虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • CMが増... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/02/19(火)17:49:54 No.570650705

    CMが増えてきた

    1 19/02/19(火)17:51:01 No.570650911

    予想よりはいい出来みたいで期待感でちゃう

    2 19/02/19(火)17:51:31 No.570651011

    キャメロン全押しのCMは最適解だと思う

    3 19/02/19(火)17:54:22 No.570651530

    イナバウアー!のCMはなんだあれ…

    4 19/02/19(火)17:54:41 No.570651597

    キャメロン効果もあるけどOVAの存在のおかげの出来の良さって感じ

    5 19/02/19(火)17:55:02 No.570651656

    もうちょっと原作の宣伝したらコミックの売上も伸びるんじゃないのと思わないでもない

    6 19/02/19(火)17:55:35 No.570651773

    古館実況はあれ本編でもやるの?

    7 19/02/19(火)17:56:06 No.570651872

    何で集英社は捨てたんだ? 映画化の話は知ってただろうに

    8 19/02/19(火)17:56:21 No.570651929

    >古館実況はあれ本編でもやるの? やんない

    9 19/02/19(火)17:56:27 No.570651946

    親父が興味深そうにしてたから 羅姦とか見せたくなった ぜひ空手まで作らざるを得ない大ヒットしてほしい

    10 19/02/19(火)17:57:30 No.570652167

    トレイラー見るとOVAで出てきた女のザレム人が出てくるっぽいな

    11 19/02/19(火)17:57:30 No.570652168

    >古館実況はあれ本編でもやるの? CM限定

    12 19/02/19(火)17:58:07 No.570652296

    キャメロンが映画作るから漫画読むの我慢するよ・・・って待ち続けて いい加減作ってよ!って文句言いに行ったらすまんお前が作ってって言われた可愛そうな監督

    13 19/02/19(火)17:58:19 No.570652340

    というかキャメロンがOVA好きすぎて7割OVA

    14 19/02/19(火)17:58:33 No.570652387

    >何で集英社は捨てたんだ? >映画化の話は知ってただろうに 集英社なら映画化…ウッ頭が…ってなる人もいるかも知れない

    15 19/02/19(火)17:58:40 No.570652414

    なんか原作既読者向けすぎる内容とか聞いたけど大丈夫かな

    16 19/02/19(火)17:58:51 No.570652447

    再販する時「発狂」を修正するとかで揉めた

    17 19/02/19(火)17:59:14 No.570652518

    なんか別モノだと思うけど続編で宇宙空手までやってくれないかな

    18 19/02/19(火)17:59:23 No.570652547

    >>古館実況はあれ本編でもやるの? >やんない >CM限定 良かった…

    19 19/02/19(火)17:59:31 No.570652568

    >トレイラー見るとOVAで出てきた女のザレム人が出てくるっぽいな キャメロンが気に入って版権取りに行ったきっかけはOVA版の方らしいから

    20 19/02/19(火)17:59:43 No.570652611

    講談社に移ったのは作者と編集がもめたからだよ

    21 19/02/19(火)17:59:58 No.570652663

    日本の漫画原作ってとこ広告すべきだと思う 古舘とかいいから

    22 19/02/19(火)18:00:17 No.570652731

    書き込みをした人によって削除されました

    23 19/02/19(火)18:00:50 No.570652851

    誰がきっかけかわからんけどあの時期移籍する漫画家多かったイメージ

    24 19/02/19(火)18:01:15 No.570652945

    原作昔ちょっと読んだくらいなんだよなぁ 全巻読まなきゃついていけないのかな

    25 19/02/19(火)18:01:18 No.570652955

    >なんか別モノだと思うけど続編で宇宙空手までやってくれないかな はしょっても5本くらい無いとたどり着けない…

    26 19/02/19(火)18:01:19 No.570652961

    >日本の漫画原作ってとこ広告すべきだと思う こっち版だけでもタイトル銃夢に…ってのもしないし漫画推すつもりはなさそう

    27 19/02/19(火)18:01:26 No.570652982

    続編はモーターボールの話がいい

    28 19/02/19(火)18:01:45 No.570653044

    >なんか原作既読者向けすぎる内容とか聞いたけど大丈夫かな 既読向けというか映画でやる所までじゃ漫画に出てなかった設定の説明をワッと浴びせられるから理解し辛くなる

    29 19/02/19(火)18:01:58 No.570653093

    タイトル銃夢じゃ駄目だったんですか…?

