この程... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/20(水)11:47:07 No.570829250
この程度でいいから強靭な精神が欲しい
1 19/02/20(水)11:49:56 No.570829605
強すぎる…
2 19/02/20(水)11:55:21 No.570830324
俺は謙虚だからFFくらいの精神でいいよ
3 19/02/20(水)11:55:44 No.570830380
「」にはエンポリオで十分だ
4 19/02/20(水)11:56:41 No.570830500
最高にかっこいいよねこのシーン
5 19/02/20(水)11:57:22 No.570830594
生きるのよ「」ンポリオ!あんたは希望!
6 19/02/20(水)11:57:46 No.570830649
黄金の精神は死ななかったからビターだけどハッピーエンドなんだ
7 19/02/20(水)11:59:10 No.570830828
酸素を吸って神父より先に死ぬ「」ンポリオ
8 19/02/20(水)11:59:17 No.570830849
>「」にはヴェルサスで十分だ
9 19/02/20(水)11:59:39 No.570830901
スタンドが控えめな分覚悟の数値ズバ抜けてる…
10 19/02/20(水)12:00:07 No.570830968
即興で殆ど使いこなせてないであろうチンポが使ってもあの凶悪さってウェザーリポート強すぎない?
11 19/02/20(水)12:01:33 No.570831136
ウェザーは別格としてもキッスもかなり強い
12 19/02/20(水)12:01:39 No.570831147
>即興で殆ど使いこなせてないであろうチンポが使ってもあの凶悪さってウェザーリポート強すぎない? 一応ヘビーウェザーと一緒に復活した本人も忘れてた能力なんだぜあれ
13 19/02/20(水)12:02:03 No.570831203
メンタル面で言えば歴代ジョジョ最強候補
14 19/02/20(水)12:03:06 No.570831331
俺なんか生かされても困るよ徐倫…
15 19/02/20(水)12:04:18 No.570831497
「」ンポリオだったら追い詰められてボコられて失禁しながら命乞いした後殺される感じ
16 19/02/20(水)12:04:20 No.570831501
条件が揃ってなかったら無駄死にするだけすぎる
17 19/02/20(水)12:05:55 No.570831725
大丈夫だよ 「」ンポリオ相手ならそもそも神父は無視して天国まで行くだけだから
18 19/02/20(水)12:06:31 No.570831812
引力=愛!!
19 19/02/20(水)12:06:53 No.570831876
>大丈夫だよ >「」ンポリオ相手ならそもそも神父は無視して天国まで行くだけだから ダメじゃん!
20 19/02/20(水)12:06:57 No.570831885
高濃度酸素攻撃はエンポリオが物知り博士だから使いこなせたという側面もあると思う
21 19/02/20(水)12:07:23 No.570831956
ヴェルサスは腐らない方が無理
22 19/02/20(水)12:07:29 No.570831974
徐倫ハメた元彼もそんなに悪い奴じゃ無かったよね それはそれとしてダメージは与える
23 19/02/20(水)12:07:44 No.570832003
ジョジョのショタは精神がヤバい
24 19/02/20(水)12:08:53 No.570832173
エンポリオは学校行けてないけど知識欲と記憶力がヤバい
25 19/02/20(水)12:09:13 No.570832220
神父にディスクを押し込ませて運命を変えるとか思い浮かばなくてヤツは「無敵」か!?とか言ってる間に殺されるのが「」ンポリオ
26 19/02/20(水)12:10:44 No.570832445
純粋酸素作戦は外界から隔絶されたバーニングダウンザハウスの幽霊部屋内だからこそ成功した面もあるからな
27 19/02/20(水)12:10:47 No.570832452
「」ンポリオはそもそも海で溺れる
28 19/02/20(水)12:11:26 No.570832551
よく兄貴との関係が語られるけど徐倫とエンポリオのコンビも好きなんだ
29 19/02/20(水)12:13:40 No.570832942
>よく兄貴との関係が語られるけど徐倫とエンポリオのコンビも好きなんだ 徐倫もあんたと離れたくないとか言ったり外に出て世界を知るよう言ったりマジで大切に思ってる キスもしてるしめっちゃキテルよ
30 19/02/20(水)12:13:42 No.570832946
