虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/19(火)13:48:51 大事だ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/19(火)13:48:51 No.570611987

大事だと思うんだ

1 19/02/19(火)13:49:49 No.570612106

※私も好きだけど温度差を感じる…

2 19/02/19(火)13:50:52 No.570612261

※たまに早口で語って感動は伝わるけど内容を勘違いしてる人がいる

3 19/02/19(火)13:51:49 No.570612378

綾鷹とコーラ混ぜるの好きなんだけど毎回きちがい扱いされる

4 19/02/19(火)13:53:56 No.570612651

大事だよね でも俺もうネットに好きの同意を求めるのは諦めたから 好きは自分の中に大切にあればそれでいい

5 19/02/19(火)13:56:17 No.570612997

好きなものでスレ立てると良いよねを共有するより傷付く事の方が多い…

6 19/02/19(火)13:56:24 No.570613012

>大事だよね >でも俺もうネットに好きの同意を求めるのは諦めたから >好きは自分の中に大切にあればそれでいい 周りがどう思おうが自分が好きならいいと思うんだ 無理に押し付けたり嫌い!している人を無理に攻撃するのもダメだしな

7 19/02/19(火)13:57:42 No.570613189

たまに妙にハッスルして作り手が云々言い出す子は何なんだろう

8 19/02/19(火)13:58:33 No.570613294

>綾鷹とコーラ混ぜるの好きなんだけど毎回きちがい扱いされる どんな味なの?

9 19/02/19(火)13:58:36 No.570613299

>※たまに早口で語って感動は伝わるけど内容を勘違いしてる人がいる 本当に自分と同じタイトルのアニメを観てるんだろうか…?って感想とか考察の人がいるけど それはそれでその人が自分の中で一番大事に思ってたりすることが見えてきて人間観察になって面白い そこで否定しても不毛だしね

10 19/02/19(火)13:58:39 No.570613310

とっておきのいいよねスレが対立煽りで荒らされる

11 19/02/19(火)13:58:43 No.570613316

>綾鷹とコーラ混ぜるの好きなんだけど毎回きちがい扱いされる 静岡には緑茶コーラあるしふつうふつう

12 19/02/19(火)13:58:47 No.570613325

好きの共有は難しいけど嫌いの共有って多少向きが違っても簡単にできるよね

13 19/02/19(火)13:59:17 No.570613396

好きなものを語ってるときに私これ嫌いするのはクソだけどわざわざ叩かれてる場所に飛び込んでいって私これ好きするのもおかしいからな 住み分けたいのに壁が薄くてつらい

14 19/02/19(火)14:00:09 No.570613505

>好きなものを語ってるときに私これ嫌いするのはクソだけどわざわざ叩かれてる場所に飛び込んでいって私これ好きするのもおかしいからな >住み分けたいのに壁が薄くてつらい 壺みたくファンスレとアンチスレみたいに分かれてないからそこはスレを自分で立てるしかない

15 19/02/19(火)14:00:38 No.570613556

他の「」のこれでいくつかハマったのあるからありがたい

16 19/02/19(火)14:01:07 No.570613616

一昨日くらい人外バディをいっぱい教えてもらったのでよかった

17 19/02/19(火)14:01:17 No.570613642

>好きの共有は難しいけど嫌いの共有って多少向きが違っても簡単にできるよね 好きの共有そんなに難しいか?

18 19/02/19(火)14:01:27 No.570613663

ここはスレごとの文化とかソシャゲスレくらいしか無いからしょうがないんじゃねえかな あと叩きスレ放置してるとだいたいろくでもないことになるし

19 19/02/19(火)14:02:05 No.570613760

(私これ好き…)って思ってるものに好きな人が私もこれ好き!!!!ってなっちゃう

20 19/02/19(火)14:02:09 No.570613767

>好きの共有は難しいけど嫌いの共有って多少向きが違っても簡単にできるよね こち亀のプロ同士多く語らない~のあれって 実際は本気で好きなものについて語ると必ずどこかで衝突が起きるから語れないのが事実なんだよね

21 19/02/19(火)14:02:28 No.570613824

本当に好きな物は誰かと共有したくないな 例え好きなものでスレ立ててもいいよねいいで終わる方が解釈の差やとんちんかんな意見で心に波風立てずに済むし

22 19/02/19(火)14:02:35 No.570613837

>好きの共有は難しいけど嫌いの共有って多少向きが違っても簡単にできるよね 嫌いの共有も結構難しいよ 好きの共有に関わってくるからだけど

23 19/02/19(火)14:02:40 No.570613852

>あと叩きスレ放置してるとだいたいろくでもないことになるし 好きだけど不満がある人なんて殆ど居ないただの荒らしの巣窟になるからね

24 19/02/19(火)14:03:08 No.570613919

流石に公式の設定から明確に外れたことに関してはうーn…ってなるけど 逆に言えばそうじゃない部分はどう考えても本人の自由だからな 他人に強制さえしなければ

25 19/02/19(火)14:04:05 No.570614055

私これ本当にすごく大好きってものほど否定されるのが嫌だから隠してる 人気作で万人受けするのは他人に進めてるけど

26 19/02/19(火)14:04:06 No.570614061

>こち亀のプロ同士多く語らない~のあれって >実際は本気で好きなものについて語ると必ずどこかで衝突が起きるから語れないのが事実なんだよね 好きなものだと解釈違いとか許せなくなるからな…

27 19/02/19(火)14:04:14 No.570614081

>本当に好きな物は誰かと共有したくないな >例え好きなものでスレ立ててもいいよねいいで終わる方が解釈の差やとんちんかんな意見で心に波風立てずに済むし 本当に好きな作品のスレとか積極的には見ようと思わないな 自分の中で満足してるから外に意見を求める必要が無い

