虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • マネモ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/02/19(火)19:08:41 No.570667355

    マネモブにやたら愚弄されてる龍継だけどぶっちゃけ今のヤン・ジャンの中堅くらいには面白いと思うっス 忌憚のない意見って奴っス

    1 19/02/19(火)19:09:27 No.570667525

    つまりほとんど面白くないと考えられる

    2 19/02/19(火)19:10:09 No.570667665

    貴様ー!ヤン・ジャンを愚弄するかあっ!

    3 19/02/19(火)19:11:03 No.570667884

    怒らないでくださいね 今のヤン・ジャンって全体的に薄味じゃないですか

    4 19/02/19(火)19:11:22 No.570667954

    >つまりほとんど面白くないと考えられる ヤン・ジャンの中堅ってそもそもどの辺りっスかね 源君?

    5 19/02/19(火)19:12:03 No.570668108

    ここまで猿時空入るのはタフだけだぞ

    6 19/02/19(火)19:12:52 No.570668272

    また愚弄… こいつらクソっスね

    7 19/02/19(火)19:13:34 No.570668415

    禁断のクソ新連載………六度撃ちくらい?

    8 19/02/19(火)19:13:43 No.570668446

    今のヤンジャンは昔とは読者・層が違うんだ 悔しいだろうが比較は無意味なんだ

    9 19/02/19(火)19:14:12 No.570668557

    タフはなんだかんだで高校鉄拳伝&TOUGHの連載期間のうち十年ぐらいはヤン・ジャンで看板張ってたんだ 猿先生にまともなストーリー構築能力があれば今もヤン・ジャンで現役張れると考えられる

    10 19/02/19(火)19:15:04 No.570668773

    壮大な話風で始まった龍を継ぐ戦いもおじさんの死んだふりだったし ガルシアも雑だったし大して面白くないんスけど

    11 19/02/19(火)19:15:18 No.570668830

    >今のヤンジャンは昔とは読者・層が違うんだ >悔しいだろうが比較は無意味なんだ メスブタに媚びすぎて全体的にパッとしてないヤン・ジャンに悲しい今…

    12 19/02/19(火)19:15:25 No.570668857

    ヤン・ジャンに次いで猿先生の主戦場だったビジ・ジャンがなくなってしまったのがかなり痛いんだ グラ・ジャン…あなたはクソだ

    13 19/02/19(火)19:15:47 No.570668940

    しゃあけど今までの展開を全部茶番にするようなモンキー・シナリオをヤン・ジャンで展開できんわっ

    14 19/02/19(火)19:16:18 No.570669068

    可愛い女の子を描けない猿先生に悲しい過去…

    15 19/02/19(火)19:16:25 No.570669096

    >しゃあけど今までの展開を全部茶番にするようなモンキー・シナリオをヤン・ジャンで展開できんわっ 貴様ー!スイ先生を愚弄するかあ!

    16 19/02/19(火)19:16:39 No.570669141

    怒らないでくださいね 仮にもベテラン作家なのに新人達と比べてる時点で終わりじゃないですか

    17 19/02/19(火)19:16:46 No.570669160

    今のウル・ジャンはどうなんスかね 昔はバイオメガみたいな異様な漫画も連載してたんだ

    18 19/02/19(火)19:16:55 No.570669191

    怒らないでくださいね 今もタフが載るままのヤンジャンだったらヤバいじゃないですか

    19 19/02/19(火)19:17:11 No.570669248

    今のヤン・ジャンには夜王とタフのレインボー・トレインが必要だと考えられる

    20 19/02/19(火)19:17:55 No.570669420

    しゃあけど新人ではあの画力とコピペはできんわっ

    21 19/02/19(火)19:18:12 No.570669484

    今のウル・ジャンは冗談抜きで読むものがないんだ 10年くらい前は月刊誌で一番充実してると思ってたのに

    22 19/02/19(火)19:18:26 No.570669532

    少なくとも画力だけで楽しめると思われる

    23 19/02/19(火)19:19:08 No.570669681

    カタケンマスターズ

    24 19/02/19(火)19:19:12 No.570669688

    今のヤンジャンはタフ載せた方がマシっす忌憚の無い意見ってヤツっス

    25 19/02/19(火)19:19:12 No.570669689

    幽玄展開考えたら流されたのは自業自得だと考えられる 個人的には好きなんやけどなブヘヘヘ

    26 19/02/19(火)19:20:10 No.570669901

    猿先生近接戦闘だけじゃなくて異能バトルとかに手を出したりしないっスかね…? ジョ・ジョぐらい色々とガバガバでも許されるジャンルだし

    27 19/02/19(火)19:20:27 No.570669962

    GOKUSAIクソ面白いのにヤンジャン読者とかいうモンキーには難しすぎた話だったのが辛いんだ

    28 19/02/19(火)19:20:29 No.570669972

    カ・フス好きだったっス

    29 19/02/19(火)19:20:50 No.570670044

    まあタンカー編で雑誌後ろに載ってそのまま打ち切られるんやけどなブヘヘヘ

    30 19/02/19(火)19:21:01 No.570670093

    銀・英伝並みには面白いと考えられる

    31 19/02/19(火)19:21:39 No.570670227

    >幽玄展開考えたら流されたのは自業自得だと考えられる おいおい GOKUSAIがあったでしょうが 好きだったけどヤン・ジャン読者のIQでは理解できなかったんやけどなブヘヘヘヘ

    32 19/02/19(火)19:22:00 No.570670314

    昔のヤン・ジャンはウ・ドちゃんがかわいそ…してた号で同時にカウン・タックで敵が助手席の女に手マンしながら主人公と首都高でバトルしてたりしたんだ とても良い子には読ませられないんだ

    33 19/02/19(火)19:22:27 No.570670409

    しゃあけどルーニンが即切られた以上画力だけじゃどうにもならんわ!

