虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

和菓子... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/19(火)19:02:29 No.570665971

和菓子って将来的に洋菓子に駆逐されて廃れてしまうんだと子供のころ思い込んで未来を憂いていた美味しんぼの影響かな 実際には和スイーツブームだの日本すごいブームだのでむしろ盛り返している現在 コンビニに置いてある磯辺餅とか団子とか安いのにうまいよね…

1 19/02/19(火)19:05:09 No.570666575

何百年も廃れてないものには廃れなかっただけの理由があるからな

2 19/02/19(火)19:05:13 No.570666598

最後の一行以外いらなくない…?

3 19/02/19(火)19:05:39 No.570666682

今も和スイーツブームなの?

4 19/02/19(火)19:06:02 No.570666778

というか磯辺餅は和菓子じゃないだろ…

5 19/02/19(火)19:06:23 No.570666850

今海外で人気の和菓子はお好み焼き

6 19/02/19(火)19:07:03 No.570666986

であいもんって漫画の影響で和菓子食いたい 半生菓子が食える甘味処が近所にない

7 19/02/19(火)19:07:38 No.570667131

最後の一行だけでいいな

8 19/02/19(火)19:07:49 No.570667168

海外で人気の和菓子なんてない

9 19/02/19(火)19:08:16 No.570667264

豆を甘く煮付けたやつ美味え! 外人さんにもオススメしてあげよう!

10 19/02/19(火)19:08:17 No.570667269

コンビニの100円の団子は本物の団子じゃないって聞いた

11 19/02/19(火)19:08:31 No.570667318

>海外で人気の和菓子なんてない 豆腐とか…

12 19/02/19(火)19:09:00 No.570667420

あんこがバターとか生クリームと相性良すぎる

13 19/02/19(火)19:09:29 No.570667532

>豆を甘く煮付けたやつ美味え! >外人さんにもオススメしてあげよう! オークレイジー! ファッキンジャップ!

14 19/02/19(火)19:09:41 No.570667578

>豆を甘く煮付けたやつ美味え! >外人さんにもオススメしてあげよう! えっなにそれ引くわ…それよりこのミルク粥食べなよ

15 19/02/19(火)19:09:58 No.570667631

Mochiが大人気だろ 雪見だいふくだけどな

16 19/02/19(火)19:10:10 No.570667669

>コンビニに置いてある磯辺餅とか団子とか安いのにうまいよね… トレハロースが安価で大量生産できるようになってから 餅関係は充実したな…

17 19/02/19(火)19:10:14 No.570667684

まあ和菓子なんてみんないつか食わなくなりそう ってのは確かに子供心に思ってたな でも人間って老化するし味覚が変わるんだな…

18 19/02/19(火)19:10:27 No.570667729

エアロスミスのスティーブンタイラーがたい焼き大好きだからな 餡子好きなガイジンも普通にいるよ

19 19/02/19(火)19:10:46 No.570667813

和の国に住んでて洋菓子が流行ってるけど洋の国で和菓子は別にそこまでだろ

20 19/02/19(火)19:11:22 No.570667951

>海外で人気の和菓子なんてない アニメでたい焼きとか大福とか出ると興味持つGAIJINならたまにいる

21 19/02/19(火)19:11:22 No.570667957

磯辺焼きを菓子って認識してるひと割と真面目に初めて見た

22 19/02/19(火)19:11:48 No.570668057

洋の東西を問わず抹茶フレーバーはもはや定番だぞ

23 19/02/19(火)19:12:06 No.570668125

>磯辺焼きを菓子って認識してるひと割と真面目に初めて見た 餅は英語でライスケーキ

24 19/02/19(火)19:12:34 No.570668212

>和の国に住んでて洋菓子が流行ってるけど洋の国で和菓子は別にそこまでだろ 日本人の作った洋菓子なら流行ってたりするけどね ヨックモックとか

25 19/02/19(火)19:12:51 No.570668268

>餅は英語でライスケーキ パンケーキは主食のパンなの?それとも菓子のケーキなの?