28 19/02/19(火)14:06:01 No.570614370

嫌いなものの嫌いなところ話す時は相手の反応伺いつつやるな 本当にただ話したいだけなので同意してくれるだけでいいんだけど向こうが好きだったらやばいし

29 19/02/19(火)14:07:44 No.570614591

>本当に好きな作品のスレとか積極的には見ようと思わないな >自分の中で満足してるから外に意見を求める必要が無い 内容が全肯定だと逆に居心地悪くなったりするしな 好きだからこそアラも含めて好きになったんだし

30 19/02/19(火)14:09:03 No.570614770

好きも嫌いもあまり人に流されたくはない

31 19/02/19(火)14:10:18 No.570614922

好きになっても移り気で長続きしないから声高に言えない

32 19/02/19(火)14:10:19 No.570614925

ここだんだん全肯定か否定かの極端になってきてめどい たぶん見ないで叩きにだけくるやつが結構な数になっちゃったせいだと思う

33 19/02/19(火)14:10:31 No.570614946

>好きだからこそアラも含めて好きになったんだし 思う事あっても口にしたらダメだな よく居るじゃない公式に説教する奴

34 19/02/19(火)14:10:59 No.570615006

好きは自分で抱えこめるけど嫌いは発散したいタイプだからつらい 喜んで書き込んじゃうの分かってるから意識してアンチスレは覗かないようにしてる

35 19/02/19(火)14:11:10 No.570615024

>好きも嫌いもあまり人に流されたくはない 流されやすい人間なので他人に勧められて好きになったものはすぐに飽きる 自分で好きになったものはずっと好きになる 時間たたないとどれが本当に好きなのか見えない

36 19/02/19(火)14:11:10 No.570615025

みんな好きであっても方向性が同じとは限らないしねえ 特にここは作品スレですらかなり偏ったキャラ付けになることも多いし

37 19/02/19(火)14:12:40 No.570615235

>内容が全肯定だと逆に居心地悪くなったりするしな >好きだからこそアラも含めて好きになったんだし 嫌いなとこ言い出すとすぐそっちの方にレスの方向性がいっちゃうからやめるようにしてるな あそこにはみんな目をつぶってるな…とかすぐ分かるし

38 19/02/19(火)14:13:51 No.570615388

んもーすぐそれ嫌いの話を始めるー

39 19/02/19(火)14:14:12 No.570615424

(私もそれ好き!)

40 19/02/19(火)14:14:18 No.570615433

好きと嫌いは表裏一体だからな…

41 19/02/19(火)14:15:06 No.570615555

>>好きだからこそアラも含めて好きになったんだし >思う事あっても口にしたらダメだな >よく居るじゃない公式に説教する奴 自分が影響与えたいってみんな思うのかなあ アイドルや作家に余計な影響与えたくないから一方的にコンテンツを受けられるファンって立場が好きなんだけど

42 19/02/19(火)14:15:38 No.570615626

好きだけど語ると面倒くさくなるから言わない

43 19/02/19(火)14:15:45 No.570615635

(好きだけど無理!)

44 19/02/19(火)14:16:28 No.570615740

>>内容が全肯定だと逆に居心地悪くなったりするしな >>好きだからこそアラも含めて好きになったんだし >嫌いなとこ言い出すとすぐそっちの方にレスの方向性がいっちゃうからやめるようにしてるな >あそこにはみんな目をつぶってるな…とかすぐ分かるし ファンだからこそ暗黙の了解でやってるって感じか なるほど

45 19/02/19(火)14:16:35 No.570615761

特にネットだとよく知りもしなくせに薄っぺらい知識で叩くのも現れるしな

46 19/02/19(火)14:17:48 No.570615922

リアルだと1人で楽しみたい 匿名掲示板で好きな部分だけ吐き出したりはする

47 19/02/19(火)14:18:29 No.570616003

着眼点で出来る話かなり変わってくるし見てるポイント違うと話合わなくてお互い楽しくないんだよな 俺はロボの戦闘シーンの話したいのに相手はキャラの細かい話したいとかで噛み合わなくてしんどくなる

48 19/02/19(火)14:18:31 No.570616006

>自分が影響与えたいってみんな思うのかなあ >アイドルや作家に余計な影響与えたくないから一方的にコンテンツを受けられるファンって立場が好きなんだけど 地下アイドルの囲いはアイドルを独占したり支えたいって距離感の近さからファンになってるんじゃない?

49 19/02/19(火)14:19:06 No.570616083

好きな気持ちはファンアートに託して発散する

50 19/02/19(火)14:20:44 No.570616312

「私も好き!」って言われるけど微妙にずれてるのいいよね…

51 19/02/19(火)14:20:49 No.570616326

ネットの感想なんて見るもんじゃないよね…

52 19/02/19(火)14:22:02 No.570616501

>地下アイドルの囲いはアイドルを独占したり支えたいって距離感の近さからファンになってるんじゃない? ダメな所は運営に言ってもらってファンは良かったねが一番バランス取れると思うがそうも行かないのが現実よの…

53 19/02/19(火)14:22:41 No.570616609

ここに限らすファンのコミュニティが活発だと隣のやつが泣いてると~になりがちだから深入りしないようにしてるぞ俺 単に自分の中の流行り廃りってのもあるけど自覚しなければ復帰もしやすいし

54 19/02/19(火)14:22:46 No.570616617

>アイドルや作家に余計な影響与えたくないから一方的にコンテンツを受けられるファンって立場が好きなんだけど web小説の感想欄とか見ると あなたの作品が凄く好き!でもこうすればもっと好きになれるし良くなると思います!だからこうして!しろ! みたいなのが割といるっぽくて困る

