虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/02/20(水)05:46:56 ハライ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/20(水)05:46:56 No.570798680

ハライチ岩井勇気のアニニャン! 2/19放送分ゲスト細谷佳正氏 ・転機はガンダムのオルフェンズかな。あれ以降は名前を知らない人でも「団長だろ?」とか。 どれだけ頑張って違う作品をやっても「何やってんだ団長!」って言われるし(笑)。「止まるんじゃねぇぞ…」って

1 19/02/20(水)05:47:59 No.570798713

酷い…

2 19/02/20(水)05:49:10 No.570798743

だって演じたキャラで団長よりインパクトある役は無いし…

3 19/02/20(水)05:50:21 No.570798783

まあその…演技の幅が…

4 19/02/20(水)05:50:59 No.570798794

一番有名な役ってライナーじゃないの?

5 19/02/20(水)05:52:55 No.570798856

>一番有名な役ってライナーじゃないの? テニプリかストブラだと思うぞ

6 19/02/20(水)05:52:55 No.570798857

この先一生言われ続けるんだろうな

7 19/02/20(水)05:54:37 No.570798902

刀語もしゃべりなれてなさそうだからとか適当な理由で抜擢されたんでしょ(偏見

8 19/02/20(水)05:54:56 No.570798915

良いか悪いかは分からんが代表作にはなったな

9 19/02/20(水)05:55:40 No.570798940

仮面ライダーとかウルトラマンとかみたいなもん

10 19/02/20(水)05:56:11 No.570798960

>どれだけ頑張って違う作品をやっても 悲しい

11 19/02/20(水)05:56:44 No.570798988

頑張って演技してるのはわかるけど青龍とかほぼ団長だからそりゃあ

12 19/02/20(水)05:56:50 No.570798990

俺には返す言葉がない…

13 19/02/20(水)05:57:03 No.570798998

代表作が出来るってそういうことなんだよね 声優でも俳優でも一つそれが出来ると必ずずっとそれありきで言われるようになる

14 19/02/20(水)05:57:26 No.570799016

>この先一生言われ続けるんだろうな 死んだときもじゃねえの

15 19/02/20(水)05:57:48 No.570799030

アムロやシャアもずっと言われ続けたもんな

16 19/02/20(水)05:58:15 No.570799049

>>この先一生言われ続けるんだろうな >死んだときもじゃねえの 最低すぎる…

17 19/02/20(水)05:58:30 No.570799057

保志鈴村宮野内山はともかくAGEやビルド系やGレコの主演声優が ガンダムやって名刺代わりになったかつったらノーだしよかったんじゃないか

18 19/02/20(水)05:59:07 No.570799080

ハリウッド俳優でも代表作のイメージ払拭しようと その後全然違う役ばっかりやるようにとかなんか聞いたこともある

19 19/02/20(水)05:59:14 No.570799084

>アムロやシャアもずっと言われ続けたもんな アムロは割と演じ分け上手いけどシャアなんて何やってもシャアだしな

20 19/02/20(水)06:00:06 No.570799125

アムロは他にも当たり役腐るほどあるから…

21 19/02/20(水)06:00:37 No.570799150

>>どれだけ頑張って違う作品をやっても >悲しい 細谷の演技力が?

22 19/02/20(水)06:01:24 No.570799180

ガンダム以外でも有名所は大体そうだな ベジータはずっとベジータみたいな

23 19/02/20(水)06:01:59 No.570799201

関智一はこんごずっとスネヲ

24 19/02/20(水)06:02:27 No.570799218

ベジータは平次の時もあるだろ!?

25 19/02/20(水)06:02:46 No.570799236

ガンダムの主人公越える知名度のキャラやれって言われても困るだろ…

26 19/02/20(水)06:03:31 No.570799259

>関智一はこんごずっとスネヲ 手広くやりまくってるからそうはならんだろう ガンダムだとドモンって言われるだろうし

27 19/02/20(水)06:03:39 No.570799268

オルガは主人公枠だからまあ

28 19/02/20(水)06:04:39 No.570799296

俺も竹内涼真とか佐藤健とか仮面ライダーだった時の役名で呼んでるしファンからはそうなると思う

29 19/02/20(水)06:04:44 No.570799297

>テニプリかストブラだと思うぞ テニヌはともかくストブラが進撃より有名とはとても…

30 19/02/20(水)06:05:32 No.570799315

関智はケンイチとかギルとかビューティフルジョーとかむしろスネオ以外のが思い浮かぶけどな

31 19/02/20(水)06:05:48 No.570799326

アムロは今オマージュ?キャラで再ブレイク中だし…

32 19/02/20(水)06:05:55 No.570799331

このレベルの知名度の役いくつもできる人なんてそうそういないわな…

33 19/02/20(水)06:07:42 No.570799395

オルガはまり役だったし演技も気合い入ってたからそりゃ代表作にもなるだろうよ 有名なだけで言やライナーとかもそうだろうけど正直声あってないし

34 19/02/20(水)06:08:02 No.570799403

>>この先一生言われ続けるんだろうな >死んだときもじゃねえの 松来未祐亡くなったときも追悼じゃなくて結婚ネタしつこく繰り返してたのいたし、まあやるやつ出るよね

35 19/02/20(水)06:08:15 No.570799416

ガンダムの主人公なんて基本大当たりなんだしいいじゃん

36 19/02/20(水)06:09:04 No.570799441

宮野真守なんて役名で呼ばれるよりも宮野って呼ばれる事のがネット上では多いぞ 当たり役腐るほど持ってるのに

37 19/02/20(水)06:10:02 No.570799474

宮野真守は本人のキャラが濃すぎるから…

38 19/02/20(水)06:11:14 No.570799518

石田とか演じてないのに言われる

39 19/02/20(水)06:12:02 No.570799552

実力派・有名どころでもあのキャラの!って代名詞的な 分かりやすい知名度や認識を得られないまま悩んでる人もいるんかな

40 19/02/20(水)06:12:07 No.570799556

正直この記念写真はスタジオで再現してほしかった su2901273.jpg

41 19/02/20(水)06:13:22 No.570799601

>正直この記念写真はスタジオで再現してほしかった >su2901273.jpg いつ見てもオルガがシャアの肩に手置いてるように一瞬見えてびっくりする

42 19/02/20(水)06:13:24 No.570799604

43 19/02/20(水)06:14:00 No.570799626

>実力派・有名どころでもあのキャラの!って代名詞的な >分かりやすい知名度や認識を得られないまま悩んでる人もいるんかな 悩んでるのかどうかは分からないけどMAOとかそんな状態に思える まあ声優以外ならゴーカイイエローがあるけどさ

44 19/02/20(水)06:14:50 No.570799651

>実力派・有名どころでもあのキャラの!って代名詞的な >分かりやすい知名度や認識を得られないまま悩んでる人もいるんかな 内田雄馬とか?

