19/02/20(水)01:26:42 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/20(水)01:26:42 No.570779327
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/02/20(水)01:31:15 No.570780135
使えねーの最後の奴だけじゃねーか
2 19/02/20(水)01:33:18 No.570780493
ラストだけで滅亡とかひどすぎない?
3 19/02/20(水)01:34:31 No.570780715
7代で築いて1代で潰すのは逆にリアリティある
4 19/02/20(水)01:35:06 No.570780806
暗愚すぎる
5 19/02/20(水)01:35:06 No.570780807
最低だなディマク
6 19/02/20(水)01:35:07 No.570780814
大丈夫 結構前から再建した
7 19/02/20(水)01:37:47 No.570781289
最盛期からいきなり滅亡は酷い
8 19/02/20(水)01:37:50 No.570781294
いくら暗愚だって1代で潰すのは難しくない? 一体何やったの
9 19/02/20(水)01:38:12 No.570781372
最盛期って言うが領地拡大のあまり地盤固まってなくてガタガタってよくある話だからなあ… あと後継問題失敗して一気にぐっちゃぐちゃになったりも
10 19/02/20(水)01:38:24 No.570781393
最盛期から急転直下で滅亡した国は流石に少ないんじゃなかろうか
11 19/02/20(水)01:38:51 No.570781474
最盛期から一気に滅亡とかどんだけ無能だよ
12 19/02/20(水)01:39:21 No.570781569
日本だって一代で豊臣家滅亡したし…
13 19/02/20(水)01:39:58 No.570781661
武田家や今川家だって最盛期から一代で滅んだぜ
14 19/02/20(水)01:43:11 No.570782233
>いくら暗愚だって1代で潰すのは難しくない? >一体何やったの 何もやってない
15 19/02/20(水)01:43:31 No.570782283
>>いくら暗愚だって1代で潰すのは難しくない? >>一体何やったの >何もやってない リアリティある…
16 19/02/20(水)01:44:06 No.570782387
今はここにアングマールも加わるのかな
17 19/02/20(水)01:44:19 No.570782427
何かやったわけでもなく何もできないから家臣が好き勝手やって滅亡する むしろ後醍醐みたいなパターンは珍しい
18 19/02/20(水)01:45:02 No.570782542
正確には滅亡じゃなくって一時期途絶えるでいいのかな
19 19/02/20(水)01:45:22 No.570782597
>正確には滅亡じゃなくって一時期途絶えるでいいのかな その後また栄えるからな
20 19/02/20(水)01:45:55 No.570782678
まあ1人だけ効果が酷すぎるからなディルグは…
21 19/02/20(水)01:46:02 No.570782699
途中サイコ・エンペラーという胡散臭い奴が帝面してやってくる
22 19/02/20(水)01:46:42 No.570782806
>今はここにアングマールも加わるのかな なんだその露骨に暗愚そうな名前は…
23 19/02/20(水)01:47:04 No.570782869
独立されて分裂したのかな
24 19/02/20(水)01:47:24 No.570782924
逆にすげーよ
25 19/02/20(水)01:47:52 No.570783002
やはりエレボス,アイテール親子は偉大…
26 19/02/20(水)01:47:58 No.570783026
爆炎帝とかの進化系って設定的にはどういう扱いなの?
27 19/02/20(水)01:48:15 No.570783064
エレボスもかなり有能だったよね
28 19/02/20(水)01:49:20 No.570783262
>爆炎帝とかの進化系って設定的にはどういう扱いなの? それぞれの代の最盛期かな…
29 19/02/20(水)01:49:40 No.570783308
フレーバーテキスト的な話かと思ったら 性能的な話だこれ
30 19/02/20(水)01:50:00 No.570783363
閃光帝クライス地味に待ってる
31 19/02/20(水)01:50:25 No.570783423
ディルグは自分に撃てたら除外コントロールをまだできたろうに
32 19/02/20(水)01:52:24 No.570783713
闇帝効果は不安定
33 19/02/20(水)01:56:19 No.570784354
駄目なやつは強化版までだめなの?
34 19/02/20(水)01:56:53 No.570784450
>駄目なやつは強化版までだめなの? いない
35 19/02/20(水)01:57:18 No.570784516
ダメなやつ強化版はまだ無い 最盛期強化版も無いけど
36 19/02/20(水)01:58:58 No.570784770
ザボルグだけ星5なのはテストに出るから要チェックな
37 19/02/20(水)02:01:10 No.570785106
最上級帝ドイツもかっこいい
38 19/02/20(水)02:01:19 No.570785138
クライスそんなに強かった…?
39 19/02/20(水)02:02:39 No.570785340
ビートダウンじゃ使えないけどクライスブレードとかあったし…
40 19/02/20(水)02:03:53 No.570785527
>クライスそんなに強かった…? クライスターボは懐かしデッキでよく名前が上がるうちの一つだぞ!
