19/02/19(火)22:04:31 サング... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/19(火)22:04:31 No.570715361
サングラスって目が黒い人種でも使うもんなのかな
1 19/02/19(火)22:05:11 No.570715595
はい
2 19/02/19(火)22:05:27 No.570715684
何言ってるのかよく分かりませんね
3 19/02/19(火)22:05:28 No.570715688
白内障になりたくなければな!
4 19/02/19(火)22:07:24 No.570716287
ヘ…ヘイトスピーチ…
5 19/02/19(火)22:11:15 No.570717685
日差しのいい海や雪は誰でもきついぞ
6 19/02/19(火)22:11:29 No.570717776
言ってる意味が分かんねーけど 太陽光であっちー言ってるのに その光が入って来る目を保護するのに理由が居るか? むしろ目が良い=光が多く受光できる=紫外線量も多いなのに なんでサングラス使わないの もう目が悪くて手遅れなの?
7 19/02/19(火)22:11:58 No.570717972
歳食ったら天気の良い日は掛けた方が良いよ
8 19/02/19(火)22:13:46 No.570718557
車乗ってると割と危ないぐらい眩しい時あんだろ
9 19/02/19(火)22:14:34 No.570718850
眼の色薄い方が眩しく感じやすいけど 眼の色濃くても眩しくないわけじゃないからな
10 19/02/19(火)22:14:38 No.570718865
瞳が青い連中は紫外線に弱いからサングラスよくするけど アジア人瞳黒だし耐性あんのになんでサングラスするの?って意味だとしたら分かるが なんでこんな場末の掲示板に
11 19/02/19(火)22:15:01 No.570719003
>太陽光であっちー言ってるのに >その光が入って来る目を保護するのに理由が居るか? でも街中全員かけるってことは無いじゃん 日本は特に
12 19/02/19(火)22:15:15 No.570719081
>太陽光であっちー言ってるのに >むしろ目が良い=光が多く受光できる=紫外線量も多いなのに なんか理屈おかしくない?
13 19/02/19(火)22:16:05 No.570719375
肌が黒い人種でもサングラスしてるぞ
14 19/02/19(火)22:17:56 No.570720001
スキー行くとグラサンのありがたさがよくわかる ゴーグルより食堂のレジ横で売ってる適当な偏光グラサンがいい
15 19/02/19(火)22:18:38 No.570720232
スキー場だと割と必須というか アレは目が焼ける
16 19/02/19(火)22:19:03 No.570720378
>なんか理屈おかしくない? どこが?
17 19/02/19(火)22:19:16 No.570720459
目が黒いだけで太陽光無害化出来る分けないだろ太陽光舐め過ぎ
18 19/02/19(火)22:19:51 No.570720646
今度ハワイ行くんだけど買っておいたほうがいいかな?
19 19/02/19(火)22:20:16 No.570720784
>>なんか理屈おかしくない? >どこが? 太陽光で熱いじゃなくて眩しいだと思う 目が良いのと目の色の濃さは関係無い
20 19/02/19(火)22:20:51 No.570720976
上にパカッと開くやつ付けてみたい
21 19/02/19(火)22:21:59 No.570721368
>今度ハワイ行くんだけど買っておいたほうがいいかな? 裸眼でビーチなんていってたら焼けるよ
22 19/02/19(火)22:22:08 No.570721427
雪目になってみればいい
23 19/02/19(火)22:23:43 No.570721988
>太陽光で熱いじゃなくて眩しいだと思う なるほど確かにな 熱いじゃなく眩しいそれもまた言える だが眩しいには赤外線も紫外線含まれてるはずだろ ゆえに強さうを強調するために熱いを使った 肌も網膜も「焼ける」と表現するからな >目が良いのと目の色の濃さは関係無い これにかんしては俺は何も言ってないので 関係ないね二重の意味で
24 19/02/19(火)22:25:21 No.570722560
いらないって言うのはよっぽど引きこもりか焼けてるのに気づいていない鈍感
25 19/02/19(火)22:25:23 No.570722576
普段眼鏡だからコンタクトしてサングラスになるのがめんどくて使わないな… 裸眼で行ける人が羨ましい
26 19/02/19(火)22:26:34 No.570722947
>普段眼鏡だからコンタクトしてサングラスになるのがめんどくて使わないな… >裸眼で行ける人が羨ましい ドツキサングラス買わないの?
27 19/02/19(火)22:27:07 No.570723108
どつくなよ
28 19/02/19(火)22:27:47 No.570723331
ゴーグルって晴れの日は普通晴天用の使うもんじゃないの…
29 19/02/19(火)22:28:08 No.570723436
今日みたいな雨の夜だと対向車のライト眩しくて何も見えなくなるけど 夜につけれるサングラスってないの?
