虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/02/20(水)20:03:02 完全ワ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/20(水)20:03:02 No.570910549

完全ワイヤレスほしい

1 19/02/20(水)20:04:48 No.570911001

電池切れの速度が気になる アマゾンとかのページに書いてある時間は嘘偽りないの?

2 19/02/20(水)20:08:22 [s] No.570911943

>電池切れの速度が気になる >アマゾンとかのページに書いてある時間は嘘偽りないの? 最近イヤホン単体で9時間稼働とか書いてあるやつあってびっくりするよね スレ画のは音はいいんだけど4時間しか持たないのでどうにも購入に踏み切れない

3 19/02/20(水)20:09:07 No.570912137

バッテリーはどんどん劣化していくからな

4 19/02/20(水)20:10:05 No.570912386

バッテリー交換とかできるやつないの?

5 19/02/20(水)20:10:26 zT8QPmzw No.570912494

お外で耳塞ぐキチガイは死んでいいよ

6 19/02/20(水)20:11:03 No.570912647

交換可能な構造にするためにコストかけるよりも買い直させる方を選んでるんだろう

7 19/02/20(水)20:13:35 No.570913367

ケーブルないとポロッて落としそう

8 19/02/20(水)20:14:14 No.570913553

寝ながら聞いてると翌朝焦る

9 19/02/20(水)20:14:28 No.570913623

完全ワイヤレスでノイキャン性能いいのほしい ソニーもBOSEも微妙に評判悪い…

10 19/02/20(水)20:15:06 No.570913809

SONYとBOSEがダメならもう諦めるしかないよ その2社以上なんてないから

11 19/02/20(水)20:15:36 No.570913943

オーディオテクニカは?

12 19/02/20(水)20:16:29 No.570914189

>ケーブルないとポロッて落としそう 有線イヤホンでうっかりケーブル引っぱったりする以外で耳からポロっと落ちることある? …でも普通のイヤホンより重いし落ちるかもな

13 19/02/20(水)20:16:43 No.570914266

ソニーのは音とノイキャン性能はいいけどバッテリーが1時間半くらいでなくなるから本当に惜しい

14 19/02/20(水)20:18:09 No.570914666

ソニーのWF-1000xはなんであんなに批判されてるのかよくわからない

15 19/02/20(水)20:18:24 No.570914743

BTのはダメだ左右ペアリングで失敗しまくり切断しまくり 専用の通信手段で出てくるまで二度と買わない

16 19/02/20(水)20:19:34 No.570915059

買ったけど音が小さくて満足できなかった

17 19/02/20(水)20:21:09 No.570915560

>買ったけど音が小さくて満足できなかった 耳が悪いんじゃね

18 19/02/20(水)20:21:20 No.570915616

AVIOTの最新版買ったけど良い感じ 昨年の10月くらいからのモデルは東京クラスの人混みでも切断しないらしくて 実際に今まで接続切れた事ない

19 19/02/20(水)20:21:24 No.570915630

目茶苦茶便利だよワイヤレスイヤホン imgの読み上げ機能使ってレスも音声認識でしてると「」とお喋りしてる気持ちになれる

20 19/02/20(水)20:21:44 No.570915737

>ソニーのWF-1000xはなんであんなに批判されてるのかよくわからない 買って日常生活で使えばよくわかる… 試聴だと粗が見えないから余計な買ってから気になるのがデカいんだと思う

21 19/02/20(水)20:22:16 No.570915898

首掛けコードタイプでいいからノイズキャンセリングがしっかりしてるのがほしい

22 19/02/20(水)20:23:08 No.570916152

よく分からんけどワイヤレスイヤフォンはキノコ三段フランジつけられないの? あれあったらノイズキャンセルなんていらないけど

23 19/02/20(水)20:23:16 No.570916218

あきばおーでよく投げ売りされてるじゃん 1時間半しか持たないやつ

24 19/02/20(水)20:23:19 No.570916237

筋トレしながらでも音楽聴けるしワイヤーのガサガサ音しないのも良い 何よりマスクしてても着脱に一切の不都合がない

25 19/02/20(水)20:24:18 No.570916517

今はSONYかBOSEからTWS Plus製品出るの待ちって感じ

26 19/02/20(水)20:24:26 No.570916555

>よく分からんけどワイヤレスイヤフォンはキノコ三段フランジつけられないの? >あれあったらノイズキャンセルなんていらないけど 完全ワイヤレスのやつは軸が既存のイヤピが合わないのが多い

