虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/20(水)07:08:46 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/20(水)07:08:46 No.570802003

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/02/20(水)07:19:45 No.570802568

いいバスだな

2 19/02/20(水)07:21:28 No.570802667

感動的だな

3 19/02/20(水)07:23:54 No.570802811

だが

4 19/02/20(水)07:24:16 No.570802828

肩こりする方なんで高速バスとかエコノミーなんとかが怖くて乗れん

5 19/02/20(水)07:25:18 No.570802898

のだ

6 19/02/20(水)07:26:34 No.570802971

2~3時間ごとに15分ほど休憩挟むのでその時に降りればエコノミー症候群にはならないよ

7 19/02/20(水)07:27:48 No.570803060

マナー悪いのにあたったことはないけど 外国人客が乗務員にいじめられてたのは見たことある

8 19/02/20(水)07:29:29 No.570803166

同僚の家族がクモ膜下出血で死んだやつ

9 19/02/20(水)07:30:11 No.570803204

上級者でも容易く葬るというキングオブ深夜バスはかた号に一度乗ってみたい

10 19/02/20(水)07:30:32 No.570803225

一回乗った途端にお腹痛くなってSAまで悶え苦しんだことあってから乗ってない 上級者はいっそおむつ着用とかしてるのかな

11 19/02/20(水)07:34:16 No.570803452

昨日乗ったけどどう頑張っても椅子では寝れない事を思い知った ケツ痛くなるし腰痛くなるし肩痛くなるし呼吸出来ないし悪夢見るしでひどい

12 19/02/20(水)07:34:35 No.570803471

よく分からないけど普通男性前女性後ろと性別で分けてる感じあったと思うけどそれはあるあるじゃないのか?

13 19/02/20(水)07:34:48 No.570803482

>上級者でも容易く葬るというキングオブ深夜バスはかた号に一度乗ってみたい ねとらぼの企画で乗車レポートあるけど乗車前と乗車後で見てわかるぐらい顔がむくんでたな

14 19/02/20(水)07:35:00 No.570803493

トイレあるだろ車内に

15 19/02/20(水)07:44:27 No.570804161

>>上級者でも容易く葬るというキングオブ深夜バスはかた号に一度乗ってみたい >ねとらぼの企画で乗車レポートあるけど乗車前と乗車後で見てわかるぐらい顔がむくんでたな 金無い学生ん頃に2回乗った もう二度と乗らねぇ

16 19/02/20(水)07:45:12 No.570804218

>トイレあるだろ車内に 無い夜行バスもあるんだよ

17 19/02/20(水)07:51:55 No.570804723

>上級者でも容易く葬るというキングオブ深夜バスはかた号に一度乗ってみたい そんなキツいの…

18 19/02/20(水)07:54:51 No.570804934

中学の頃家族旅行した時に父親の興味本位で東京-青森を深夜バスで移動したのを思い出す それでもかなり辛かったから東京-博多とか絶対乗りたくない

19 19/02/20(水)07:55:37 No.570804998

年取ると旅費ケチるために乗るものではない 早朝から現地で動くために乗るもので若干新幹線より安かったらラッキーだねくらいのクラス選ばないと体調崩す

20 19/02/20(水)07:57:16 No.570805118

横になれる夜行バスなら価値があるな

21 19/02/20(水)08:02:39 No.570805518

エコノミークラス症候群って1回の往復だけでなることもあるの!?

22 19/02/20(水)08:06:18 No.570805802

扉付き完全個室は確かに快適だったけど それでも到着までぐっすりというわけにはいかなかったな

23 19/02/20(水)08:06:41 No.570805836

高速バスはバス運転者の限界を感じる乗り物 あれ休まないと死ぬんだろうな

24 19/02/20(水)08:13:30 No.570806358

深夜バスは寝づらい割に寝れないとストレスだし他にできることも無いし個人的には昼間の高速バスをおすすめする

25 19/02/20(水)08:13:47 No.570806378

女子大生はシート勝手に下げてくる

26 19/02/20(水)08:15:28 No.570806527

深夜の移動手段としてはこれぐらいしかないんだろうけどさ 昼に電車使った方がいいよ

27 19/02/20(水)08:17:11 No.570806695

プラス数千円で新幹線に乗った方が時間的にも体調的にも得だよね

28 19/02/20(水)08:17:55 No.570806764

>上級者でも容易く葬るというキングオブ深夜バスはかた号に一度乗ってみたい >ねとらぼの企画で乗車レポートあるけど乗車前と乗車後で見てわかるぐらい顔がむくんでたな 当たり前だがエコノミーだと辛い 5年ほど前に乗った時はスレ画のより席が狭かった覚えがある

29 19/02/20(水)08:18:58 No.570806854

はかた号は17時間に加えて新宿をいかに早く出られるかが勝負 俺の時は2時間追加された

30 19/02/20(水)08:19:36 No.570806911

コスパ悪いよね普通に

31 19/02/20(水)08:21:10 No.570807060

間違いなくどうでしょう見てなかったら耐えられなかった 見てたからギャグと笑えた

32 19/02/20(水)08:21:27 No.570807093

はかた一号調べたけどこれ完全に飛行機恐怖症の人か奇人変人がのるものじゃん! 金額的メリットがねえ!

33 19/02/20(水)08:22:03 No.570807140

寝てる間に目的地について朝から行動できるなんて最高と思っていたが バスで寝れても疲れなど取れずいざ目的地についたら疲れて眠くて風呂入りたくて結局一日潰れた

34 19/02/20(水)08:28:22 No.570807722

体力的に学生時代にしか乗れない

35 19/02/20(水)08:31:09 No.570807980

はかた号調べたけど高いな… 深夜バスって「つらいし時間かかるけど安い」って乗り物じゃないの? 高いならわざわざ乗る理由がこれっぽっちも無い過ぎる…

36 19/02/20(水)08:32:51 No.570808151

マジで体バッキバキになるよ あとミスターも言ってたけどケツの肉が死ぬほど痛いつらい

37 19/02/20(水)08:39:00 No.570808760

ワキガは乗らないで下さい…

38 19/02/20(水)08:46:06 No.570809409

スキーとかマジだるかった

39 19/02/20(水)08:46:15 No.570809419

https://www.bushikaku.net/article/15898/ これ乗りたいな 徳島から東京までだいたいバスと新幹線で18000とかだから そこまで安くもないけど

40 19/02/20(水)08:50:24 No.570809812

前日にほぼ徹夜してバスの中で寝るってやってたからさほど苦にならなかった

41 19/02/20(水)09:00:31 No.570810788

少しでも椅子倒すと蹴ってくるやつが後ろに居た時は地獄だった

42 19/02/20(水)09:02:26 No.570810958

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1807/15/news002.html 骨格が変わってるようにすら見える…

43 19/02/20(水)09:05:13 No.570811204

昼行の高速バスで道中ほぼ寝っぱなしでも身体がキツいだけで寝た気がしなかったから 夜行バスだともっとキツいんだろうな 幸い自分がよく往復する区間には夜行バスそのものがないけど

44 19/02/20(水)09:06:38 No.570811345

実家帰る時はたまに使う 着いたら昼まで寝直すことになるけど

45 19/02/20(水)09:16:37 No.570812245

長距離バスに乗る日はケツが痛くならないようになるべく椅子に座らないなど事前の工夫が必要 ケツさえ痛くならなければどうとでもなる

46 19/02/20(水)09:33:26 No.570813827

寝てるふりしたオッサンが太もも触ってきたのがトラウマ

↑Top