19/02/20(水)21:20:07 正直シ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/20(水)21:20:07 No.570932892
正直シカマルもその親父も頭良さそうには見えなかった
1 19/02/20(水)21:21:36 No.570933463
一部の頃はまだ描けてたと思う 親父はそもそも知能発揮するシーン自体思い浮かばない
2 19/02/20(水)21:21:45 No.570933503
そこは別にいいだろ!
3 19/02/20(水)21:22:30 No.570933751
親父は将棋強いし…
4 19/02/20(水)21:22:51 No.570933870
大体ひだんちゃん戦が悪い
5 19/02/20(水)21:23:40 No.570934183
テマリ戦はIQ200とまではいかなくてもまだ賢くみえる それ以外は誰でも分かるようなことを回りくどい言い方してるだけ
6 19/02/20(水)21:23:43 No.570934206
影真似一本で相手を無力化まで持ってくルートを如何に作るかを描いてた中忍選抜編は真っ当に知将だったよ
7 19/02/20(水)21:23:47 No.570934237
正直NARUTOで一番なるほど!と思ったのはキバVSナルトの時のナルト
8 19/02/20(水)21:25:01 No.570934653
なんかIQって懐かしいな
9 19/02/20(水)21:25:32 No.570934816
親父は戦争編で石灰工事みたいな事してたよ
10 19/02/20(水)21:25:45 No.570934898
正直頭使った記憶がねえわ
11 19/02/20(水)21:25:57 No.570934982
IQ描写最近の漫画であったっけ
12 19/02/20(水)21:26:34 No.570935258
作者のIQが200ないとIQ200の描写はできない
13 19/02/20(水)21:27:02 No.570935394
>正直NARUTOで一番なるほど!と思ったのはキバVSナルトの時のナルト 何したんだっけ キバに化けた?
14 19/02/20(水)21:27:38 No.570935603
IQって偏差値みたいなものだから あの世界の住人基準での200
15 19/02/20(水)21:28:36 No.570935939
無理に将棋で例えたり唐突に科学記号連呼し始めたりいかにも頭の悪い人が書いた頭の良いキャラって感じ
16 19/02/20(水)21:28:41 No.570935967
まぁ所詮少年漫画のキャラ付けだし…
17 19/02/20(水)21:29:03 No.570936098
筆乗ってる時期に活躍できなかったからなのか シカマル戦描くのに気が乗らなかったのか
18 19/02/20(水)21:29:09 No.570936122
親父はシカマルより上って設定だけで特に頭脳面でどうこうやった記憶は確かに無いというか そもそも親父が直接なんかやった記憶が今一ない
19 19/02/20(水)21:29:12 No.570936149
上忍のIQ200とか大したことなさそうだしな… カカシ先生とか400とかあるんじゃねえの
20 19/02/20(水)21:30:07 No.570936507
中忍試験までは良かったじゃん
21 19/02/20(水)21:30:37 No.570936676
まぁ頭脳戦って週刊連載で考えると面倒くさいし…
22 19/02/20(水)21:32:07 No.570937173
作者を責める意味じゃないが作者より頭良いキャラ出せるわけないんだ
23 19/02/20(水)21:32:14 No.570937201
パラシュート作って影延長するの好き!