26 19/02/19(火)19:12:52 No.570668270

和菓子は確かに突然好きになったな それまであんこは結構苦手だった

27 19/02/19(火)19:13:03 No.570668310

近くのスーパーがヤマザキ製品良く安売りしてるのでだんご買ってる100円以下で3本とかコスパ良すぎる本物とか関係ねぇ

28 19/02/19(火)19:13:10 No.570668333

5年くらい前は外人があんこダメだとか言われてたのに 抹茶とともに広まってて不思議 あいつら日本の食い物みんなヘルシーだと思ってる

29 19/02/19(火)19:13:12 No.570668342

>磯辺焼きを菓子って認識してるひと割と真面目に初めて見た 上でトレハロースとか科学薬品みたいな名前出てきてるけど モチ・イソベはフェイク・モチなの?

30 19/02/19(火)19:14:27 No.570668617

ライスケーキは大福とかぼた餅とかそっち系を指さない?

31 19/02/19(火)19:14:30 No.570668635

>あいつら日本の食い物みんなヘルシーだと思ってる アメリカ人の友達は日本人料理に砂糖入れ過ぎって言ってたけどな

32 19/02/19(火)19:14:41 No.570668670

>モチ・イソベはフェイク・モチなの? スーパーで売ってるようなパック餅とちゃんと餅米でついた餅は割と別の食べ物

33 19/02/19(火)19:14:43 No.570668685

英語のケーキにはおそらく塊とかそういう意味も込められている

34 19/02/19(火)19:14:48 No.570668712

いいよねヤマザキの3本入りの団子…

35 19/02/19(火)19:14:52 No.570668721

コンビニ和菓子はお年寄りがついでに買っていく

36 19/02/19(火)19:15:40 No.570668918

>パンケーキは主食のパンなの?それとも菓子のケーキなの? フライパンで作るケーキだからパンケーキだよ

37 19/02/19(火)19:15:48 No.570668944

トレハロースは保水力で餅の柔らかさを保てる糖類よ 自然界にもあるから別に怪しい物体じゃない

38 19/02/19(火)19:15:57 No.570668982

>パンケーキは主食のパンなの?それとも菓子のケーキなの? パンケーキのパンは鍋のこと フライ鍋で作るケーキだからパンケーキ

39 19/02/19(火)19:16:05 No.570669019

餅粉を練ったものも餅米を搗いたものも同じよ

40 19/02/19(火)19:16:14 No.570669049

>いいよねヤマザキの3本入りの団子… 馴染んでるせいかみたらしはこれが一番好きだ…

41 19/02/19(火)19:16:16 No.570669063

>ライスケーキは大福とかぼた餅とかそっち系を指さない? 鏡餅もライスケーキよ

42 19/02/19(火)19:16:48 No.570669169

>アメリカ人の友達は日本人料理に砂糖入れ過ぎって言ってたけどな ノーマルな食事用パンにまで砂糖入れるから間違いではないけど 日本人が多く使いがちな砂糖よりあいつらが取ってる脂肪分のが絶対体に悪い

43 19/02/19(火)19:17:40 No.570669361

磯辺餅がスイーツ???

44 19/02/19(火)19:18:01 No.570669445

>フライパンで作るケーキだからパンケーキだよ しらそん

45 19/02/19(火)19:18:03 No.570669452

>日本人の作った洋菓子なら流行ってたりするけどね >ヨックモックとか 中東の大金持ちに人気なのがこれだっけ?

46 19/02/19(火)19:18:11 No.570669480

たまに和菓子やでみたらし団子買うとあまりの柔らかさにマジかってなる

47 19/02/19(火)19:18:31 No.570669552

洋菓子屋はコンビニスイーツに駆逐されつつあるが和菓子屋はそういう需要とはわりと無縁だからそうでもない ただし伝承者は確実に減ってるので結局やばい

48 19/02/19(火)19:18:33 No.570669558

>餅粉を練ったものも餅米を搗いたものも同じよ ああもち米のクズを粉にして使ってるから安いってだけで 別なものを使って餅っぽいものを作ってるわけじゃないのかよかった…

49 19/02/19(火)19:19:14 No.570669692

>中東の大金持ちに人気なのがこれだっけ? うん

50 19/02/19(火)19:19:20 No.570669714

大福も柔らかくするのに製造過程で餅部分にかなり砂糖入れるみたいね 動画で見て吹いた

51 19/02/19(火)19:20:06 No.570669883

>大福も柔らかくするのに製造過程で餅部分にかなり砂糖入れるみたいね >動画で見て吹いた 求肥…

52 19/02/19(火)19:20:47 No.570670030

わらび餅もジャガイモ澱粉からいくらでも作れるからな… それはそれで好きだけど本物の蕨粉で作ったわらび餅はお高いけど美味い

53 19/02/19(火)19:20:53 No.570670058

>洋菓子屋はコンビニスイーツに駆逐されつつあるが和菓子屋はそういう需要とはわりと無縁だからそうでもない 和菓子は日持ちしないのが多いから街の専業店はほぼ全部駆逐されたよ 今あるのは和菓子に見える日持ちする焼き菓子のチェーンばっか

