虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • そうかな… のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/02/19(火)12:16:05 No.570596290

    そうかな…

    1 19/02/19(火)12:20:11 No.570597091

    マムがゾオンだったら…

    2 19/02/19(火)12:20:53 No.570597235

    悪魔の実の性能を比較するだけならそうなのかもしれない ビッグマムは迫撃に能力一切使ってない…

    3 19/02/19(火)12:21:32 No.570597374

    マムの将星なんてみんな鍛えた分だけ強くなってるからな

    4 19/02/19(火)12:22:26 No.570597555

    >ビッグマムは迫撃に能力一切使ってない… マムがロギア入れれば更に迫撃強くなるのは間違いない

    5 19/02/19(火)12:22:38 No.570597606

    どうせ迫撃は武装色の覇気でいくらでも上がるだろうし 実はパラミシアにしとくのが最強な気がしてきた

    6 19/02/19(火)12:23:24 No.570597756

    例えばピカピカの実なら所詮光の速度が限界だから迫撃においてロギアな最弱の種と言える

    7 19/02/19(火)12:24:24 No.570597977

    >所詮光の速度が限界 十分では…?

    8 19/02/19(火)12:25:07 No.570598109

    パラミシアはバラバラみたいなハズレが多いからな

    9 19/02/19(火)12:25:34 No.570598193

    >パラミシアはバラバラみたいなハズレが多いからな 覚醒したら他人をバラバラにできるんですよ!

    10 19/02/19(火)12:25:45 No.570598239

    ロギアだっけモクモクしちょるだけの実があるし

    11 19/02/19(火)12:26:20 No.570598351

    モクモクはマジで物理攻撃無効しかメリットがねえ

    12 19/02/19(火)12:26:26 No.570598371

    物理無効のパラミシアはロギアと一緒で自分が無敵だと勘違いしちゃうのも多そう

    13 19/02/19(火)12:26:44 No.570598432

    ボムボムの実が好き

    14 19/02/19(火)12:26:59 No.570598493

    何度も言われてるけど武装色の覇気が十分に強ければロギアよりパラミシアのほうがいいよね

    15 19/02/19(火)12:27:26 No.570598567

    キロキロも鍛えればどこまでも重くなれるんですか?

    16 19/02/19(火)12:27:32 No.570598583

    スタートはロギアが強いけどあとを考えたらパラミシアのほうがいいケース多そう ゾオンはうn…

    17 19/02/19(火)12:27:46 No.570598640

    >キロキロも鍛えればどこまでも重くなれるんですか? 上位互換がいると明言されてるしな…

    18 19/02/19(火)12:27:51 No.570598662

    >キロキロも鍛えればどこまでも重くなれるんですか? 覚醒すれば敵を重くして動けなくしたりできるのかな?

    19 19/02/19(火)12:28:20 No.570598776

    トゲトゲの実は弱そう

    20 19/02/19(火)12:28:21 No.570598779

    パラミシアってその他だから強いも弱いも何ともいえねぇ…

    21 19/02/19(火)12:28:37 No.570598835

    オペオペがパラミシアだしね

    22 19/02/19(火)12:29:29 No.570599026

    でも十分に鍛えたロギアって海軍大将だぜ? 鍛えた上でもロギアの方が強くない?

    23 19/02/19(火)12:29:35 No.570599039

    クロコダイルが言ってたみたいに能力にかまけただけのバカが多いこと ルフィさんはその応用力なんなの…

    24 19/02/19(火)12:30:24 No.570599213

    赤犬や藤虎はともかく青キジと黄猿が鍛えてるとは思えん 覇気は凄いだろうが肉体は

    25 19/02/19(火)12:31:17 No.570599386

    今になるとルッチがあんまり強くないし…

    26 19/02/19(火)12:32:48 No.570599698

    >ルフィさんはその応用力なんなの… ルフィさんは応用技考えるのと技名考える時だけIQ上がってると思う

    27 19/02/19(火)12:33:00 No.570599746

    キログラムだけじゃなくキロメートルで加速できるようになると面白いけどまあ間違いなく再登場しない

    28 19/02/19(火)12:33:09 No.570599786

    身体固くすると動けなくなる鉄塊でイキってたからな 武装色の覇気出された日には

    29 19/02/19(火)12:34:46 No.570600119

    世界に五種しか確認されない飛行能力

    30 19/02/19(火)12:36:47 No.570600545

    ハナハナは「」だったらちんちんいっぱい生やすぐらいにしか使わないと思うし…

    31 19/02/19(火)12:37:15 No.570600642

    >キログラムだけじゃなくキロメートルで加速できるようになると面白いけどまあ間違いなく再登場しない 能力の強奪があるので実の能力だけ再登場は今後いろんなのにありそうだと思うんだよね