6部の最終パーティ大好きだよ 全員覚悟がガンギマってる
31 19/02/20(水)12:13:58 No.570833000
今読み直したけどやっぱ終わり方として一番好きなのはストーンオーシャンだな… 車が止まってウェザーが近づくコマもそのあとまた走り出す見開きも最高すぎる…
32 19/02/20(水)12:15:10 No.570833220
アイリンとアナキスもきっと黄金の精神が宿ってるだろうし一巡後エルメェスはお姉さんと仲良しそうだしいい…
33 19/02/20(水)12:15:19 No.570833247
兄貴とエンポリオならエンポリオが「ヘリの自動操縦って自分の操縦の腕落ちると思うんだよね~」に対して兄貴が「あたしは初めてシャバに出てヘリ運転してる奴が調子こいて落ちなきゃいい」ってやりとりが好き
34 19/02/20(水)12:16:37 No.570833483
段々とアニメが近づいて来ている…
35 19/02/20(水)12:17:15 No.570833606
>ジョジョのショタは精神がヤバい 一部のショタからして「姉ちゃん!!明日って今さッ!!」だもんな…
36 19/02/20(水)12:17:30 No.570833654
メイドインヘブンに対して海に逃げるって対策は頭良いわあってなった
37 19/02/20(水)12:17:49 No.570833720
僕の名前はチンポリオですってコラがいまだに忘れられない
38 19/02/20(水)12:18:02 No.570833758
アニメ化したらぜひ加速中の世界で漫画を描いてる先生の模様を描写してほしい
39 19/02/20(水)12:18:02 No.570833760
マジでエピローグ後のエンポリオどうしたんだろうね
40 19/02/20(水)12:18:57 No.570833915
ぼくの名前は
41 19/02/20(水)12:19:34 No.570834023
>マジでエピローグ後のエンポリオどうしたんだろうね 風邪をこじらせて死んだ
42 19/02/20(水)12:19:40 No.570834043
あの後もウェザーリポート使えんのかなエンポリオ
43 19/02/20(水)12:19:50 No.570834066
5部のアニメは明らかに力入れられてるなーっていうのが分かるけど6部はどうなるんだろうか… 流石にアニメ化されないっていうのはないと思うけど
44 19/02/20(水)12:20:26 No.570834167
エピローグでみんなが引き寄せられる様子は正直泣く 強いて言うなら承太郎も入れて欲しかった
45 19/02/20(水)12:21:10 No.570834309
>メイドインヘブンに対して海に逃げるって対策は頭良いわあってなった アナスイめちゃくちゃ頑張ってるんだよな神父戦
46 19/02/20(水)12:21:57 No.570834449
>アナスイめちゃくちゃ頑張ってるんだよな神父戦 だから娘さんとの結婚を認めてください
47 19/02/20(水)12:22:14 No.570834501
>>メイドインヘブンに対して海に逃げるって対策は頭良いわあってなった >アナスイめちゃくちゃ頑張ってるんだよな神父戦 体の中にダイバーダウン潜ませて自分は真っ先に死ぬけど一手は必ず守れるようにしてるのとかマジ覚悟 二手…遅かったようだな…
48 19/02/20(水)12:22:39 No.570834565
言ってることが分からない… イかれているのか?この状況で…
49 19/02/20(水)12:23:31 No.570834720
祝福しろって言ってみたいよね
50 19/02/20(水)12:23:52 No.570834779
離婚した承太郎は間違いなく強いんだけど強い止まりになってるのがとても悲しい なんでも出来ると信じるパワーこそがスタンドパワーだからスタプラもカタログスペック以上のことができない
51 19/02/20(水)12:24:36 No.570834905
いくら加速した時の中を動けても生身だから深追いしたら岸に戻れず溺れ死ぬって そりゃ当然なんだけどシュールよな
52 19/02/20(水)12:25:13 No.570835036
5部はやっぱ女性人気一番あるからアニメ気合い入ってるのかなぁ
53 19/02/20(水)12:25:16 No.570835051
>言ってることが分からない… >イかれているのか?この状況で… 正論すぎる…
54 19/02/20(水)12:25:22 No.570835077
なんでエンポリオが希望なんだっけ
55 19/02/20(水)12:26:21 No.570835262
>なんでエンポリオが希望なんだっけ 父さんとアナスイとエルメェスと徐倫がみんなで繋いで守ったから