24 19/02/20(水)21:32:37 No.570937332
スレ画のおかしい所は追いつめられた時だけ思考が速くなるところ まあそれでも単純に目に見える状況を羅列してるだけだから賢そうにも見えないんだが
25 19/02/20(水)21:33:17 No.570937563
中忍選抜の時は真っ当に賢そう感出てたよ 何が悪いって言うならまあ不死身野郎戦が一番悪い
26 19/02/20(水)21:33:59 No.570937804
卑劣様が描けるんだから頭脳戦が描けないって事も無い気がするけど アレは知性じゃなくて合理性の話な気がするしどう評価したらいいのか
27 19/02/20(水)21:34:15 No.570937882
この人を頭よく見せるために毎回周りの人を知能0まで下げるのは結構頭良い描き方だと思う
28 19/02/20(水)21:34:38 No.570938065
タユヤちゃん戦も面白かったよ やることなすこと力業で突破されて近接影縛りで時間稼ぐことしかできなかったけど
29 19/02/20(水)21:35:01 No.570938209
>作者を責める意味じゃないが作者より頭良いキャラ出せるわけないんだ 作中のキャラは数秒で思考してるんだけど作者は何時間も悩んでアイデア出してる そして作者は未来の展開を操作できる から作者より頭がいいっぽいキャラを描くのは可能 でもその週刊連載でそれをじっくりやるのは難しい…
30 19/02/20(水)21:36:24 No.570938669
>スレ画のおかしい所は追いつめられた時だけ思考が速くなるところ 飛段戦とかまさにそんな感じだったな… というかテマリ戦以外はそういう所あるな
31 19/02/20(水)21:37:28 No.570939022
>>正直NARUTOで一番なるほど!と思ったのはキバVSナルトの時のナルト >何したんだっけ >キバに化けた? キバに化けてあるタイミングで赤丸に化けた キバが慢心してたのもあるけどすごい面白い使い方だったよ
32 19/02/20(水)21:37:59 No.570939200
めんどくせーめんどくせー言うなら面倒ごとになる前に策打てよ感はちょっとだけある
33 19/02/20(水)21:38:08 No.570939241
ナルトのが戦い方が賢そうに見えるってのは昔から言われてたな
34 19/02/20(水)21:39:05 No.570939559
飛段はまだ穴の中なのかしら
35 19/02/20(水)21:39:50 No.570939775
>作者を責める意味じゃないが作者より頭良いキャラ出せるわけないんだ 連載当時シカマルについては散々に言われてたので 今さら正直…と付けて言い出すことでもないと思う
36 19/02/20(水)21:40:18 No.570939912
地面に円書いてその中に居座ってるやつを相手にして まるまる一話使って「あの円が怪しい…」とか頭の中何が入ってんだお前
37 19/02/20(水)21:40:18 No.570939913
誰でも使える土遁を皆で使って壁作ろうぜ!っていやまあそういう戦略もありかもしれんけど それIQ200の考えること?もっとこう練った戦力とかって思ったよ…
38 19/02/20(水)21:41:38 No.570940386
普段アホな奴が一場面で賢いと残る印象は強いからな…
39 19/02/20(水)21:43:51 No.570941203
実際読み返してみると本当に当たり前の事を頭の中で遠回しに言ってるだけなんだよな…
40 19/02/20(水)21:43:52 No.570941212
キバ戦だけの一発屋みたいに言ってるけどナルトの賢い場面はそこそこあるからな
41 19/02/20(水)21:43:53 No.570941214
>作者を責める意味じゃないが作者より頭良いキャラ出せるわけないんだ 時間かければ思いついたり調べればわかることを一瞬でその場で思いつくとかやればいいから別にそんなわけはない 週刊連載でそれをやってる暇があるかどうかはしらない
42 19/02/20(水)21:44:56 No.570941597
>飛段はまだ穴の中なのかしら 公式ガイドで栄養取らないと普通に死ぬと作者談
43 19/02/20(水)21:45:03 No.570941633
>キバ戦だけの一発屋みたいに言ってるけどナルトの賢い場面はそこそこあるからな ネジ戦もではある