    30 19/02/19(火)18:02:02 No.570653111

    文明復興編も見たい

    31 19/02/19(火)18:02:12 No.570653142

    >なんか原作既読者向けすぎる内容とか聞いたけど大丈夫かな 原作読者からは概ね好評みたいだけど未読はちょっと割れてるかなぁという感じはあるながいじんのヒとか見る限り

    32 19/02/19(火)18:02:33 No.570653212

    一般層釣って漫画買わせるのはよくないと思う この漫画難しいので…

    33 19/02/19(火)18:02:33 No.570653215

    今回でモーターボールまでやるんでしょ

    34 19/02/19(火)18:02:41 No.570653244

    これ銃夢だったの!?

    35 19/02/19(火)18:03:01 No.570653307

    じゅうむ?

    36 19/02/19(火)18:03:01 No.570653311

    >タイトル銃夢じゃ駄目だったんですか…? この手の話する中でここでしか見てないみたいなのがヒロインの名前ちゃんとガンムにしてくださいよ!的なこと言い出すの期待して過ごしている

    37 19/02/19(火)18:03:02 No.570653313

    とりあえず字幕版観に行くか

    38 19/02/19(火)18:03:02 No.570653315

    映画評論家の評価が低くて観客の評価が高い系の内容らしいから期待しちゃう

    39 19/02/19(火)18:03:14 No.570653361

    モーターボールをやるだけでモーターボール編をやるわけではない

    40 19/02/19(火)18:03:15 No.570653367

    日本の漫画原作って映画見る層からすると逆効果にならない?

    41 19/02/19(火)18:03:20 No.570653385

    なんかの間違いで宇宙空手VS金星怪獣が映像化されねえかなあ…

    42 19/02/19(火)18:03:32 No.570653427

    劇場での宣伝でしか銃夢ってタイトル出てこないしな…

    43 19/02/19(火)18:03:48 No.570653490

    漫画読んだけどクズ鉄町のところが一番おもしろかったので映画には期待している

    44 19/02/19(火)18:04:10 No.570653588

    >この漫画難しいので… 記憶のない主人公が自分が何者かアイデンティティを探すってめっちゃわかりやすい話じゃないっすか

    45 19/02/19(火)18:04:16 No.570653613

    ジャシュガンとか多分おらんからな

    46 19/02/19(火)18:04:48 No.570653739

    モーターボールやるのにジャシュガン出てこないらしいし 続編でもモーターボールやってほしいってのならわかる

    47 19/02/19(火)18:04:52 No.570653759

    あれ?教授は出てくるの??

    48 19/02/19(火)18:05:33 No.570653900

    教授とジャシュガンはちゃんと海外サイトの役者一覧に名前あるよ

    49 19/02/19(火)18:05:44 No.570653950

    >映画評論家の評価が低くて観客の評価が高い系の内容らしいから期待しちゃう 散々言われてるけどトマトは評論家も観客ももうあんま当てにならないぞ 評論家のほうは評論家自称してる人(評論でお金もらったことない人)も評論家にカウントされてるし 観客のほうもカウントの仕方何度も変えてパーセンテージに疑問呈されてるし…

    50 19/02/19(火)18:05:51 No.570653975

    俺…無印のザレム人の秘密を知ってもケロッとしてるメガネのザレム人の女の子が好きだったんだ!