45 19/02/20(水)06:16:42 No.570799720

有名な代表作やったとしてもその台詞まで有名で覚えられてるのはそうはないから誇っていいよ

46 19/02/20(水)06:20:13 No.570799839

スレ画自体あまりにも有名すぎる上に本人の演技力の関係でどうしてもフラッシュバックするから困る

47 19/02/20(水)06:20:33 No.570799852

何やっても団長ってこことリアクション変わんねぇな

48 19/02/20(水)06:20:33 No.570799853

アムロはまだマシだけどシャアは本当に呪いのように影が付きまとうからな… 天上天下のシスコンくらいしかシャア要素のない池田秀一ボイスのキャラ知らない

49 19/02/20(水)06:21:09 No.570799873

そんな演技の幅狭いか…?

50 19/02/20(水)06:21:19 No.570799877

細谷ボイス効くと全部オルガに聞こえるのは事実だし…

51 19/02/20(水)06:21:22 No.570799881

保志総一朗はスクライドでこういう演技の人なのかーって覚えた直後に 世間的なイメージはキラ一色に塗りつぶされてたからガンダムかつ大ヒットだとマジ強いなって思った

52 19/02/20(水)06:21:31 No.570799885

>天上天下のシスコンくらいしかシャア要素のない池田秀一ボイスのキャラ知らない ひ…比古清十郎…

53 19/02/20(水)06:21:52 No.570799894

今のプリキュアの敵幹部やってるけどあんま団長っぽい演技ではないな

54 19/02/20(水)06:22:00 No.570799899

アイアンマンやってる時ですらもうシャアにしか聞こえないよシャア

55 19/02/20(水)06:22:20 No.570799910

正面顔は全部団長にしちゃう「」は文句いえねぇさ

56 19/02/20(水)06:22:26 No.570799913

保志なら後はひぐらしの圭一とかよく聞いたけどやっぱ元気少年よりも優男准将系のが認知度高いんかね

57 19/02/20(水)06:22:27 No.570799914

キムタクが何やってもキムタクにしかならない(演技がヘタなわけではない) みたいな状態なんじゃないだろうか

58 19/02/20(水)06:22:28 No.570799915

>どれだけ頑張って違う作品をやっても「ひろし転職したのか!」って言われるし(笑)。「ああラグナハーヴェイかやっこさん死んだよ」って

59 19/02/20(水)06:22:52 No.570799935

>アムロはまだマシだけどシャアは本当に呪いのように影が付きまとうからな… >天上天下のシスコンくらいしかシャア要素のない池田秀一ボイスのキャラ知らない 夢のマロン社のアッガイいいよね

60 19/02/20(水)06:22:55 No.570799939

キュートランスフォーマーのオプティマスとか好きだったよ 3期まだー?

61 19/02/20(水)06:23:04 No.570799944

いっつもスレ立ってる空の紫色の堕天司はオルガとは違う方向性の演技だとは感じる それ以外あまり知らないんだよな…

62 19/02/20(水)06:23:35 No.570799957

郷田ほづみも長いことキリコの人だったな

63 19/02/20(水)06:23:46 No.570799966

団長!せめてガンダムに乗っといてくれよ!

64 19/02/20(水)06:23:56 No.570799973

刀語やいぬぼくは今となってはやらんようなダウナーな役だな

65 19/02/20(水)06:24:18 No.570799987

ほっしーはもうカズマの声やるのしんどそうなのが辛い あとキラでだいぶ方向性決まった感はあると思う

66 19/02/20(水)06:24:39 No.570799999

何種類か演技パターンあるけどちょっと影ある感じの役やる時は完全に団長だよね

67 19/02/20(水)06:24:44 No.570800003

ひろしは社長だし…シャアも社長だけど…

68 19/02/20(水)06:25:01 No.570800017

GジェネのPVにMWで参戦するくらいだから今後オルガ専用ガンダムフレームとか出てきても不思議はないよ

69 19/02/20(水)06:25:24 No.570800029

声質がちょっと影のあるイケボだからな…

70 19/02/20(水)06:25:35 No.570800033

そういう狙いのキャスティングではあるけど議長ってシャアとはまた違った方向性の演技じゃない?あれ

71 19/02/20(水)06:26:09 No.570800055

藤原啓治はむしろ色んな役でその声の人になってすげーと思うけどな…有名なとこならアイアンマンとかダークナイトのジョーカーとかちょっとマイナーになるけどバイオショックの主人公とか一発で声分かるのにひろしとは違うなって感じた

72 19/02/20(水)06:26:10 No.570800056

池田秀一の演技が聞きたいならノットトレジャーハンターがオススメだぞ!

73 19/02/20(水)06:26:30 No.570800071

オルガ団長みたいにお願いします!とか言われるのかな 他の仕事でも

74 19/02/20(水)06:26:39 No.570800077

俺はコラ作ってるだけだし...

75 19/02/20(水)06:27:20 No.570800105

低めだからチンピラボイスが合いすぎた

76 19/02/20(水)06:27:30 No.570800111

子安みたいにキャラ名でなく声優名で呼ばれる人たちはまだマシだったのか

77 19/02/20(水)06:27:38 No.570800114

鑢七花好きなんだけどな… もう完全にオルガ扱いだよね

78 19/02/20(水)06:28:14 No.570800139

フル・フロンタルでシャアの演技じゃなくてシャアっぽい人の演技してて凄い人だなと思ったよ

79 19/02/20(水)06:28:51 No.570800160

ちょっとハマり役すぎたのも悪い

80 19/02/20(水)06:28:55 No.570800163

未だにシャアのシャンクスは全然合ってねぇと思うぞ

81 19/02/20(水)06:29:00 No.570800170

あんまパッとしなかった本編を団長のキャラ一人でカバーするほど流行ってる理由が実はよくわからねえんだ

82 19/02/20(水)06:29:11 No.570800175

檜山とかもう檜山としか出てこない

83 19/02/20(水)06:29:34 No.570800189

こやすはギンガナム以前は大体いつものイケメンみたいな声しか聴かなかったけどどんどん変なやつをやるようになっていったな…イケメンも依然やってるけど必然的に警戒されてる

84 19/02/20(水)06:29:41 No.570800194

>あんまパッとしなかった本編を団長のキャラ一人でカバーするほど流行ってる理由が実はよくわからねえんだ 流行りってそういうもんだ 理屈じゃ全く説明できない部分もあるけど流行るんだ

85 19/02/20(水)06:29:50 No.570800201

池田はジ・オリジンの少年ボイス頑張ってただろ!