    34 19/02/19(火)19:22:34 No.570670440

    ヤン・ジャンはたまに載ってるグッド・ジョブがそこそこ面白いっス やっぱりベテランは流石っス

    35 19/02/19(火)19:23:15 No.570670599

    カフスタフ夜王の頃のヤン・ジャンは読者の平均IQ50ぐらいだっと考えられる

    36 19/02/19(火)19:23:32 No.570670667

    ルー・ニンはコモドラと美麗刀アクション以外見どころがなかったっス 忌憚のない意見ってやつっス

    37 19/02/19(火)19:23:55 No.570670760

    間違いなく看板だった東京・グールが幽玄編も真っ青の猿展開をやらかしてそのまま終わった辺りヤン・ジャンには猿先生のミームが息づいてると考えられる

    38 19/02/19(火)19:24:31 No.570670904

    孔雀王やゴッドサイダーが載ってた頃は高IQだったとでも言うのかよあーっ

    39 19/02/19(火)19:24:32 No.570670910

    今週はプレボじゃなかったら許されない展開なんだ

    40 19/02/19(火)19:24:41 No.570670946

    なんで主人公はウンコとかウンスタって呼ばれているのかわからないんだ ウンスタってそもそもなんだよ

    41 19/02/19(火)19:24:47 No.570670966

    最近淡白な漫画が多いんで猿先生には昔の高カロリーなバイオレンス・アクション路線に戻ってほしいっスね 忌憚のない意見ってやつっス

    42 19/02/19(火)19:25:35 No.570671163

    バス江が一番面白いんだ

    43 19/02/19(火)19:25:38 No.570671169

    新連載の主人公がRUNIN御子神コースとは恐れ入った…

    44 19/02/19(火)19:26:03 No.570671287

    >なんで主人公はウンコとかウンスタって呼ばれているのかわからないんだ ウンコ漏らしたから

    45 19/02/19(火)19:26:23 No.570671375

    ウンコもらしだからウンコスターなんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

    46 19/02/19(火)19:26:33 No.570671412

    >バス江が一番面白いんだ それは間違いないっスね

    47 19/02/19(火)19:26:33 No.570671413

    嘘食いが乗っていればIQの底上げも出来たんだ

    48 19/02/19(火)19:26:45 No.570671454

    >なんで主人公はウンコとかウンスタって呼ばれているのかわからないんだ >ウンスタってそもそもなんだよ ウンコ漏らした龍"星"やからなブヘヘヘ

    49 19/02/19(火)19:27:02 No.570671508

    たとえどれだけ漫画が面白くても今のヤン・ジャンの空気を考えると猿漫画といえども雰囲気を漂白されてしまうと考えられる 実在有名人愚弄なんかどう考えてもできないんだ

    50 19/02/19(火)19:27:03 No.570671516

    怒らないでくださいね 掲載雑誌の読者層考えなかったら打ち切られて当たり前じゃないですか

    51 19/02/19(火)19:27:11 No.570671545

    ヤンジャンへようこそジュリエット!