56 19/02/20(水)12:27:00 No.570835389
>なんでエンポリオが希望なんだっけ 神父の思い通りにならない要因があればそれだけで何かが変えられるかもしれない 1%もない希望だけどその為に命を掛けられる黄金の精神よ
57 19/02/20(水)12:27:22 No.570835455
戦闘力はともかくジョリーンが一番精神的にはタフだと思う
58 19/02/20(水)12:28:03 No.570835574
最加速状態の神父ってマジでどうしようもないよね
59 19/02/20(水)12:28:11 No.570835617
徐倫の何がいいって自分の体でも格闘戦するとこ
60 19/02/20(水)12:28:20 No.570835643
>二手…遅かったようだな… 本当に辛い
61 19/02/20(水)12:28:23 No.570835650
>「」ンポリオ 頭が自動的にチンポリオって変換する
62 19/02/20(水)12:28:50 No.570835729
このシーン血も繋がらないどっかの赤ちゃんを助けたジョナサンが思い出されてめっちゃ好きなんですよ…
63 19/02/20(水)12:29:01 No.570835764
血統ではなくて精神のありかたこそが大事なのはいいことだと思う
64 19/02/20(水)12:29:04 No.570835774
無敵の旧主人公があっさり死んで仲間は全滅主人公も1コマで殺される って下手な漫画でやったら死ぬほど叩かれそうな展開だな
65 19/02/20(水)12:29:57 No.570835924
だからこそウェザーでトドメ刺すのが最高にスカッとする
66 19/02/20(水)12:30:04 No.570835946
>って下手な漫画でやったら死ぬほど叩かれそうな展開だな さすがに連載中は否寄りの感想のが多かった気がするよ
67 19/02/20(水)12:30:25 No.570836010
一部から続いてきたジョースターの血統はここで完全に断たれるわけだしな 再構成されたのは再構成されたものだし
68 19/02/20(水)12:30:44 No.570836083
エンポリオに託してウェザーで決める 最高すぎる
69 19/02/20(水)12:30:57 No.570836132
承太郎が老いて疲れはててるってのは台詞にされなくても伝わってくるし負けても仕方ないかなってなる ポルナレフがいなくなってからは一人で世界の平和を守ってたんだろうし
70 19/02/20(水)12:31:11 No.570836173
>最加速状態の神父ってマジでどうしようもないよね 時の始動と同時にオラオラ確認してカウンターは一人だけドラゴンボールのキャラが混じってるみたいになってる
71 19/02/20(水)12:31:49 No.570836301
承り何歳?
72 19/02/20(水)12:32:15 No.570836388
>無敵の旧主人公があっさり死んで仲間は全滅主人公も1コマで殺される >って下手な漫画でやったら死ぬほど叩かれそうな展開だな 連載当時は納得いかなかったよ 単行本通して読んでようやく理解出来た気がする
73 19/02/20(水)12:32:29 No.570836433
大事なのは過程で黄金の精神が受け継がれていくことっていうのは頭では分かってるけど つらいものはつらい
74 19/02/20(水)12:32:30 No.570836444
>さすがに連載中は否寄りの感想のが多かった気がするよ 凄い展開だとは思うけど 盛り上がるというか唖然とする展開だと思う キャラクターが好きだったら特に
75 19/02/20(水)12:32:49 No.570836494
腐っていく承太郎とエルメェスは本気で辛かった
76 19/02/20(水)12:32:53 No.570836504
ウェザーがストーンフリーのポーズで出てくるの最高だよね…
77 19/02/20(水)12:33:20 No.570836587
神父戦はそれこそ広範囲攻撃可能な能力持ちがいれば犠牲出さずに勝てたかもしれないんだよな
78 19/02/20(水)12:33:55 No.570836693
徐倫いいよね
79 19/02/20(水)12:34:00 No.570836707
>ウェザーがストーンフリーのポーズで出てくるの最高だよね… 神父がビビってるのがすげえ痛快
80 19/02/20(水)12:34:25 No.570836773
時間加速ナイフ投げがエグすぎる そりゃ承太郎も叫ぶ
81 19/02/20(水)12:34:27 No.570836783
死亡云々抜きにしても加速だの一巡だのもはや意味わかんねってなってた気がする...