55 19/02/19(火)14:22:51 No.570616633

スカガは割とみんな真面目に見てたんだなってちょっと涙腺緩くなったよ

56 19/02/19(火)14:23:18 No.570616691

私これ嫌い!の方もいや嫌いだけどそこまで叩くほどではないよ…みたいな熱の違いはある

57 19/02/19(火)14:23:37 No.570616727

>着眼点で出来る話かなり変わってくるし見てるポイント違うと話合わなくてお互い楽しくないんだよな >俺はロボの戦闘シーンの話したいのに相手はキャラの細かい話したいとかで噛み合わなくてしんどくなる 前にここはキャラとか俳優とか中心だからストーリーとか設定語りたいならmay行けばって言われてて そういう住み分けがあったのかと知った

58 19/02/19(火)14:24:33 No.570616848

悪い部分も認めてこそのファンとか言われても その人が言ってる悪い部分がこちらとしては好きな部分なんだけどってのはある

59 19/02/19(火)14:25:00 No.570616922

これ嫌い!にめちゃくちゃ情熱かける人もいるからな… ネットだと特に

60 19/02/19(火)14:25:22 No.570616974

欠点部分に対してどういう態度を取るかってそれ自体が好きかどうかとはあまり関係ないなって思う

61 19/02/19(火)14:25:24 No.570616976

NTRなんかは好き派で内部分裂してるのと嫌い派の声が大きすぎるので色々と酷い

62 19/02/19(火)14:25:32 No.570616988

加点方式の人と減点方式の人がいるからな

63 19/02/19(火)14:25:41 No.570617003

稀に良いとこも悪いとこもゆったり語るスレなんかがあると凄い安らぐ 深夜から明け方辺りのみんなもう眠そうな感じの時間帯に見掛ける

64 19/02/19(火)14:26:24 No.570617102

>悪い部分も認めてこそのファンとか言われても >その人が言ってる悪い部分がこちらとしては好きな部分なんだけどってのはある やはり自分のなかでこれ好きしてるのが一番だな

65 19/02/19(火)14:27:29 No.570617253

これ嫌い!に全力注げるのは元大ファンの人でしょ 嫌いなものをそこまで細かく見れねえよ…

66 19/02/19(火)14:27:30 No.570617258

>これ嫌い!にめちゃくちゃ情熱かける人もいるからな… >ネットだと特に 好きなもののジャマになるから嫌い!とか 好きなもののジャマになるもののジャマになりそうだから好き!とか見て頭抱えたよ

67 19/02/19(火)14:28:31 No.570617402

元ファンの人に乗っかるよく知らないけど叩きたいって人の方が多い

68 19/02/19(火)14:29:02 No.570617470

>これ嫌い!に全力注げるのは元大ファンの人でしょ >嫌いなものをそこまで細かく見れねえよ… ファンより詳しいハム太郎アンチいいよね

69 19/02/19(火)14:29:05 No.570617477

作品やキャラは好きだけどファンやアンチはカスや

70 19/02/19(火)14:29:06 No.570617479

>あなたの作品が凄く好き!でもこうすればもっと好きになれるし良くなると思います!だからこうして!しろ! >みたいなのが割といるっぽくて困る 映画のミザリーだな

71 19/02/19(火)14:29:29 No.570617550

好きなものはあるけどあいつって言われるような長文は書ける気がしない

72 19/02/19(火)14:29:37 No.570617574

作品の話したいのに好きか嫌いの二択でしか話せないってのも嫌なもんだ

73 19/02/19(火)14:29:39 No.570617582

トレッキーとSWファンボーイもお互いの作品を知り尽くしてレスポンチしてるからな…

74 19/02/19(火)14:30:00 No.570617644

一言で言ってしまえばこの作品が好き!なんだろうけど 好きな部分が違いすぎるからわかりあえない

75 19/02/19(火)14:30:00 No.570617645

>前にここはキャラとか俳優とか中心だからストーリーとか設定語りたいならmay行けばって言われてて >そういう住み分けがあったのかと知った 初めて聞いたしキャラ語るのならストーリーと設定は重要では…?

76 19/02/19(火)14:30:30 No.570617720

公式は好きだけど嫌い!

77 19/02/19(火)14:31:47 No.570617899

ここキャラをみんな同じ味つけで煮込んで元の味なくして同じようなキャラにする場所だから

78 19/02/19(火)14:32:06 No.570617953

チラシの裏に書いてろって言われたからチラシの裏に書いてる でもそろそろ飽きてきた

79 19/02/19(火)14:32:14 No.570617970

シリーズ作品だと好きな作品の話題の時に嫌いな作品の話題を絡められる事が多くて辛い

80 19/02/19(火)14:32:23 No.570617997

>好きなものはあるけどあいつって言われるような長文は書ける気がしない 何が好きかって言われたら一文で落ち着いちゃうのもある…戦闘シーン好き

81 19/02/19(火)14:33:33 No.570618183

好きと言ったらでも売れてないよねという謎のマウントをとってくる人が増えた…

82 19/02/19(火)14:33:34 No.570618185

好きを理屈建てて説明できないタイプの人間がいる 俺がそうだ

83 19/02/19(火)14:34:00 No.570618251

それまで興味なかった人が好きな作品シリーズに触れて早口になってるのを見てそっとフォロー外すのはどういった理屈なんだろうってたまに思う

84 19/02/19(火)14:34:28 No.570618318

強い言葉さえ出なきゃ大体の賛否は あーわからんでもない…って感じになるんだけどな

85 19/02/19(火)14:34:59 No.570618399

批判されてもまぁ分かってるよ…って飲み込んでる上でいいよねしてる場合もあるからな…

86 19/02/19(火)14:35:06 No.570618414

>好きと言ったらでも売れてないよねという謎のマウントをとってくる人が増えた… 作者のモチベーションや連載には大きく関わるけど好きの気持ちには関係ないからな

87 19/02/19(火)14:35:07 No.570618416

自分の好きがものすごく淡い感情でつらいのめり込めない

88 19/02/19(火)14:35:17 No.570618447

>それまで興味なかった人が好きな作品シリーズに触れて早口になってるのを見てそっとフォロー外すのはどういった理屈なんだろうってたまに思う 自分と解釈違いしてたら怖いしな…