    51 19/02/19(火)18:06:16 No.570654065

    めっちゃ客入ってるのにもっとめっちゃ予算使ってるから赤とか言われてて凄い

    52 19/02/19(火)18:06:19 No.570654075

    教授まともに出すと年齢制限付きそう

    53 19/02/19(火)18:06:25 No.570654095

    2があるとしてジャシュガンとザパンかな 3がチューンドで完結

    54 19/02/19(火)18:06:36 No.570654140

    アメリカだと初週一位2700万ドルだから全然悪くないけど制作費1億7000万ドルだから利益出るかトントンぐらいかもって言われてるな 金かけ過ぎだろ

    55 19/02/19(火)18:06:41 No.570654161

    >あれ?教授は出てくるの?? 原作でも伏線としてならチラッと出てくるし全く出ない事はないだろう

    56 19/02/19(火)18:06:46 No.570654174

    >俺…無印のザレム人の秘密を知ってもケロッとしてるメガネのザレム人の女の子が好きだったんだ! ルゥなら続編2巻辺りでしにました

    57 19/02/19(火)18:07:00 No.570654226

    ハリウッドのSFXバリバリのカラテ映画見たいなぁ…

    58 19/02/19(火)18:07:04 No.570654241

    >散々言われてるけどトマトは評論家も観客ももうあんま当てにならないぞ なるほどーあまり期待のハードル上げないで観に行くか

    59 19/02/19(火)18:07:27 No.570654319

    中国マネーが何とかしてくれませんかね… 中国はSF好き?

    60 19/02/19(火)18:07:30 No.570654328

    羅姦の回想が日本だとカットされそう

    61 19/02/19(火)18:07:43 No.570654374

    >中国はSF好き? ロボは好き

    62 19/02/19(火)18:07:44 No.570654379

    教授も出るけど「銃夢読者のみんな!!!教授は好きだよね!!!」って感じで映るだけでその… 興行好調みたいだし続編作りたい感バリバリだからまぁ続編の布石というか

    63 19/02/19(火)18:07:51 No.570654409

    1億ドルが映画的に高いのかわからん... アバターとか5億とか言ってなかった?気のせいかな

    64 19/02/19(火)18:08:07 No.570654468

    キャメロン自体がOVAが好きだしモーターボールを映像化してぇ…の序盤大好きっ子だから2作らないかな

    65 19/02/19(火)18:08:11 No.570654484

    日本でココリコ田中の目にヤクルト二本付けて教授!して欲しかった ごめん嘘ですでも似合いそうで

    66 19/02/19(火)18:08:14 No.570654496

    ジャシュガン出ないのにモーターボールやるなんて… 次への伏線だけならいいんだけど

    67 19/02/19(火)18:08:40 No.570654580

    >中国マネーが何とかしてくれませんかね… >中国はSF好き? いまハードSFが大流行 新進気鋭のSF作家が生まれてたりして心底楽しそう中国SF界

    68 19/02/19(火)18:08:47 No.570654599

    OVAてそんな凄かったの?

    69 19/02/19(火)18:09:08 No.570654681

    はやく銃夢大好き芸人やらないかな…

    70 19/02/19(火)18:09:38 No.570654788

    >1億ドルが映画的に高いのかわからん... いくらかけて作ったかによるけど あの映像の作り込みで1億ドルだと利益出てんのかな…まだ出てねえんじゃねぇかな…

    71 19/02/19(火)18:09:39 No.570654794

    >ジャシュガン出ないのにモーターボールやるなんて… >次への伏線だけならいいんだけど 映画はヒットしないと続編は絶望的だから一本目で出来る所までやるのだ

    72 19/02/19(火)18:10:00 No.570654879

    >ジャシュガン出ないのにモーターボールやるなんて… >次への伏線だけならいいんだけど ジャシュガンは出るしモーターボールはイド先生がメカニックな時点で本格参戦じゃないから次への伏線でしょ

    73 19/02/19(火)18:10:08 No.570654914

    大物監督の後押しあるとはいえ予算かかってんなあ日本コミックの実写に

    74 19/02/19(火)18:10:13 No.570654928

    >はやく銃夢大好き芸人やらないかな… アーマートーゴーのモノマネやります! 雲耀の構え!