54 19/02/19(火)19:20:57 No.570670077

>アメリカ人の友達は日本人料理に砂糖入れ過ぎって言ってたけどな その代わりデザート食べないので

55 19/02/19(火)19:21:02 No.570670102

ジジババの和菓子需要は止められないからな...

56 19/02/19(火)19:22:03 No.570670325

この前銀座で買った最中美味かったな…小さめだけど1個はお安いし

57 19/02/19(火)19:22:12 No.570670366

>大福も柔らかくするのに製造過程で餅部分にかなり砂糖入れるみたいね お菓子は実際に作ってみるとびっくりするくらい砂糖使う 大福が特別多いわけじゃないと思うよ 作り方簡単で実践できて砂糖の量にちょっと引くのがジャムなので一回作ってみるのおすすめ

58 19/02/19(火)19:22:33 No.570670438

今日はたねやのさくら饅頭買ってきたので後でお茶いれよう

59 19/02/19(火)19:22:35 No.570670444

確かに和菓子の専門店はとっくに近所からなくなってた

60 19/02/19(火)19:22:38 No.570670454

実際ちょっといい和菓子とかお土産にもらうとテンション上がるし ジジババならなおさらだろう

61 19/02/19(火)19:22:49 No.570670504

とりあえず抹茶の風潮はどうにかならんか

62 19/02/19(火)19:23:16 No.570670602

>その代わりデザート食べないので 料亭とかのコースでもだいたいデザート出てこない? 家でも食後にお茶とお菓子とか果物食べたり

63 19/02/19(火)19:23:19 No.570670619

>この前銀座で買った最中美味かったな…小さめだけど1個はお安いし 銀座といえば空也はやっぱうまいわ

64 19/02/19(火)19:23:25 No.570670645

お菓子は和でも洋でもアホみたいに砂糖使うからな 自分で作ってても砂糖の消費量に軽く引く

65 19/02/19(火)19:23:28 No.570670655

フルマラソンのお供だ

66 19/02/19(火)19:23:47 No.570670722

和菓子屋行くと技術の高さに驚くでもお高くてたまにしか買えない

67 19/02/19(火)19:23:52 No.570670745

羊羹とか笑っちゃうよね砂糖のかたまりだこれ

68 19/02/19(火)19:23:55 No.570670757

>>フライパンで作るケーキだからパンケーキだよ >しらそん 「」の話を信じてはいけない

69 19/02/19(火)19:24:08 No.570670798

>とりあえず抹茶の風潮はどうにかならんか ほうじ茶ラテとかクソマズだから安牌のマッチャでいい

70 19/02/19(火)19:24:22 No.570670864

>ジジババの和菓子需要は止められないからな... 歳食うとクリームのこってりした甘さがきつくなるんだよ…

71 19/02/19(火)19:24:35 No.570670918

>銀座といえば空也はやっぱうまいわ 焦がし皮の香ばしさいいよね…また買いに行こう

72 19/02/19(火)19:24:35 No.570670920

我が師人気すぎる

73 19/02/19(火)19:24:39 No.570670930

和菓子はコンビニやスーパーのばっか食べるけど専門店はやっぱり違うんだろうか

74 19/02/19(火)19:24:48 No.570670972

それどころか人間は砂糖を直接齧り始める 和三盆うめえ金平糖うめえ

75 19/02/19(火)19:24:58 No.570671007

マッチョラテ

76 19/02/19(火)19:25:02 No.570671027

美味いケーキ屋のクリームはしつこくなくていくらでも食べられるから不思議

77 19/02/19(火)19:25:09 No.570671057

とりあえずコーヒーの風潮の方がつらい

78 19/02/19(火)19:25:16 No.570671087

羊羹はもはや栄養食扱いだからな

79 19/02/19(火)19:25:26 No.570671125

今日の林先生の番組であんこの素晴らしさを説くみたいだね」

80 19/02/19(火)19:25:29 No.570671140

芋羊羹の美味しさはなんなのアレ

81 19/02/19(火)19:25:45 No.570671204

餡子作るのに小豆と同量の砂糖使うとかビックリするよね

82 19/02/19(火)19:25:55 No.570671252

餅月あんこ今何してんだろう

83 19/02/19(火)19:26:02 No.570671284

豆大福は神の食いもん

84 19/02/19(火)19:26:15 No.570671340

いいやフルーツ大福だね

85 19/02/19(火)19:26:19 No.570671352

スポーツ用羊羹は最初なんだそれ…て思ったけど成分見たら納得した

86 19/02/19(火)19:26:36 No.570671420

なんかこのスレ見てたら丸ごとバナナ食べたくなってきたが医者に糖分は止められている どうしよう「」

87 19/02/19(火)19:26:39 No.570671433

>料亭とかのコースでもだいたいデザート出てこない? >家でも食後にお茶とお菓子とか果物食べたり 出ては来るけど水菓子(果物)だったり欧米に比べるとデザートの文化はそんなに育ってはいない まぁ現代でもそれは変わらないかって言われたら変わっちゃってるけども

88 19/02/19(火)19:26:49 No.570671462

西洋ではうんこは不人気らしいけど和菓子は好きってどういうこと

89 19/02/19(火)19:27:03 No.570671515

家の目の前に団子屋があって幸せ なぜか棚の半分を巻き寿司が占めてるけどそれも美味い

90 19/02/19(火)19:27:04 No.570671519

俺は塩大福がいい

91 19/02/19(火)19:27:24 No.570671587

自分で小豆煮ると案外手間かかるのに気づく そして鍋についた渋が取れねえ!