    52 19/02/19(火)19:27:24 No.570671590

    仁精とかロックアップ系は好きなんだ

    53 19/02/19(火)19:27:30 No.570671613

    バトゥー・キは暴に寄ってるっスからね…

    54 19/02/19(火)19:27:35 No.570671637

    なあに本宮先生がまだ書いてるんだから猿先生が戻ってきても平気だろ まあ消防士の話はおもろかったけどなブヘヘ

    55 19/02/19(火)19:28:09 No.570671771

    >まあ消防士の話はおもろかったけどなブヘヘ 元ストリッパーの話はクソだったんだ 振れ幅が激しいんだ

    56 19/02/19(火)19:28:12 No.570671777

    ゲロつながりでアク・タージュがコラボしたので次はジャンプで描き下ろしを載せられると考えられる

    57 19/02/19(火)19:28:17 No.570671793

    猿展開を下回るのがテラフォー・マーズのゴキ展開だと考えられる

    58 19/02/19(火)19:28:27 No.570671830

    GOKUSAIはヤンジャンでやるべきじゃなかった作風っスね モンキー並の知能しかないヤンジャン読者に美術漫画はIQ高すぎるんだ

    59 19/02/19(火)19:28:29 No.570671836

    今のヤン・ジャンには猿先生や坂本先生のような高カロリーが必要だと考えられる

    60 19/02/19(火)19:28:43 No.570671887

    そろそろロック・アップみたいな漫画が読みたいですね 短期連載(レア)でね

    61 19/02/19(火)19:28:44 No.570671890

    本宮先生は愚弄したらまずいっス

    62 19/02/19(火)19:28:50 No.570671909

    プレイボーイは猿先生に頼らないとヤバイレベルの雑誌だと考えられる

    63 19/02/19(火)19:29:04 No.570671969

    ニワ・カマネモブだから主人公がクソ漏らしした展開すら知らないんだ 知名度が薄まるんだ

    64 19/02/19(火)19:29:19 No.570672032

    >本宮先生は愚弄したらまずいっス 愚弄されて然るべきっス 忌憚のない意見ってヤツっす

    65 19/02/19(火)19:29:27 No.570672068

    嘘喰いはNHM過ぎてYJで読んでもゲームの落ちというかどんでん返しの仕掛けが理解出来なかったから単行本で一気に読んでふぅん…そういうことか…って毎回なってた

    66 19/02/19(火)19:29:40 No.570672116

    アポトーシス・アートのオチは他に書きようもないとはいえ あんまり納得もしていないんだ

    67 19/02/19(火)19:29:42 No.570672122

    タフなんかやめてまた男の生き様的な漫画描いて欲しいんだ

    68 19/02/19(火)19:29:44 No.570672131

    >猿展開を下回るのがテラフォー・マーズのゴキ展開だと考えられる 「」のレスを見るまで存在すら忘れてたテラフォーマーズに悲しい今…

    69 19/02/19(火)19:29:46 No.570672142

    原作をつければ良いと考えられる

    70 19/02/19(火)19:29:53 No.570672175

    割と真面目にweb配信で好き放題させてもいいと思うっス 結構いけると思うんだ

    71 19/02/19(火)19:30:05 No.570672227

    >なんで主人公はウンコとかウンスタって呼ばれているのかわからないんだ あ゛ っ

    72 19/02/19(火)19:30:11 No.570672252

    GOKUSAIは最終回で主人公っぽい雌豚が淫売になってたのが猿漫画って感じだったっス

    73 19/02/19(火)19:30:19 No.570672281

    平・松先生は外道・マンもあってアシ時代の猿先生が話題になるけど本・宮先生は猿先生は触れられないっスね

    74 19/02/19(火)19:30:28 No.570672319

    プレイ・ボーイ本誌の漫画では一番面白いっス 忌憚の無い意見てやつっス

    75 19/02/19(火)19:30:30 No.570672329

    >嘘喰いはNHM過ぎてYJで読んでもゲームの落ちというかどんでん返しの仕掛けが理解出来なかったから単行本で一気に読んでふぅん…そういうことか…って毎回なってた 潜水艦ゲームや四神包囲が癒やしだったと考えられる

    76 19/02/19(火)19:30:32 No.570672338

    >プレイボーイは猿先生に頼らないとヤバイレベルの雑誌だと考えられる ゆで・たまご先生とつの・まる先生をWeb滑りさせた罰だと考えられる というか編集長の方針で紙面から漫画排除したのに数年後に龍継本誌で初めたのは普通に呆れたわ!

    77 19/02/19(火)19:30:56 No.570672438

    Web・送りにして猿漫画を読んで育った編集を付けるべきだと考えられる

    78 19/02/19(火)19:30:59 No.570672454

    嘘食いは頭脳戦の展開を暴で時間稼ぎながら考えてるらしいから猿先生も頭脳戦をずっと考えてるんだ

    79 19/02/19(火)19:31:18 No.570672528

    エアポーカーはIQに致命的なダメージっス 解説入るまでよくわかんなかったっス

    80 19/02/19(火)19:31:32 No.570672577

    >原作をつければ良いと考えられる いっそ絶対合わないレベルの原作をつけてみたら化学反応起こして面白そうだと考えられる

    81 19/02/19(火)19:31:52 No.570672648

    サムライソルジャーや元ヤンやらのヤンキー漫画の山本隆一郎もゴラクに移ってたっス ヤン・ジャン自身が読者層変えたがってるっス

    82 19/02/19(火)19:31:57 No.570672668

    しゃあっ! ジグ・タフ!

    83 19/02/19(火)19:32:03 No.570672708

    ゆで・たまごの復活を見るに シナリオ作りの勉強と優秀な編集の存在が不可欠だと考えられる

    84 19/02/19(火)19:32:19 No.570672763

    ハルタで弟子と一緒に連載すればいいんじゃないスか

    85 19/02/19(火)19:32:37 No.570672827

    >いっそ絶対合わないレベルの原作をつけてみたら化学反応起こして面白そうだと考えられる しゃあ!倉科遼!

    86 19/02/19(火)19:32:41 No.570672839

    >いっそ絶対合わないレベルの原作をつけてみたら化学反応起こして面白そうだと考えられる 舞城王太郎と組ませるべきだと考えられる

    87 19/02/19(火)19:32:50 No.570672881

    カフスはゴラクに移籍して復活したと思ったらwebに島流しされて辛いっス

    88 19/02/19(火)19:32:50 No.570672882

    悪女は他誌滑りしたしウシジマくんもどきは終わりそうだと言うのに続々とつまんない新連載が追加されてくのなんなんスかね…

    89 19/02/19(火)19:33:07 No.570672940

    リク・ドウとバトゥーキが載ってるからもう格闘漫画の枠はないんだ

    90 19/02/19(火)19:33:12 No.570672963

    そらそら夜王六本木編が読みたいっスね

    91 19/02/19(火)19:33:13 No.570672970

    こういうふうにヤンジャンとかバキとかを馬鹿にしないと褒められないのが今のタフなんだよね

    92 19/02/19(火)19:33:13 No.570672974

    >カフスタフ夜王の頃のヤン・ジャンは読者の平均IQ50ぐらいだっと考えられる その横にローゼンが連載してた辺りが俺の中の黄金時代っス まあローゼン来た頃にはカフスは終わってた気がしなくもない

    93 19/02/19(火)19:33:14 No.570672976

    正直プレイボーイとか立ち読みしたくないんでWEB滑りしてほしいんだ

    94 19/02/19(火)19:33:17 No.570672985

    書き込みをした人によって削除されました

    95 19/02/19(火)19:33:18 No.570672992

    プレイ・ボーイからエロと漫画を抜いたらクソみたいなまさはるしか残らないと考えられる

    96 19/02/19(火)19:33:26 No.570673023

    所詮集英社は大暮維人に舞城王太郎を原作としてつけてしまうようなモンキーなんだ 悪い意味で原作つけた意味がねえだろうがえーーっ!?

