虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/19(火)12:41:14 強敵だ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/19(火)12:41:14 No.570601528

強敵だった 回復ではなく埋め込みでなんとかって クレイジーダイヤモンドとは違うな

1 19/02/19(火)12:42:37 No.570601808

攻撃も防御もちょっと盛りすぎじゃないって性能してる

2 19/02/19(火)12:44:55 No.570602308

凍結 解除 凍結

3 19/02/19(火)12:46:01 No.570602568

ミスタの不死身ぶりは言うまでも無くおかしいが ギアッチョもここまでされてまだ戦闘出来る元気があるのはすげえ

4 19/02/19(火)12:47:00 No.570602768

ジェントリーウェイブスは明らかに盛りすぎ ミスタメタすぎる

5 19/02/19(火)12:49:57 No.570603374

ミスタはプロレスラーなのですね

6 19/02/19(火)12:50:07 No.570603415

空気中の水分を凍らせて盾を作るのはまだいいけどそれで弾を反射して返すのはどんな頭してたらできるのかすら分からん…

7 19/02/19(火)12:51:06 No.570603609

(消えるディスク)

8 19/02/19(火)12:53:10 No.570604000

いつ凍結してディスクがお亡くなりになるか ハラハラするバトル

9 19/02/19(火)12:56:26 No.570604659

>(消えるディスク) マジでなんなのこれ

10 19/02/19(火)12:56:48 No.570604729

空気全体を大きい壁として凍らせてるのかと思ってたから小さい反射板みたいなのをたくさん配置してたのかってなった

11 19/02/19(火)12:57:08 No.570604797

覚悟と凄あじかあれば 不可能は無い

12 19/02/19(火)12:57:55 No.570604919

パワー系のスタンドが槍持ってきたら普通に倒せるな

13 19/02/19(火)12:58:02 No.570604939

空気凍らせるのはいいけどなんで浮いてんです?

14 19/02/19(火)12:58:09 No.570604963

ファンネルみたいに浮いてるのはどういうことなの… クラフトワークも備え付けてるの…

15 19/02/19(火)12:58:39 No.570605050

ディスクが消えたのは氷の塊にしてスーツの一部にしてスーツの中に移動させてから凍結解除しただけよ

16 19/02/19(火)12:58:53 No.570605088

>空気凍らせるのはいいけどなんで銃弾が全部戻ってくるんです?

17 19/02/19(火)12:59:13 No.570605144

>パワー系のスタンドが槍持ってきたら普通に倒せるな 槍じゃないけどポルとかかな…

18 19/02/19(火)12:59:40 No.570605226

理屈じゃないんだよ本人が超低温はすべてが止まる世界だ!って言ってるから凍結した氷も止まってるんだ ついでにくっついて動くけど

19 19/02/19(火)12:59:54 No.570605265

いや破壊力Aならスーツは普通に割れるよ 手は犠牲になるけど

20 19/02/19(火)13:00:46 No.570605392

助けてマジシャンズレッド

21 19/02/19(火)13:02:30 No.570605654

五部あたりからまああんたほどのスタンド使いがそういうのなら…って現象が起こりまくる

22 19/02/19(火)13:03:35 No.570605813

新しい部品を生み出せるので治療出来ますってのもよくわからない 提供出来る臓器があってもそのままスイとお出ししても何にもならないだろう それこそジッパーでくっ付けるとかの合わせ技でもないと

23 19/02/19(火)13:05:18 No.570606057

アニメだと今の段階でゴールドエクスペリエンスの両腕が破壊されると能力使えないって情報出てるんだっけ パンチじゃなくキックで決着つけたのが両腕かばってのことなのは察せられるけど

24 19/02/19(火)13:05:37 No.570606107

>新しい部品を生み出せるので治療出来ますってのもよくわからない 生命力が有り余ってるしある程度ジョルノがコントロールできるっぽいから細胞がうまい感じにくっつくんだろう

25 19/02/19(火)13:05:50 No.570606141

>新しい部品を生み出せるので治療出来ますってのもよくわからない >提供出来る臓器があってもそのままスイとお出ししても何にもならないだろう あれは負傷周辺の死んだ細胞も込みで置き換えてるんだと思う だから融合してる