30 19/02/19(火)22:29:43 No.570723903
>夜につけれるサングラスってないの? あるよ 黄色系を付けると良い 黄色は眩しさを抑えなおかつ物体の輪郭をはっきりさせる効果がある これは科学的に証明されてる
31 19/02/19(火)22:30:08 No.570724060
>今日みたいな雨の夜だと対向車のライト眩しくて何も見えなくなるけど >夜につけれるサングラスってないの? ナイト用の偏光サングラスあるじゃん 色が黄だったり青緑のやつ
32 19/02/19(火)22:31:31 No.570724481
>夜につけれるサングラスってないの? 俺青いサングラスしてる 見た目にマッチしてただのチンピラだわ
33 19/02/19(火)22:32:16 No.570724767
度付きは高いから用途別に揃えようとするといい出費になってなあ
34 19/02/19(火)22:32:16 No.570724773
oakleyのPrizm系はマジ凄いよ
35 19/02/19(火)22:32:17 No.570724778
とりあえずID見てみたい
36 19/02/19(火)22:34:14 No.570725443
>普段眼鏡だからコンタクトしてサングラスになるのがめんどくて使わないな… ついまえに眼鏡付けるサングラスがダイソーで売ってた いまは知らない
37 19/02/19(火)22:34:56 No.570725677
度入り作るのが面倒だからオーバーグラスにしてる
38 19/02/19(火)22:34:56 No.570725681
サンキュー「」っしー今度jinzで黄色のメガネ作ってみるわ
39 19/02/19(火)22:35:20 No.570725812
偏光の度付きサングラス買ったらめちゃくちゃバイクの運転が快適になった
40 19/02/19(火)22:36:11 No.570726096
>サンキュー「」っしー今度jinzで黄色のメガネ作ってみるわ 俺黒のやつ買うからトライガンごっこしようぜ
41 19/02/19(火)22:37:18 No.570726497
釣りする時に偏光サングラス使ってる 水中が見やすいんで魚見つけやすいんよ
42 19/02/19(火)22:37:48 No.570726666
偏光は運転楽になるけど液晶画面やプロジェクターが変な色になったり見えなくなったりするぞ!
43 19/02/19(火)22:39:37 No.570727259
この時期サングラスにマスクしてたら不審者にしか見えなくなる
44 19/02/19(火)22:41:40 No.570727987
サングラスが似合う人間になりたい 不審者にしかならない
45 19/02/19(火)22:41:54 No.570728073
パカっとレンズがはね上がる偏光オーバーグラスを愛用してる 不格好だけど運転中は便利なんだ…
46 19/02/19(火)22:42:57 No.570728466
今の季節だと太陽が低いから晴天の昼間に運転してると差し込んでくる割合が結構高いんだ…
47 19/02/19(火)22:43:50 No.570728769
この貧弱な坊やは ブルーライトがどうのこうの言ってるくせに
48 19/02/19(火)22:45:49 No.570729432
>ゴーグルって晴れの日は普通晴天用の使うもんじゃないの… 引きこもり的にスキー場は晴れなの?
49 19/02/19(火)22:47:15 No.570729949
>>ゴーグルって晴れの日は普通晴天用の使うもんじゃないの… >引きこもり的にスキー場は晴れなの? スキーゴーグルは晴れ用と悪天候用でおおざっぱに分かれてるよ 可視光線透過率30%くらいならどっちでも使える
50 19/02/19(火)22:47:16 No.570729955
車運転する時ありがたい…
51 19/02/19(火)22:48:05 No.570730248
>ナイト用の偏光サングラスあるじゃん >色が黄だったり青緑のやつ 黄色いゴーグルサバゲ用に買うともう手放せなくなる 平地から夕方の藪の中が手に取るように
52 19/02/19(火)22:50:24 No.570731100
ブルー系が好き ただ色が濃すぎると眠くなっちゃう
53 19/02/19(火)22:50:31 No.570731146
運転するときは普通にあった方がいい道具
54 19/02/19(火)22:50:42 No.570731209
お外で丸形サングラスを掛ける勇気を俺にください
55 19/02/19(火)22:52:43 No.570731967
丸いのはやーさんかモデルしか合わないイメージ
56 19/02/19(火)22:53:21 No.570732212
ド田舎か渋谷なら丸形サングラス普通に歩いてるぞ どっちかに住もう
57 19/02/19(火)22:53:23 No.570732233
>丸いのはやーさんかモデルしか合わないイメージ 似非中国人の俺も似合うぜ
58 19/02/19(火)22:54:05 No.570732452
ティアドロップタイプとかでも人を選ぶからな…
59 19/02/19(火)22:54:07 No.570732465
リアムギャラガーみたいな髪型にしたら大丈夫だ
60 19/02/19(火)22:54:21 No.570732546
>似非中国人の俺も似合うぜ やっぱりカラフルな半球状の帽子被ってるの?
61 19/02/19(火)22:56:07 No.570733102
>やっぱりカラフルな半球状の帽子被ってるの? それはかぶってないが 後ろ髪が三つ編みになってる
62 19/02/19(火)22:56:08 No.570733109
書き込みをした人によって削除されました
63 19/02/19(火)22:56:21 No.570733172
鉄爪付けて帽子被ればいけるいける
64 19/02/19(火)22:56:54 No.570733339
丸形にカラフルなニット帽かぶってヒッピーやジャマイカじんみたいになればいい
65 19/02/19(火)22:56:55 No.570733349
どうがんばっても亀仙人みたくなっちゃう
66 19/02/19(火)22:57:26 No.570733514
>後ろ髪が三つ編みになってる すげえ中国人っぽい!!
67 19/02/19(火)22:58:03 No.570733702
今はターミネーターみたいな左右つながったやつが流行り
68 19/02/19(火)22:58:11 No.570733747
車の窓自体UVカットだから見やすくなる程度の意味
69 19/02/19(火)23:00:20 No.570734426
どうがんばってもsyamuみたくなっちゃう