92 19/02/19(火)19:27:31 No.570671617

>どうしよう「」 塩かけて食えば中和されるよ

93 19/02/19(火)19:27:33 No.570671625

>どうしよう「」 食うな というか見るな

94 19/02/19(火)19:27:35 No.570671636

抹茶に勝る食材は無い

95 19/02/19(火)19:27:37 No.570671640

ガキの頃からどら焼と芋ヨウカン大好きだったから和菓子無くなるなんて考えたこと無かったな

96 19/02/19(火)19:27:46 No.570671666

>芋羊羹の美味しさはなんなのアレ なんなのというかあれを羊羮と認めるのに抵抗がある 練った芋だろあれ英語で言うとスイートポテト

97 19/02/19(火)19:27:48 No.570671683

酒饅頭食べたくなってきた

98 19/02/19(火)19:27:50 No.570671692

ぜんざいうめえ

99 19/02/19(火)19:28:13 No.570671779

チェーン店だけど丹波屋や鳴門鯛焼きが美味すぎて糖尿病になる

100 19/02/19(火)19:28:21 No.570671810

>練った芋だろあれ英語で言うとスイートポテト うるさいバターで焼いてアイスを載せろ

101 19/02/19(火)19:28:38 No.570671872

>なぜか棚の半分を巻き寿司が占めてるけどそれも美味い 赤飯とかおこわとかね 米扱うからだろうけどその辺定番だよね

102 19/02/19(火)19:29:01 No.570671955

クリームどら焼きや抹茶アイスを和スイーツと呼ぶのは分かるけど 練り切りや羊羹とか昔ながらのは和菓子と呼べ!ってなる

103 19/02/19(火)19:29:02 [あんパン] No.570671959

まあ待ちたまえ君達

104 19/02/19(火)19:29:17 No.570672027

映画に影響されて栗の渋皮煮を作ったら1kgの砂糖が消滅して!?てなった

105 19/02/19(火)19:29:22 No.570672048

半額和菓子がこわい

106 19/02/19(火)19:29:26 No.570672063

干して密度の増した干し芋で芋羊羹作ったら凄そうだな…

107 19/02/19(火)19:29:47 No.570672149

ひょっとして和菓子は大人気なんじゃないっスか? 忌憚なき意見ってヤツッス

108 19/02/19(火)19:30:10 No.570672246

栗きんとん美味しい…

109 19/02/19(火)19:30:13 No.570672261

ヤマザキの3本入ってるみたらし団子をついつい買ってしまうのよくない

110 19/02/19(火)19:30:20 No.570672282

>半額和菓子がこわい あついお茶がこわい

111 19/02/19(火)19:30:20 [シベリヤ] No.570672284

まあまあここは俺の顔に免じて

112 19/02/19(火)19:30:23 No.570672296

虎屋のちっちゃい羊羮おいしい

113 19/02/19(火)19:30:35 No.570672350

砂糖控えめの和菓子はうまいんだけどドギツイ奴に当たると辛い

114 19/02/19(火)19:30:35 No.570672356

大人気じゃなければコンビニの売り場からとっくに姿消してるわな

115 19/02/19(火)19:30:42 No.570672381

>まあ待ちたまえ君達 美味いけどお前の立ち位置よくわかんねえよ菓子パンって結局なんなんだ

116 19/02/19(火)19:30:54 No.570672427

逆に言うと そんだけ砂糖ドバドバ入ったものを食っても割と人体には無害ということだ

117 19/02/19(火)19:31:29 No.570672564

コンビニの磯辺モチもう一個買ってきて食おうかと思ったらあー糖が血管を駆け巡ってきた気持ち悪い

118 19/02/19(火)19:31:42 No.570672610

シャトレーゼが安定して安くて美味い あわしま堂のはクソだ

119 19/02/19(火)19:31:46 No.570672624