27 19/02/20(水)20:25:17 No.570916793

>>買ったけど音が小さくて満足できなかった >耳が悪いんじゃね 絶対言われると思ったけどそれまで使ってた有線に比べると音が小さいんだよね 個体差なのかなあ

28 19/02/20(水)20:25:44 No.570916913

カナル型しかないくるいのトゥルーワイヤレスでノイズキャンセリングってやっぱり欲しいものなのかい?

29 19/02/20(水)20:30:21 No.570918240

>AVIOTの最新版買ったけど良い感じ >昨年の10月くらいからのモデルは東京クラスの人混みでも切断しないらしくて >実際に今まで接続切れた事ない キズナアイコラボもケーブル付のエントリーモデルがベースだけど振動の時ちょっとブツッとなるかどうかだから上位のだともっといいんだろうなってなる

30 19/02/20(水)20:33:04 No.570918955

よくわからんが音が小さいならボリュームを上げれば解決するのでは

31 19/02/20(水)20:33:24 No.570919035

電車の中でBOSEのワイヤレス使ってるけど快適だわ ゲームは無理だけど音楽はいい

32 19/02/20(水)20:33:28 No.570919054

買って3日で片方無くしたわ

33 19/02/20(水)20:34:24 No.570919311

最近中国の5000円ぐらいの買ったけどいい感じだよ コードレスなことがここまでストレスフリーなことに正直驚いた 後充電器がそのままモバブとして使えるのも便利

34 19/02/20(水)20:34:57 No.570919439

完全ワイヤレスは同期が難しいと聞くがどう?

35 19/02/20(水)20:35:18 No.570919530

耳元で音鳴らしてたら普通に耳悪くなるからイヤホンやめた方がいいよ

36 19/02/20(水)20:36:09 No.570919750

>耳元で音鳴らしてたら普通に耳悪くなるからイヤホンやめた方がいいよ そういうのはいいです

37 19/02/20(水)20:36:09 No.570919755

>耳元で音鳴らしてたら普通に耳悪くなるからイヤホンやめた方がいいよ 音量小さくしろ

38 19/02/20(水)20:36:28 No.570919821

>耳元で音鳴らしてたら普通に耳悪くなるからイヤホンやめた方がいいよ 頭悪くなるから虹裏やめた方がいいよ

39 19/02/20(水)20:36:37 No.570919867

>完全ワイヤレスは同期が難しいと聞くがどう? Ankerの安いやつでも気になったことないな

40 19/02/20(水)20:37:15 No.570920050

SONYの一番いいやつ使ってるけど自分のうんこの音すら消せなくてこんなもんかってなった

41 19/02/20(水)20:37:41 No.570920165

オムツも慣れが必要だって言うじゃん これは補聴器の練習だよ

42 19/02/20(水)20:38:04 No.570920271

BTイヤホン名物の変な子今日も元気にハッスルしてんな

43 19/02/20(水)20:38:04 No.570920272

うんこの音聞こえなかったら危ないからノイズだけ消してうんこの音聞こえるようになってるんだよ

44 19/02/20(水)20:38:17 No.570920313

>キズナアイコラボもケーブル付のエントリーモデルがベースだけど振動の時ちょっとブツッとなるかどうかだから上位のだともっといいんだろうなってなる TE-D01bってやるで16,000円くらいだったけど一度も途切れたことないよ! 今は後続モデルが出てるからそっちでもいいと思う!

45 19/02/20(水)20:38:18 No.570920317

完全ワイヤレスはバッテリー厳しいしバッテリ食うノイキャンは乗せずらいよね aptx程度でものってるの少ないし…

46 19/02/20(水)20:38:40 No.570920402

>完全ワイヤレスは同期が難しいと聞くがどう? その辺気にするとイヤホン側だけじゃなくてスマホ側も拘る必要がある

47 19/02/20(水)20:38:47 No.570920443

使っててまだ発展途上だとは思うけどポテンシャルは高いと思ってる

48 19/02/20(水)20:39:02 No.570920515

ケースに入れてれば自動で充電されるのがこんなにありがたいなんて…

49 19/02/20(水)20:39:06 No.570920530

もっと争って品質高くなーれ!!