89 19/02/19(火)14:35:21 No.570618460

うn うn うん? なんか違うなスレ閉じよ

90 19/02/19(火)14:36:13 No.570618576

>好きと言ったらでも売れてないよねという謎のマウントをとってくる人が増えた… 種死でも見てろって言い返せばいいよ

91 19/02/19(火)14:36:17 No.570618590

>自分の好きがものすごく淡い感情でつらいのめり込めない バランス感覚は重要 だけど辛いこともある

92 19/02/19(火)14:36:33 No.570618628

好きな作品で全肯定されても嫌だし嫌いな作品が全否定されててもそれはそれでなんか嫌

93 19/02/19(火)14:37:11 No.570618721

なんとかして相手を否定して自分の気持を晴らしたいみたいな輩はどこでもいるから あ…変なの来たなって思ったら黙delして一切触らない

94 19/02/19(火)14:37:16 No.570618736

強い言葉は誉めでも嫌だわ

95 19/02/19(火)14:37:57 No.570618854

>大事だと思うんだ 私もそう思うー(まあ大して大事だと思ってないんだろうなコイツ)

96 19/02/19(火)14:38:07 No.570618883

シリーズの中でもファンから評価の低い作品が好きで 確かに出来は悪いかもしれないけどそれと好きかどうかはあまり関係ないんだなと思った

97 19/02/19(火)14:38:19 No.570618907

>それまで興味なかった人が好きな作品シリーズに触れて早口になってるのを見てそっとフォロー外すのはどういった理屈なんだろうってたまに思う なんだろうねこの現象俺が興味ないお前ごときが俺の好きな作品群を語るなよとかそんな感じ?

98 19/02/19(火)14:38:54 No.570618991

微妙ゲーなのわかってるけど好きなんだ だからあんまり誉めてるのも嫌なんだ

99 19/02/19(火)14:39:12 No.570619044

本当に好きな物は人と分かち合おうとしかしなくていい

100 19/02/19(火)14:39:24 No.570619078

クククク...タフ・スレは愚弄・アンチ・信者・定型が含まれてる完全食だァ

101 19/02/19(火)14:39:32 No.570619100

>ここキャラをみんな同じ味つけで煮込んで元の味なくして同じようなキャラにする場所だから だいたいこういう強い言葉で話す子がいるとめんどくさいなってなる

102 19/02/19(火)14:39:35 No.570619108

気軽に神回って使うのはなんか苦手だな あとメインストーリーを進ませない単発の話を捨て回と言ったりするのも苦手

103 19/02/19(火)14:39:51 No.570619149

私これ好き!で勝手に盛り上がってる人は よく分からないがあんたが楽しいならヨシ!(深入りしない)で済むことは多いかもね

104 19/02/19(火)14:39:52 No.570619150

好きだけどここが不満 →だよな!だからこれはクソ作品なんだよ! 俺は好きでちょっとした不満点を言っただけなのにどうして…

105 19/02/19(火)14:40:35 No.570619260

スレ画みたいな人多いとか自分はにわかなのかな…って感じで 遠ざかったりする

106 19/02/19(火)14:40:58 No.570619321

めちゃくちゃハマってるのに時がたつにつれて熱が失せていくのが怖い 他のものにはまったわけでもないのにただ今のものに対する熱が冷めていくのが恐ろしい

107 19/02/19(火)14:41:25 No.570619378

>シリーズの中でもファンから評価の低い作品が好きで >確かに出来は悪いかもしれないけどそれと好きかどうかはあまり関係ないんだなと思った はじめて触れたシリーズもののゲームでめっちゃ好きで夢中になって遊んでたけど後年ネットで叩かれまくってたのが意外だった

108 19/02/19(火)14:41:30 No.570619389

>>好きと言ったらでも売れてないよねという謎のマウントをとってくる人が増えた… >種死でも見てろって言い返せばいいよ そうやって売れてるけど面白くないって前提で例に出すと今度は純粋にその作品を好きな人たちから顰蹙を買うってことが分からない人多いよね…

109 19/02/19(火)14:41:41 No.570619413

>俺は好きでちょっとした不満点を言っただけなのにどうして… 一緒にアンチ扱いされるところまでテンプレ

110 19/02/19(火)14:41:47 No.570619424

>好きだけどここが不満 >→だよな!だからこれはクソ作品なんだよ! >俺は好きでちょっとした不満点を言っただけなのにどうして… ここが不満だけどあれは好きと言うようにしておこう

111 19/02/19(火)14:41:50 No.570619436

>めちゃくちゃハマってるのに時がたつにつれて熱が失せていくのが怖い >他のものにはまったわけでもないのにただ今のものに対する熱が冷めていくのが恐ろしい …熱を失わなければ良いだけの話では? 冷めるならそれはその程度の熱だったってだけで

112 19/02/19(火)14:42:43 No.570619567

たまーに俺の言いたいことを100%言語化してくれたな!ってレスがあるから好き コミュニケーションのパチスロだなこれ

113 19/02/19(火)14:42:44 No.570619575

俺が一番わかってるんだって感じのが嫌だ

114 19/02/19(火)14:42:54 No.570619600

>めちゃくちゃハマってるのに時がたつにつれて熱が失せていくのが怖い >他のものにはまったわけでもないのにただ今のものに対する熱が冷めていくのが恐ろしい わざとそれについて考えたり見返したりせずに封印してしばらくしてから見返すとかやってる 熱がぶり返してやばい