技術の発達で コンビニで結構なクオリティの和菓子が手に入るようになったからな

120 19/02/19(火)19:31:48 No.570672629

虎屋の羊羹なんて年に一回食えるかどうかだがあれはやっぱり美味い

121 19/02/19(火)19:32:00 No.570672683

洋菓子も作るとえっまだ生地なのにそんなバターと砂糖入れるの…って若干引く

122 19/02/19(火)19:32:28 No.570672797

>逆に言うと >そんだけ砂糖ドバドバ入ったものを食っても割と人体には無害ということだ そもそもそんなにガツガツ食べるものでは無いしな

123 19/02/19(火)19:33:06 No.570672935

長らく炭水化物と糖分しかとってねぇな…俺死ぬのか

124 19/02/19(火)19:33:07 No.570672938

>洋菓子も作るとえっまだ生地なのにそんなバターと砂糖入れるの…って若干引く 7割ぐらいで抑えておくか…

125 19/02/19(火)19:33:17 No.570672984

>そんだけ砂糖ドバドバ入ったものを食っても割と人体には無害ということだ よく角砂糖何個分入ってます→そんなに!?とかいうけども、砂糖そのものの単位重量あたりのカロリーって実際大したことないんだよね…

126 19/02/19(火)19:33:28 No.570673029

>長らく炭水化物と糖分しかとってねぇな…俺死ぬのか 野菜食えや!

127 19/02/19(火)19:33:39 No.570673079

>美味いけどお前の立ち位置よくわかんねえよ菓子パンって結局なんなんだ 菓子の意味を考えると食事よりも軽い副食品としてのパンてとこだろ

128 19/02/19(火)19:33:53 No.570673131

>そもそもそんなにガツガツ食べるものでは無いしな コーヒーとケーキ一つ抹茶と和菓子一つ あまり太らない 昼飯に菓子パンを2、3個太る

129 19/02/19(火)19:34:38 No.570673301

スレ「」みたいなやつが普段美味しんぼ叩きスレ立ててるんだろうな

130 19/02/19(火)19:34:51 No.570673352

>よく角砂糖何個分入ってます→そんなに!?とかいうけども、砂糖そのものの単位重量あたりのカロリーって実際大したことないんだよね… そしてお茶碗一杯のご飯凄いな…ってなる

131 19/02/19(火)19:34:56 No.570673374

>美味いけどお前の立ち位置よくわかんねえよ菓子パンって結局なんなんだ パンが日本に渡ってきた時に あっちの作り方そのままでイースト発酵させると固くて酸っぱくてまずかった 当初は薬として食われてたけど国から洋食化推進の為にもっと普及させてって言われて考えて そうだ!饅頭みたく酒種で発酵させればふっくらできるぞ!餡子も入れちまえ! として出来上がったのがあんパン

132 19/02/19(火)19:34:56 No.570673375

飛び道具だけど俺はずんだが好きでね

133 19/02/19(火)19:34:59 No.570673384

美味しんぼは関わりたくない

134 19/02/19(火)19:35:24 No.570673471

和菓子食ってもただちに影響はないつまり好きなだけ食っていいって事だ

135 19/02/19(火)19:35:36 No.570673528

>野菜食えや! ちゃんとサプリメント飲んでるよ…

136 19/02/19(火)19:36:15 No.570673678

美味しんぼむしろ和菓子褒め褒め漫画やん

137 19/02/19(火)19:36:44 No.570673785

若鮎やういろうが好きすぎてこれだけ食べて生きていきたい

138 19/02/19(火)19:36:55 No.570673827

和菓子ほめほめ…

139 19/02/19(火)19:37:08 No.570673877

>そしてお茶碗一杯のご飯凄いな…ってなる お茶碗一杯よりエンゼルフレンチのカロリーは少ないけどオールドファッションはお茶碗一杯よりカロリーあるぜ 炭水化物凄えぜ

140 19/02/19(火)19:37:12 No.570673885

僕はきんつばちゃん!