    75 19/02/19(火)18:10:20 No.570654948

    制作費は200億円くらい

    76 19/02/19(火)18:11:02 No.570655098

    キャメロンってLOは読んでるんだろうか

    77 19/02/19(火)18:11:27 No.570655177

    少なくとも日本じゃ人気でなさそう 一般層取り込むにはイドをイケメンにしてもっと派手なアクションにしないと

    78 19/02/19(火)18:11:41 No.570655235

    OVAは序盤に作ったからザレム人の脳とか出てくる

    79 19/02/19(火)18:11:48 No.570655261

    制作費1億ドルってパシフィックリムと同じぐらいじゃね?

    80 19/02/19(火)18:12:03 No.570655316

    アリータちゃんは機甲術を使いますか?

    81 19/02/19(火)18:12:32 No.570655402

    甲殻はどんくらいだっけ制作費

    82 19/02/19(火)18:13:17 No.570655588

    母ちゃんが目が大きいねアニメみたいって言ってた

    83 19/02/19(火)18:13:28 No.570655631

    1億7000万ドルって上にもあるのにどんな四捨五入したら1億ドルに

    84 19/02/19(火)18:13:32 No.570655646

    CMバンバン売ってるし単純な制作費だけじゃないよね映画って

    85 19/02/19(火)18:14:11 No.570655765

    死ぬほどヒットして続編出て欲しいけど日本でヒットしてるのが想像できない世界だ でも意外なものが広い層に当たったりもするしな…

    86 19/02/19(火)18:14:16 No.570655785

    >キャメロンってLOは読んでるんだろうか アバターの撮影の時にTシャツ着てたけど見てるかはわからん…

    87 19/02/19(火)18:14:19 No.570655793

    できれば無印終わるくらいまでは見たいかな… 変態空手大会も見たいといえば見たいけど

    88 19/02/19(火)18:14:22 No.570655799

    損益分岐点が3.5億ドルらしいからかなり中国に頑張って貰わないときつそう

    89 19/02/19(火)18:14:23 No.570655806

    そしてキャメロンはOVAが好きだからザレム人の脳が映画に出てくる

    90 19/02/19(火)18:15:26 No.570656024

    広告費の相場は制作費の4倍ぐらいだと20年ぐらい前の本に書いてあったけどいまどうなんだろね

    91 19/02/19(火)18:15:27 No.570656027

    目キモッくらいのイメージだったけど 劇場で予告見たら面白そうだったわ…

    92 19/02/19(火)18:15:33 No.570656051

    >制作費1億ドルってパシフィックリムと同じぐらいじゃね? パシフィックリムは1億9000万ドル https://www.boxofficemojo.com/movies/?id=pacificrim.htm

    93 19/02/19(火)18:15:55 No.570656157

    じゅうゆめ実は読んだことないんだよな…

    94 19/02/19(火)18:16:16 No.570656223

    原作はヒロイン銃夢ちゃんで殺しが趣味の変態医師エド・ダイスキに拾われて暮らしている

    95 19/02/19(火)18:16:31 No.570656312

    >甲殻はどんくらいだっけ制作費 $110 million

    96 19/02/19(火)18:16:57 No.570656405

    LOはカエルラの過去とかも描かないといろいろ辻褄合わないけど あそこだけファンタジー世界だからなあ

    97 19/02/19(火)18:17:10 No.570656462

    >じゅうゆめ実は読んだことないんだよな… bookoffに大体あるからただで読めるぞ

    98 19/02/19(火)18:17:12 No.570656470

    面白いよ銃夢 少なくとも無印はわりと人選ばないと思う LOはまぁ

    99 19/02/19(火)18:17:36 No.570656561

    巻数も少ないしね 内容は濃いけど

    100 19/02/19(火)18:17:40 No.570656574

    今マガポケで読めるんじゃなかったかな

    101 19/02/19(火)18:18:01 No.570656643

    無印のオチは完全版じゃないほうが好きなんだよね…

    102 19/02/19(火)18:18:18 No.570656694

    LO良いじゃないか男の子ならゼクス先生とか絶火みたいなキャラ大好きだろ?