115 19/02/19(火)14:43:28 No.570619703

失ってもいいんじゃねぇのというか 思い出した時にああ…あれは良かったねぇって笑顔になれるならそれでいいよ

116 19/02/19(火)14:43:36 No.570619726

一回見事な伏線回収した作品が 以降なんでもかんでも伏線すげぇすげぇ言われだしたのは辛い

117 19/02/19(火)14:44:04 No.570619787

ずっと熱中出来るものはいちいち気にしなくても熱中できるからな

118 19/02/19(火)14:44:06 No.570619792

好きな部分と不満な部分一緒に書くとあんま噛みつかれないよ

119 19/02/19(火)14:44:08 No.570619797

>めちゃくちゃハマってるのに時がたつにつれて熱が失せていくのが怖い >他のものにはまったわけでもないのにただ今のものに対する熱が冷めていくのが恐ろしい わかるだから何度も見返したりあえてしない再見して興奮や感動が初見時より薄れてるのを実感したくないから

120 19/02/19(火)14:44:33 No.570619874

名作ってこういう展開多いよねって話になったりするとレジェンド級がずらずら並ぶなかに 好きなある作品あげられることが多くてギョエーってなる… まだまだ1、2年目ぐらいの新人さんなのに…

121 19/02/19(火)14:44:34 No.570619877

いろんなグッズや関連書籍出てるけど大して課金せずに欲しいグッズだけ手に入れてる俺はにわかだから語る価値ないなって一歩引いちゃう

122 19/02/19(火)14:44:54 No.570619924

>好きな部分と不満な部分一緒に書くとあんま噛みつかれないよ 後は強い言葉を使わない事だな…

123 19/02/19(火)14:44:58 No.570619943

>一回見事な伏線回収した作品が >以降なんでもかんでも伏線すげぇすげぇ言われだしたのは辛い 実際に伏線がスゲェならスゲェスゲェ言われても別に良いのでは…

124 19/02/19(火)14:45:43 No.570620068

>まだまだ1、2年目ぐらいの新人さんなのに… 名作の条件に古さは関係ないだろ 年寄りじゃあるまいし

125 19/02/19(火)14:45:46 No.570620073

興味なんて波があるもんだよ 久しぶりに触って当時より酷いハマり方するときもあればやっぱりどうでもよくなってて処分するときもあるし

126 19/02/19(火)14:46:26 No.570620172

古いものを無条件に有り難がるのはオッサンになってからで十分だ…

127 19/02/19(火)14:46:28 No.570620180

>好きな部分と不満な部分一緒に書くとあんま噛みつかれないよ 俺自身は叩かれなかったけど不満な部分を抽出されてそこから批判が拡大していったときは悲しくなった

128 19/02/19(火)14:46:44 No.570620215

どんな風に書かれても別に構わないけどdelの閾値上がってよほどじゃなければ出にくくなったのはいい調整だったんだなってなんとなく思った

129 19/02/19(火)14:46:45 No.570620221

やってる間は自分の中で50%くらいはクソだなって思ってたMMoで 時間と体力と情熱なくしてやめたけど今でも好きだと言えるよ

130 19/02/19(火)14:46:47 No.570620227

>実際に伏線がスゲェならスゲェスゲェ言われても別に良いのでは… 伏線でもなんでもないとこを褒めちぎるんだ… 単に前にやった小ネタのセルフパロディみたいのまでここまで考えてたのかって褒めちぎるんだ…

131 19/02/19(火)14:46:52 No.570620242

>そうやって売れてるけど面白くないって前提で例に出すと今度は純粋にその作品を好きな人たちから顰蹙を買うってことが分からない人多いよね… 肯定にしろ否定にしろある評価を共有された前提みたいに話すのは良くないよね…

132 19/02/19(火)14:46:56 No.570620253

かけた金が正義ってわけじゃないんだ

133 19/02/19(火)14:47:13 No.570620294

>一回見事な伏線回収した作品が >以降なんでもかんでも伏線すげぇすげぇ言われだしたのは辛い 一度ちゃんとまとめるとそれからアレもコレも伏線で繋がってる!すごい!!ってなりがちだよね いや流石にそれは違うんじゃねえかな…って思うけど言いづらい…

134 19/02/19(火)14:47:20 No.570620308

>興味なんて波があるもんだよ >久しぶりに触って当時より酷いハマり方するときもあればやっぱりどうでもよくなってて処分するときもあるし なんで俺こんなにハマってたんだろうって大量の漫画と小説を売り払ったよ…今は本当に好きな漫画とラノベしか置いてない

135 19/02/19(火)14:47:49 No.570620400

>>実際に伏線がスゲェならスゲェスゲェ言われても別に良いのでは… >伏線でもなんでもないとこを褒めちぎるんだ… >単に前にやった小ネタのセルフパロディみたいのまでここまで考えてたのかって褒めちぎるんだ… なんて作品?

