虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/20(水)16:46:14 win7入... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/20(水)16:46:14 No.570873483

win7入手したんだけどこれ最新状態までアップデートするのに時間どのぐらいかかるの?

1 19/02/20(水)16:46:57 No.570873592

終わるまでかかる

2 19/02/20(水)16:47:57 No.570873722

今更7て

3 19/02/20(水)16:48:15 No.570873760

マジレスすると半日ぐらいだと思う とてつもなく重いのが一個あるでしょ

4 19/02/20(水)16:51:27 No.570874195

>とてつもなく重いのが一個あるでしょ そうなのか それだけ事前インストールとか出来るかな

5 19/02/20(水)16:52:42 No.570874368

手動でなんだったかの処理しないと1日たっても終わらないよ

6 19/02/20(水)16:54:19 No.570874593

最新状態ってつまり10にするということだよね?

7 19/02/20(水)16:55:34 No.570874767

>手動でなんだったかの処理しないと1日たっても終わらないよ IE11入れるねってやつだっけ裏で固まってるやつ

8 19/02/20(水)16:57:34 No.570875023

>最新状態ってつまり10にするということだよね? 無償アプデってまだ出来るんだっけ?

9 19/02/20(水)16:57:59 No.570875082

全パッチインストール済みのインストールイメージとか準備してくれればいいのにね

10 19/02/20(水)16:58:59 No.570875226

たまにwin7クリーンインストールすることあるけど たいていなんかのアップデートでつまづいてパッチ当てたりで3日くらいかかるイメージ

11 19/02/20(水)16:59:37 No.570875324

スペックでゴリ押せないのか

12 19/02/20(水)17:00:02 No.570875376

10にすればアプデ詰まりが起きないんですかね

13 19/02/20(水)17:00:14 No.570875408

>>最新状態ってつまり10にするということだよね? >無償アプデってまだ出来るんだっけ? 一度でも10にしてたらできるけどスレ文見る限り多分無理そう

14 19/02/20(水)17:01:56 No.570875635

いや普通に出来るよマイクロソフト公式からいける

15 19/02/20(水)17:02:07 No.570875672

今はないけど昔パッチでエラー出すやつあったなwin7 アプデすると不具合でるやつ

16 19/02/20(水)17:02:18 No.570875701

>>最新状態ってつまり10にするということだよね? >無償アプデってまだ出来るんだっけ? 先月やったら普通にできたからそのまま使ってるわ

17 19/02/20(水)17:02:34 No.570875740

usbに落としてから出来る奴あったよな

18 19/02/20(水)17:02:49 No.570875776

>先月やったら普通にできたからそのまま使ってるわ マジか 試してみよ

19 19/02/20(水)17:05:39 No.570876169

たまに官公庁払い下げ品のチラシが来るけど 7でoffice2014内蔵でcorei3

20 19/02/20(水)17:07:11 No.570876388

10にするメリット1ミリもないだろ

21 19/02/20(水)17:07:48 No.570876464

ネットに繋ぐならしないデメリットの方が大きいだろ!?

22 19/02/20(水)17:13:42 No.570877238

>10にするメリット1ミリもないだろ 頭悪いやつってすぐこれ言うね

23 19/02/20(水)17:15:38 No.570877486

>アプデすると不具合でるやつ それでうちのパソコンは死んだ

24 19/02/20(水)17:17:06 No.570877674

DDOSの踏み台機器になるのか

25 19/02/20(水)17:17:35 No.570877729

>10にするメリット1ミリもないだろ お前のPCは淫売のクソ端末

26 19/02/20(水)17:18:15 No.570877827

>>10にするメリット1ミリもないだろ >頭悪いやつってすぐこれ言うね 手当たり次第にマウント取るの頭悪そうだから直したほうがいいよ

27 19/02/20(水)17:19:23 No.570877993

>Windowsにするメリット1ミリもないだろ

28 19/02/20(水)17:20:21 No.570878121

>>最新状態ってつまり10にするということだよね? >無償アプデってまだ出来るんだっけ? 普通にできた ググってMS公式サイトに行ってインストーラ実行するだけ

29 19/02/20(水)17:21:07 No.570878219

中国の最新国産OSがどう見てもXPのパクリだった 5年早ければ覇権取れたのに

30 19/02/20(水)17:23:16 No.570878479

>中国の最新国産OSがどう見てもXPのパクリだった >5年早ければ覇権取れたのに PCやスマホですら欧米に締め出されてるのにOS開発なんてそんな…

31 19/02/20(水)17:24:38 No.570878649

中国はもう一国だけで全部完結させる気だな

32 19/02/20(水)17:25:01 No.570878697

>>中国の最新国産OSがどう見てもXPのパクリだった >>5年早ければ覇権取れたのに >PCやスマホですら欧米に締め出されてるのにOS開発なんてそんな… 国内だけで通用すればいいんじゃねえかな 何億人も人いるんだし