41 19/02/20(水)02:04:11 No.570785563
ディルグが登場する遥か前に帝デッキは型落ちもいいとこだったような
42 19/02/20(水)02:06:23 No.570785895
これ帝国全盛期でめちゃくちゃ揉める奴… 個人的にはライザーが一番
43 19/02/20(水)02:08:05 No.570786114
ガイウスは間違いなく活躍してた
44 19/02/20(水)02:08:36 No.570786187
ペットのライオンとカエルくんです
45 19/02/20(水)02:09:36 No.570786296
滅亡と言いつつこの後また隆盛するしな…
46 19/02/20(水)02:10:34 No.570786426
次元帝大好きだった
47 19/02/20(水)02:11:03 No.570786481
ストラクR出てからまたクライス輝いてたし強いよあいつ
48 19/02/20(水)02:12:02 No.570786605
ガイウスはこいつだけデッキに挟んでもどこかで活躍するからな…
49 19/02/20(水)02:12:51 No.570786691
帝って今まだ戦えるん?
50 19/02/20(水)02:13:20 No.570786765
これクライスが問題作り込んでるのでは…?
51 19/02/20(水)02:13:41 No.570786815
カードスペックで言えばガイウスが高いんだけど 相対的な強さはライザーあたりが一番
52 19/02/20(水)02:13:49 No.570786833
秦も2代目で滅亡してるし
53 19/02/20(水)02:16:14 No.570787162
>帝って今まだ戦えるん? 環境には行けないけどフリーで使うには強すぎる一番困る立ち位置だよ
54 19/02/20(水)02:18:19 No.570787424
強いようで強くないちょっと強いモンスターカードか…
55 19/02/20(水)02:18:54 No.570787485
そういうテキストあるのかと思った
56 19/02/20(水)02:19:45 No.570787599
効果も汎用性高いの多いし一定の強さはまだまだある
57 19/02/20(水)02:20:55 No.570787743
クライスだから回せた帝国をディルグが引き継いだら 問題が爆発したようなようなフレーバー味を感じる
58 19/02/20(水)02:21:50 No.570787852
クライス自体は有能だったけど方向性が前帝らと違いすぎて没落の原因を作ったのも確かだと思う
59 19/02/20(水)02:22:53 No.570787966
このあとにエレボスとアイテールが後帝国を作るのか…
60 19/02/20(水)02:23:28 No.570788033
ひどい言われようだけど墓地に一枚あればいいようなカード飛ばしたりマジマジになれたりで使えなくはないからな
61 19/02/20(水)02:24:00 No.570788095
というかディルグの効果これ本当なんなの…? 一体先帝から何を学んだの…?
62 19/02/20(水)02:26:05 No.570788316
阪神かえして
63 19/02/20(水)02:26:07 No.570788323
国の根本的な問題を個人のカリスマでどうにかしてると後継であっさり滅びがち
64 19/02/20(水)02:26:32 No.570788365
突然暗愚が生まれて台無しにする生々しさ
65 19/02/20(水)02:27:25 No.570788468
>というかディルグの効果これ本当なんなの…? >一体先帝から何を学んだの…? 生贄召喚しなくても効果発動してもいいんだ
66 19/02/20(水)02:28:23 No.570788571
ザボルグやっぱアフロだよね…
67 19/02/20(水)02:29:03 No.570788639
高木ブーだしザボルグ…
68 19/02/20(水)02:29:06 No.570788643
近代化中にあまり国が安泰で長生きしてると内部の引っ張り合いで即滅ぶとかあるし…
69 19/02/20(水)02:29:21 No.570788668
ディルグはあれか よかれと思ってやったことが敵にアドバンテージを与えちゃったのか
70 19/02/20(水)02:30:13 No.570788753
TRPGか何かかと思ったらこれ遊戯王かよ!
71 19/02/20(水)02:32:12 No.570788956
>最盛期から急転直下で滅亡した国は流石に少ないんじゃなかろうか 最盛期=無理や無茶が表面化せずにジワジワ進行していた時代でもあったってケースは割と見る
72 19/02/20(水)02:36:05 No.570789328
優秀すぎた先代から生まれた暗愚 つまり育成失敗
73 19/02/20(水)02:38:03 No.570789517
クライスは初出のときつよ…まあつよいか…?ってなったな まあ後続と比べると全然ましやったんやけどな
74 19/02/20(水)02:38:25 No.570789550
グランマーグも割りとアレだと思う
75 19/02/20(水)02:39:51 No.570789670
グランマーグは長いこと岩石族の長やってたから
76 19/02/20(水)02:39:53 No.570789673
炎帝地帝が低迷期かと思ったら後にとんでもねぇのが来た
77 19/02/20(水)02:40:42 No.570789735
進撃の帝王良いよね…
78 19/02/20(水)02:41:09 No.570789761
グランマーグは種族に助けられてるよね
79 19/02/20(水)02:43:42 No.570789994
クライスはちょっと癖が強すぎる
80 19/02/20(水)02:47:34 No.570790315
子供作りすぎて覇権争いで滅亡とかモンゴルみたいなことしたんじゃねーの