82 19/02/20(水)12:34:31 No.570836796
スタンドの進化はレクイエムもやったけど神父お前は何なんだよ
83 19/02/20(水)12:34:41 No.570836824
当時はジョジョ終わったわと本気で思ってた スティールボールランの時も思ってた 単行本通して読んで今では両方お気に入りです
84 19/02/20(水)12:34:42 No.570836832
>承り何歳? 41
85 19/02/20(水)12:34:52 No.570836856
能力の範囲が全宇宙だからな 次元が違うよメイドインヘヴン
86 19/02/20(水)12:34:56 No.570836872
一人一人がFFみたいに劇的に死んでもしつこいけど ボロボロ死んでいくのもつらい
87 19/02/20(水)12:34:59 No.570836884
5部6部のテーマがすごく好きなんだ
88 19/02/20(水)12:35:02 No.570836891
神父は最高に無様な死に方した大ボスだと思う
89 19/02/20(水)12:35:10 No.570836924
書き込みをした人によって削除されました
90 19/02/20(水)12:35:15 No.570836934
ウェザー発動して骨肉弾リローデッド!は最高に盛り上がる
91 19/02/20(水)12:36:10 No.570837092
>当時はジョジョ終わったわと本気で思ってた >スティールボールランの時も思ってた >単行本通して読んで今では両方お気に入りです ジョジョリンも終わったら名作扱いされるようになると思う
92 19/02/20(水)12:36:13 No.570837103
生年が1971年だから6部時点で41か 老いたな
93 19/02/20(水)12:36:18 No.570837121
>神父は最高に無様な死に方した大ボスだと思う 加筆見開きいいよね 悪あがきすぎて
94 19/02/20(水)12:36:50 No.570837217
あの吸血鬼とことんロクなもの残しやがらねえ…
95 19/02/20(水)12:36:58 No.570837248
6部のラストは完結感強い
96 19/02/20(水)12:37:00 No.570837252
ジョリーンは連載当時のジャンプの中でも一番漢らしかった気がする…
97 19/02/20(水)12:37:03 No.570837263
正直ジャンプで読んでた当時は突然エンポリオが最後の決着つけるのもピンと来てなかったし盛り上がれなかったよ 少年はガキが戦うのは好きじゃねェーんだ 大人になってからだ
98 19/02/20(水)12:37:13 No.570837292
>一部から続いてきたジョースターの血統はここで完全に断たれるわけだしな >再構成されたのは再構成されたものだし メイドインヘヴン発動して失敗したから 生き残ってれば血は繋がれたかもね
99 19/02/20(水)12:37:19 No.570837305
俺が好きなのはシームーン戦で徐倫助けた承太郎の 「成長したな…徐倫」
100 19/02/20(水)12:37:37 No.570837354
>一人一人がFFみたいに劇的に死んでもしつこいけど >ボロボロ死んでいくのもつらい 一つ一つの死が無駄でなかった事を証明して新生した世界で一人になったエンポリオの心情を思うとつらい でもラストシーンは本当に眩しくて好き
101 19/02/20(水)12:37:37 No.570837355
神父の覚悟幸福理論を敵が実践して 肝心の神父自身は見苦しい命乞いしてたのが何か皮肉
102 19/02/20(水)12:38:14 No.570837465
>正直ジャンプで読んでた当時は突然エンポリオが最後の決着つけるのもピンと来てなかったし盛り上がれなかったよ >少年はガキが戦うのは好きじゃねェーんだ >大人になってからだ 主人公が母性の象徴で母は死ぬけど精神性は子に受け継がれていくって 子供のときに読んでも理解できるわけねェーって思う
103 19/02/20(水)12:38:39 No.570837530
成長の物語に感動するのって年取ってからだよね
104 19/02/20(水)12:39:09 No.570837641
最終戦は何もかもカッコいい 怯えて小便漏らしたネズミみたいだったチンポリオが 神父の攻撃を利用してウェザーのディスクをインストールする辺りからの流れがホントに凄い
105 19/02/20(水)12:39:24 No.570837690
ウェザー入った覚醒エンポリオ本当にかっこいい
106 19/02/20(水)12:39:48 No.570837766
やめろおおおお知った風な口をきいてるんじゃあないぞおおお このちっぽけな小僧がああああああああ!
107 19/02/20(水)12:40:01 No.570837807
チンポは康一くんみたいな導入ならよかったのかな
108 19/02/20(水)12:40:12 No.570837842
どれだけ加速しようが無駄どころか事態が悪化する酸素攻撃はエグい 神父に同情はしないけど
109 19/02/20(水)12:40:19 No.570837863
>やめろおおおお知った風な口をきいてるんじゃあないぞおおお >このちっぽけな小僧がああああああああ! まだ分からないのか?お前は運命に負けたんだ!