44 19/02/20(水)21:45:12 No.570941687
知将キャラは前線に出ないで裏から人を動かしてなんか後方黒幕顔してればいいんだよボロが出にくいから たまにそのせいで悪行が盛られるが
45 19/02/20(水)21:45:20 No.570941743
シカマルも酷いけどひだんとかが暴れてた頃は話そのものが酷かった 今でこそあの辺りやばかったねーって笑い話に出来るが
46 19/02/20(水)21:45:28 No.570941784
>ナルトのが戦い方が賢そうに見えるってのは昔から言われてたな ザブザ戦のサスケとの手裏剣変身コンボは正直今でもトップクラスに好きなシーンだ
47 19/02/20(水)21:46:34 No.570942212
アスマが死ぬ流れは今読んでもグダグダ過ぎて笑うわあんなん
48 19/02/20(水)21:46:39 No.570942241
将棋やらせときゃあ賢くみえるってのは分かるっちゃあ分かる
49 19/02/20(水)21:46:43 No.570942271
>>キバ戦だけの一発屋みたいに言ってるけどナルトの賢い場面はそこそこあるからな >ネジ戦もではある 中忍試験はシカマルも頭良かった
50 19/02/20(水)21:47:07 No.570942395
終盤でもガマ吉の攻撃かき消せなかった所で仙術効くんじゃないかって予測すぐ立てたしねナルト
51 19/02/20(水)21:47:14 No.570942438
作者より頭いいキャラは出せないって言葉は独り歩きしすぎたな 今更突っ込む気にもならん
52 19/02/20(水)21:47:33 No.570942536
影分身とか頭良くないと使いこなせないしな…
53 19/02/20(水)21:48:24 No.570942870
将棋もある程度分かる人が見るとルールを覚えたての人が指してるようにしか見えない 角の頭が当たり前のように突破されてる
54 19/02/20(水)21:48:57 No.570943082
卑劣様とか頭いいキャラを頭よく描く事も割と成功してるし シカマルがどうとか作品や作者がどうってよりひだんちゃん戦あたりの時期が何か全般的にヤバい
55 19/02/20(水)21:49:31 No.570943315
IQ200以上ってこんなもんだぞってことかもしれん
56 19/02/20(水)21:49:45 No.570943408
飛角はあと半世紀経とうが評価されることはないと思うわあんなん
57 19/02/20(水)21:49:52 No.570943459
明確に頭良くて実力もあって術使いこなしてる卑劣様が出てきたからこいつ単に実力不足なだけだと思った
58 19/02/20(水)21:50:40 No.570943759
完結したからよかったけど二部わりと全体的にアレだよ
59 19/02/20(水)21:51:07 No.570943900
ひだんちゃん辺りはもう暁のリーダー早く出せみたいな雰囲気だった
60 19/02/20(水)21:51:49 No.570944135
シカマルはキャラ立てに失敗したというか 卑劣様は立ち位置良かったね
61 19/02/20(水)21:51:49 No.570944138
卑劣様はあれはあれで禁じ手に近いと言うか味方側がこうすりゃいいよなあ思っててもやっちゃ駄目な事オンパレードだからってのもあると思う
62 19/02/20(水)21:51:55 No.570944182
卑劣様は賢いというか合理主義なだけ
63 19/02/20(水)21:52:06 No.570944251
>卑劣様とか頭いいキャラを頭よく描く事も割と成功してるし >シカマルがどうとか作品や作者がどうってよりひだんちゃん戦あたりの時期が何か全般的にヤバい あのへんは単純に戦闘の動きもなんか勢い無くてのっぺりしてたしまぁうn 疲れてたのかアニメ演出に拘ってこじらせすぎてたのかは知らんけど
64 19/02/20(水)21:52:54 No.570944575
>卑劣様はあれはあれで禁じ手に近いと言うか味方側がこうすりゃいいよなあ思っててもやっちゃ駄目な事オンパレードだからってのもあると思う 思いついてもやっちゃだめだよねって技の大半だからな 相手がそれでも倒せないラスボスだからやれたけど
65 19/02/20(水)21:53:54 No.570944932