86 19/02/20(水)06:30:02 No.570800207

>あんまパッとしなかった本編を団長のキャラ一人でカバーするほど流行ってる理由が実はよくわからねえんだ 正直流行ってるから流行ってるとしか言いようがない

87 19/02/20(水)06:30:32 No.570800228

細谷は気にしすぎなんだよ もう少し楽天的に生きろ 保志くらい

88 19/02/20(水)06:30:37 No.570800232

玩具にされたからとしか

89 19/02/20(水)06:30:40 No.570800235

良くも悪くも死に様が多くの人の心を捉えたので…

90 19/02/20(水)06:31:11 No.570800251

阪口大助なんかも特徴的な声ですぐわかるけど特定のキャラで呼ばれないのは誰でも知ってる有名キャラがいないからか 偶に呼ばれるとしてもウッソか新八くらいしかない

91 19/02/20(水)06:31:13 No.570800252

>あんまパッとしなかった本編を団長のキャラ一人でカバーするほど流行ってる理由が実はよくわからねえんだ imgだとリアタイ時は鉄血っていったらマッキーの怪文書だったし 視聴者投票でも団長が死んだ時の話で一番票集めたのはうまアジーさんのコスプレだったし 何がきっかけでブレイクするかなんて分からん…

92 19/02/20(水)06:31:21 No.570800262

団長がもし止まってた3000近い正面顔コラも生まれなかったし 異世界オルガシリーズも生まれなかったし 終了から2年経っても止まるんじゃねぇぞ…が流行りつづけることもなかったんだよね

93 19/02/20(水)06:31:38 No.570800275

>檜山とかもう檜山としか出てこない 最近まで勇者王のヨッシャアアアアアアアア!1!!!11!!してる演技ばかりでクール系さっぱり分かんなかったけど殺無生で俺飛影はこんな事言わないって言ってる人の気持ち分かった!ってなったな…

94 19/02/20(水)06:31:46 No.570800279

正直いつまでオルガでいじって遊んでんだよってかんじはある オルガ関係ないのにオルガネタで進行するスレめんどくせえ!

95 19/02/20(水)06:31:52 No.570800282

本編だって前半は間違いなく面白かった

96 19/02/20(水)06:32:00 No.570800287

保志はちょっと古いけど悟空とかあの系統もあるし… むしろあっちのが好き

97 19/02/20(水)06:32:07 No.570800291

>池田はジ・オリジンの少年ボイス頑張ってただろ! すげー頑張って慎重に演技してるのが伝わってくるが苦しいすぎる…

98 19/02/20(水)06:33:29 No.570800331

玄田哲章とか顔役はいっぱいあるけど本人は演じた端から忘れてるらしいしそのくらい気楽にやった方がいいのかもしれない

99 19/02/20(水)06:33:29 No.570800332

檜山はむしろ叫ぶ役よりも静かな役の方が多いような気がするんだけどそれ塗りつぶすくらいガオガイガーのイメージが強すぎる…

100 19/02/20(水)06:33:37 No.570800336

でも声優的には当たりキャラなんじゃない?

101 19/02/20(水)06:33:53 No.570800346

檜山は演じ分けできると思うけど叫ぶ系は同じとこ行くよねって感じが

102 19/02/20(水)06:34:28 No.570800369

ガンダムのメインメンバーってだけで大当たりだよ! 後々にもお仕事ある意味で

103 19/02/20(水)06:34:33 No.570800371

>保志はちょっと古いけど悟空とかあの系統もあるし… >むしろあっちのが好き もう悟空の声出すのちょっときつい…って弱音吐いたら石田に冗談交じりでじゃあ梶くんに交替だな! って言われててプロからも似たような系統って思われてんだなって

104 19/02/20(水)06:34:37 No.570800376

>でも声優的には当たりキャラなんじゃない? 戦隊や仮面ライダー俳優と同じく呪いや枷になることも多々あるのだ…

105 19/02/20(水)06:35:35 No.570800410

>檜山は演じ分けできると思うけど叫ぶ系は同じとこ行くよねって感じが 両方やるサンダルフォンすげー大変そう

106 19/02/20(水)06:35:46 No.570800416

鉄華団の組織の性質上今後出るゲームでも団長は必須だろうからね 交渉役のオルガと実務役のミカって感じで

107 19/02/20(水)06:36:00 No.570800422

池田さんは種死でシャアやってくれ言われたのは可愛そうだなと思った

108 19/02/20(水)06:36:19 No.570800440

ガンダム演じると一生それで呼ばれるよね 例外としてはそれすら上書きしてるひろしこと藤原啓治とかいるけど

109 19/02/20(水)06:36:27 No.570800444

檜山はアズラエルとかあっち系も好きなんだけどあんまやらねえんだよなあ

110 19/02/20(水)06:36:46 No.570800457

>あんまパッとしなかった本編を団長のキャラ一人でカバーするほど流行ってる理由が実はよくわからねえんだ 鉄血は普通に人気作だから満遍なく人気あるぞ まあ主に団長とマクギリスではあるけど

111 19/02/20(水)06:36:59 No.570800465

>池田さんは種死でシャアやってくれ言われたのは可愛そうだなと思った あれシャアのつもりで演技してたの?

112 19/02/20(水)06:37:03 No.570800468

結果的に演じる幅求められる幅が狭まって仕事が減るということにも繋がるからね…

113 19/02/20(水)06:37:29 No.570800488

アンパンやバーロークラスの仕事ならもう一生くいっぱぐれはねえぜ

114 19/02/20(水)06:37:45 No.570800498

もともと仕事多いんじゃ?