110 19/02/20(水)12:40:29 No.570837894
ジョジョを子供の頃から読んでた読者には刺さる所もあったんじゃないだろうか でも単行本で通して読むとあの世界は読んできたジョジョの世界観じゃないんだよなと思って寂しい 徐倫もアイリーンになっててJOJOじゃないんだよね…
111 19/02/20(水)12:40:29 No.570837897
>やめろおおおお知った風な口をきいてるんじゃあないぞおおお >このちっぽけな小僧がああああああああ! (顔面むしり取るウェザー)
112 19/02/20(水)12:41:36 No.570838104
エンポリオはずっとサポートキャラとして活躍してるんだぜ リキエルの能力一番最初に見抜いたりヴェルサス戦ではナイスサポートだし
113 19/02/20(水)12:41:45 No.570838144
>まだ分からないのか?お前は運命に負けたんだ! 運命こそが絶対だと思ってる神父にとっては最悪の言葉なんだよねこれ 俺たちは運命に勝った!とかよりも効く言葉
114 19/02/20(水)12:42:14 No.570838249
神父倒してもすっきりしないよね…泣いちゃうよね…
115 19/02/20(水)12:42:14 No.570838252
でも何が起きるか分かっていれば覚悟できるって理論だけはその通りだと思う お化け屋敷だって何がでてくるか分かっていれば怖く無い
116 19/02/20(水)12:42:33 No.570838305
>エンポリオはずっとサポートキャラとして活躍してるんだぜ >リキエルの能力一番最初に見抜いたりヴェルサス戦ではナイスサポートだし まずあの刑務所の中で拠点構築できるスタンドがありがたすぎる
117 19/02/20(水)12:42:39 No.570838329
アポロが月に行ったのはその精神性がすごいんだみたいなこといってた敵が好きだった
118 19/02/20(水)12:43:02 No.570838398
このシーンは直前の見開きが最高なんだ 糸を切った瞬間でもこの啖呵でもなくその間の一瞬を見開きにしてるのがエンポリオの心象を余すことなく表現しててすごくいいんだ
119 19/02/20(水)12:43:11 No.570838425
承太郎はなんだかんだタイマンならメイドインヘブン状態の神父すら倒せてたのが辛い 負ける理由が家族愛ゆえってのも納得できすぎて辛い
120 19/02/20(水)12:43:21 No.570838457
>でも何が起きるか分かっていれば覚悟できるって理論だけはその通りだと思う >お化け屋敷だって何がでてくるか分かっていれば怖く無い ちょっと違うよ! 運命が分かってて覚悟できるなら幸福!だよ
121 19/02/20(水)12:43:49 No.570838534
6部って脱獄するまではイマイチって扱いだったけど脱獄からのラストシーンまでの疾走感や熱さは歴代随一だと思う
122 19/02/20(水)12:43:50 No.570838540
>アポロが月に行ったのはその精神性がすごいんだみたいなこといってた敵が好きだった リキエルだけは黄金の精神に近いものがあったからな ヴェルサスは…まあ歪むよね…
123 19/02/20(水)12:44:00 No.570838570
ジョセフ仗助ジョルノは加速してる時に何やっていたんだろうな
124 19/02/20(水)12:44:07 No.570838583
6部悪く言われがちだし戦闘シーンは確かに分かりづらいけど通しで読むと名作映画を見た後のスッキリ感みたいのを感じれて好き
125 19/02/20(水)12:44:15 No.570838618
早くアニメで6部見たい
126 19/02/20(水)12:44:23 No.570838648
>でも何が起きるか分かっていれば覚悟できるって理論だけはその通りだと思う ツェペリのおっさんの最期とか運命を受け入れる覚悟が恐怖を吹き飛ばすっていうのはそういう考え方もあると思えるんだけど 人に押し付けたり押し付けられるものじゃないうえに実装されたサービスが(俺いまから転ぶのか!?)とかコレジャナイ感凄いからな…
127 19/02/20(水)12:45:08 No.570838792
>承太郎はなんだかんだタイマンならメイドインヘブン状態の神父すら倒せてたのが辛い >負ける理由が家族愛ゆえってのも納得できすぎて辛い 切り捨てられるなら勝てただろうなって所は七部というかジョニィに引き継がれたと思う