    97 19/02/19(火)19:33:43 No.570673091

    >シナリオ作りの勉強と優秀な編集の存在が不可欠だと考えられる まあネーム3時間作画3~4日の猿先生には関係無いけどなブヘヘヘヘ

    98 19/02/19(火)19:33:49 No.570673108

    >ゆで・たまご先生とつの・まる先生をWeb滑りさせた罰だと考えられる ゆで・たまご先生…ひとつだけ貴方に言いたい事があるんです あなたは最高だ

    99 19/02/19(火)19:34:17 No.570673217

    >こういうふうにヤンジャンとかバキとかを馬鹿にしないと褒められないのが今のタフなんだよね どう見ても褒められていないんだ 悔しいだろうが一緒に愚弄されてるんだ

    100 19/02/19(火)19:34:21 No.570673230

    リク・ドウも最終章に突入したと明言されているからそんな長い余命ではないんだ つまり格闘枠をねじ込めると考えられる

    101 19/02/19(火)19:34:46 No.570673333

    >昔のジャンプ黄金期を支えたベテ・ラン達もかなりの数が移ってるし時代の悲哀を感じますね 新人も良いのが出てるのでベテ・ランが後続に道を譲ったのは正しい判断だと考えられる

    102 19/02/19(火)19:34:55 No.570673365

    ネーム3時間であの格闘描写は怪物を超えた怪物っスね… まあ話はかけた時間相応に完全に猿なんやけどなブヘヘヘヘ

    103 19/02/19(火)19:34:57 No.570673379

    >所詮集英社は大暮維人に舞城王太郎を原作としてつけてしまうようなモンキーなんだ >悪い意味で原作つけた意味がねえだろうがえーーっ!? まあ講談社は化物語のコミカライズさせるんやけどなブヘヘ

    104 19/02/19(火)19:35:07 No.570673414

    >プレイ・ボーイからエロと漫画を抜いたらクソみたいなまさはるしか残らないと考えられる マジで龍継以外読むの苦痛なレベルっスね 金貰わないと読みたくないっス

    105 19/02/19(火)19:35:45 No.570673559

    おいおい格闘枠はバトゥーキでしょうが

    106 19/02/19(火)19:36:04 No.570673629

    今頃猿先生はマネモブアシ達に「なんで龍星はオトンと戦おうとしてるの?」と聞いていると考えられる

    107 19/02/19(火)19:36:11 No.570673654

    >所詮集英社は大暮維人に舞城王太郎を原作としてつけてしまうようなモンキーなんだ >悪い意味で原作つけた意味がねえだろうがえーーっ!? 俺はバイオーグトリニティ好きだったよ というか常の大暮の展開と舞城の展開には同じライブ感でも 後者は指向性があったっス でも俺未だに主人公の器は何処だよとなってるんスけど質問できる場所がなくてこ待ってるっス

    108 19/02/19(火)19:36:11 No.570673658

    >こういうふうにヤンジャンとかバキとかを馬鹿にしないと褒められないのが今のタフなんだよね 今でも絵力だけは褒められるわっ まあシナリオが全てを台無しにしてるけどなブヘヘヘ

    109 19/02/19(火)19:36:19 No.570673699

    ヤンジャンバス江とカポエラのやつとゴールデンカムイくらいしか読むのがねえ あと月一の魔法少年

    110 19/02/19(火)19:36:27 No.570673720

    ワシは龍継面白いと思ってるしコミックも買ってるからクソ「」にクソクソ言われるのクソムカつくんだ

    111 19/02/19(火)19:36:51 No.570673809

    >おいおい格闘枠はバトゥーキでしょうが しゃあけど女子高生に負ける空手チャンプは情けないやん

    112 19/02/19(火)19:36:53 No.570673818

    雨の中の格闘戦と関節技を書かせた今現在もトップだとおもってるっス 忌憚のない意見ってやつっス

    113 19/02/19(火)19:36:59 No.570673839

    プレイボーイはエロも成年誌扱いにならない程度のしょぼさなんだ 残念ながらウィークリー龍継ぐなんだ

    114 19/02/19(火)19:37:05 No.570673863

    魔法少年は俺の中ではプラス連載になっている

    115 19/02/19(火)19:37:11 No.570673879

    猿先生にはまたザ・ハードやルー・ニンみたいな武器マシマシのカッコよさと外連味全開のバトル・マンガを描いてほしいんだ まあお話作る専門の原作は必要不可欠なんやけどなブヘヘヘヘ