26 19/02/19(火)13:06:58 No.570606310

そういうもんなんだと思うしかない…

27 19/02/19(火)13:08:00 No.570606469

出来るッ!って言いながら実際出来てるんだから文句つけられないよ…

28 19/02/19(火)13:08:02 No.570606473

ミジンコだの馬の紐だのスプレーだのに比べれば生体パーツぐらいなんてことない

29 19/02/19(火)13:08:58 No.570606611

生命エネルギーなる物を操るジョルノの身体の部品だから そのままポンと欠けたパーツをただ出現させてるわけじゃないぞ

30 19/02/19(火)13:09:26 No.570606675

>アニメだと今の段階でゴールドエクスペリエンスの両腕が破壊されると能力使えないって情報出てるんだっけ >パンチじゃなくキックで決着つけたのが両腕かばってのことなのは察せられるけど 出てないね 片腕もげてたもう片方もボロボロだったからかなりヤバかった

31 19/02/19(火)13:10:19 No.570606802

リボルバーかと思った

32 19/02/19(火)13:10:54 No.570606887

その気になればスタンド能力すら複製出来るからなゴールドエクスペリエンス… ミスタ―プレシデント増やしたのはあまりにもチートが過ぎる

33 19/02/19(火)13:11:42 No.570606996

まだ良識というか倫理観あるからやってないだけで人間作ることだって出来るんじゃねえかな出来ると思えば 間田ならやってた

34 19/02/19(火)13:11:59 No.570607035

>いや破壊力Aならスーツは普通に割れるよ >手は犠牲になるけど 素手より長いリーチで近接攻撃できるチャリオッツなら相性勝ちできるかな

35 19/02/19(火)13:12:06 No.570607048

一回読んでるはずなのにアニメ見るたび毎回毎回こいつにどうやって勝てば良いんだよーー!ってなるのはすごいと思う

36 19/02/19(火)13:13:12 No.570607188

ジョルノも結構ボコボコ殴る余裕あったから一度触って即凍結というほどではなさげ

37 19/02/19(火)13:13:15 No.570607197

230メガ

38 19/02/19(火)13:13:34 No.570607248

>まだ良識というか倫理観あるからやってないだけで人間作ることだって出来るんじゃねえかな出来ると思えば 生命をそっくり作れるのはジョルノの認識基準で 低脳(本能を上回るほどの理性を持たない)な生物に限るだったはず

39 19/02/19(火)13:13:50 No.570607284

チャリオッツに勝ってほしいけど銃弾留めるほど分厚い氷の塊をレイピアで貫けるかわからん

40 19/02/19(火)13:14:50 No.570607419

>素手より長いリーチで近接攻撃できるチャリオッツなら相性勝ちできるかな 相性は良いと思うけど被弾覚悟でギアッチョが突っ込んで来たらだいぶ危険だと思う

41 19/02/19(火)13:15:30 No.570607532

ギアッチョと兄貴がコンビを組んでいたら

42 19/02/19(火)13:15:31 No.570607536

>一回読んでるはずなのにアニメ見るたび毎回毎回こいつにどうやって勝てば良いんだよーー!ってなるのはすごいと思う 3部アニメのヴァニラ・アイス戦は結末知ってるのに何回見ても絶望感に涙出そうになるよ…

43 19/02/19(火)13:15:31 No.570607538

尖った鉄が首に刺さるんだからチャリオッツで串刺しに出来ないとは思えんが

44 19/02/19(火)13:15:36 No.570607548

クレイジーダイヤモンドは氷を水に戻してドラララするだけで行けそうだ

45 19/02/19(火)13:15:50 No.570607577

チャリオッツなら一発では無理だけど一点連打で貫けるし代償も少ないと思う そんだけの精密操作性とパワーあるからね

46 19/02/19(火)13:16:03 No.570607608

割と近距離パワー型にゴリ押しされたら弱そうだよね

47 19/02/19(火)13:16:10 No.570607615

そもそも近距離まで詰められるかな

48 19/02/19(火)13:16:49 No.570607700

>そもそも近距離まで詰められるかな 向こうも近距離だよ!?

