虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/20(水)06:55:27 欺瞞! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/20(水)06:55:27 No.570801334

欺瞞!

1 19/02/20(水)07:27:53 No.570803069

どうして規定の業務を終わらせたら仕事が増えるんですか?

2 19/02/20(水)07:33:34 No.570803410

上層部は業務量の山と谷を深くするような行いばかり推奨してないで 業務量を平滑化するよう指示を出しなさい

3 19/02/20(水)07:35:27 No.570803527

対策を出せって言われたら! 対策したことを証明する書類を増やす!

4 19/02/20(水)07:35:39 No.570803543

残業のがんばりが何よりも評価されるなんんておかしいですよカテジナさん!

5 19/02/20(水)07:39:14 No.570803775

残業時間は毎月計測してるからな 成果は計測してないからな

6 19/02/20(水)07:44:56 No.570804200

仕事が出来るのは当たり前だし 残っていっぱい仕事してくれる方を評価するのが当たり前だし…

7 19/02/20(水)07:46:44 No.570804337

本日ノ 残業デース

8 19/02/20(水)07:47:31 No.570804397

残業チキンレース!

9 19/02/20(水)07:50:40 No.570804635

何故定時内に終わらない分量の仕事を振るんです?

10 19/02/20(水)07:54:50 No.570804931

残業するな! 入退室や端末ログイン時間まで証跡とるからな! だから一分一秒でも残業するな! それはそれとして業績あげろ!ほら仕事ならたくさんあるぞ! 時間内に全部終わらせろ!残業するな!

11 19/02/20(水)08:07:27 No.570805888

皆さんの仕事が進みやすくなるようにチェックシートを作りました!今後はこのチェックシート提出を必須にしますね!

12 19/02/20(水)08:15:56 No.570806574

人増やせカス上司ァ!

13 19/02/20(水)08:19:01 No.570806857

>皆さんの仕事が進みやすくなるようにチェックシートを作りました!今後はこのチェックシート提出を必須にしますね! 頭沸いてんのかな?ってなる

14 19/02/20(水)08:20:49 No.570807034

16時から打ち合わせだけど絶対定時ブチ抜く奴だこれ…

15 19/02/20(水)08:21:58 No.570807134

>頭沸いてんのかな?ってなる 全部終わった後にガーッてやるやつだこれ

16 19/02/20(水)08:22:39 No.570807190

無休か無給どっちがいいか選べ

17 19/02/20(水)08:23:20 No.570807258

>>頭沸いてんのかな?ってなる >全部終わった後にガーッてやるやつだこれ 皆がガーッてやった結果形骸化して大きなミスにつながるやつ

18 19/02/20(水)08:24:11 No.570807333

ヨシ!するのは大事だけど自動化すればヨシ!する必要もないんだぞ

19 19/02/20(水)08:24:17 No.570807347

>皆がガーッてやった結果形骸化して大きなミスにつながるやつ 内部監査とは…

20 19/02/20(水)08:26:20 No.570807532

残業が多すぎるのでなくそうって会議があったけど みんなで声をかけ合うとか大の大人が大真面目に言っててなんで残業のことになると途端にIQ下がるのかなって

21 19/02/20(水)08:28:49 No.570807761

>残業が多すぎるのでなくそうって会議があったけど >みんなで声をかけ合うとか大の大人が大真面目に言っててなんで残業のことになると途端にIQ下がるのかなって 本当は無くしたくないから

22 19/02/20(水)08:29:23 No.570807812

>本当は無くしたくないから ですよね…

23 19/02/20(水)08:30:46 No.570807948

必要な残業はわかるよ 常態化してるやつどうにかしなよ

24 19/02/20(水)08:32:50 No.570808148

残業はするなよ サービス残業しろよ

25 19/02/20(水)08:33:55 No.570808247

残業嬉しい?

26 19/02/20(水)08:34:18 No.570808282

ほら残業うれしいうれしい言ってるよ?

27 19/02/20(水)08:35:36 No.570808423

勤務先が開戦フィルタリングしてて気になった情報をパッと調べたい時 映画とかゲームとかのページだと「閲覧できません」ってなる だからスマホで調べるね…

28 19/02/20(水)08:36:17 No.570808483

やる事だけ増えてやめることをしないのマジやめて

29 19/02/20(水)08:37:00 No.570808564

まず8時間労働が最低ラインと考えるのをやめろクソが!