    116 19/02/19(火)19:37:18 No.570673909

    >ワシは龍継面白いと思ってるしコミックも買ってるからクソ「」にクソクソ言われるのクソムカつくんだ 「」すげえ マジ感動するくらい懐広いし

    117 19/02/19(火)19:37:43 No.570674005

    >ワシは龍継面白いと思ってるしコミックも買ってるからクソ「」にクソクソ言われるのクソムカつくんだ 金を払うまともな猿ファンを初めて見たんだ

    118 19/02/19(火)19:37:56 No.570674048

    >しゃあけど女子高生に負ける空手チャンプは情けないやん 全く知らない相手不意打ちかまされさらに徹底的にメタられたらああもなるんだ

    119 19/02/19(火)19:38:05 No.570674080

    鉄拳伝の頃は毎回敵が前回の敵を噛ませにして 喜一が何か新技出して倒されて反省みたいなテンプレの繰り返しだけど少年漫画的な展開で読みやすかったけど 今の作品はバキと同じで行き当りばったりで奇抜なことばかりして話があっちにフラフラこっちにフラフラしてて漫画としては全然面白くないと思う

    120 19/02/19(火)19:38:19 No.570674149

    ヒナ・まつりのレビューで「師匠の影響かシュールギャグがうまい」とか評されてたんスけどいいんスか

    121 19/02/19(火)19:38:22 No.570674164

    >あと月一の魔法少年 少年もいけるしな(ヌッ

    122 19/02/19(火)19:38:32 No.570674202

    源君物語はなかなか面白いんだ

    123 19/02/19(火)19:38:47 No.570674261

    >金を払うまともな猿ファンを初めて見たんだ おいおいコミックは購入推奨でしょうが

    124 19/02/19(火)19:38:51 No.570674275

    >ワシは龍継面白いと思ってるしコミックも買ってるからクソ「」にクソクソ言われるのクソムカつくんだ 読んでもないのに雰囲気でクソクソ言う「」はたくさんいるんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

    125 19/02/19(火)19:38:51 No.570674276

    >猿先生にはまたザ・ハードやルー・ニンみたいな武器マシマシのカッコよさと外連味全開のバトル・マンガを描いてほしいんだ >まあお話作る専門の原作は必要不可欠なんやけどなブヘヘヘヘ 毒狼はその点良かったっス 猿テイスト全開ではあるものの良い方向にそれが作用してたっス

    126 19/02/19(火)19:39:02 No.570674318

    龍継ぐの単行本揃えるくらいにはファンだけど 鷹兄とおじさんの回想のしっちゃかめっちゃかさにはめまいがしたんだ

    127 19/02/19(火)19:39:07 No.570674335

    >源君物語はなかなか面白いんだ おばさんのおっぱい吸ってた序盤だけ好きだったっス

    128 19/02/19(火)19:39:42 No.570674445

    どんなに馬鹿にされてもオレは面白いと思ってるからいいっス

    129 19/02/19(火)19:40:05 No.570674532

    単ページ画像・違法ダウンロード・立ち読みでタフを支える…ある意味最強だ

    130 19/02/19(火)19:40:06 No.570674535

    元から誰もおじさん死んだとは思ってなかったから別に生きてたのは良いけど そこに可哀想な元主人公がいるんですけど

    131 19/02/19(火)19:40:06 No.570674537

    >源君物語はなかなか面白いんだ 怒らないでくださいね いつまでも同じことウダウダやってて馬鹿みたいじゃないですか

    132 19/02/19(火)19:40:29 No.570674640

    我が名は尊鷹を最初に見た時は頭がおかしくなりそうだったんだ

    133 19/02/19(火)19:40:42 No.570674685

    猿漫画を金出して読んでないような奴に愚弄されるのは耐えられないんだ 金出してから愚弄せんかいっ

    134 19/02/19(火)19:41:03 No.570674767

    龍星が片目失明したのが茶番劇だったせいなのが割とショックっス…

    135 19/02/19(火)19:41:05 No.570674775

    なんだかんだで毎週楽しみにしてるマネ・モブは多いと考えられる

    136 19/02/19(火)19:41:55 No.570674972

    >喜一が何か新技出して倒されて反省みたいなテンプレの繰り返しだけど少年漫画的な展開で読みやすかったけど >今の作品はバキと同じで行き当りばったりで奇抜なことばかりして話があっちにフラフラこっちにフラフラしてて漫画としては全然面白くないと思う 言うほど奇抜なことしてるっスかね? おじさんは相変わらずクソ迷惑なメンヘラだし鷹兄は鷹兄だしキー坊も復帰だしオトンもモラルだけのポンコツだし うんこは変わらずうんこっス

    137 19/02/19(火)19:42:13 No.570675049

    土竜から鷹兄ィが出てきてもまぁ尊鷹ならこれくらいは出来るよねという空気があったのは凄いんだ チャペスはもう格闘家ではなく完全に妖怪として見られてるんだ

    138 19/02/19(火)19:42:23 No.570675082

    ウンスタが突っ込んだとき宮沢一族はどんな気持ちだったんスかね

    139 19/02/19(火)19:42:40 No.570675139

    アン・チってわけじゃないんだけど猿先生にはタ・フから離れてのびのび描いてほしいんだ 毒・狼みたいなモンキー・アクションでもいいしロック・アップみたいな突然変異でもいいからと思うんだ

    140 19/02/19(火)19:42:51 No.570675179

    >ウンスタが突っ込んだとき宮沢一族はどんな気持ちだったんスかね 先に誰かが說明しとけよ…

    141 19/02/19(火)19:43:40 No.570675383

    ガルシア編は猿先生にしてはNEO坊の演技伏線をちゃんと撒いてたり主軸だけはまともだったのに ストーリー愚弄しまくる層は読んでないんじゃないっスかね…

    142 19/02/19(火)19:43:40 No.570675387

    結局定型スレじゃねえかえーっ!!