49 19/02/19(火)13:16:59 No.570607730

>ギアッチョと兄貴がコンビを組んでいたら 老化デバフが冷却で止まるじゃあねえかよクソカスがぁー!!!

50 19/02/19(火)13:17:05 No.570607740

なぐれる距離まで近づけるかって意味ならギアッチョ自身がそういうスタイルだから当然近づけるよ

51 19/02/19(火)13:17:16 No.570607764

ブ男の炎で焼かれたときも鎧をパージして無事でした!とかやってたし凍らされても鎧脱いで凌げそうだなチャリオッツ

52 19/02/19(火)13:17:27 No.570607789

跳ね返す為に氷の粒にしてただけで 目の前の空気を分厚い壁にされたら届かなそう

53 19/02/19(火)13:17:29 No.570607791

>そもそも近距離まで詰められるかな ギアッチョから近づいてくんじゃねーか

54 19/02/19(火)13:18:10 No.570607879

>跳ね返す為に氷の粒にしてただけで >目の前の空気を分厚い壁にされたら届かなそう さすがにありえない能力でっち上げてまで持ち上げるのはちょっと

55 19/02/19(火)13:18:56 No.570607985

>>ギアッチョと兄貴がコンビを組んでいたら >老化デバフが冷却で止まるじゃあねえかよクソカスがぁー!!! スタンドの中は温いらしいから下手するとギアッチョだけが老けるかもしれない…

56 19/02/19(火)13:18:59 No.570607992

ブ男は自己申告だけど火力おかしいからな

57 19/02/19(火)13:19:00 No.570607994

小さい頃読んだきりだったからこの人と角砂糖好きな人同じ人だと記憶してた

58 19/02/19(火)13:19:18 No.570608042

>クレイジーダイヤモンドは氷を水に戻してドラララするだけで行けそうだ 凍結と解凍を繰り返すせいで気化熱がめちゃくちゃなことになって大気があっという間に-50度まで落ちて スーツ着てるギアッチョは防寒できるけど仗助は生身で受けて急速に体力奪われるとかって展開になりそう

59 19/02/19(火)13:19:26 No.570608066

まぁスタンドのスペックだけ並べての戦闘シーンなんて想像したら絶対本編と同じ展開にはならないわけで

60 19/02/19(火)13:19:46 No.570608111

そういやほとんどの場合で手の届く範囲くらいしか冷やしてないのかこいつ 強敵過ぎて気付かなかった

61 19/02/19(火)13:20:10 No.570608160

>まぁスタンドのスペックだけ並べての戦闘シーンなんて想像したら絶対本編と同じ展開にはならないわけで んなこと言ったらなんも話せねえよ

62 19/02/19(火)13:20:39 No.570608213

>そういやほとんどの場合で手の届く範囲くらいしか冷やしてないのかこいつ >強敵過ぎて気付かなかった 指向性のある冷却場を伸ばすこともできてるけどな

63 19/02/19(火)13:20:42 No.570608223

近距離パワー型が苦戦するならそれこそジョルノ達みたいな水辺かねぇ… 何気に射程もそこそこ伸びたし

64 19/02/19(火)13:21:01 No.570608273

>スーツ着てるギアッチョは防寒できるけど仗助は生身で受けて急速に体力奪われるとかって展開になりそう その後普通にクレイジーダイヤモンドの能力応用して逆転するパターンだな

65 19/02/19(火)13:21:05 No.570608284

>老化デバフが冷却で止まるじゃあねえかよクソカスがぁー!!! あれはあくまでトリッシュだけをフィルタリングする手段でしかないから実際は温度関係なくノーガードで老化デバフ撒けるよ

66 19/02/19(火)13:22:36 No.570608498

良く混同されてるけどホワイトアルバム自体のスタンドビジョンは存在しないからな スーツは空気中の水分を固定して作った皮膚→空気の層→氷でできたガワであって それができるのなら自分の周囲にスタンドパワーで氷の小片を大量に浮かべておくことも 本人ができると確信していればできる