    103 19/02/19(火)18:18:28 No.570656736

    無印は面白いLOは都合の良い設定と展開の応酬火星戦記は幼女戦記

    104 19/02/19(火)18:18:49 No.570656817

    完全版はノヴァ倒して爆破されて終わりだからうす味すぎるし…

    105 19/02/19(火)18:19:02 No.570656861

    ウチュー空手とか面白いけれどLOとか火星戦記って蛇足もいいとこだし…

    106 19/02/19(火)18:19:04 No.570656876

    好きだけど深く狭くなった感じは否めないLO あと連載で追うより単行本のがいいなってなるLO

    107 19/02/19(火)18:20:07 No.570657111

    アリータって誰だよ

    108 19/02/19(火)18:20:13 No.570657129

    設定と舞台の作りは無印がダントツ過ぎるんだよな

    109 19/02/19(火)18:20:27 No.570657173

    おっちゃん水中騎士の続きが読みたいんや

    110 19/02/19(火)18:20:37 No.570657218

    火星戦記は過去に戻って話が進まないのがな 変にエーリカとの戦闘とかダーザインの下りさえなければ気にしなかったが

    111 19/02/19(火)18:21:05 No.570657311

    これまた随分と評価が乖離してるな 最近よく見るパターンだけど su2900041.jpg

    112 19/02/19(火)18:21:08 No.570657319

    >設定と舞台の作りは無印がダントツ過ぎるんだよな そりゃな

    113 19/02/19(火)18:21:08 No.570657324

    >アリータって誰だよ 日本版というか原作でも出てくるだろアリタ

    114 19/02/19(火)18:21:25 No.570657375

    >無印のオチは完全版じゃないほうが好きなんだよね… でもLOラストが無印ラストなぞる形のハッピーエンドだから入れると色々問題が

    115 19/02/19(火)18:21:26 No.570657377

    最近までふーん銃夢が実写映画化するのかぁ…くらいに思ってたけど ボールが床面にギャリギャリィ!するのを見せられてはもはや映画館に行くしかない

    116 19/02/19(火)18:21:27 No.570657382

    今時トマト信じる奴いるんだ…

    117 19/02/19(火)18:22:07 No.570657530

    予約してきた 近所の劇場は3Dは吹替版しかなかったから普通の字幕版で 吹替版のキャストも良い感じだから迷った

    118 19/02/19(火)18:22:19 No.570657556

    >CMバンバン売ってるし単純な制作費だけじゃないよね映画って まあそうなんだけど ハリウッド映画に限っては直接製作費時点でハイパーインフレで 宣伝広告費とかごく一部になっちゃう

    119 19/02/19(火)18:23:10 No.570657729

    >これまた随分と評価が乖離してるな >最近よく見るパターンだけど >su2900041.jpg トマトの評論家パーセンテージは自称評論家軍団を差っ引かないとなんとも… 雑誌で連載持ってるとか評論でメシ食ってる人に限ると満足度かなり上がるよ この映画に限らんけどさ

    120 19/02/19(火)18:23:25 No.570657761

    3D字幕は文字が浮いて色んな所に出てくるからちょっと大変だったよ

    121 19/02/19(火)18:23:48 No.570657848

    キャメロンのアバターマネーくすねてくりゃ収益は黒

    122 19/02/19(火)18:24:00 No.570657890

    >損益分岐点が3.5億ドルらしいからかなり中国に頑張って貰わないときつそう 損益分岐点は製作費の3倍ぐらいやで

    123 19/02/19(火)18:24:19 No.570657957

    火星戦記は過去編が長い 長すぎる まとめて読めばするっと入るだろうけど…そろそろ機甲術触った?