136 19/02/19(火)14:48:08 No.570620456

私これ好きしてるだけなら荒れないはずなのにスレは荒れる不思議

137 19/02/19(火)14:48:18 No.570620482

>単に前にやった小ネタのセルフパロディみたいのまでここまで考えてたのかって褒めちぎるんだ… 褒める分には良いことじゃないか 褒めすぎるとなんか駄目なのか

138 19/02/19(火)14:48:56 No.570620592

覚え間違えの指摘でもなく罵りあいでもなく 解釈違いの人と穏やかに話せた時が一番楽しい

139 19/02/19(火)14:49:04 No.570620611

私これ好き!っていうゲームが一本あるんだけど 大体同じシステム使った別の作品とか同じシリーズの別作品に話が飛ぶから けおおおおおお!!!11!ってなります

140 19/02/19(火)14:49:21 No.570620654

褒めすぎた結果みたいな騒動が最近ありましたねと いやもう最近でもないかなアレ

141 19/02/19(火)14:49:27 No.570620672

今日は珍しく穏やかに語れてるなと思ったら伸びてきた頃にフーやれやれって感じで反省会始めだすやつが出てきてつらい

142 19/02/19(火)14:49:52 No.570620749

>>好きな部分と不満な部分一緒に書くとあんま噛みつかれないよ >後は強い言葉を使わない事だな… 強い言葉って言ってもここのレスを見る限り凄く個人的な尺度ではかられるだろうし… 書き込まなければいいのでは?

143 19/02/19(火)14:50:04 No.570620775

過剰に褒められてるのと過剰に叩かれているなら前者のほうが好き まあ1番は程々だけど

144 19/02/19(火)14:50:11 No.570620790

>>単に前にやった小ネタのセルフパロディみたいのまでここまで考えてたのかって褒めちぎるんだ… >褒める分には良いことじゃないか >褒めすぎるとなんか駄目なのか 過剰すぎる褒めや的外れな褒めは同じファンとして見てて辛いことがある それで作品嫌いな人がそこついて喧嘩になったりしたら地獄

145 19/02/19(火)14:50:17 No.570620810

他人のレスなんてコントロールできないんだから好きなこと書けよ

146 19/02/19(火)14:50:18 No.570620814

本当に好きな作品はリアルでだけ好き!ってやってる もしくは同好の士しか残ってない壺の過疎スレ

147 19/02/19(火)14:50:24 No.570620822

私これ好き!でもその意見もわかるよ…が最強

148 19/02/19(火)14:50:42 No.570620869

>>>単に前にやった小ネタのセルフパロディみたいのまでここまで考えてたのかって褒めちぎるんだ… >>褒める分には良いことじゃないか >>褒めすぎるとなんか駄目なのか >過剰すぎる褒めや的外れな褒めは同じファンとして見てて辛いことがある >それで作品嫌いな人がそこついて喧嘩になったりしたら地獄 バカな味方って最悪の敵だからな

149 19/02/19(火)14:51:10 No.570620940

>強い言葉って言ってもここのレスを見る限り凄く個人的な尺度ではかられるだろうし… >書き込まなければいいのでは? 多分このレスは強い言葉だと思うの

150 19/02/19(火)14:51:19 No.570620962

褒めすぎててもツラくなるのか…難しいんだな…

151 19/02/19(火)14:51:19 No.570620963

定型で褒めるのは気にならないけど定型で貶すのはもうちょっと頭使って批判して欲しいって思っちゃうのはダブスタだろうか

152 19/02/19(火)14:51:33 No.570621009

やはりスレを立てない見ないが最強…

153 19/02/19(火)14:52:00 No.570621077

最近何となくだけど褒めるにしろ貶めるにしろ このキャラはここではこういう扱いなの! みたいな圧と雰囲気感じないことも無い スレにいる全員が全員じゃないけどね

154 19/02/19(火)14:52:06 No.570621092

>多分このレスは強い言葉だと思うの 繊細すぎる

155 19/02/19(火)14:52:10 No.570621106

>バカな味方って最悪の敵だからな ネットだとアンチよりアホな信者のほうが被害がでかいのはままあることだ

156 19/02/19(火)14:52:17 No.570621143

>定型で褒めるのは気にならないけど定型で貶すのはもうちょっと頭使って批判して欲しいって思っちゃうのはダブスタだろうか 頭使って批判貶すがよくわからない…

157 19/02/19(火)14:52:21 No.570621151

>褒めすぎててもツラくなるのか…難しいんだな… 褒めるのすら下手くそなやつっているんだよなぁ… 普通に褒めてりゃ角が立つことなんて無いのにな

158 19/02/19(火)14:52:45 No.570621212

>多分このレスは強い言葉だと思うの こうやって抑制しようとするのも強い言葉だと思う

159 19/02/19(火)14:52:51 No.570621229

推しは推せる時に推せってあるけど別にそんな無理する必要ないなって最近気づいた グッズなんて買いたい時に買うのが健全だし

160 19/02/19(火)14:52:57 No.570621248

ここ見てるのは時間的にも精神的にもプラスマイナスで合計マイナスだと思うんだけどなんで見ちゃうんだろう

161 19/02/19(火)14:53:07 No.570621274

だんだんレスポンチしたいだけのが増えてきたからお開きだな

162 19/02/19(火)14:53:17 No.570621297

>>多分このレスは強い言葉だと思うの >こうやって抑制しようとするのも強い言葉だと思う (こいつらめんどくさいな…)

163 19/02/19(火)14:53:18 No.570621299

過剰なアンチはすぐID出るけど狂信者は割とスルーされがちどころか乗っかってくる人も多いからね…

164 19/02/19(火)14:53:31 No.570621334

好きでも嫌いでも理解や論理に欠けてたり的外れすぎて話にならない もしくは話が拗れるというか触れにくい相手なのは自分視点からだと一番げんなりするわな

165 19/02/19(火)14:53:45 No.570621378

作品スレの外で他と比較して褒めるのはやめて欲しい でもこの褒め方しかできない人もいるから困る

166 19/02/19(火)14:53:46 No.570621380

俺の言葉が最強だよ 弱い言葉どもは俺にひれ伏せ

167 19/02/19(火)14:54:07 No.570621456

某男性声優について○○くんはこういうとこあるよねって人といやないって人が延々と争ってて 同担拒否というか同じファン同士でも譲れないラインがあるんだなって… まあ全然声優関係ないスレだったんだけども…