30 19/02/20(水)08:38:08 No.570808674

毎日ノー 残業デー (※但形式上に限る)

31 19/02/20(水)08:39:16 No.570808789

>まず8時間労働が最低ラインと考えるのをやめろクソが! そうだそうだ!昔と違うんだから最低12時間は働いてもらわないと!

32 19/02/20(水)08:41:21 No.570808992

家でやれば!残業ではない!

33 19/02/20(水)08:41:36 No.570809022

8時間ってなんの根拠もないらしいな

34 19/02/20(水)08:42:38 No.570809111

>まず8時間労働が最低ラインと考えるのをやめろクソが! 労働は最長8時間までと政府が定めたラインだった そして最低賃金は学生バイト雇う金額で社会人にまで適用するとは思いもしなかったってのが3年前 企業はギリギリまで攻めるはずがないというのが政治家先生の考え方

35 19/02/20(水)08:42:49 No.570809131

やることなくても帰れないお付き合い残業とかいうクソみたいな話 うちみたいな零細にはよくあるらしい

36 19/02/20(水)08:43:38 No.570809197

労働団結権って実在するの?

37 19/02/20(水)08:44:26 No.570809255

全員揃う必要があるので会議は17時半からです!

38 19/02/20(水)08:44:57 No.570809302

バイトが辞めたチームに応援にいかされてるけどこりゃ辞めるわ こんなのを21時までやるってんならそりゃ辞めるわ

39 19/02/20(水)08:45:01 No.570809307

>やることなくても帰れないお付き合い残業とかいうクソみたいな話 >うちみたいな零細にはよくあるらしい 仕事終わってるけど部署ごと1~2時間なにもしないで残業代毟ろうデーあったけど 俺が早く帰り続けてバレて課長こってり絞られこの風習なくなった

40 19/02/20(水)08:45:57 No.570809393

>仕事終わってるけど部署ごと1~2時間なにもしないで残業代毟ろうデーあったけど あー残業代なんて出ない出ない 営業だからだってよ!

41 19/02/20(水)08:46:30 No.570809447

>残業するな! >入退室や端末ログイン時間まで証跡とるからな! >だから一分一秒でも残業するな! >それはそれとして業績あげろ!ほら仕事ならたくさんあるぞ! >時間内に全部終わらせろ!残業するな! いやそれは構わないよ 問題はそれが出来る能力の人間が来ない賃金ってだけ

42 19/02/20(水)08:46:39 No.570809470

>仕事終わってるけど部署ごと1~2時間なにもしないで残業代毟ろうデーあったけど >俺が早く帰り続けてバレて課長こってり絞られこの風習なくなった 経費削減の救世主じゃないか

43 19/02/20(水)08:49:03 No.570809692

>ヨシ!するのは大事だけど自動化すればヨシ!する必要もないんだぞ 楽をしようと手抜きをするな!ちゃんと人が見ないと信用できん!

44 19/02/20(水)08:49:25 No.570809726

労働なんて1日4時間でも長い

45 19/02/20(水)08:50:56 No.570809852

>ヨシ!するのは大事だけど自動化すればヨシ!する必要もないんだぞ 自動運転開始準備ヨシ! エラー復旧ヨシ! よくねえよ発生ヨシ!

46 19/02/20(水)08:55:05 No.570810292

今日はノー残業デーだから残業1時間で上がれるな…

47 19/02/20(水)08:56:02 No.570810391

時間外手当1.25倍では全然足りないと思う 消費財と同じようにちょっとずつ上げていこうぜ

48 19/02/20(水)08:56:15 No.570810412

精神壊したせいで残業したいのに残業できない… このままだと干からびちゃう…

49 19/02/20(水)08:56:25 No.570810423

>労働団結権って実在するの? あるにはあるがそれを行使したことで会社が労働者に不利益を与えても会社側が労働団結権の行使に起因するものではないとすればお咎めなしだよ