    124 19/02/19(火)18:25:16 No.570658170

    >雑誌で連載持ってるとか評論でメシ食ってる人に限ると満足度かなり上がるよ そういう見方が周知されるにつれて自費なり共同でミニコミや雑誌刷ったりしてクラックしてくんだよなぁ… 洋の東西問わずそういう連中駆除するスプレー解かねえかな

    125 19/02/19(火)18:25:21 No.570658190

    >トマトの評論家パーセンテージは自称評論家軍団を差っ引かないとなんとも… >雑誌で連載持ってるとか評論でメシ食ってる人に限ると満足度かなり上がるよ お前トマトメーターの仕組みわかってねえだろ

    126 19/02/19(火)18:25:24 No.570658195

    トマトの評価がバグってるときは信用できる

    127 19/02/19(火)18:25:28 No.570658204

    >何で集英社は捨てたんだ? >映画化の話は知ってただろうに 集英社が捨てたって言うより 原作者が集英社に激おこして切ったからなぁ

    128 19/02/19(火)18:26:38 No.570658449

    女児リョナと蔵六の奇病みたいなの延々やった時点で 一般に売る気一切ないしな火星

    129 19/02/19(火)18:26:45 No.570658473

    目が大きすぎて気持ち悪いって思った 二次元を見慣れてない外人はこういう感じで気持ち悪いと思ってたのか

    130 19/02/19(火)18:27:03 No.570658547

    >火星戦記は過去編が長い 長すぎる >まとめて読めばするっと入るだろうけど…そろそろ機甲術触った? 安心してくださいまだです

    131 19/02/19(火)18:27:44 No.570658699

    書き込みをした人によって削除されました

    132 19/02/19(火)18:28:28 No.570658837

    チップガリィや過去話より生ガリィのほうの話が見たい

    133 19/02/19(火)18:29:12 No.570658979

    >原作者が集英社に激おこして切ったからなぁ 追い出しにかかってたとしか思えない爆笑対応だった めっちゃコケにされてたな

    134 19/02/19(火)18:29:19 No.570659003

    昨日の夜に宇宙空手連合オブザーバー決定大戦の映画面白そうって話してたけど いつかやってくれたりしないだろうか

    135 19/02/19(火)18:30:25 No.570659232

    トマトメーターの母数の作り方が疑問持たれてるよみたいな話はあっちでもあるじゃん

    136 19/02/19(火)18:31:08 No.570659395

    >トマトメーターの母数の作り方が疑問持たれてるよみたいな話はあっちでもあるじゃん トマト信じる奴はバカって有名だよね

    137 19/02/19(火)18:32:26 No.570659637

    ウルジャンが作中の表現を無断で変えて 作品の表現守らないような雑誌とは仕事しないって怒ったんだっけ

    138 19/02/19(火)18:32:51 No.570659729

    >チップガリィや過去話より生ガリィのほうの話が見たい もう生の方は戦いから離れて平和な暮らしをしてほしい… 変にそっちにスポットあたるとまた血とモツと凄惨ななにかに絶対なるから描かなくていいかなって…