168 19/02/19(火)14:54:11 No.570621470

>ここ見てるのは時間的にも精神的にもプラスマイナスで合計マイナスだと思うんだけどなんで見ちゃうんだろう 他に見たいサイトがないんだマジで ここ見てなかったときの方が無駄な時間過ごしてたんだ

169 19/02/19(火)14:54:41 No.570621549

>褒めすぎててもツラくなるのか…難しいんだな… なんつーか入ってもいない隠し味を褒めちぎる食通気取りみたいのがアレなだけで ただ普通に私これ好きって言う分には大体大丈夫だと思うよ

170 19/02/19(火)14:54:42 No.570621554

>本当に好きな作品はリアルでだけ好き!ってやってる これだけしかやらないとこのスレで文句言われてるようなクソみたいなレスする人になるんじゃないですかね

171 19/02/19(火)14:54:47 No.570621566

ここも大概だけど他はもうノーブレーキみたいなとこが多いから…

172 19/02/19(火)14:55:03 No.570621621

過剰なアンチはスルーされるけど的確なアンチは図星を突かれたのか乗っかる奴が多い

173 19/02/19(火)14:55:36 No.570621721

クソクソって言われてるやつでもここは良かったってできることもあったりするから頭から尻尾まで何もかもクソ扱いされてるとつらい まあそもそもそういうのが良かった探しって揶揄されるんだが

174 19/02/19(火)14:56:36 No.570621896

>頭使って批判貶すがよくわからない… ちゃんとした根拠と論理に基づいてみたいな話かな…

175 19/02/19(火)14:56:58 No.570621957

>某男性声優について○○くんはこういうとこあるよねって人といやないって人が延々と争ってて >同担拒否というか同じファン同士でも譲れないラインがあるんだなって… >まあ全然声優関係ないスレだったんだけども… あるもないもお前ら友人かよアホかってなるな

176 19/02/19(火)14:57:16 No.570622002

>某男性声優について○○くんはこういうとこあるよねって人といやないって人が延々と争ってて >同担拒否というか同じファン同士でも譲れないラインがあるんだなって… >まあ全然声優関係ないスレだったんだけども… 武内くん

177 19/02/19(火)14:57:22 No.570622025

>ちゃんとした根拠と論理に基づいてみたいな話かな… それは貶すじゃなくて批評では?

178 19/02/19(火)14:57:47 No.570622094

>過剰なアンチはスルーされるけど的確なアンチは図星を突かれたのか乗っかる奴が多い 的確なアンチは正直好きなんだけど乗っかって適当なこという見てなさそうなやつ誘発するのが問題

179 19/02/19(火)14:57:59 No.570622136

悪い部分なんて皆わかった上で良い所の話してるのに 現実を見ろ!って悪いとこを上げて騒ぎ出すのいいよね…

180 19/02/19(火)14:58:12 No.570622172

どの作品もいいところも悪い所もあるからアンチだの信者だのの論争がスレ内で始まるとつらい そんな完全無欠の最高でも最悪でもないよ…

181 19/02/19(火)14:58:12 No.570622173

好きは好きなんだけど 「誰もがこれ好きで皆が賞賛してるよね!」 みたいな言われ方するとううん…

182 19/02/19(火)14:58:28 No.570622224

>ここも大概だけど他はもうノーブレーキみたいなとこが多いから… みんなノーブレーキであることがある種の調和を生むこともあるから ここは狂乱の中危ない全体主義のような感じでノーブレーキで突っ走ることがあるのが怖い

183 19/02/19(火)14:58:43 No.570622271

>某男性声優について○○くんはこういうとこあるよねって人といやないって人が延々と争ってて >同担拒否というか同じファン同士でも譲れないラインがあるんだなって… >まあ全然声優関係ないスレだったんだけども… Vチューバースレで似たような流れ見たよ

184 19/02/19(火)15:00:05 No.570622487

マイナス部分しか語ろうとしない人はいる

185 19/02/19(火)15:00:10 No.570622506

(私これ合わない!)

186 19/02/19(火)15:00:18 No.570622527

>武内くん 武内くん今度の声優紅白に呼ばれてるね 他の出演者はベテランが多いんだけどジョージからめっちゃ可愛がられてるから…

187 19/02/19(火)15:00:21 No.570622535

>それは貶すじゃなくて批評では? 頭使って批判して欲しいとは書いたけど頭使って貶せとは書いてないよ… 付け加えるとあくまでそうして欲しいってだけでそうあるべきとか言いたいわけでもない

188 19/02/19(火)15:01:26 No.570622671

>(私これ合わない!) そっとスレを離れるのが誰にとってもベターだと思う

189 19/02/19(火)15:01:26 No.570622672

欠点がある物は褒めてはいけないみたいなのは価値観が違いすぎて何考えてるか分からん

190 19/02/19(火)15:01:35 No.570622694

>マイナス部分しか語ろうとしない人はいる プラス部分しか語らない人もいるしイーブン

191 19/02/19(火)15:01:50 No.570622741

>>武内くん >武内くん今度の声優紅白に呼ばれてるね >他の出演者はベテランが多いんだけどジョージからめっちゃ可愛がられてるから… 気持ち悪いエミュめっちゃ上手いな