>卑劣様は賢いというか合理主義なだけ でもシカマルに求められてたのってそういう所では 情に厚いといえば聞こえよいが参謀キャラとしては微妙
66 19/02/20(水)21:53:56 No.570944940
急な科学のお勉強が始まるのはBORUTOでもよくある
67 19/02/20(水)21:53:57 No.570944946
緋弾は明らかに何かあるだろ…ってのがモロバレなのにあの体たらくだからなぁ…
68 19/02/20(水)21:54:02 No.570944981
卑劣様は頭良いなってのもよくわかるし他国に卑劣扱いされるのも已む無しとも思った 何で主人公の親父とかより活き活き動き回ってたんだろう
69 19/02/20(水)21:54:34 No.570945182
一部と二部の間の二年間で修行して帰ってきたって設定だったナルトが 二部始まってちょっとしてから早速修行始めたりあの辺完全に披露とネタ切れが深刻だったと思う
70 19/02/20(水)21:54:44 No.570945221
連載の終わりがはっきり見えてればやりやすいだろうけど いつまで続けるかわからない時に智将キャラ描くのは辛いかもしれない
71 19/02/20(水)21:55:06 No.570945316
>シカマルがどうとか作品や作者がどうってよりひだんちゃん戦あたりの時期が何か全般的にヤバい キャラの迷走感はそこが一番ひどい 作画的な迷走感はイタチ戦からおかしくなっていった
72 19/02/20(水)21:55:29 No.570945436
飛弾と角都は一部二部合わせてワーストな時期だったと思う
73 19/02/20(水)21:56:07 No.570945607
ナルトが二部最初あんまり強く思えなかったんだよな サクラちゃんめっちゃ強いな!?ってなったけど あと個人的には大蛇丸のアジト潜入編がいちばんきつかった…
74 19/02/20(水)21:56:16 No.570945646
頭の良さを描写するには影真似の術はあまりにパワー不足だった 卑劣様の卑劣さも飛雷神エドテン水遁のパワーがあってこそ
75 19/02/20(水)21:56:46 No.570945812
賢さでいうと卑劣様みたいなところある
76 19/02/20(水)21:56:48 No.570945823
ビーが出てきた辺りからなんかこう色々固まったのか動かしてて楽しいキャラだったからなのか 筆が乗り始めたのはわかる
77 19/02/20(水)21:57:30 No.570946054
逆になんで卑劣様はあんな合理的卑劣さを描ききれたんだろう
78 19/02/20(水)21:57:53 No.570946183
>ナルトが二部最初あんまり強く思えなかったんだよな 大玉螺旋丸は見た目も派手でおお!ってなったよ
79 19/02/20(水)21:58:09 No.570946270
ぶっちゃけ2部は途中どう考えても疲れてたと思う そりゃそうだとしか言いようがないが
80 19/02/20(水)21:58:15 No.570946304
策士系は週刊誌じゃ難しいよ木多並に休めばいけるかも知れんが
81 19/02/20(水)21:58:38 No.570946434
味方キャラたちにやらせんのはちょっと…敵キャラにやらせたらやばすぎる…ってネタを遠慮なくぶち込んだからじゃない?
82 19/02/20(水)21:58:47 No.570946492
肝心のシカマルの思考描写が 冷静に状況を見ろ!行動の意味!行動と行動の関連性!とか自分に言い聞かせてるのばっかだからなあ…
83 19/02/20(水)21:58:55 No.570946529
忍界大戦で死人どもがはっちゃけたのが面白かったからまあいいや完結おめでとう!って空気になったけど 一部終盤と二部は基本的にひどかったし大作ではあるけど名作かというと言い切れない部分がある
84 19/02/20(水)21:59:46 No.570946786
実力は折り紙付きの故人だから活躍しても後腐れないし
85 19/02/20(水)22:00:26 No.570946990
単に見てわかること羅列してるだけで賢く見えないのがキツかった
86 19/02/20(水)22:00:36 No.570947046
シカマルより自来也の忍術デパートの方が頭使ってる感じはした
87 19/02/20(水)22:00:54 No.570947124
今になって振り返るとサクラちゃんとチヨ婆でよくサソリに勝てたな!?