    143 19/02/19(火)19:43:42 No.570675395

    >ウンスタが突っ込んだとき宮沢一族はどんな気持ちだったんスかね うんこが突っ込まなかったらNEO坊が殺されたかもしれないので評価に困ると考えられる 実際あそこは主人公が死んで主役交代の危機だったんだ

    144 19/02/19(火)19:43:59 No.570675470

    鬼龍おじさんの日常描いてたし次は鷹兄の日常を描いて欲しいんだ

    145 19/02/19(火)19:44:22 No.570675577

    単行本派だけど ストーリーは安定して猿だと思うっス

    146 19/02/19(火)19:44:28 No.570675593

    鬼龍おじさんは鷹兄に許して貰えるんすかね

    147 19/02/19(火)19:44:36 No.570675641

    群青戦記の作者が書いてる奴は割と期待できる…かもしれないっス ぶっちゃけ今は下品なだけでつまんないけど

    148 19/02/19(火)19:44:38 No.570675645

    そろそろヤン・ジャンで読みたいっスね

    149 19/02/19(火)19:44:56 No.570675719

    龍継からの定型も多いのでなんだかんだ読んでるとは思われる

    150 19/02/19(火)19:45:24 No.570675826

    視力失ってヤミ・オチするのはギャルアッドと被るんだ 悔しいだろうがインパクトが無いんだ

    151 19/02/19(火)19:45:28 No.570675843

    主人公の名前がタイトル 主人公の名前は宮沢嘉一 以上のことからタフはキーチ!!であると考えられる

    152 19/02/19(火)19:45:48 No.570675918

    >そろそろヤン・ジャンで読みたいっスね せいぜいとなりだと思うっス 忌憚のない意見ってやつっス

    153 19/02/19(火)19:45:58 No.570675959

    >そこに可哀想な元主人公がいるんですけど え っ

    154 19/02/19(火)19:46:34 No.570676097

    ガルシア軸で見たらウンスタがひたすら気の毒で読者引いてるんスけど… 良いんスかこれ

    155 19/02/19(火)19:47:25 No.570676314

    怒らないで聞いてくださいね 東大蹴って身体障害者になるってバカみたいじゃないですか

    156 19/02/19(火)19:47:34 No.570676354

    >ガルシア軸で見たらウンスタがひたすら気の毒で読者引いてるんスけど… >良いんスかこれ 主人公のタフがかっこいいからマイペンライ ニコッ

    157 19/02/19(火)19:47:37 No.570676365

    私は鉄拳伝しか読んだことがありません それでもこのスレでマネモブみたいに定型を使えますか?

    158 19/02/19(火)19:47:48 No.570676397

    宮沢一族総出でガルシア救出はいいんスけどじゃあ龍星にもなんか言っとけと

    159 19/02/19(火)19:48:04 No.570676460

    また力・王の鷹先生あたりを呼んでくる必要があると考えられる

    160 19/02/19(火)19:48:10 No.570676482

    馮さん寂聴ハロルド関が三人で元主人公を支える ある意味最強だ

    161 19/02/19(火)19:48:21 No.570676533

    でも宮沢家はハッピーハッピーやんケ

    162 19/02/19(火)19:49:14 No.570676764

    ウンコは今のままじゃ魅力的なキャラじゃないしラスボスにしてあげてもいいと思うっスよ

    163 19/02/19(火)19:49:18 No.570676779

    オトン襲撃より役所にいって障害者手帳を貰うべきなんだ

    164 19/02/19(火)19:49:28 No.570676817

    俺も宮沢家に入れてほしいんですけど

    165 19/02/19(火)19:49:38 No.570676846

    なんだかんだでタンカー編まではいつも通りだったっス ウンスタ失明ガルシア仮死からの闇落ちウンスタはちょっと本気で庇えないっス

    166 19/02/19(火)19:49:48 No.570676883

    鬼龍はネタ・キャラとして確立したのが一番の強みなんだ

    167 19/02/19(火)19:50:20 No.570677006

    龍を継いで一旦ラスボスになったとしても 継いだからにはその後ラーメン屋に負けて不様を晒すことになるんだ

    168 19/02/19(火)19:50:20 No.570677007

    >鬼龍はネタ・キャラとして確立したのが一番の強みなんだ 愚弄されてるだけなんやけどなブヘヘヘ

    169 19/02/19(火)19:50:34 No.570677068

    ガルシアを主人公にしてNEO坊たちに技を教えられた28号がかつての過ちであるうんこと対峙すればいいっす 合間合間に生きていた大虎一号を出せばメカも行けるしな(ヌッ

    170 19/02/19(火)19:50:48 No.570677134

    >俺も宮沢家に入れてほしいんですけど 問題児しかいない宮沢の血より強さも保証される日下部の血の方がいいと考えられる

    171 19/02/19(火)19:51:23 No.570677266

    本筋に関係ない人の闇堕ちなのでヤクザ空手編みたいな次の展開考えるための時間稼ぎと考えられる

    172 19/02/19(火)19:51:25 No.570677276

    ウンコ闇堕ち編ってたぶんヤクザ空手編みたいなもんスからすぐにNEO幽玄編が始まると思うっス

    173 19/02/19(火)19:52:30 No.570677546

    禁断のヤクザ空手編扱い二度打ち

    174 19/02/19(火)19:53:01 No.570677659

    キー坊が帰ってくるとやっぱ安心するっスね 髪切ってほしいっス

    175 19/02/19(火)19:53:32 No.570677773

    なんてそんなレスが被るんだよあーっ

    176 19/02/19(火)19:53:42 No.570677809

    実際ウンコの扱いには困ってる感じなのが冗談抜きで可哀想なんだ 今やイケメンエリートの影も形もないんだ

    177 19/02/19(火)19:53:49 No.570677853

    ホモ・ボーイの作者の新作がグロホラーロリババァ吸血鬼ってどういう心境の変化だよえっー!