50 19/02/20(水)20:39:49 No.570920721

>電車の中でBOSEのワイヤレス使ってるけど快適だわ >ゲームは無理だけど音楽はいい やっぱ高いやつだと音ゲーの遅延が減ったりするんかね

51 19/02/20(水)20:39:50 No.570920724

ここ一年くらいの進化目覚ましくてバッテリーは9時間持ったりするレベルだよ 当然ケースで充電すればもっと動くから一日中つけっぱでもない限りバッテリー問題はないも同然だと思う

52 19/02/20(水)20:39:55 No.570920751

耳へのダメージは体感する音量ではなく音波のエネルギー量で決まるので スピーカーで聞くよりむしろイヤフォンのほうがダメージ少ないというデータもあるぐらいなのに

53 19/02/20(水)20:39:55 No.570920758

ウンコ音は体の内側から響いてきてる可能性もある

54 19/02/20(水)20:40:22 No.570920894

Xperiaは遅延ないのにiPhoneだと遅延激しくてうんざりする

55 19/02/20(水)20:41:18 No.570921115

>Xperiaは遅延ないのにiPhoneだと遅延激しくてうんざりする iPhoneはおとなしくAirPods使えって事なのかな…

56 19/02/20(水)20:41:55 No.570921271

遅延ってデバイスの影響もあるのか…

57 19/02/20(水)20:42:04 No.570921302

>iPhoneはおとなしくAirPods使えって事なのかな… 何故かBeats製品も同じAACなのに遅延しないぞ

58 19/02/20(水)20:42:09 No.570921327

aptxLL並の低遅延ででハイレゾが聴けるようになるといいなあと思う お出かけ用に使う人が多いだろうしaptxで充分っちゃ充分なんだけどさ

59 19/02/20(水)20:42:53 No.570921543

AirPodsはあのうどん感がなあ…

60 19/02/20(水)20:43:13 No.570921645

>Xperiaは遅延ないのにiPhoneだと遅延激しくてうんざりする Qualcommのチップ使わないでインテルのうんこモデム使ってるんだしそりゃそうだ

61 19/02/20(水)20:43:24 No.570921687

iPhoneだけなのか他の物も同様なのかまでは知らないけど 最小音量にしててもちょっと音でかい気がするよiPhone

62 19/02/20(水)20:43:39 No.570921751

遅延は大抵左右の接続で起きてるって聞くけど AirPodsも使ってるMiGLOっていう電磁接続技術が優秀らしい

63 19/02/20(水)20:44:49 No.570922064

AirPodsの新型まだかな…

64 19/02/20(水)20:45:23 No.570922214

電車内で音漏れさせたらバッテリーが炸裂する機能を作って欲しい

65 19/02/20(水)20:45:47 No.570922333

普通のイヤホンぶっ刺すレシーバーが良い

66 19/02/20(水)20:46:21 No.570922491

耳うどんと周辺機器ロイヤリティのためとQualcommに1円でも払いたくないから無線周りクソにしてるから仕方ないね 最高の環境で完全ワイヤレス使いたいならSDM845機種買うしかない

67 19/02/20(水)20:46:38 [s] No.570922596

airpodsはエロ音声聞きながら横向きになってシコってると棒部分と枕が擦れてプラスチック音がするのが嫌で人に譲っちゃったよ… 遮音性もないしシコるときには向いてないと思った

68 19/02/20(水)20:46:45 No.570922629

Bluetoothで音量コントロールするんだから音漏れは予測できる筈なんだよね ましてやノイズキャンセリングで周囲の音をマイクで拾ってるならほぼ完璧に予測可能だし