115 19/02/20(水)06:38:26 No.570800525

>>池田さんは種死でシャアやってくれ言われたのは可愛そうだなと思った >あれシャアのつもりで演技してたの? 演技プラン作っていったら もっとシャアっぽく ってどんどん直されたんじゃなかったっけ

116 19/02/20(水)06:40:05 No.570800597

>ガンダム演じると一生それで呼ばれるよね AGE組はそうでもないのはやっぱり知名度やネタになりやすさの違いなんだろうな…

117 19/02/20(水)06:40:06 No.570800599

ガンダムシリーズの主人公超える仕事ったらもうアンパンマンドラえもんクレヨンしんちゃんサザエさんコナンドラゴンボールとか本当にそれくらいで人気キャラ獲得しなきゃ無理じゃねえか いやまあAGEの主人公とかなら超えられる仕事多そうだけど

118 19/02/20(水)06:40:19 No.570800613

ホワイトカラーの刑事役でもシャアだったからまあいいんじゃないかな

119 19/02/20(水)06:41:33 No.570800672

いやでも江口拓也とかけおくんの声優とか声聴いたらまず思い出すのはアセムやけおくんだよ俺

120 19/02/20(水)06:41:45 No.570800680

進撃の巨人シリーズがこのペースで映像化され続ければライナーの出番増えるしオルガ塗り替える事もあるんじゃないの

121 19/02/20(水)06:41:53 No.570800686

ガンダムやってようが石田や子安扱いな人たちは強い 子安はガンダムでも何役もやってるけど

122 19/02/20(水)06:43:04 No.570800724

アスランは石田だけど一般的な石田イメージじゃないキャラな気がする というかあんな迷走するキャラそうそういてたまるかって奴だけど

123 19/02/20(水)06:43:46 No.570800762

子安な役は30年子安でいいような業界と考えると椅子取りゲームがこえーな

124 19/02/20(水)06:43:46 No.570800763

さすがにストブラは一般的にはあれだったか…と言っても古城くんも特段癖あるキャラじゃないしな…

125 19/02/20(水)06:44:12 No.570800782

石田はどっちかというとエヴァの石田じゃなくてカヲルがイメージの基礎になってる感じ

126 19/02/20(水)06:44:19 No.570800788

釘宮のツンデレイメージも今生き残ってるの伊織くらいだし一番有名な声となると多分アルフォンソだろうし今のイメージが未来でもそのままとは限らないと思う

127 19/02/20(水)06:44:27 No.570800792

漫画はともかくアニメの進撃は2期の時点でかなり落ち着いてるからライナーじゃ無理じゃねえかな…

128 19/02/20(水)06:44:36 No.570800800

>子安な役は30年子安でいいような業界と考えると椅子取りゲームがこえーな 女性声優はともかく男性声優は入れ替わらないだろうからな…

129 19/02/20(水)06:45:36 No.570800838

ベルリ候補生の石井マークは声優やめるんじゃって気さえしてくるぞ

130 19/02/20(水)06:46:08 No.570800860

>アスランは石田だけど一般的な石田イメージじゃないキャラな気がする >というかあんな迷走するキャラそうそういてたまるかって奴だけど そもそも石田ってああいう理想に走りがちな青臭いキャラのイメージ皆無だからなあ 腹に一物抱えてそうなキャラのイメージが石田にはあるし

131 19/02/20(水)06:46:08 No.570800861

女性に比べてただでさえ下積み時代が長くなりがちな男性声優だからなあ…

132 19/02/20(水)06:46:30 No.570800880

あんまり当たらなかったガンダムの主人公でもガロードとかなら声聞けばわかる気がする 変な声だし

133 19/02/20(水)06:46:33 No.570800884

>池田はジ・オリジンの少年ボイス頑張ってただろ! 古谷の幼少アムロがまた上手くて余計に差を感じてしまった

134 19/02/20(水)06:47:05 No.570800911

女性声優はそれこそ田中真弓野沢雅子レベルにならないと簡単に取り替えられるイメージがある

135 19/02/20(水)06:47:42 No.570800945

>あんまり当たらなかったガンダムの主人公でもガロードとかなら声聞けばわかる気がする >変な声だし わかるんだけどコナンのレギュラー2役やってるからどうしても高木って呼び名が優先される 大河にも生身で出たしな…

136 19/02/20(水)06:47:52 No.570800951

>女性声優はそれこそ田中真弓野沢雅子レベルにならないと簡単に取り替えられるイメージがある キッズアニメで使える少年の声とか出来る人とかじゃないと厳しめよね

137 19/02/20(水)06:48:04 No.570800963

グリリバは誰かって感じてもなくグリリバと言われる

138 19/02/20(水)06:48:08 No.570800969

>あんまり当たらなかったガンダムの主人公でもガロードとかなら声聞けばわかる気がする 高木渉ならそれこそコナンのアイツのが圧倒的に有名だろ

139 19/02/20(水)06:48:14 No.570800979

AGEは豊永もえぐーも他のキャラの顔のほうがパッと思い浮かんでしまう

140 19/02/20(水)06:48:29 No.570800994

そりゃ20年経っても未だにあいつ変な声だよなで弄られるガロードはね…

141 19/02/20(水)06:48:39 No.570801002

逆に河西健吾は他の仕事でミカみたいな声出してないからミカだって分からないんだよね あの低い声が特例だったのかな

142 19/02/20(水)06:48:44 No.570801008

さいきんはNHKに声優が出るな

143 19/02/20(水)06:49:09 No.570801024

女性声優は少年主人公枠もあるから需要はあれこれある

144 19/02/20(水)06:49:26 No.570801039

>あんまり当たらなかった そこいる?

145 19/02/20(水)06:49:40 No.570801049

>グリリバは誰かって感じてもなくグリリバと言われる リオンとかヒイロとかパッとクール系の口が悪いショタでも微妙に演技が違うからそもそもこの声はこの役って感じがしないのは何となく分かる

146 19/02/20(水)06:49:49 No.570801060

○○だろ?って言われることもなく消えてく役者なんていくらでもいるからなあ…

147 19/02/20(水)06:50:02 No.570801082

グリリバは素の声はグリリバしてなくてえっこんななの…ってなってもやもやした

148 19/02/20(水)06:50:17 No.570801094

キッズアニメのマスコットキャラで一山当てよう ピカチュウとまではいかずともジバニャンクラスを狙っていこう

149 19/02/20(水)06:50:31 No.570801114

>女性声優は少年主人公枠もあるから需要はあれこれある 三瓶由布子なんかは少年役のイメージだったからプリキュアは驚いた

150 19/02/20(水)06:50:34 No.570801124

それ言ったらロランだって有名なのはエルリックのドチビの方だし…ガンダムが顔役になるなんて必ずしも当てはまる訳では無いし…

151 19/02/20(水)06:52:05 No.570801182

朴璐美は芸達者で色んな役やってるからな… ジョルノのイメージは未だにゲーム版の声

152 19/02/20(水)06:52:06 No.570801184

>グリリバは誰かって感じてもなくグリリバと言われる 自分で呼び名広めて定着させるのも有効なんだろうな 芸名じゃなくて本名でグリーンリバーライトも実際に呼ばれてたって強烈なエピソード無いと難しそうだが