    178 19/02/19(火)19:55:11 No.570678139

    中国に魂を売って大虎四号になるしかないと考えられる 二号機の馮さん三号機の呉さんと共に悪を討つんだ

    179 19/02/19(火)19:55:12 No.570678145

    昨日マネモブの語源を知った 語録使うのにタフ読むのめんどくさいっス

    180 19/02/19(火)19:55:46 No.570678290

    >語録使うのにタフ読むのめんどくさいっス 嫌でも既刊90巻読んでもらいますよ クククク

    181 19/02/19(火)19:56:08 No.570678374

    もう移籍から結構な期間が経ったスけど イノサンがヤンジャンからグラジャンに流されたのは人気がなかったからスか?

    182 19/02/19(火)19:56:13 No.570678389

    >問題児しかいない宮沢の血より強さも保証される日下部の血の方がいいと考えられる 血がなくてもいける幽玄が1番っスね 忌憚のない意見ってやつっス

    183 19/02/19(火)19:56:17 No.570678412

    おいおい ハイパーバトルまでは楽しく読めるでしょうが

    184 19/02/19(火)19:56:45 No.570678532

    >語録使うのにタフ読むのめんどくさいっス 面白いことを言うなぁ この蛆虫は

    185 19/02/19(火)19:57:03 No.570678607

    あのよくわかんない新連載の吸血鬼のやつ ボクガールの作者だったんっスか……

    186 19/02/19(火)19:57:13 No.570678640

    >血がなくてもいける幽玄が1番っスね 東大通いながら無理なく強くなれると考えられる

    187 19/02/19(火)19:57:29 No.570678709

    世界的大会(ほぼ出場者身内の日本人)のハイパー・バトル後に突然のヤクザ空手編はルールで禁止スよね

    188 19/02/19(火)19:57:44 No.570678776

    >昨日マネモブの語源を知った >語録使うのにタフ読むのめんどくさいっス ゴングを鳴らせ! ルーニンとジグタフ開始だ!

    189 19/02/19(火)19:58:25 No.570678941

    幽玄死天王のヤツらどう見てもポッと出のザコモブなのに強すぎっス

    190 19/02/19(火)19:58:32 No.570678975

    ジグタフ再び…

    191 19/02/19(火)19:58:32 No.570678977

    灘は極めると速攻で即死技決めに来るクソ技拳法だと考えられる

    192 19/02/19(火)19:59:17 No.570679163

    >幽玄死天王のヤツらどう見てもポッと出のザコモブなのに強すぎっス 長々と戦っておきながらザコの宮沢三兄弟に問題があると考えられる

    193 19/02/19(火)19:59:44 No.570679284

    >灘は極めると速攻で即死技決めに来るクソ技拳法だと考えられる まぁ朦朧拳で回避即カウンターできるんやけどなブヘヘヘヘ

    194 19/02/19(火)19:59:45 No.570679289

    >東大通いながら無理なく強くなれると考えられる 公務員とか農場経営で普通に生活を犠牲にせずに暮らしてる連中スからね

    195 19/02/19(火)19:59:46 No.570679294

    実は龍の血を引いていない展開でパワーアップを図ることもできると考えられる

    196 19/02/19(火)19:59:57 No.570679345

    正直ここ数年のタフブームイマイチよくわからないんだけど一体何がきっかけなの? あと元は壺のスレなんだっけ

    197 19/02/19(火)20:00:12 No.570679416

    >世界的大会(ほぼ出場者身内の日本人)のハイパー・バトル後に突然のヤクザ空手編はルールで禁止スよね 外人(国辱級かませ)もいただろえーっ!

    198 19/02/19(火)20:00:41 No.570679528

    >正直ここ数年のタフブームイマイチよくわからないんだけど一体何がきっかけなの? 我が名は尊鷹

    199 19/02/19(火)20:00:55 No.570679607

    >正直ここ数年のタフブームイマイチよくわからないんだけど一体何がきっかけなの? その話をすると色々と面倒だから完結にいうとヒロアカに猿が出たからっス

    200 19/02/19(火)20:01:00 No.570679629

    しゃあけど何年後に死ぬとか系の技が無駄にレパートリー多くて暗殺拳として気が長すぎるわっ!

    201 19/02/19(火)20:01:26 No.570679731

    mayちゃんちじゃ四六時中タフ・スレが立ってて怖いっス

    202 19/02/19(火)20:01:36 No.570679771

    一月に猿先生がパリで発見されたからまたパリが出てくるんじゃないかって冗談で話してたら今週マジでパリの美術館が出てきたんだ

    203 19/02/19(火)20:01:43 No.570679810

    そういうえば今のキー坊は陰陽互恨の術とかも使えるんですかね

    204 19/02/19(火)20:01:45 No.570679819

    マーさんまでロリコンレイパーにしたのはいくら何でもやりすぎじゃないっスかね 今更ですけど

    205 19/02/19(火)20:02:05 No.570679901

    >正直ここ数年のタフブームイマイチよくわからないんだけど一体何がきっかけなの? 鉄拳伝タフと80巻やった後で主人公が悪堕ちしたクソ展開と見せかけてからの 面白い展開で虹裏で人気爆発って感じなんだ

    206 19/02/19(火)20:02:32 No.570680020

    ライブ感重視で描いたモンキーストーリーだから矛盾点が多いんだ 悔しいだろうが仕方がないんだ

    207 19/02/19(火)20:02:39 No.570680051

    幽玄は覚悟がやる気を無くして失伝したんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ まあ幽玄辞めた後に覇生流作って門弟いっぱいでウハウハになってるけどなブヘヘ

    208 19/02/19(火)20:02:41 No.570680065

    しゃあっ!灘神影流弾丸滑り!から塊蒐拳!

