19/02/19(火)13:20:06 PDいいよね のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/19(火)13:20:06 No.570608155
PDいいよね
1 19/02/19(火)13:36:50 No.570610467
いい… でも30Wは少ない
2 19/02/19(火)13:42:19 No.570611191
スマホ新しくしたついでにモバイルバッテリーとかワイヤレス充電器とか買おうと思ったんだけど どれとどれを選べばちゃんと動くのかさっぱり分からなくて辛い
3 19/02/19(火)13:56:38 No.570613040
>どれとどれを選べばちゃんと動くのかさっぱり分からなくて辛い まずスマホの端子がmicroUSBかType-CかLightningなのか確認 microUSBならQuickCharge(機器の独自充電規格もあるけどどこまで対応してるかわかんないしでここではパス) Type-CならUSB PD…と規格的に定められてるんだけど、何故かPD対応無しでQuickChargeに対応してるのも多くて どっちにも対応してないのもあるし Lightningは最近のならPDに対応してたはず
4 19/02/19(火)14:05:06 No.570614219
>>どれとどれを選べばちゃんと動くのかさっぱり分からなくて辛い >まずスマホの端子がmicroUSBかType-CかLightningなのか確認 >microUSBならQuickCharge(機器の独自充電規格もあるけどどこまで対応してるかわかんないしでここではパス) >Type-CならUSB PD…と規格的に定められてるんだけど、何故かPD対応無しでQuickChargeに対応してるのも多くて >どっちにも対応してないのもあるし >Lightningは最近のならPDに対応してたはず タイプCだった PDって書いてあればとりあえず安心?
5 19/02/19(火)14:08:58 No.570614758
>タイプCだった >PDって書いてあればとりあえず安心? 規格的にはそうなるはずだったんだけどね… 機種名 QuickChargeとか機種名 PDとかでどっちに対応(両方対応してることも両方対応してないこともある)してるか確認した方がいいよ うちの母の端末がCなのにPDなしでQuickChargeのみでめっちゃ混乱した
6 19/02/19(火)14:12:17 No.570615176
酸化ガリウムが窒化ガリウムを過去にしたらしいな
7 19/02/19(火)14:13:13 No.570615310
多分PDで大丈夫っぽい https://www.amazon.co.jp/dp/B07DXLZ1FS/ https://www.amazon.co.jp/dp/B077JMV2P1/ これを買おうかと思ってたんだけど問題ないかな…
8 19/02/19(火)14:16:34 No.570615759
他にPDで充電するもの買い足さないならそれでいいと思う 他にある場合18Wじゃ足りない…ってなるかもしれん
9 19/02/19(火)14:21:51 No.570616474
>他にPDで充電するもの買い足さないならそれでいいと思う >他にある場合18Wじゃ足りない…ってなるかもしれん ありがとうすっごい助かった スマホの充電ケーブルは正規品があるんでバッテリー充電だけ出来ればいいからこれ買うよ
10 19/02/19(火)14:24:20 No.570616825
最近PD対応のMagsafe的なコネクタを買おうと思ってるんだけどここまで電力が上がると半端なのを買ったら火事になりそうで怖い
11 19/02/19(火)14:29:34 No.570617560
>最近PD対応のMagsafe的なコネクタを買おうと思ってるんだけどここまで電力が上がると半端なのを買ったら火事になりそうで怖い そっちの心配もあるけどなんかPDでマグネットのやつつかうと壊れやすいみたいな話聞いていまいち食指が…
12 19/02/19(火)14:31:47 No.570617903
そもそもあの手のmagsafeもどきは仕組みとしては長さゼロの延長ケーブルみたいなものなので その時点でPDというかType Cの規格に違反してる
13 19/02/19(火)14:31:52 No.570617920
ワイヤレス充電も規格あってないとダメなん?
14 19/02/19(火)14:32:41 No.570618056
ダメだとは思うけど現状ワイヤレス充電ってQiしか見かけない
15 19/02/19(火)14:33:44 No.570618215
90wって胸キュン? https://www.amazon.co.jp/dp/B07NPGNJ82/
16 19/02/19(火)14:34:46 No.570618357
>90wって胸キュン? 受け入れ側が60Wぐらいまでって思ってたけど90Wなんて受け入れる機器あるのかな?
17 19/02/19(火)14:36:26 No.570618615
>受け入れ側が60Wぐらいまでって思ってたけど90Wなんて受け入れる機器あるのかな? MBPとか https://www.apple.com/jp/shop/product/MNF82J/A/apple-87w-usb-c電源アダプタ
18 19/02/19(火)14:38:28 No.570618927
60Wのならわりと許容できる大きさだったけど90Wは流石にデカいな…
19 19/02/19(火)14:39:24 No.570619080
>>最近PD対応のMagsafe的なコネクタを買おうと思ってるんだけどここまで電力が上がると半端なのを買ったら火事になりそうで怖い >そっちの心配もあるけどなんかPDでマグネットのやつつかうと壊れやすいみたいな話聞いていまいち食指が… マグネットのはぶっちゃけ火花散るからな 確定接触してるかどうか微妙なのでそこら辺危ないのだ 下手に触って埃とか油ついてると危ない
20 19/02/19(火)14:40:16 No.570619200
>最近PD対応のMagsafe的なコネクタを買おうと思ってるんだけどここまで電力が上がると半端なのを買ったら火事になりそうで怖い microUSBで使ってたけどすぐ外れるし充電も遅くなるからスマホで使うものではないと思った
21 19/02/19(火)14:42:58 No.570619613
マグネットケーブルはBTイヤホンの充電に重宝してる けどあれ大容量のスマホとかPCとかに使うものではないわ