153 19/02/20(水)06:52:16 No.570801200

内山昂輝はやっぱバナージなのかな代表作って

154 19/02/20(水)06:52:43 No.570801223

Ⅳさんと赤馬社長で細谷さんは知ったから遊戯王のイメージが強い

155 19/02/20(水)06:53:12 No.570801242

>内山昂輝はやっぱバナージなのかな代表作って ろ…ロクサス…

156 19/02/20(水)06:53:41 No.570801259

団長の流れでなければほそやんはほそやんって呼ぶよ

157 19/02/20(水)06:54:39 No.570801307

沢城の姉貴も技術力で不二子だの報ステナレーションだのいい仕事もっとるなぁ

158 19/02/20(水)06:55:02 No.570801321

>キッズアニメのマスコットキャラで一山当てよう >ピカチュウとまではいかずともジバニャンクラスを狙っていこう ピカチュウはチョッパーと光彦も持ってるのが強キャラすぎるからな…

159 19/02/20(水)06:55:17 No.570801326

>内山昂輝はやっぱバナージなのかな代表作って まあソウルイーターやISや甘ブリだったらそりゃユニコーンかねえ ユーリonICEもあるこたーあるけど

160 19/02/20(水)06:55:30 No.570801339

プリキュアのカッパもオルガッパって言われてたもんな

161 19/02/20(水)06:55:47 No.570801351

みゆきちは最近アニメ以外で聞きまくる 有吉の夜会とかニュースとか

162 19/02/20(水)06:55:51 No.570801352

山寺がいなくなったらディズニー枠がめっちゃ空くからそこに入ろう!

163 19/02/20(水)06:56:32 No.570801394

ユーリは代表作に挙げる知名度でもない気がする

164 19/02/20(水)06:56:34 No.570801396

>山寺がいなくなったらディズニー枠がめっちゃ空くからそこに入ろう! あれの代わりやれって言われて俺なら出来るって手上げられる奴いるのかな_

165 19/02/20(水)06:57:18 No.570801433

ぱるぴろみたいな役は新鮮だった

166 19/02/20(水)06:57:22 No.570801435

沢城はナレゲットできたのでかいね ルパン知らん人はいるだろうが報ステ知らん日本人なんてまずいねえだろうし

167 19/02/20(水)06:57:41 No.570801450

内山さんは細谷さんと一緒に遊戯王でてたりする

168 19/02/20(水)06:58:46 No.570801512

団長が強すぎて弄られないアドウに悲しき過去…

169 19/02/20(水)06:59:11 No.570801540

内山くんは個人的にはイツカだけどまあ世間的にはやっぱバナナ味だろうね

170 19/02/20(水)06:59:24 No.570801547

演技も声も割といつも一緒…というか 口調は乱暴だけど実は心優しくて頼れる童貞の兄貴分ってキャラばっかりやらされてる気がする

171 19/02/20(水)06:59:46 No.570801564

こういう兄貴キャラだけど影があって苦労人で女苦手で中身繊細ってドンピシャ過ぎるのをガンダムでやっちゃったらそらね

172 19/02/20(水)07:00:10 No.570801582

>童貞の そこいる?

173 19/02/20(水)07:00:58 No.570801615

>>童貞の >そこいる? いる

174 19/02/20(水)07:01:13 No.570801620

まあガンダム主人公だしね…って思ったけど ミカの人ってミカでブレイクしてないよね…

175 19/02/20(水)07:01:15 No.570801623

>内山くんは個人的にはイツカだけどまあ世間的にはやっぱバナナ味だろうね 俺はfateの天草みたいなねっとりした演技好きなんだけどまぁ世間的には主人公声だよね…

176 19/02/20(水)07:01:21 No.570801630

女性ファン的にそこはあざとい要素なんだろう

177 19/02/20(水)07:01:49 No.570801651

基本オーディションなんだからやらされるってのは違う

178 19/02/20(水)07:02:01 No.570801656

そこでこのベリアル

179 19/02/20(水)07:03:21 No.570801730

>基本オーディションなんだからやらされるってのは違う 池田秀一の議長はシャアっぽい演技でって指定来るぐらいになればやらされてるでもいいけどね…

180 19/02/20(水)07:03:26 No.570801734

声から逆算してキャラ作ったらスレ画になるだろうなってくらいにはベストな配役だったからねえ

181 19/02/20(水)07:04:19 No.570801775

オルガはいじりやすいし不快なキャラじゃないから長く好かれてるのかな

182 19/02/20(水)07:04:53 No.570801804

ほそやんも全裸演じてシャアっぽいけどシャアじゃねえ!すげえ!された総帥ぐらいやって 団長…いや団長じゃねぇって言わせたればいいのにな

183 19/02/20(水)07:05:14 No.570801819

オルガがあんだけ受けたのってネタもあるけど特に嫌われる要素もないからだろうしね 童貞なのは大きい

184 19/02/20(水)07:07:23 No.570801930

成り上がろうぜってオラついてるのに苦労性で他人に毒は吐かないという奇跡的なバランスだからな…

185 19/02/20(水)07:07:28 No.570801933

正直ほそやんでですます調のキャラが思いつかないぐらいには粗雑な口調の兄貴分ばっかりやってる

186 19/02/20(水)07:09:03 No.570802016

>正直ほそやんでですます調のキャラが思いつかないぐらいには粗雑な口調の兄貴分ばっかりやってる マギのキャラが~ッスねってタフみたいな口調だったな

187 19/02/20(水)07:09:38 No.570802052

コンボイみたいなのも見たい細谷

188 19/02/20(水)07:10:07 No.570802079

まあオルガが非童貞ならここまで長く続かなかったと思う

189 19/02/20(水)07:10:34 No.570802103

苦労人のイメージ強いのは団長とライナーのせい

190 19/02/20(水)07:11:03 No.570802124

チャイカのライバルキャラみたいな騎士は丁寧口調だったよ 似合ってるか似合ってないかで言ったらびっくりするぐらい似合ってなかった

191 19/02/20(水)07:12:41 No.570802196

オルガはCV田中理恵のおばさん黒人に取られてるのも面白すぎる… 後々制作サイドにあのおばさんオルガのヒロインだったけどオルガのキャラ考慮した結果って暴露されたのも面白すぎる…

