないやつが生まれることはほとんど無さそうだけど 人為的に作るのであれば理論上そういうことが可能なウイルスが旧ソ連とかアメリカにありそう
69 19/02/20(水)22:55:16 No.570966391
>それこそゲームの世界の出来事だと思うんだけど もう少ししたら作れるようになるよ
70 19/02/20(水)22:55:32 No.570966491
>完全な花の形の昆虫が生まれるように なんかの木に擬態する虫がその木が発生する前の地層から化石が出てきて なにこれこわいってなったにゅーす思い出した
71 19/02/20(水)22:55:37 No.570966511
人間は死ぬ