69 19/02/20(水)20:46:46 No.570922638

耳からうどんは見た目が最悪だけど考案者は疑問に思わなかったのかな

70 19/02/20(水)20:47:03 No.570922728

jabraのお高いやつ買ったけど左右の遅延は無い 映画は見れるけどFPSのプレイ動画は遅延が目立って無理だった 音質は5000円の有線イヤホンよりはいい…と思う

71 19/02/20(水)20:47:35 No.570922861

中華で10時間保つ接続のいいやつが4900円で今月出た

72 19/02/20(水)20:47:53 No.570922947

人目につくところで使うなんて想定してないでしょ

73 19/02/20(水)20:47:55 No.570922965

ハイレゾ対応でノイズキャンセリング付きで青歯だったら2万円まで出す

74 19/02/20(水)20:47:56 No.570922967

Xperia Ear Duoはとてもいいものだよ アシスタントは本当いい子で可愛いんだ

75 19/02/20(水)20:48:01 No.570922990

iPhoneはaptxに対応する気無いならイヤホンジャック付けません?

76 19/02/20(水)20:48:03 No.570922997

>耳からうどんは見た目が最悪だけど考案者は疑問に思わなかったのかな 海外にはうどんがないからな…

77 19/02/20(水)20:48:05 No.570923010

みんなスマホ運用?PCで使ってる「」いないかな

78 19/02/20(水)20:48:13 No.570923047

アメリカにはうどんないし…

79 19/02/20(水)20:48:48 [s] No.570923208

今は2月末に出るsoulって聞いたことない会社のが気になってるんだけど お安いやつは接続とか遅延とかに問題あるのかな

80 19/02/20(水)20:48:51 No.570923224

完全線なしでノイキャンは諦めたほうがいいよ

81 19/02/20(水)20:49:06 No.570923282

じゃあ次もうどんって事ジャンッッッ

82 19/02/20(水)20:49:14 No.570923313

>airpodsはエロ音声聞きながら横向きになってシコってると棒部分と枕が擦れてプラスチック音がするのが嫌で人に譲っちゃったよ… >遮音性もないしシコるときには向いてないと思った 同人音声聴くなら素直にノイキャン付きハイレゾ有線イヤホン買いなさる

83 19/02/20(水)20:49:21 No.570923339

充電方法がだせえやつが多くてなかなか手が出ない かっこいい充電方法のやつ無いのか

84 19/02/20(水)20:49:28 No.570923377

色々アンプとかケーブルとか試した結果「ハイレゾと普通の音の違いが分からん」って結論に至った俺は気楽なものだぜ!

85 19/02/20(水)20:49:28 No.570923378

耳タバコになるかもしれん

86 19/02/20(水)20:49:32 No.570923396

>iPhoneはaptxに対応する気無いならイヤホンジャック付けません? 独自規格で無遅延ロスレスハイレゾワイヤレスとかやってくれてもいいのにねapple

87 19/02/20(水)20:49:56 No.570923497

>みんなスマホ運用?PCで使ってる「」いないかな PCで使うなら素直にヘッドホン買うわ…

88 19/02/20(水)20:50:18 No.570923603

>人目につくところで使うなんて想定してないでしょ なんだこいつ

89 19/02/20(水)20:50:27 [s] No.570923653

>中華で10時間保つ接続のいいやつが4900円で今月出た アマゾン端から端まで見たと思ってたのに気付かなかった… 差し支えなければ教えてほしい…

90 19/02/20(水)20:50:37 No.570923702

>お安いやつは接続とか遅延とかに問題あるのかな 値段相応ってものだと思うよ

91 19/02/20(水)20:50:57 No.570923812

>>みんなスマホ運用?PCで使ってる「」いないかな >PCで使うなら素直にヘッドホン買うわ… 家で動き回りながら使わないかなーって

92 19/02/20(水)20:51:36 No.570924049

>色々アンプとかケーブルとか試した結果「ハイレゾと普通の音の違いが分からん」って結論に至った俺は気楽なものだぜ! 機材的に音質は8~9割スピーカーで決まるので本当に金の無駄だったね…ご愁傷様…