192 19/02/19(火)15:02:07 No.570622779

悪い部分が事実だけどどうしようもなかったし広がらないよ?っての 延年くり返されると壊れてんのかコイツって気分にはなる ぶっちゃけアニメ作画叩きのことだけど

193 19/02/19(火)15:02:12 No.570622791

嫌いな物に執着するのはかなりの疲れかけだから…

194 19/02/19(火)15:02:27 No.570622833

>欠点がある物は褒めてはいけないみたいなのは価値観が違いすぎて何考えてるか分からん 逆もまた然り

195 19/02/19(火)15:02:27 No.570622835

>欠点がある物は褒めてはいけないみたいなのは価値観が違いすぎて何考えてるか分からん 粘着は頭おかしいから理解しようとしても無駄 まあそこまで行くのは大抵作品に興味あるんじゃなくて好き放題叩ける何かが欲しいだけだろうけど

196 19/02/19(火)15:03:05 No.570622939

逆もまたって言うけど一般的にどっちが鼻につきやすいかっていうとマイナス押し出してくる方だよね

197 19/02/19(火)15:03:15 No.570622960

欠点を指摘してはならないみたいな気違い染みたファンがいるとうわってなる

198 19/02/19(火)15:03:38 No.570623020

減点方式だからとかいう便利理論 何点減点して何点残ってその点数はどんなもんなのか言えや! ただの悪口の羅列じゃなくよぉ!

199 19/02/19(火)15:03:40 No.570623028

>>武内くん今度の声優紅白に呼ばれてるね >>他の出演者はベテランが多いんだけどジョージからめっちゃ可愛がられてるから… >気持ち悪いエミュめっちゃ上手いな 本当に気持ち悪い…

200 19/02/19(火)15:03:42 No.570623034

ネガティブな発言の是非はただのコミュニケーション能力の問題になってくるぞ

201 19/02/19(火)15:03:52 No.570623057

単純に良いよねならそうだね出来るのに 今年最高傑作だよね! とか他を巻き込む賛同しづらい褒め方やめて

202 19/02/19(火)15:04:12 No.570623114

>逆もまたって言うけど一般的にどっちが鼻につきやすいかっていうとマイナス押し出してくる方だよね 好きなものを持ち上げるために他をdisる人はやめてほしい…

203 19/02/19(火)15:04:17 No.570623130

>欠点を指摘してはならないみたいな気違い染みたファンがいるとうわってなる どっちも迷惑なんで

204 19/02/19(火)15:04:21 No.570623138

「クリスチャンダダ」からフクダーダ先生しか連想できないと杉田にLINEしたらラジオでネタにされた武内くんだ

205 19/02/19(火)15:04:32 No.570623167

>好きなものを持ち上げるために他をdisる人はやめてほしい… それはわかる…

206 19/02/19(火)15:04:35 No.570623179

>逆もまたって言うけど一般的にどっちが鼻につきやすいかっていうとマイナス押し出してくる方だよね 50歩100歩では?

207 19/02/19(火)15:04:52 No.570623220

>単純に良いよねならそうだね出来るのに >今年最高傑作だよね! >とか他を巻き込む賛同しづらい褒め方やめて どうして他作品のスレに出張してくるんですか どうして…

208 19/02/19(火)15:05:13 No.570623280

>欠点を指摘してはならないみたいな気違い染みたファンがいるとうわってなる これめっちゃ好きだけどこういうのあればもっと良かったみたいな 些細な希望言っただけでアンチ扱いされたりするとゲンナリする

209 19/02/19(火)15:05:17 No.570623290

>>欠点を指摘してはならないみたいな気違い染みたファンがいるとうわってなる >どっちも迷惑なんで つまり頭悪い人は迷惑って話だな

210 19/02/19(火)15:05:18 No.570623292

あのファンは批判を受け入れないから寛容でない それはそれとして俺に反論するな みたいな…パラドックス!

211 19/02/19(火)15:05:21 No.570623300

>ネガティブな発言の是非はただのコミュニケーション能力の問題になってくるぞ 「」にコミュニケーション能力があればこんなところには…

212 19/02/19(火)15:05:30 No.570623332

>どうして他作品のスレに出張してくるんですか >どうして… 最高傑作だから教えてあげようと…親切心で…

213 19/02/19(火)15:05:42 No.570623370

好きな作品が他スレで煽るために使われてると泣きたくなる

214 19/02/19(火)15:05:45 No.570623383

人がどう思うとか考えずに自分が思った事をそのままぶちまけて怒られないのは赤ちゃんくらいだ

215 19/02/19(火)15:06:17 No.570623468

>単純に良いよねならそうだね出来るのに >今年最高傑作だよね! >とか他を巻き込む賛同しづらい褒め方やめて まあこの時期だと冗談交じりに言うことはある

216 19/02/19(火)15:06:33 No.570623501

>人がどう思うとか考えずに自分が思った事をそのままぶちまけて怒られないのは赤ちゃんくらいだ 「」は赤ちゃんだからセーフだな

217 19/02/19(火)15:06:40 No.570623518

書き込みをした人によって削除されました

218 19/02/19(火)15:06:56 No.570623558

肯定否定片方しか認めないスレは見る価値ないクソと思ってるけど 最初から極端に分けたほうが明確に秩序が保たれるのも事実

219 19/02/19(火)15:07:17 No.570623627

>>人がどう思うとか考えずに自分が思った事をそのままぶちまけて怒られないのは赤ちゃんくらいだ >「」は赤ちゃんだからセーフだな img以外にも見るんですけお…

220 19/02/19(火)15:07:21 No.570623640

>欠点を指摘してはならないみたいな気違い染みたファンがいるとうわってなる 実際の所そのレベルってそうそう居ないような… 大体の場合は指摘する側の言い方が悪いか一部の欠点を根拠に作品全体を語ろうとしてるのが原因では

221 19/02/19(火)15:07:30 No.570623669

>肯定否定片方しか認めないスレは見る価値ないクソと思ってるけど >最初から極端に分けたほうが明確に秩序が保たれるのも事実 乗り込んでくるんだよなぁ… どっちも

↑Top