67 19/02/19(火)13:22:56 No.570608535

承太郎も知らない剣とばす奴で首の裏狙って 見事にジェントリーウィプス食らってボロ雑巾になるが 即死は免れて脳内長ゼリフのポルナレフがありありと浮かぶ

68 19/02/19(火)13:23:08 No.570608570

ホワイトアルバムとオアシスが戦ったらどうなるんだろうか 取りあえず周りが大惨事なのはわかる

69 19/02/19(火)13:23:21 No.570608597

>あれはあくまでトリッシュだけをフィルタリングする手段でしかないから実際は温度関係なくノーガードで老化デバフ撒けるよ つまりまず味方が全滅って事じゃあねーか!

70 19/02/19(火)13:23:57 No.570608672

>マジでなんなのこれ凍結させてアーマーの中に取り込んだ

71 19/02/19(火)13:24:16 No.570608736

>その後普通にクレイジーダイヤモンドの能力応用して逆転するパターンだな -273.15度 つまり絶対零度まで大気の温度が下がり空気も含めて全て物質の動きが停止する!! 絶体絶命!しかし仗助はそれを待っていた!!

72 19/02/19(火)13:24:50 No.570608812

オアシスはホワイトアルバム考えてる時の没案再利用とかしたのかもなぁとかたまに思う

73 19/02/19(火)13:26:15 No.570608989

オアシスもあれ着るタイプのスタンドなんだよね 変な服だと思ってた

74 19/02/19(火)13:26:59 No.570609073

敵も味方も覚悟決まってるなあ

75 19/02/19(火)13:27:48 No.570609177

こいつら準備する時間ちゃんとあったら圧勝してただろうな…

76 19/02/19(火)13:28:23 No.570609261

>オアシスもあれ着るタイプのスタンドなんだよね >変な服だと思ってた そうなの!? じゃあ自分のスタンドなんだから自分には食らわない耐性ぐらいつけておけや!

77 19/02/19(火)13:28:39 No.570609294

ジョルノもブチャラティも絶対相手にしたくない

78 19/02/19(火)13:28:57 No.570609343

装着型って他にあったっけ 正直めっちゃかっこいいと思う

79 19/02/19(火)13:29:39 No.570609440

イエローテンパランスとか ラブデラックスなんかも近いんじゃないか

80 19/02/19(火)13:32:06 No.570609788

21thCenturyBoyとか

81 19/02/19(火)13:32:32 No.570609850

7部の下っ端のクズとか

82 19/02/19(火)13:32:53 No.570609904

>こいつら準備する時間ちゃんとあったら圧勝してただろうな… ホルマジオが逃走成功してたら数時間後には見晴らしのいいセーフハウスに リトルフィートとマンインザミラーとグレイトフルデッドとビーチボーイが揃って もたもたしてたらベイビィフェイスとホワイトアルバムが駆け付けてくるからな

83 19/02/19(火)13:34:36 No.570610130

>オアシスもあれ着るタイプのスタンドなんだよね という説明はないのでスタンド着てるのか関係ない変態服なのかも不明

84 19/02/19(火)13:34:52 No.570610162

そもそもオアシスはドロドロの能力以前に近接パワーの破壊力Aなんだ スタンドパワーなんだ

85 19/02/19(火)13:35:50 No.570610321

>という説明はないのでスタンド着てるのか関係ない変態服なのかも不明 着てなかったらどうやって破壊力Aを…?

86 19/02/19(火)13:36:49 No.570610459

>という説明はないのでスタンド着てるのか関係ない変態服なのかも不明 ちゃんと体にまとうって説明されてます…

87 19/02/19(火)13:37:32 No.570610561

>という説明はないのでスタンド着てるのか関係ない変態服なのかも不明 スタンドの能力付与されてないなら 素の身体能力でスティッキーフィンガーズより速く攻撃をしてきた事にならない?