192 19/02/20(水)07:12:44 No.570802197

大体いつも逆境で藻掻いてて最後まで本人自身はなにもいい思いしないで死んでゆく兄貴キャラなんて この人以上に適役はちょっと思いつかない

193 19/02/20(水)07:12:51 No.570802202

調子に乗って痛い目みるのも容易に想像できるのもいじりやすいポイント

194 19/02/20(水)07:13:14 No.570802221

もうちょっとで団長も2年か…息が長いな

195 19/02/20(水)07:13:38 No.570802255

うま味ーさんとかあんだけ演技力あるのにこのまま埋もれていくんだろうなと思うと女の声優なんてなるもんじゃないなと思う

196 19/02/20(水)07:14:15 No.570802275

随分と差が付きました悔しいでしょうねえ

197 19/02/20(水)07:15:27 No.570802333

飛虎なんかはあーそりゃまあ細谷当てるだろうよって思う配役だった

198 19/02/20(水)07:15:39 No.570802348

プリキュアの河童出てきた時は正直笑ってしまったごめん

199 19/02/20(水)07:15:45 No.570802353

Ⅳ好きなんだけどね…知名度がね…

200 19/02/20(水)07:16:13 No.570802375

櫻井の最後まで主人公の味方の胡散臭いイケメンってキャラもマッキーとメトフィエスで最近キャラ立ってきた

201 19/02/20(水)07:16:25 No.570802390

今後もゲーム関連とかで長い付き合いになるだろうしなあ

202 19/02/20(水)07:16:25 No.570802391

宮野が刹那ってはあんまり言われないね

203 19/02/20(水)07:16:55 No.570802412

プリキュアのカッパ団長は歴代敵幹部でも最弱クラスなんじゃないのかという疑問が

204 19/02/20(水)07:17:30 No.570802445

Ⅳはキャラ自体はインパクトあるけど言われてようやく細谷だったなって思い出す感じ

205 19/02/20(水)07:18:17 No.570802487

遊戯王にでるとやたら演技上手くなるよな

206 19/02/20(水)07:18:23 No.570802491

>宮野が刹那ってはあんまり言われないね 本人のキャラが濃すぎるのとせっさん自体宮野の普段の他キャラとは違い 無理やり低音捻り出してる感あるからな

207 19/02/20(水)07:18:30 No.570802494

>宮野が刹那ってはあんまり言われないね 宮野は宮野だからなぁ 杉田中村なんかと同じで役とか演技より本人の個性が先行しちゃってる

208 19/02/20(水)07:18:46 No.570802514

>宮野が刹那ってはあんまり言われないね 後続にオカリンとか負けないくらいのインパクトのキャラが出たり 何より本人のキャラが強すぎる…

209 19/02/20(水)07:20:08 No.570802594

遊戯王ってやたらキャラ濃いけど意外と代表作になるようなキャラいないよね 海馬ぐらい?

210 19/02/20(水)07:20:09 No.570802597

>随分と差が付きました悔しいでしょうねえ 遊戯王だと5D'sから三作連続で出てる上にどんどん主要キャラになっていってるんだなそういや

211 19/02/20(水)07:20:58 No.570802641

刹那が自己主張激しいキャラじゃないのもあるかも いやある意味ガンダム主人公唯一無二なことにはなるけども

212 19/02/20(水)07:21:34 No.570802677

遊戯王の子安もパンドラの時はまだ地味だったけど斎王になるとすっかり今の子安だなあ

213 19/02/20(水)07:22:15 No.570802705

>杉田中村なんかと同じで役とか演技より本人の個性が先行しちゃってる 肉村さんってあれだけ出てるのに代表作パッと出てこないな…

214 19/02/20(水)07:22:46 No.570802737

>刹那が自己主張激しいキャラじゃないのもあるかも せっちゃんの頃は俺がガンダムだ!とか結構インパクトあったよ せっさんは没個性だと思う

215 19/02/20(水)07:22:55 No.570802750

>遊戯王ってやたらキャラ濃いけど意外と代表作になるようなキャラいないよね >海馬ぐらい? そもそも主人公が声優じゃないパターンが多いからその人が○○の人みたいに言われることがほぼないしな… 遊戯とか知名度のわりに風間くんが世間一般で遊戯の人と呼ばれることはまあないし

216 19/02/20(水)07:23:05 No.570802762

>櫻井の最後まで主人公の味方の胡散臭いイケメンってキャラもマッキーとメトフィエスで最近キャラ立ってきた 櫻井おちゃらけた役よりこっちの方向の方がいいよね

217 19/02/20(水)07:23:54 No.570802810

キングは夢の国のキングになったしな… それまでは代表作だったかもだけど

218 19/02/20(水)07:24:27 No.570802841

>肉村さんってあれだけ出てるのに代表作パッと出てこないな… お兄様かな…

219 19/02/20(水)07:24:31 No.570802845

石田は代表キャラいっぱいいるのにカヲル君よりネットじゃアスランと言われる率が高い

220 19/02/20(水)07:24:40 No.570802852

>肉村さんってあれだけ出てるのに代表作パッと出てこないな… おお振り、00、マクロスFなんかじゃね おそ松さんは含めていいもんかちょっと判断付かん

221 19/02/20(水)07:25:00 No.570802871

星野さんと言えばキングかヴァンって感じだったけどこれからはミッキーのイメージが定着していくのかな

222 19/02/20(水)07:25:09 No.570802883

>肉村さんってあれだけ出てるのに代表作パッと出てこないな… 人呼んで!

223 19/02/20(水)07:25:17 No.570802894

中村はお兄様かアルトかグラハムになんじゃないのかねえ あの人似たような作品で似たようなキャラを大量にやるせいか埋もれやすい

224 19/02/20(水)07:25:46 No.570802922

櫻井器用だからこれってタイプねえしなあ

225 19/02/20(水)07:25:53 No.570802928

遊戯王で折角のメインキャラ登場回だったのにほぼ単発ゲストキャラのン熱血指導で全部持って行った宮野は凄いと思う

226 19/02/20(水)07:26:24 No.570802956

そもそもミッキーの中の人が変わってるっていうことの知名度どんくらいなんだろう

227 19/02/20(水)07:26:34 No.570802967

肉村さんは近年だとキャップかな

228 19/02/20(水)07:28:00 No.570803079

日野さんは主人公声のイメージ強かったのにベクターでかなりイメージ変わった

229 19/02/20(水)07:28:02 No.570803080

>櫻井器用だからこれってタイプねえしなあ ただ最近見直して枢木スザクってキャラは櫻井じゃないと無理だな…って思った

230 19/02/20(水)07:28:20 No.570803099

肉村はお兄様…いやけどうーん…

231 19/02/20(水)07:29:20 No.570803159

細谷君いぬぼくの時棒読み過ぎてひでぇなこいつ…って思ってたら 少しでも演技に力入れると作者と監督に「そのキャラそんな頑張っちゃ駄目!」って指導されて辛いって告白してて可哀想だった