128 19/02/20(水)12:45:09 No.570838798
アニメはまだだけどゲームの6部メンバーのキャスティングも最高だと思うんだ
129 19/02/20(水)12:45:09 No.570838799
虚しさと同時に深い余韻に浸れるのいいよね…
130 19/02/20(水)12:45:19 No.570838826
>承太郎はなんだかんだタイマンならメイドインヘブン状態の神父すら倒せてたのが辛い >負ける理由が家族愛ゆえってのも納得できすぎて辛い アナスイいなかったら初手で首切られて死んでる
131 19/02/20(水)12:45:29 No.570838857
ジョルノはアメリカ来てたかもしれませんねみたいに吸血鬼が言ってなかったっけ ジジイもボケてるけど元気とか
132 19/02/20(水)12:45:39 No.570838887
ジョジョリオンもラスト近くになったらこれくらい熱くなるかな 悪くはないんだけどなんか雰囲気がゆるいんだよな
133 19/02/20(水)12:46:02 No.570838967
今から刺し殺されるの俺?って分かってても覚悟決められる人なんているわけないじゃん 覚悟を決めるのも過程あってこそだ
134 19/02/20(水)12:46:10 No.570838985
>でも何が起きるか分かっていれば覚悟できるって理論だけはその通りだと思う >お化け屋敷だって何がでてくるか分かっていれば怖く無い 人類のためと言いつつ何人も踏みにじってそれを屁とも思ってない奴が言ってもなあ
135 19/02/20(水)12:46:13 No.570838990
>アニメはまだだけどゲームの6部メンバーのキャスティングも最高だと思うんだ みゆきち徐倫いいよね…
136 19/02/20(水)12:46:46 No.570839097
>>アニメはまだだけどゲームの6部メンバーのキャスティングも最高だと思うんだ >みゆきち徐倫いいよね… EoHラストのロリーンまで含めていい…
137 19/02/20(水)12:46:48 No.570839102
>>アニメはまだだけどゲームの6部メンバーのキャスティングも最高だと思うんだ >みゆきち徐倫いいよね… 兄貴が兄貴すぎてすげえ
138 19/02/20(水)12:47:17 No.570839181
6部はアニメ化してほしいけどジョースター家の運命がアニメ版でも確定しちゃうからアニメ化してほしくないみたいな矛盾した感情に駆られる
139 19/02/20(水)12:47:31 No.570839232
みゆきち徐倫はオラオラが完璧すぎて引くレベル
140 19/02/20(水)12:47:41 No.570839268
>兄貴が兄貴すぎてすげえ でも男臭いとかそう言うんじゃなくてカッコいい女性ってのを突き通してるのがいい 徐倫とのタッグが歴代でも屈指の男前
141 19/02/20(水)12:48:01 No.570839328
覚悟できれば幸福とか神父のエゴ全開の思想で本当に恐ろしいよ…
142 19/02/20(水)12:48:15 No.570839376
まぁ覚悟こそ幸福は神父の独りよがりだし…実際本人は最後に覚悟出来てなかったし…
143 19/02/20(水)12:48:33 No.570839433
>ジョセフ仗助ジョルノは加速してる時に何やっていたんだろうな ジョセフはボケてるし仗助は多分警官やってるし ジョルノだけか一応フリーに動けそうなのは
144 19/02/20(水)12:49:01 No.570839507
メアリースーみたいな無茶苦茶なキャラに 前作主人公まで含めた主人公チーム一斉処分セールとかやる漫画初めてみたよ俺
145 19/02/20(水)12:49:04 No.570839515
>でも男臭いとかそう言うんじゃなくてカッコいい女性ってのを突き通してるのがいい >徐倫とのタッグが歴代でも屈指の男前 声つくと女性的な魅力もついて一層魅力的で強そうだよね兄貴…パンツみたい
146 19/02/20(水)12:49:06 No.570839521
>みゆきち徐倫はオラオラが完璧すぎて引くレベル だんだんドス効いてって最後がオ゛ラ゛ァ゛!なのが好きすぎる
147 19/02/20(水)12:49:31 No.570839588
>>一部から続いてきたジョースターの血統はここで完全に断たれるわけだしな >再構成されたのは再構成されたものだし 膝とジョリッヒィーン死んでもサザエさん居るしジョセフがまた増やしたりしそうだし…