50 19/02/20(水)08:56:48 No.570810456

仕事の効率化!自動化!って毎度毎度立ち上がるけど大概中途半端で終わる 全部じゃなくていいんだよ…下準備の手間を減らしてくれれば… 偉い人はなんでもかんでもやろうとして大概プロジェクト自体が止まるのを何度見てきたか

51 19/02/20(水)08:58:47 No.570810644

まさか2020年も目の前で未だに紙至上主義とはな 一体どこが主導してるんだ? …中央省庁だ…

52 19/02/20(水)09:02:02 No.570810924

残業の多いやつの仕事手伝うじゃん 手伝ってもらってるやつが別の仕事はじめるじゃん 手伝う意味ないじゃん

53 19/02/20(水)09:04:00 No.570811085

どうして業務改善しようと言ってるのに余計な紙が増えるんですか?

54 19/02/20(水)09:04:50 No.570811170

>偉い人はなんでもかんでもやろうとして大概プロジェクト自体が止まるのを何度見てきたか 途中まで機械がやってその先を人がやるんなら最初から人がやっても一緒 導入コストと採算が割に合わない だそうだ

55 19/02/20(水)09:06:10 No.570811289

残業代は三倍とかにすれば企業も仕組み事態を改善していくと思う

56 19/02/20(水)09:06:42 No.570811352

残業がつかなくなるだけでは

57 19/02/20(水)09:07:47 No.570811459

タイムカード上は定時だ いいね?

58 19/02/20(水)09:09:09 No.570811588

労基助けて!

59 19/02/20(水)09:09:20 No.570811604

アッハイ

60 19/02/20(水)09:09:39 No.570811633

タイムカードオーバーした分こっちで修正しとくね

61 19/02/20(水)09:09:39 No.570811634

始業は8:30なんだけどエンジンかかるのがだいたい10時くらい 午後もやる気なく二次裏見ながらやって16:30にはもう完全にさぼりモード 残業とかしたことない…

62 19/02/20(水)09:10:06 No.570811675

今まで5人で回してた業務が4人になり3人になり2人になっても元の仕事量は変わらない

63 19/02/20(水)09:10:27 No.570811703

>午後もやる気なく二次裏見ながらやって16:30にはもう完全にさぼりモード >残業とかしたことない… 羨ましい……

64 19/02/20(水)09:11:08 No.570811764

残業代が付かない事と残業が多い事は全くの別問題だよ...

65 19/02/20(水)09:12:07 No.570811848

労組がまさはる屋になって労使が話し合いにすらならない時点で

66 19/02/20(水)09:12:17 No.570811857

残業代つかないのでその分家で昼寝する 文句は言わせん

67 19/02/20(水)09:12:19 No.570811862

前の職場はむしろ残業手当がないとやってられないやつだったのに 残業できる部署とできない部署があって戦争になった残業させろと

68 19/02/20(水)09:13:02 No.570811931

残業パトロールとか言うの来て絶対帰されるうちの会社は健全だ 残業パトロール担当する社員は知らん

69 19/02/20(水)09:17:00 No.570812277

本日ノー 残業(代)デー

70 19/02/20(水)09:18:10 No.570812388

>残業パトロールとか言うの来て絶対帰されるうちの会社は健全だ >残業パトロール担当する社員は知らん うちは警備員がそれやってるな 深夜残業やっちゃダメな日に部屋の電気消して床で寝てたら怒られた パソコンのログイン履歴上もんだいないのに

71 19/02/20(水)09:19:14 No.570812480

人が足りないから残業して!は分かる 新人入れたけど仕事についていけないから試用期間中に解雇するねってのは分からない 新人に任せるはずだった分残業してねの流れは…すぞってなる

72 19/02/20(水)09:21:11 No.570812662

今産休とか病欠してる人が帰ってきたら楽になるはずなんだ 隣の人が神経やられてるフシがあるけど

73 19/02/20(水)09:24:11 No.570812909

残業を減らすために人を増やしたのはいいんだけど新人か新人並みの能力しかない派遣のおじさんですぐに部署としての処理能力が高まるはずもなく…

74 19/02/20(水)09:24:15 No.570812912

いらない会議減らして…ほ

75 19/02/20(水)09:24:15 No.570812913

レスがなくなりはじめるともう二次裏なんかしてる場合じゃないんだなと感じる

↑Top