33 19/02/20(水)17:28:30 No.570879138

いまだに無償で10にアプデできる方法が放置されてんのってなんなんだろうねアレ MSも知らないわけないだろうしかといって無視し続けてるしで…

34 19/02/20(水)17:29:44 No.570879316

期限切れるOS使われ続ける方が面倒臭いからだ

35 19/02/20(水)17:29:47 No.570879322

頭数なら13億こえてるからな 数こそパワーか

36 19/02/20(水)17:29:48 No.570879324

さっさと皆10にして欲しいんでしょう

37 19/02/20(水)17:29:49 No.570879327

>いまだに無償で10にアプデできる方法が放置されてんのってなんなんだろうねアレ >MSも知らないわけないだろうしかといって無視し続けてるしで… 放置ってか意図的に延長してるだけなんじゃねえの?

38 19/02/20(水)17:30:10 No.570879377

うんぢょ

39 19/02/20(水)17:30:33 No.570879432

>いまだに無償で10にアプデできる方法が放置されてんのってなんなんだろうねアレ わざとだと思うよ MS製のソフトやサービスで古いWindowsのサポートを続ける費用の方が WIndows10を事実上タダでばらまく費用よりも高くつくから

40 19/02/20(水)17:31:54 No.570879612

もうずっとOfficeが稼ぎ頭だからWindows有償化してOfficeの利益を害するのを避けたいんだろう

41 19/02/20(水)17:32:26 No.570879683

7にいい思い出無いわ

42 19/02/20(水)17:32:28 No.570879684

タダでやるからさっさと環境を揃えろとMSは言っているのさ

43 19/02/20(水)17:32:38 No.570879705

メインPCは10にしたけど仮想の7使ってる事が多いな 20年近く引き継いできたUIを今更丸々変更とか冒険しすぎだろ

44 19/02/20(水)17:33:22 No.570879798

そのOfficeも365はあんまり…

45 19/02/20(水)17:34:50 No.570880024

言うほどUI変わったかな…?

46 19/02/20(水)17:35:44 No.570880147

10の次って本当にどうなってんの

47 19/02/20(水)17:38:39 No.570880601

>10の次って本当にどうなってんの ないよ WIndows10はWIndowsの最終メジャーバージョン 内部でアップデートは続けるけど10は永遠に10のまま

48 19/02/20(水)17:40:25 No.570880873

OSよりも課金で儲けたいんすよ だからみんな同じOS使ってくれるのが一番嬉しいんすよ

49 19/02/20(水)17:41:42 No.570881060

10って最新ビルドどれ落とせばいいんだ? まだアップグレードできるなら最新のほうがいいよね?

50 19/02/20(水)17:42:52 No.570881232

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

51 19/02/20(水)17:43:19 No.570881308

放っておいても最新にされるからどれでもいい

52 19/02/20(水)17:46:13 No.570881766

なんか必ず失敗するやつがいくつかあった気がする

53 19/02/20(水)17:50:05 No.570882391

Homeはアプデ自動だけどProは手動なんだっけWin10

54 19/02/20(水)17:51:05 No.570882546

windows10には次買うPCで選ぼうと思ってるのでまだ7のままでいいや

55 19/02/20(水)17:51:30 No.570882612

サードパーティのアプリで自動アプデ簡単に切れるよ

56 19/02/20(水)17:51:55 No.570882683

サポート終了までには壊れるだろうと思ってるPCに限ってしぶとい現象

57 19/02/20(水)17:57:58 No.570883701

更新プログラムのチェックはテスター向けのアプデが送られてくるからやめた方がいいぞ 自動で配信されるアプデは動作の安定が確認されたアプデだから何もしない方がマシ

58 19/02/20(水)17:59:46 No.570884039

>更新プログラムのチェックはテスター向けのアプデが送られてくるからやめた方がいいぞ >自動で配信されるアプデは動作の安定が確認されたアプデだから何もしない方がマシ マジかー 暇なときとかたまにやるんだが

59 19/02/20(水)18:03:23 No.570884701

10のコンセプトはユーザーは余計な事をするなだと思う

60 19/02/20(水)18:03:45 No.570884773

「暇だから」でなんでアプデ周り触っちゃうの…

61 19/02/20(水)18:05:10 No.570885025

情報送信もPC環境のデータとか送って動作の確認とかに使うのに 個人情報送ってると思って頑張ってカットしたりするし…

↑Top