232 19/02/20(水)07:30:10 No.570803203

お兄様は一般の知名度今ひとつの割に変な底力あるからな…

233 19/02/20(水)07:30:31 No.570803224

演技力ない内は振れ幅極端になるっていうからな…

234 19/02/20(水)07:31:35 No.570803287

中村は電撃文庫声優ってイメージがちょっとだけついてる

235 19/02/20(水)07:31:47 No.570803302

お兄様は知ってるけどお兄様の名前知らない

236 19/02/20(水)07:31:48 No.570803303

肉村さんブシドーだけどブシドー代表作かと言われるとちょっと違う気もする お兄様はお兄様アニメ履修した人じゃないとしっくり感がわからない気もする

237 19/02/20(水)07:32:23 No.570803333

>細谷君いぬぼくの時棒読み過ぎてひでぇなこいつ…って思ってたら >少しでも演技に力入れると作者と監督に「そのキャラそんな頑張っちゃ駄目!」って指導されて辛いって告白してて可哀想だった 肉村さんもいぬぼくのコメンタリーで細谷だけかなりのリテイク喰らってたって言ってたな 感情入らないようもっとナチュラルにって

238 19/02/20(水)07:33:12 No.570803391

無口とか無気力系はやってた本人が後で振り返ってあんなの誰でも出来るよ言うぐらい面白くないらしいから

239 19/02/20(水)07:33:20 No.570803402

>石田は代表キャラいっぱいいるのにカヲル君よりネットじゃアスランと言われる率が高い エヴァ自体相当前だし… 立木だってマダオになったし

240 19/02/20(水)07:35:23 No.570803524

>無口とか無気力系はやってた本人が後で振り返ってあんなの誰でも出来るよ言うぐらい面白くないらしいから でも林原はそういうタイプが一番地力求められて難しいって言ってたな 綾波とかくっそ難しくて頭抱えたらしいし

241 19/02/20(水)07:36:38 No.570803599

テニプリの白石のキャラソンとか今聞くと声違いすぎてビックリする

242 19/02/20(水)07:36:58 No.570803628

七花はそういう演技だったの?素で棒だったの?棒読みでもおかしくないキャラだけど

243 19/02/20(水)07:37:34 No.570803671

細谷君は何というかとても不器用なのが伝わってくる まあ昔の話だし今は良くなったかもしれんが何かの司会やった時のガチガチ具合が凄かった

244 19/02/20(水)07:37:57 No.570803692

立木さんはナレーションやってる部分の方が有名じゃない?

245 19/02/20(水)07:39:38 No.570803798

>細谷君は何というかとても不器用なのが伝わってくる いじけやすいというか…本人陰キャ寄りだよね

246 19/02/20(水)07:40:17 No.570803847

千葉繁は異様なテンションのおっちゃんみたいなイメージが先行し過ぎなのでは? まあアタル兄さんみたいなキャラはレアではあるが

247 19/02/20(水)07:41:09 No.570803909

ここまでダリューンの話題が無い…

248 19/02/20(水)07:41:13 No.570803917

>千葉繁は異様なテンションのおっちゃんみたいなイメージが先行し過ぎなのでは? テンション高いのは北斗の拳のイメージでは?

249 19/02/20(水)07:41:49 No.570803953

演技の幅狭いか? 同じような年齢の役やれば誰だって似た感じになるだろ

250 19/02/20(水)07:42:15 No.570803997

俺も立木さんと言えばPRIDEのイメージだな

251 19/02/20(水)07:42:43 No.570804029

演技の幅が狭いっていうより求められてる演技が団長系ばっかなだけなのでは

252 19/02/20(水)07:42:49 No.570804038

>演技の幅狭いか? >同じような年齢の役やれば誰だって似た感じになるだろ えっこの人がやってんの!?はあんま無い声質だと思う 演技の上手いのと幅が狭いのは矛盾しないし

253 19/02/20(水)07:43:46 No.570804111

団長やる前から荒っぽい兄貴分みたいなキャラやたらやってた気がするんだけど細谷君 団長は別に荒っぽいってわけじゃ無いけど

254 19/02/20(水)07:43:59 No.570804126

>演技の幅狭いか? 声質が特徴的なだけだから落ち着け

255 19/02/20(水)07:45:07 No.570804210

オルガは荒っぽくはないよね 怒鳴るシーンもなにやってんだミカァ!とマクギリスにキレた時しか思い出せん

256 19/02/20(水)07:46:01 No.570804285

>えっこの人がやってんの!?はあんま無い声質だと思う >演技の上手いのと幅が狭いのは矛盾しないし それこそDTのペットとかじゃね 声優がわからないっていうのはあまり声に特徴がないかキャラの演技が特徴的なのが多いし

257 19/02/20(水)07:47:13 No.570804372

グリムガルの主人公はこのキャラにこの声は無理でしょって感じた

258 19/02/20(水)07:48:18 No.570804458

河西君はあれニコデスマンに上がってた鉄血のラジオで初めて素の声聞いたときえ!?ってなるなった

259 19/02/20(水)07:48:42 No.570804492

いかつさのわりにナイーブなキャラの印象が強い

260 19/02/20(水)07:49:33 No.570804558

細谷ハルヒロと諏訪部のゾンビ主人公が俺の中での2代大無理してる声主人公

261 19/02/20(水)07:51:43 No.570804707

諏訪部は大体跡部タイプかシーモアタイプのどっちかって感じかな…

262 19/02/20(水)07:53:59 No.570804866

>細谷ハルヒロと諏訪部のゾンビ主人公が俺の中での2代大無理してる声主人公 俺はルル山かな…今は慣れたけど初めて聞いた時は

263 19/02/20(水)07:56:21 No.570805050

演技の幅という表現が指してるものに個人差があるので 同じ言葉を使ってるのに話がかみ合ってないことが割と多い

264 19/02/20(水)07:56:43 No.570805086

>諏訪部は大体跡部タイプかシーモアタイプのどっちかって感じかな… 最近はアーチャーみたいな演技をよく聴く気がする

265 19/02/20(水)07:58:01 No.570805174

諏訪部もガンダムに出たんすよ え?影薄い?

266 19/02/20(水)07:59:17 No.570805269

スティングとタイガーウルフ?