148 19/02/20(水)12:49:32 No.570839590
>でも何が起きるか分かっていれば覚悟できるって理論だけはその通りだと思う >お化け屋敷だって何がでてくるか分かっていれば怖く無い ちょうどアニメでやった「覚悟とは暗闇の荒野に進むべき道を切り開く事だッ!」ってジョルノの考えとは真逆だよね 暗闇の荒野で野垂れ死ぬのを諦めて受け入れろって感じの理屈だし
149 19/02/20(水)12:49:33 No.570839598
わけわかんないバトルが歴代一番多くて 超格好いい決着シーンも歴代一番多い それが6部
150 19/02/20(水)12:49:43 No.570839625
大川透のウェザーもいいよ…
151 19/02/20(水)12:49:52 No.570839649
最後のシーンがめちゃくちゃ好きだし次シリーズがアメリカ横断SBRってのも開けた壮大さがあって好き
152 19/02/20(水)12:49:53 No.570839651
>声つくと女性的な魅力もついて一層魅力的で強そうだよね兄貴…パンツみたい マックイィ~んが道連れにしたくなるのも分かる眩しさ
153 19/02/20(水)12:50:21 No.570839735
6部時点で普通に生存してるどころか一巡してもジョージとリサリサの息子に産まれてスージーQと結婚してホリィもうけてるジョセフはさぁ…
154 19/02/20(水)12:50:24 No.570839746
>ちょうどアニメでやった「覚悟とは暗闇の荒野に進むべき道を切り開く事だッ!」ってジョルノの考えとは真逆だよね >暗闇の荒野で野垂れ死ぬのを諦めて受け入れろって感じの理屈だし 親父の息子と親友で考えが真逆ってのもなんか面白いよね
155 19/02/20(水)12:50:38 No.570839784
FFが死ぬところは何回読んでも泣いてしまう
156 19/02/20(水)12:50:42 No.570839797
>わけわかんないバトルが歴代一番多くて >超格好いい決着シーンも歴代一番多い >それが6部 決着ゥウウウーーーッ!!は今でも最高にカッコいいと思う
157 19/02/20(水)12:50:46 No.570839806
諦めてってよりは死ぬの分かってんなら割り切って気高く死ねよみたいな
158 19/02/20(水)12:51:13 No.570839869
SBRこそアニメに向いてそうな気がする
159 19/02/20(水)12:51:41 No.570839950
>FFが死ぬところは何回読んでも泣いてしまう だってあいつ感情や心を得て何やら満足に死んじゃうAI枠じゃん! あざとい!
160 19/02/20(水)12:52:00 No.570840001
>決着ゥウウウーーーッ!!は今でも最高にカッコいいと思う でも結局相手の能力名プラネットウェイブスなのかアースウインドアンドファイアーなのかどっちなんだよ!ってなってちょっとモヤモヤする
161 19/02/20(水)12:52:02 No.570840008
>SBRこそアニメに向いてそうな気がする 馬の作画で死んじゃう!
162 19/02/20(水)12:52:03 No.570840012
>SBRこそアニメに向いてそうな気がする 馬作画でアニメーター死なない?
163 19/02/20(水)12:52:07 No.570840029
まさしくスレ画の最高にかっこいいシーンが自分が死ぬのを受け入れてる場面だけど それでも諦めてるわけじゃないというかエンポリオに託すためっていう前向きの姿勢が神父と違うところ
164 19/02/20(水)12:52:08 No.570840031
>諦めてってよりは死ぬの分かってんなら割り切って気高く死ねよみたいな 気高くみたいな事言ってたっけ神父 起きる事分かってれば受け入れられるよねって言ってた覚えしか無いけど
165 19/02/20(水)12:52:33 No.570840103
>FFが死ぬところは何回読んでも泣いてしまう これがあたしなのさよならを言うあたしなのよ いいよね
166 19/02/20(水)12:52:38 No.570840111
>メアリースーみたいな無茶苦茶なキャラに >前作主人公まで含めた主人公チーム一斉処分セールとかやる漫画初めてみたよ俺 緑色の赤ん坊も「位置」が来たッ!も全部裏目裏目だからストレス溜まる人がいるのはまあわかる...