93 19/02/20(水)20:51:49 No.570924111

ゼンハイザーいいよね… ワイヤレスのは知らんが

94 19/02/20(水)20:52:01 No.570924173

>みんなスマホ運用?PCで使ってる「」いないかな ヘッドホン邪魔だなって最近思い始めたのでそのうち送信機付けてワイヤレス化したいとは思ってる

95 19/02/20(水)20:52:06 No.570924194

Ankerの安い奴でも満員電車位なら途切れることはないよ さすがに渋谷のスクランブル交差点では途切れたけど

96 19/02/20(水)20:52:11 No.570924218

家は家でワイヤレスヘッドホン使ってる

97 19/02/20(水)20:52:16 No.570924239

は?電力会社で決まるんだろ

98 19/02/20(水)20:52:27 No.570924292

半年過ぎたぐらいで片耳壊れたから信用できない

99 19/02/20(水)20:52:34 No.570924331

>機材的に音質は8~9割スピーカーで決まるので本当に金の無駄だったね…ご愁傷様… 「とか」にはスピーカーも含まれてたけど書いて無くてすまん…

100 19/02/20(水)20:52:36 No.570924345

ペアリング面倒くさい

101 19/02/20(水)20:52:50 No.570924415

>家で動き回りながら使わないかなーって PCで使って家の中で動き回るんだったらBTじゃなくて2.4Ghz無線の使うよ…

102 19/02/20(水)20:52:52 No.570924424

>は?電力会社で決まるんだろ ワイヤレスイヤホンでか? 単純に時代に取り残されてるぞお前

103 19/02/20(水)20:53:03 No.570924477

音オタはめんどくさいからな!

104 19/02/20(水)20:53:14 [s] No.570924528

>同人音声聴くなら素直にノイキャン付きハイレゾ有線イヤホン買いなさる ノイキャン使ったことないけど没入感上がりそうだ

105 19/02/20(水)20:53:28 No.570924601

ネタにマジレス…

106 19/02/20(水)20:53:46 No.570924689

スレッドを立てた人によって削除されました

107 19/02/20(水)20:53:50 No.570924708

オーオタから見ればこんなのオモチャだからな

108 19/02/20(水)20:54:10 No.570924814

オカルトな方向に一切行ってない時に唐突に電力会社がとか言い出すのはネタでもつまらんわ

109 19/02/20(水)20:54:12 No.570924827

なんかきた!

110 19/02/20(水)20:54:12 No.570924828

バッテリーに貯める電気でも味変わるからね…

111 19/02/20(水)20:54:14 No.570924837

恥ずかしすぎる…

112 19/02/20(水)20:54:26 No.570924906

逆切れしてるのダセェ…

113 19/02/20(水)20:54:27 No.570924909

フルワイヤレスでインナーイヤータイプの選択肢がairpodsかそのパチモンしか無いのがつらい… カナルなんか苦手なんだよね

114 19/02/20(水)20:54:38 No.570924979

>ペアリング面倒くさい 急に結婚指輪が?

115 19/02/20(水)20:55:00 No.570925073

>「とか」にはスピーカーも含まれてたけど書いて無くてすまん… だとしたら本当に耳が悪いのか気の毒だ 100円ショップのイヤホンで十分ってのはある意味アドバンテージだな

116 19/02/20(水)20:55:07 No.570925099

>ノイキャン使ったことないけど没入感上がりそうだ イヤホンじゃないけどSONYのWH1000XM2は凄いぞ周りの騒音とか全く気にせず音声に集中できる 寝ながら使えなさそうに見えるけど俺は毎日仰向けで寝ながら使ってる

117 19/02/20(水)20:55:19 No.570925145

家で使うならノイキャンのヘッドホン買えってこの前「」に言われた家で大きい音出せないならヘッドホンに頼るしか無いから

118 19/02/20(水)20:55:48 No.570925278

ヘッドホンは運動するとき使えないし…

119 19/02/20(水)20:56:27 No.570925447

結局値段程度のパフォーマンスだよね

120 19/02/20(水)20:56:28 No.570925462

>アマゾン端から端まで見たと思ってたのに気付かなかった… >差し支えなければ教えてほしい… 尼にはまだ来てないよ Aliで売ってるMpowT5ってやつだよ あと評判良くて在庫少なくなったので今は値上がりして6800円くらい

121 19/02/20(水)20:56:35 No.570925507

>カナルなんか苦手なんだよね 気持ちはわかる カナルじゃない耳たぶに引っ掛けるタイプがこの前出てた気がするけどやっぱ周囲に聞こえちゃうみたいね

122 19/02/20(水)20:56:36 No.570925515

ホント面倒くさいな!