88 19/02/20(水)22:00:55 No.570947127
終わりよければって事なんだよなあ 終わらせ方が下手な人はどんどん読者から信用されなくなる
89 19/02/20(水)22:01:01 No.570947160
他のバトル漫画に出てたら一般人レベル
90 19/02/20(水)22:01:19 No.570947242
頭の良さとは少し違うけど BORUTOでちゃんと父親やっててナルトがそれ見て学ぶっていうのが いい感じの落としどころというか立ち位置だったなって
91 19/02/20(水)22:01:23 No.570947253
結局使える術があって初めて出来る事だから影真似じゃ無理なこと多すぎた
92 19/02/20(水)22:01:33 No.570947294
>冷静に状況を見ろ!行動の意味!行動と行動の関連性! それ考えるまでもなく普通に誰でも実行することじゃないかな・・・
93 19/02/20(水)22:01:58 No.570947405
頭いい悪いというより搦め手しかないから戦術の幅が狭い
94 19/02/20(水)22:02:46 No.570947634
>頭の良さとは少し違うけど >BORUTOでちゃんと父親やっててナルトがそれ見て学ぶっていうのが >いい感じの落としどころというか立ち位置だったなって BORUTOのシカマルはナルトの補佐担当兼友人って凄く良いポジションに落ち着いてるよね
95 19/02/20(水)22:02:51 No.570947660
>頭いい悪いというより影真似しかないから戦術の幅が狭い
96 19/02/20(水)22:02:52 No.570947668
見直すと一期のナルトがお馬鹿キャラの割には影分身上手く使ってクレバーな戦い方してる 多分2期シカマルより頭いい
97 19/02/20(水)22:03:12 No.570947756
BORUTOでも補佐役として頭のキレる所は一切ないからな・・・ お前いそがしそうだからちょっと手伝ってやろうか?ぐらいか
98 19/02/20(水)22:03:12 No.570947757
スレ画は絶対にIQ200もないけど 卑劣はIQ200どころかそれ以上にあると断言できる というか何で卑劣なんて出てきたんだあれ明らかに最後まで作者や編集のキャパを遥かに超えたキャラだったぞ
99 19/02/20(水)22:03:17 No.570947782
木の葉の数少ない上忍以上の戦力なのに感傷から単独行動してペインと交戦して めっちゃどうでもいいメッセージを暗号にして死んだ自来也様もひどかった
100 19/02/20(水)22:03:53 No.570947995
いうて自来也vsペインから始まりサスケvsイタチ、ナルトvsペイン、五影会談、島亀編と面白続きじゃね
101 19/02/20(水)22:04:01 No.570948031
作者のIQ以上のキャラなんて出せるわけないじゃん 東大卒の漫画家作るしかない
102 19/02/20(水)22:04:10 No.570948072
暗号解読滅茶苦茶ページ割いて長かったよね…
103 19/02/20(水)22:04:10 No.570948076
クナイパラシュートはどうやってやったんだあれ
104 19/02/20(水)22:04:18 No.570948125
>逆になんで卑劣様はあんな合理的卑劣さを描ききれたんだろう 柱間が割とお人好し寄りだったから…
105 19/02/20(水)22:04:24 No.570948167
卑劣様は神の視点から見ればまあそこまで賢くもないんだけど そういうキャラを出せた辺りはすごいと思う
106 19/02/20(水)22:04:36 No.570948234
猪鹿蝶トリオがあんま強くないイメージなのも悪いよ
107 19/02/20(水)22:04:50 No.570948320
スレ画はIQ100~120ぐらいはありそう
108 19/02/20(水)22:05:07 No.570948410
というか卑劣は何なんだお前 一人だけ作者どころか高学歴の編集と協力でも作るの難しそうなガチキャラだったが
109 19/02/20(水)22:05:49 No.570948642
様を付けろ
110 19/02/20(水)22:05:58 No.570948702
>猪鹿蝶トリオがあんま強くないイメージなのも悪いよ タイマンなら搦手で絶対勝てるというバトル漫画で最も使いづらい能力しかない猪鹿が大体悪いトリオ
111 19/02/20(水)22:06:14 No.570948807
なんもかんも技のバリエーションが無かったのが悪い IQ200ならそれでもフル活用しろって?うn
112 19/02/20(水)22:06:17 No.570948821
まあナルトが一番工夫してるだろうし
113 19/02/20(水)22:06:17 No.570948824
卑劣は偶然が重なった結果あんなくそ賢いキャラになった感がある 一話から卑劣臭出すなや!