141 19/02/19(火)19:37:44 No.570674008

大学芋は和菓子と言っていいのか知らないけどあれが一番好き

142 19/02/19(火)19:37:49 No.570674028

>和菓子ほめほめ… こしあん×ずんだこれね!

143 19/02/19(火)19:37:56 No.570674050

お米の味が好きで団子とかおはぎが一番好き

144 19/02/19(火)19:38:19 No.570674150

ほ 自

145 19/02/19(火)19:40:24 No.570674608

ローカル和菓子とかただのまんじゅうとかでも色々あって好きだけど実際地方に行かないと食べれないのが辛い

146 19/02/19(火)19:42:57 No.570675210

みずようかんもたまに食うとうまい

147 19/02/19(火)19:43:18 No.570675291

丁稚羊羹いいよね

148 19/02/19(火)19:43:30 No.570675338

福島に粟の粒をまぶした饅頭があるんだけどそれが美味かったな

149 19/02/19(火)19:43:39 No.570675378

実際外人て和菓子食ってどんなリアクションすんだろ? 餡子とか口に合わないだろ日本人の俺ですらそんな好きじゃないのに

150 19/02/19(火)19:44:06 No.570675505

高くていいのを少しだけたまに食べる お茶もちょっといいの淹れる

151 19/02/19(火)19:45:32 [あんドーナツ] No.570675862

>まあ待ちたまえ君達

152 19/02/19(火)19:46:06 No.570675992

練り切りとか上生菓子おいちい! コレド室町に入ってる鶴屋吉信目の前で職人さんが作ってくれるしお抹茶と一緒に頂けていい…

153 19/02/19(火)19:46:36 No.570676103

餡子とかあんま好きじゃないのに大判焼きの名前にケチつけるからな「」は…

154 19/02/19(火)19:47:08 No.570676242

スレ文の余計な一言がまんべんなく詰まってる感きらいじゃないよ

155 19/02/19(火)19:48:10 No.570676480

>餡子とか口に合わないだろ日本人の俺ですらそんな好きじゃないのに 豆を甘く煮付けるってのはあんまり好まれなさそう

156 19/02/19(火)19:48:23 No.570676543

餡子嫌いって気の毒だぜきんつば食うぜ

157 19/02/19(火)19:49:43 No.570676868

小豆あんは甘すぎるのが多くて苦手だけど白あんやずんだはいける

158 19/02/19(火)19:49:47 [ういろう] No.570676882

ういろう

159 19/02/19(火)19:50:36 No.570677083

自分で好きなだけ餡子詰めれる最中とかいいよね

160 19/02/19(火)19:50:51 No.570677154

黒豆とか好きだけど和菓子でいいのかなアレ

161 19/02/19(火)19:51:56 No.570677416

上品な漉し餡はそんなにくどくもないし豆と言われないとわからないと思うが

162 19/02/19(火)19:52:21 No.570677506

つぶ派とこし派の終わりなき戦い

163 19/02/19(火)19:52:57 No.570677639

ずんだ嫌いだわ青臭いし水っぽいし

164 19/02/19(火)19:53:10 No.570677689

>つぶ派とこし派の終わりなき戦い 昔はこし派だったけどどっちも美味いわってなった

165 19/02/19(火)19:55:59 No.570678343

>豆を甘く煮付けるってのはあんまり好まれなさそう アメリカとかだとカップ山盛りに豆煮たのを入れたお菓子なかった? 味付けがどういうのかわからんけど

166 19/02/19(火)19:56:06 No.570678365

あんこ好きの外人はそのうち羊羹に取り憑かれる

167 19/02/19(火)19:57:00 No.570678593

>あんこ好きの外人はそのうち羊羹に取り憑かれる 自転車乗りには絶対勧めたい

↑Top