88 19/02/19(火)13:37:46 No.570610588

>ちゃんと体にまとうって説明されてます… いやあの変な服がスタンドかどうかって話だから

89 19/02/19(火)13:38:51 No.570610743

纏うって言ってんだからどう見てもスタンド纏ってんだろ…じゃあ何を纏ってんだよ…

90 19/02/19(火)13:39:17 No.570610800

>イエローテンパランスとか >ラブデラックスなんかも近いんじゃないか ラブデラックスは自分の肉体に影響するスタンドだから神。が一番近い ホワイトアルバムはスタンドの能力で作ったガワを着込んでるからテンパランスとかに近い

91 19/02/19(火)13:39:19 No.570610804

あの服の中に更にスタンドをまとってるかもしてないって話?

92 19/02/19(火)13:39:47 No.570610865

暗殺チームは他のメンバーのスタンドも大概インチキ性能してるけどスレ画は真っ向勝負であの2人と互角に渡り合ってるから余計強く感じる

93 19/02/19(火)13:39:58 No.570610888

説明されてないと思ってたから引っ込みつかなくなったんだろ

94 19/02/19(火)13:41:05 No.570611021

服と別にスタンド纏ってるのか 服がスタンドなのか 服と同化したスタンドなのか 可能性としちゃこのくらいか

95 19/02/19(火)13:42:02 No.570611142

このスーツ、ステッキーフィンガーでジッパー付けて中身丸出しに出来るのかな

96 19/02/19(火)13:42:14 No.570611177

知らなかったならそうなんだ!って認めればいいじゃんなんで意地はるの…

97 19/02/19(火)13:42:24 No.570611203

最初にジェントリーウィープスで弾いたとき完全に空気穴に入り込んでたようだけどあの時点で反射してたんだよね?

98 19/02/19(火)13:42:59 No.570611284

なんで跳ね返った銃弾全部ミスタに飛んでくるの…

99 19/02/19(火)13:43:41 No.570611373

>このスーツ、ステッキーフィンガーでジッパー付けて中身丸出しに出来るのかな ジッパーは付けられると思うけど開こうとしても凍って動かせないんじゃないかな ついでにブチャラティの手も凍る

100 19/02/19(火)13:43:50 No.570611391

スゴ味

101 19/02/19(火)13:46:45 No.570611747

パンチ1発程度じゃ手は凍りつかないのでブチャラティなら一撃で切開して終わりだと思う

102 19/02/19(火)13:47:10 No.570611791

セッコのあの服がチョコ先生が拵えたものでも不思議はなさそうではある 何故かカビ効かない理由づけにも出来そうだし まぁあんな変な見た目にしてて身に纏うスタンドっていうのを分けて考える意味は薄いが

103 19/02/19(火)13:47:11 No.570611793

ミスタはどうやったら死ぬのか

104 19/02/19(火)13:48:33 No.570611950

>ミスタはどうやったら死ぬのか 4に絡めた攻撃を当てる

105 19/02/19(火)13:48:38 No.570611960

>ミスタはどうやったら死ぬのか 4発弾丸撃ち込む

106 19/02/19(火)13:50:05 No.570612138

下手な不死身設定よりめんどくせぇな! そう簡単には銃弾喰らわないだろうし

107 19/02/19(火)13:50:28 No.570612205

四月四日に四人で四方向から四回攻撃すれば確実だな

108 19/02/19(火)13:50:42 No.570612239

>>ミスタはどうやったら死ぬのか >4発弾丸撃ち込む 1発余計に撃ち込んだせいで 5発になったから助かったパターンが待ち受けてる気しかしない

109 19/02/19(火)13:51:26 No.570612327

トト神のスタンドかよ!

110 19/02/19(火)13:51:28 No.570612331

ミスタが40代になったらどうなるんだろうってずっと思ってる まあなる前に世界が一巡したんだけど

111 19/02/19(火)13:53:02 No.570612531

>ミスタが40代になったらどうなるんだろうってずっと思ってる >まあなる前に世界が一巡したんだけど だから一巡しても死なねーって!

112 19/02/19(火)13:53:38 No.570612614

>ミスタが40代になったらどうなるんだろうってずっと思ってる 10年間ついてねーって言いながら生活するだけじゃね

113 19/02/19(火)13:55:33 No.570612893

ホワイトアルバムの凍結能力甘く見られすぎじゃねえか 車から滴る水を一瞬で凍結させてロープのように繋げるんだぞ

↑Top