167 19/02/20(水)12:52:54 No.570840150
乗馬シーンはまあCGでやればいいんじゃないかな…
168 19/02/20(水)12:52:55 No.570840154
>>決着ゥウウウーーーッ!!は今でも最高にカッコいいと思う >でも結局相手の能力名プラネットウェイブスなのかアースウインドアンドファイアーなのかどっちなんだよ!ってなってちょっとモヤモヤする EW&Fはミキタカに使っちゃってるのを荒木が忘れてたから… プラネット・ウェイブスの方が名が体を表してて好き
169 19/02/20(水)12:53:03 No.570840174
死ぬまでの頭メキメキされてる間ずっと命乞いしてる姿は逆にすげえよ そりゃ命乞いして当然なんだろうけど
170 19/02/20(水)12:53:20 No.570840232
「エンポリオの報いを」のシーンも震える
171 19/02/20(水)12:53:39 No.570840281
神父は速水奨と中田譲治とか濃すぎる…
172 19/02/20(水)12:53:48 No.570840307
神父の理屈ってぶっちゃけ自分のせいで妹死なせた罪悪感から逃れたいが故の誤魔化し混じってる気はする
173 19/02/20(水)12:54:27 No.570840414
>乗馬シーンはまあCGでやればいいんじゃないかな… ACT4とかボール・ブレイカーのシーン全部CG馬が付いてると流石に浮くし…
174 19/02/20(水)12:54:30 No.570840426
運命なんだから受け入れろよほらほら
175 19/02/20(水)12:54:35 No.570840441
>神父の理屈ってぶっちゃけ自分のせいで妹死なせた罪悪感から逃れたいが故の誤魔化し混じってる気はする その通りだよ!だからボロクソ言われる
176 19/02/20(水)12:54:42 No.570840470
神父の命乞いって人類のためにやったんですけお!エンポリオニンサン許してくだち!って言ってるのと変わらないからな…
177 19/02/20(水)12:54:49 No.570840488
引力、すなわち愛!
178 19/02/20(水)12:54:53 No.570840491
DIOが悪いよDIOが
179 19/02/20(水)12:55:03 No.570840522
他者に死を受け入れる事を強要した挙句自分が死ぬ番になったら命乞いしてるのが本当にどうしようもねえ
180 19/02/20(水)12:55:32 No.570840591
もっともドス黒い邪悪だからな…
181 19/02/20(水)12:55:38 No.570840601
>プラネット・ウェイブスの方が名が体を表してて好き 地球(水)に降り注ぐ土と風と火 って考えるとめっちゃオシャレな隕石の解釈ですごい好きなんだけどねぇ…
182 19/02/20(水)12:55:44 No.570840621
ゲームだとアナスイ中村なんだよね
183 19/02/20(水)12:55:49 No.570840638
エルメェスの復讐論とか神父にモロ刺さるのがいい 自分の運命にケリをつけるためにあるッ!
184 19/02/20(水)12:56:01 No.570840671
一巡後なら喜んで殺されてやる!って言ってたけど絶対その前に出直してエンポリオ殺すよね 因縁残したくないって言ってたし
185 19/02/20(水)12:56:42 No.570840775
レクイエムと天国の進化の違いって何なの?
186 19/02/20(水)12:56:43 No.570840787
>>プラネット・ウェイブスの方が名が体を表してて好き >地球(水)に降り注ぐ土と風と火 >って考えるとめっちゃオシャレな隕石の解釈ですごい好きなんだけどねぇ… やだめっちゃオシャレ…
187 19/02/20(水)12:56:48 No.570840800
>ゲームだとアナスイ中村なんだよね 祝福しろは中村か谷山じゃ無いと無理だ
188 19/02/20(水)12:56:58 No.570840826
>他者に死を受け入れる事を強要した挙句自分が死ぬ番になったら命乞いしてるのが本当にどうしようもねえ もう死ぬって段階になると口汚くののしりながら悪あがきしてくるのいいよね… 敵キャラはこうでなくっちゃいけないと思うんだ
189 19/02/20(水)12:57:09 No.570840852
むしろ神父の運命論は妹が死んだのは自分が悪いんだ!って責めたほうが楽だと思うのに運命っていうもっと絶対的なものとして受け入れなきゃいけないっていう点では芯の強さみたいなものを凄いと思わなくもない
190 19/02/20(水)12:57:31 No.570840899
ジョジョのボスの中で一番神父嫌いだから最高に無様に死んだのは嬉しかった
191 19/02/20(水)12:57:57 No.570840970
>一巡後なら喜んで殺されてやる!って言ってたけど絶対その前に出直してエンポリオ殺すよね >因縁残したくないって言ってたし そもそもエンポリオを生かしたら天国に支障が出るというわけではなくただ単に成長して自分を殺しにくるのが怖いから加速を止めてまでも始末したかったという情け無い理由だ
192 19/02/20(水)12:58:00 No.570840983
世界を循環出来るならやり直せばいいのに