267 19/02/20(水)08:03:00 No.570805548

>諏訪部もガンダムに出たんすよ >え?影薄い? 今gyaoで種死リマスター配信してるから見てるが諏訪部と子安はモブやっても声に特徴ありすぎる…

268 19/02/20(水)08:04:12 No.570805641

ライナーは良かった

269 19/02/20(水)08:08:14 No.570805941

鉄血とあのAVに同時に出てたとか常人なら精神を壊してもおかしくない

270 19/02/20(水)08:09:07 No.570806006

>鉄血とあのAVに同時に出てたとか常人なら精神を壊してもおかしくない 終了後すぐに活動休止したのもそのせいとか言われててだめだった

271 19/02/20(水)08:09:49 No.570806061

高山みなみは色々やってたけどコナンやってからはバーロー言われちゃってるね

272 19/02/20(水)08:11:59 No.570806233

♯FEの剣とか好きだなあ歌含め

273 19/02/20(水)08:12:20 No.570806262

池田秀一の吹き替えウォン・フェイフォンは演技凄いと思うんだけどなぁ…

274 19/02/20(水)08:13:47 No.570806380

高山みなみは陽一君にキキとウルスラ2役とか歌手とか引き出し多すぎるけど コナン一番長いからね

275 19/02/20(水)08:15:07 No.570806494

今になってガンダムWをみると あっちにもこっちにも藤原啓治氏!

276 19/02/20(水)08:16:25 No.570806618

団長よりもⅣの方がキャラも立っててストーリーも動かせてるかも なんで俺に気持ちよくデュエルさせねえんだ!

277 19/02/20(水)08:19:19 No.570806880

>高山みなみは陽一君にキキとウルスラ2役とか歌手とか引き出し多すぎるけど >コナン一番長いからね 蘭丸じゃないんだ…

278 19/02/20(水)08:19:46 No.570806931

>細谷君いぬぼくの時棒読み過ぎてひでぇなこいつ…って思ってたら あのだるそうなお兄さんの演技がほそやんの真骨頂というか最大の魅力だと思ってたからそう思う人がいるのはびっくりした 七花に関しては原作知らないと終盤までロボだって分からないから色々言われたのはしゃあないと思うけど

279 19/02/20(水)08:20:15 No.570806977

>今になってガンダムWをみると >あっちにもこっちにも藤原啓治氏! むかしの若本みたい

280 19/02/20(水)08:20:17 No.570806981

高山みなみは乱太郎もじゃない?

281 19/02/20(水)08:22:01 No.570807137

この世界の片隅の主人公を熱を上げた遊女の代わりに結婚した旦那さんとかもやったよね

282 19/02/20(水)08:22:45 No.570807199

Ⅳの方が似合ってる気がするんだけどな…

283 19/02/20(水)08:23:17 No.570807249

P5の保志はキラとカズヤの両方楽しめてお得感あった

284 19/02/20(水)08:24:52 No.570807408

>高山みなみは乱太郎もじゃない? 蘭丸じゃなくて乱太郎だった…

285 19/02/20(水)08:26:52 No.570807580

こないだ美術館行ったらそこで上映されてる特別短編アニメで団長が声やってて駄目だった

286 19/02/20(水)08:29:54 No.570807856

団長はTriのヤマトは見事だったよ!すげえ合ってたしビビった 作品はアレだったけど

287 19/02/20(水)08:30:45 No.570807947

高山みなみの女キャラでバーローバーロー言う人多いけどギャルゲヒロインかなりやってた印象が強い

288 19/02/20(水)08:33:58 No.570808250

>肉村さんってあれだけ出てるのに代表作パッと出てこないな… リディルをなんかのキャラ名だとずっと思ってた

289 19/02/20(水)08:34:32 No.570808298

顔出しイベントとかでキャラ立ちすれば だんだんとキャラ名呼びから名前呼びにシフトすると思うよ

290 19/02/20(水)08:36:43 No.570808534

杉田といえばキョンって意識が消えつつある 杉田といえば杉田って感じ

291 19/02/20(水)08:42:00 No.570809053

肉村さんの代表作は普通にクラナドマクロスFガンダムOOじゃダメかい…?

292 19/02/20(水)08:42:37 No.570809108

早見沙織といえば

293 19/02/20(水)08:44:47 No.570809285

>早見沙織といえば 俺妹のあやせじゃない?個人的にはよつぎちゃんやってる時が好きだが

294 19/02/20(水)08:44:50 No.570809290

マタギの谷垣好きだよ団長

295 19/02/20(水)08:45:52 No.570809386

何やってもひろし何やってもスネーク言う奴はいるしそれ以外興味なんかないんだろうなってスルーするしかないんじゃないの

296 19/02/20(水)08:46:56 No.570809499

>マタギの谷垣好きだよ団長 おれも書き込むつもりだったけどイイよねマタギ 無骨と言うか不器用ぽいキャラの声似合うと思うんだ 中の人が不器用って意味ではなく

297 19/02/20(水)08:48:08 No.570809610

ゾンビランドサガの巽が最初の方は「」から宮野宮野と言われてたけど中盤あたりからキャラ名でちゃんと呼ばれるようになってったのが印象的だった

298 19/02/20(水)08:48:58 No.570809686

>女性声優は少年主人公枠もあるから需要はあれこれある 最近はナチュラルに少年役演じられる男性声優増えて ファン集めやすいそっちに需要シフトしつつあるからなあ

299 19/02/20(水)08:49:08 No.570809700

>高山みなみは陽一君にキキとウルスラ2役とか歌手とか引き出し多すぎるけど >コナン一番長いからね シンフォギアで高山みなみで女の主役で歌手だ!って思ったら一話で死んだよ…

300 19/02/20(水)08:49:22 No.570809723

純子説得から巽への視線が変わったよね

301 19/02/20(水)08:53:08 No.570810078

アニメ長くやってるししこりんの代表作がかっちゃんになりつつあるけど キャラが正直好きになれないから自分の中じゃいまだに一通さんで固定してる

302 19/02/20(水)08:54:01 No.570810173

本人の演技云々じゃなくて取り合えずネタがやりたいってのが先に来てるから今後もよっぽどの事がない限りは続くだろうな

303 19/02/20(水)08:54:50 No.570810261

>最近はナチュラルに少年役演じられる男性声優増えて ミックスボイスの男性声優増えたよね

304 19/02/20(水)08:55:50 No.570810372

少年役どころが女性役やる男性声優はスゲェ…になる

↑Top