    209 19/02/19(火)20:03:07 No.570680156

    面白ければなんでもいいッス

    210 19/02/19(火)20:03:21 No.570680205

    >その話をすると色々と面倒だから完結にいうとヒロアカに猿が出たからっス あなたはクソだ

    211 19/02/19(火)20:03:27 No.570680232

    NEO坊が闇堕ちしたと思ったら実はしてなくて今度はウンコが闇堕ちしたっス ダーク・ウンコと呼んでくれや

    212 19/02/19(火)20:03:41 No.570680279

    タフくんは龍継では主人公ではないんですけど

    213 19/02/19(火)20:03:43 No.570680286

    >マーさんまでロリコンレイパーにしたのはいくら何でもやりすぎじゃないっスかね 一度改心したかと思ったら過去にさかのぼって愚弄されたのは斬新すぎたっス

    214 19/02/19(火)20:03:46 No.570680304

    レイ突とかあった気がするっス

    215 19/02/19(火)20:03:47 No.570680308

    >幽玄は覚悟がやる気を無くして失伝したんだ >悔しいだろうが仕方ないんだ 今の世に殺人技など必要ないから仕方ないんだ

    216 19/02/19(火)20:04:11 No.570680408

    >もう移籍から結構な期間が経ったスけど >イノサンがヤンジャンからグラジャンに流されたのは人気がなかったからスか? グラジャンって月間だっけ? あれ週刊で描くのしんどそうだしいいんじゃないスか?

    217 19/02/19(火)20:04:18 No.570680431

    タフのキャラは何処かとコラボすべきだと考えられる

    218 19/02/19(火)20:04:24 No.570680464

    元からアバル信徒が多数確認されてるくらい漫板残党の多いコミュニティなんだ 皆で愚弄することで懐かしさが得られるんだ

    219 19/02/19(火)20:04:26 No.570680474

    ウンコが闇に堕ちるとかボットン便所みたいなんだ

    220 19/02/19(火)20:04:26 No.570680475

    >しゃあけど何年後に死ぬとか系の技が無駄にレパートリー多くて暗殺拳として気が長すぎるわっ! 活殺自在こそが灘の奥義なんだ まあマトモに活出来るのが現状オトンだけなんやけどなブヘヘヘ

    221 19/02/19(火)20:04:46 No.570680544

    >タフのキャラは何処かとコラボすべきだと考えられる BOSSとコラボしてただろうがよあーっ

    222 19/02/19(火)20:04:47 No.570680551

    >面白い展開 えっ今なんてった?

    223 19/02/19(火)20:04:59 No.570680597

    >ダーク・ウンコと呼んでくれや 病気じゃねえか えーっ

    224 19/02/19(火)20:05:06 No.570680626

    >タフくんは龍継では主人公ではないんですけど 龍星から主人公を継いだことでタフくんが龍を継ぐ男となったと考えられる

    225 19/02/19(火)20:05:08 No.570680635

    タフ定形使ってる人って基本的に煽りとバカにする発言しかしてないから面白いとか言われても疑わしいわ

    226 19/02/19(火)20:05:23 No.570680697

    正直キー坊に比べてウンスタに魅力がたりないッス 忌憚の無い意見ってやつっす

    227 19/02/19(火)20:05:27 No.570680716

    まあタフブームの発端はアレだけどタフからプチローゼンブームが起きたのは誇るべきっス

    228 19/02/19(火)20:05:46 No.570680819

    幻突はナーフされて当然っス

    229 19/02/19(火)20:05:59 No.570680868

    マネモブはスレの中だけ それ以降は「」に変身するの

    230 19/02/19(火)20:05:59 No.570680872

    クソみたいな茶番劇で失明したウンコに悲しき過去…

    231 19/02/19(火)20:06:02 No.570680881

    また赤字になってから煽りレス… こいつクソっスね

    232 19/02/19(火)20:06:35 No.570681040

    スレにコモドドラゴンを放てッ

    233 19/02/19(火)20:06:37 No.570681050

    赤字になってからの雑な煽りはルールで禁止っスよね

    234 19/02/19(火)20:06:40 No.570681058

    散れっ

    235 19/02/19(火)20:06:50 No.570681102

    >プレイボーイはエロも成年誌扱いにならない程度のしょぼさなんだ >残念ながらウィークリー龍継ぐなんだ A・K・B四コマ好きなんスよ俺…

    236 19/02/19(火)20:06:52 No.570681111

    つまらない人がつまらない漫画のつまらない定型を使うのがタフでしょ

    237 19/02/19(火)20:06:59 No.570681143

    就寝!

    238 19/02/19(火)20:06:59 No.570681146

    今回の件は明らかにキー坊が悪いんだ さっさと責任とらんかい!