114 19/02/20(水)22:06:42 No.570948940
ネームドじゃない上忍が弱すぎるよねこの世界 ボルトたちより役に立たない
115 19/02/20(水)22:06:44 No.570948952
卑劣様は頭が良いと言うより少年漫画で出せるギリギリレベルの合理主義者だよね
116 19/02/20(水)22:06:51 No.570948993
頭いい作戦練るより術いっぱい撃つほうがあたまよさそう
117 19/02/20(水)22:06:58 No.570949024
テマリ戦は頭使ってたろう サスケ奪還編の時は影縛りゴリ押しでテマリが増援に来なかったら詰んでたよなあれ
118 19/02/20(水)22:07:37 No.570949227
ナルトはどんどん知恵がついていったけど サスケは術が派手になるにつれてどんどん知能下がっていった そこは狙って描いてたから文句はない
119 19/02/20(水)22:07:37 No.570949229
卑劣様は兄弟でバランス取れてるのも良い
120 19/02/20(水)22:07:48 No.570949290
自来也がナチュラルに頭使って戦っていた気はする
121 19/02/20(水)22:07:50 No.570949306
>卑劣様は神の視点から見ればまあそこまで賢くもないんだけど >そういうキャラを出せた辺りはすごいと思う むしろ神視点の方がこいつ知恵方面でヤバくね?って言われてるぞ 作中のキャラの殆どが忍術と卑怯だけの奴と思ってやがる!
122 19/02/20(水)22:07:53 No.570949321
暁も過去の五影も面白かったしテーマ決めて制約なしのクソ強能力考えるのは楽しかったんだろうなって
123 19/02/20(水)22:08:06 No.570949395
そもそもIQ110ぐらいの普通の人はそこら辺に溢れててもIQ200なんて 誰も見た事ないからどんなもんか分からんよ いや確かに将棋強そうだけどさ
124 19/02/20(水)22:08:09 No.570949409
影真似の術って頭良さそうな展開をさせるのと実は相性悪いんじゃないかと思う
125 19/02/20(水)22:08:33 No.570949513
サスケとナルトで復讐についての考え方が違うこと描くためにナルトと親しい自来也殺すかってなったんだろうな
126 19/02/20(水)22:08:48 No.570949600
卑劣くらいじゃねIQ200で納得できるの
127 19/02/20(水)22:08:48 No.570949601
いやまあ飛段の技を見ただけで判断するのは普通に頭良いけどさ
128 19/02/20(水)22:08:50 No.570949613
クナイのパラシュートはなんでふわふわ浮いたんだあれ
129 19/02/20(水)22:09:24 No.570949822
本物はいないって暗号化されても… 長門にそれがバレてもなんだっていう話じゃ… 伝言かメモ書きペタって貼っとくだけでよかったよね…?
130 19/02/20(水)22:09:27 No.570949832
途中から知将みたいな扱いよりもテマリとのラブコメの方を楽しみにしてた
131 19/02/20(水)22:09:30 No.570949850
猪鹿蝶はむしろチョウジ無茶苦茶つよいだろ
132 19/02/20(水)22:09:41 No.570949919
作者が自分より頭良いキャラを描けない理論に則ると少なくとも岸影は卑劣様より頭が良い
133 19/02/20(水)22:09:51 No.570949973
>卑劣様は頭が良いと言うより少年漫画で出せるギリギリレベルの合理主義者だよね あれ以上やると目的のためなら手段選ばないゲスクズキャラになるからな 根っこは理想主義者ってのでギリギリバランス保ててた
134 19/02/20(水)22:10:03 No.570950043
>伝言かメモ書きペタって貼っとくだけでよかったよね…? なんなら地面に書いて見せてそれ消すだけでもいい
135 19/02/20(水)22:10:21 No.570950154
本来頭いいはずのサスケや大蛇丸が 派手な大技に頼った大味バトルってのはある意味リアルだと思う
136 19/02/20(水)22:10:38 No.570950243
確かにIQ200ってどんな奴だよ 難しい計算を暗算出来るとか?でもそれ漫画でやられてもってなるし
137 19/02/20(水)22:10:45 No.570950291
>暁も過去の五影も面白かったしテーマ決めて制約なしのクソ強能力考えるのは楽しかったんだろうなって 味方側で出す場合はある程度制約ないとあとが大変だからね…
138 19/02/20(水)22:10:57 No.570950354
>作者が自分より頭良いキャラを描けない理論に則ると少なくとも岸影は卑劣様より頭が良い 編集の存在忘れんなや!