123 19/02/20(水)20:57:53 No.570925897

>家で使うならノイキャンのヘッドホン買えってこの前「」に言われた家で大きい音出せないならヘッドホンに頼るしか無いから 家はノイズが少ないからノイズキャンセリングの恩恵ははっきり言って小さい NCは電車とかバスとか飛行機移動の時に威力を発揮する物だよ

124 19/02/20(水)20:58:18 No.570926015

FiioのRCBT使ってたけどホワイトノイズが気になるのと断線気味になってどうしようかと思ってた時にお安い手編みのA2DCケーブルがあったからせっかくだしとBTR3を買ったがホワイトノイズもなくRCBT程じゃないけど線もそんな気にしなくてもいいからいい子だよ Fiioいいよね

125 19/02/20(水)20:58:18 No.570926017

田舎だけど原子力潜水艦がなんか通信したときは途切れ途切れになった

126 19/02/20(水)20:58:25 No.570926052

>Aliで売ってるMpowT5ってやつだよ >あと評判良くて在庫少なくなったので今は値上がりして6800円くらい ジェネリックavoitのアレみたいな感じだな 尼に来たら値段どれぐらいになるか次第だけど試してみたくはある…

127 19/02/20(水)20:58:32 No.570926088

>家はノイズが少ないからノイズキャンセリングの恩恵ははっきり言って小さい 隣人がいつも奇声上げてるから恩恵凄いよ

128 19/02/20(水)20:59:31 No.570926330

>隣人がいつも奇声上げてるから恩恵凄いよ そういうのにはNCは効かないよ 定常ノイズを削減する物だからな

129 19/02/20(水)20:59:38 [s] No.570926367

>尼にはまだ来てないよ >Aliで売ってるMpowT5ってやつだよ >あと評判良くて在庫少なくなったので今は値上がりして6800円くらい Aliは見てなかった…ありがとう「」

130 19/02/20(水)20:59:42 No.570926378

ノイキャンってっずっと同じ音鳴ってるようなのには効果あっても突発的な人の声とかにはあまり効果なくない? いいやつだと違うのかな

131 19/02/20(水)21:00:03 No.570926465

音シャットアウトして歩きスマホがベスト

132 19/02/20(水)21:00:05 No.570926476

>>家はノイズが少ないからノイズキャンセリングの恩恵ははっきり言って小さい >隣人がいつも奇声上げてるから恩恵凄いよ それは一般的ではないからな…

133 19/02/20(水)21:00:21 No.570926551

騒音みたいな声には効果ある

134 19/02/20(水)21:00:50 No.570926671

家で使うならNC分の値段で2クラス上のヘッドホン買った方が幸せだと思うよ

135 19/02/20(水)21:00:53 No.570926686

>耳たぶに引っ掛けるタイプ スピーカー耳にぶら下げてるだけみたいなもんだしね… 素直にヘッドホンにしたほうがいいと思う

136 19/02/20(水)21:01:10 No.570926774

壁越しの奇声にならちゃんと効果出るよ 隣人の奇行の振動はどうにもならない

137 19/02/20(水)21:01:15 No.570926799

こういう記事好き https://www.phileweb.com/sp/review/article/201902/20/3368.html

138 19/02/20(水)21:01:30 No.570926862

フルワイヤレスでとにかく接続が切れない奴ないかな 前ERATOの買ったら歩いてるだけで切れまくって凄いストレスだった

139 19/02/20(水)21:02:01 No.570926989

>壁越しの奇声にならちゃんと効果出るよ だとしたらNCじゃなくて密閉型の一般的メリットでは無いかなそれ…

140 19/02/20(水)21:02:17 No.570927069

都会だと普通に有線使うに限る

141 19/02/20(水)21:02:35 No.570927164

>こういう記事好き メルカリ見るとairpodsではありませんって注意書きしながらairpodsの値段で転売してる人が居てこわい…

↑Top