    139 19/02/19(火)18:33:10 No.570659799

    批評家ガーはマスゴミガーによく似てる

    140 19/02/19(火)18:34:12 No.570660007

    生ガリィはもう普通にしてて欲しい

    141 19/02/19(火)18:34:18 No.570660027

    まぁ信じる信じないというか元々トマトなんか参考程度に見るもんだよという話だから…

    142 19/02/19(火)18:34:47 No.570660126

    原作読んだことないから楽しみ

    143 19/02/19(火)18:34:50 No.570660142

    >何で集英社は捨てたんだ? >映画化の話は知ってただろうに 本気で映画化できると思ってた奴だけが責められる

    144 19/02/19(火)18:35:03 No.570660180

    トマトの評論家は評論家(自称)だから別物じゃないの

    145 19/02/19(火)18:35:09 No.570660198

    生ガリィはもうあれで結末でいいじゃん…

    146 19/02/19(火)18:36:00 No.570660361

    >批評家ガーはマスゴミガーによく似てる 信用されてないって事か

    147 19/02/19(火)18:36:17 No.570660407

    無印のオチ好き LOでなかったことにしたのに同じようなことしてダメだった

    148 19/02/19(火)18:36:18 No.570660410

    >トマトの評論家は評論家(自称)だから別物じゃないの それフォーラムにいる方だろ オーディエンススコアつけてる方やで

    149 19/02/19(火)18:36:19 No.570660411

    銃夢映画化って言われて疑う気持ちは判らんではない

    150 19/02/19(火)18:36:44 No.570660503

    >トマトの評論家は評論家(自称)だから別物じゃないの そうだよ あれ信じる奴なんていないレベル

    151 19/02/19(火)18:37:30 No.570660637

    10年前の自分に銃夢が映画化するぞキャメロンだぞとか言っても信じないと思う

    152 19/02/19(火)18:38:14 No.570660771

    10年前なら寧ろ映画化するならキャメロンしか居ないと思われてたよ

    153 19/02/19(火)18:39:09 No.570660951

    無印はガリィが主役のくず鉄街とザレムという舞台の一般的なSFとして普通に楽しめるしお薦めできる そっから先は作者独特の作風が気に入ったらって感じ

    154 19/02/19(火)18:39:18 No.570660986

    映像で見たいのは…まあ空手だなぁ

    155 19/02/19(火)18:39:42 No.570661072

    >トマト信じる奴はバカって有名だよね 評論家の数値低くて観客の数値高い時は信用してる

    156 19/02/19(火)18:40:30 No.570661261

    キャメロンは続編可能になったとしてもモーターボール編やったら他に任せそう

    157 19/02/19(火)18:41:41 No.570661494

    LO以降は肌に合わない人はとことん駄目らしい 無印買わせたけどLOは苦手だって知り合いが居る

    158 19/02/19(火)18:42:04 No.570661572

    TUNEDか電か空手が見たい

    159 19/02/19(火)18:42:29 No.570661662

    俺はむしろカラテ編だけが好きだ

    160 19/02/19(火)18:43:15 No.570661813

    吸血鬼編だけを切り取って映画にしよう

    161 19/02/19(火)18:43:29 No.570661866

    LOは無印と違って勢いを理論マウントとご都合展開で補強してるからなんかダルさあるんだよ

    162 19/02/19(火)18:43:39 No.570661903

    CMでプリンおいちぃ!しないんだからもうだめだね

    163 19/02/19(火)18:43:52 No.570661936

    >また本作は、主人公アリータの目の大きさも話題になったが、それも原作を大事に思うからこそ。 >「木城先生の描いたものを踏襲したデザインで、わたしもロバートも大きな目が気に入っていました。 >リアルじゃない女の子を意識していたのですが、CG技術の進歩で、本当に生きているように見えるんです」とビジュアル面での狙いを語る。 日本人からすると「そういう絵」って思っちゃうけどキャメロンから見ると「デザイン」なんだな 面白い

    164 19/02/19(火)18:43:56 No.570661949

    >LO以降は肌に合わない人はとことん駄目らしい >無印買わせたけどLOは苦手だって知り合いが居る 無印はモーターボール編ザパン編電編教授編全部密度凄いからなあ 好みじゃなくてもグイグイくる凄みがある

    165 19/02/19(火)18:45:46 No.570662350

    su2900102.jpg まず好きなOVAが目がでかい

    166 19/02/19(火)18:46:20 No.570662464

    作中の説得力とロマンのある嘘科学いいよね… 宇宙カラテとかいい意味で頭おかしい

    167 19/02/19(火)18:46:53 No.570662559

    ガリィといえば目よりもタコ口のイメージだった

    168 19/02/19(火)18:48:09 No.570662814

    GAIJINは唇大きいからそこはあんま印象的じゃ無かったんじゃねあとそもそも好きなのがOVAだし