139 19/02/20(水)22:12:21 No.570950833
>猪鹿蝶はむしろチョウジ無茶苦茶つよいだろ チョウジは派手で攻撃力もあるというか応用がききまくる倍化の術で面白いバトル出来るからな それに比べて他の二人を見ろ
140 19/02/20(水)22:12:27 No.570950865
>編集の存在忘れんなや!
141 19/02/20(水)22:12:46 No.570950982
というか上でもあった通りクズゲスキャラじゃなく主人公の味方側のしかも少年誌でお出しできるキャラになるという偶然に偶然が重なった結果 作者のキャパを遥かに超えたキャラが出来上がったのが卑劣なんだと思う
142 19/02/20(水)22:12:57 No.570951057
IQ200と言われるより上半身だけ復活させて情報を吐かせるってセリフ言わせる方が賢さの説得力出るよね
143 19/02/20(水)22:13:07 No.570951115
IQ150くらいの人でも明らかに頭の回転が常人のそれとは違うとすぐ分かるからシカマルはめっちゃヤバい
144 19/02/20(水)22:13:19 No.570951194
影真似って応用性ありそうでないしな
145 19/02/20(水)22:14:21 No.570951520
チョウジ→角都倒せる、空飛べる イノ→連合全員に通信 大概化け物だな
146 19/02/20(水)22:14:31 No.570951576
シカマルは作者が頭いいと思って作った馬鹿キャラだけど 卑劣は何というか作者が思いもよらず流れのままで作った結果偶然超賢いキャラになった感ある
147 19/02/20(水)22:15:10 No.570951783
地味にナルトを全く差別しないで受け入れた聖人
148 19/02/20(水)22:15:33 No.570951909
書き込みをした人によって削除されました
149 19/02/20(水)22:15:39 No.570951943
>地味にナルトを全く差別しないで受け入れた聖人 大人はなんかぐだぐだ言ってるけどめんどくせ…で普通に友達やってたからな
150 19/02/20(水)22:15:59 No.570952038
頭良いキャラは研究者とかで話転がす役が無難だな 知将キャラは大抵ボロカス言われるタイマンしだすと特に
151 19/02/20(水)22:16:57 No.570952338
そういう意味じゃ卑劣って知将キャラとしてはほぼ理想的なムーブだったな 自分を駒の一つにするのも考慮してるし
152 19/02/20(水)22:16:58 No.570952340
>地味にナルトを全く差別しないで受け入れた聖人 鹿と豚が初期の友達だっけ
153 19/02/20(水)22:17:27 No.570952486
頭いいとされるキャラが苦戦して出した答えが読者的に何じゃそらってなると これを頭のいい展開としてお出しする作者はどうなってんだってなるだけで 普通はキャラの描写見てこれは作者の力量を超えてる!とかって考える方が馬鹿らしいと思う
154 19/02/20(水)22:17:30 No.570952497
>鹿と豚が初期の友達だっけ 蝶!
155 19/02/20(水)22:18:54 No.570952983
賢いつっても精々IQ130から140ぐらいの奴しか見た事ないからIQ200が分からん
156 19/02/20(水)22:18:56 No.570952996
大人の言うこと聞いてハブるとかする子供もいれば 大人の事情なんて知らんがなって無視して一緒に遊ぶのがいる辺りは凄くリアル