    32 19/02/19(火)12:37:36 No.570600714

    飛行に類する能力持ったやつが意外といるよね…

    33 19/02/19(火)12:38:20 No.570600867

    相当変なくくり方して屁理屈こねないと五種に限定出来ないと思う

    34 19/02/19(火)12:39:50 No.570601197

    バラバラの飛行能力は完全に想定外だと思う まあ足地面に固定だから実戦では役に立たないだろうけど

    35 19/02/19(火)12:40:23 No.570601321

    ゾオンも小動物系のハズレ実とかあるのかな…

    36 19/02/19(火)12:40:40 No.570601387

    >相当変なくくり方して屁理屈こねないと五種に限定出来ないと思う 飛行する以外の能力を持たないことが条件かもしれない

    37 19/02/19(火)12:41:13 No.570601522

    ヒトヒトはあたりなのか

    38 19/02/19(火)12:41:26 No.570601572

    リスリスの実モデルシマリス

    39 19/02/19(火)12:41:58 No.570601678

    >飛行に類する能力持ったやつが意外といるよね… モンドールが本に乗って飛んでるのとかなんで…?ってなる

    40 19/02/19(火)12:43:17 No.570601959

    そういえばチョッパーは人語話せるけど動物の言葉話せるゾオンっていないな

    41 19/02/19(火)12:44:08 No.570602130

    >ゾオンも小動物系のハズレ実とかあるのかな… 小動物でも人間大になると実は最強!なんてよくある話ですし… テラフォーマーズの分野になるけど

    42 19/02/19(火)12:44:42 No.570602259

    5種しか見つけられてない政府がしょぼいだけだし…

    43 19/02/19(火)12:44:49 No.570602280

    >リスリスの実モデルシマリス なんでも頬袋に貯めれるとか…?

    44 19/02/19(火)12:45:28 No.570602436

    若のあれは飛行能力でいいのかな ゴムゴムのロケットとかと同じ理屈な気がするけど

    45 19/02/19(火)12:45:31 No.570602441

    ゾオン系はイルカとかどうなるか気になる

    46 19/02/19(火)12:45:58 No.570602553

    若は雲に糸くっつけてるんだっけ?

    47 19/02/19(火)12:46:12 No.570602603

    >若のあれは飛行能力でいいのかな >ゴムゴムのロケットとかと同じ理屈な気がするけど いや雲に糸引っ掛けて飛ぶってそういう理屈とは違ってめだかボックス感ある気がする…

    48 19/02/19(火)12:47:11 No.570602793

    ノロノロとかドアドアとかスケスケが好きなんです

    49 19/02/19(火)12:47:25 No.570602840

    単純な格闘戦においてはってことだろうし迫撃ってのは… 個人の戦闘力はまた別の話よ

    50 19/02/19(火)12:48:27 No.570603056

    海の生き物のゾオン系で泳げないのはかわいそうだな…

    51 19/02/19(火)12:49:15 No.570603224

    トリトリの実モデルペンギンとか当たったら困るな

    52 19/02/19(火)12:49:17 No.570603229

    雲に糸はワンピ世界の雲が島雲とかある現実からかなり乖離した気象現象の世界だからなのが大きいんじゃない?

    53 19/02/19(火)12:49:31 No.570603279

    マムの指銃見たい

    54 19/02/19(火)12:50:02 No.570603393

    正直ゾオンの残念な側面って ほぼ覚醒のデメリットな気がする 極めたらアレになるのかよ…って

    55 19/02/19(火)12:50:04 No.570603400

    海上移動出来る能力自体は割とあるけどそのアドバンテージすらなさそうな海の生き物系のゾオンなんてマジでハズレでしかないな

    56 19/02/19(火)12:50:35 No.570603501

    >雲に糸はワンピ世界の雲が島雲とかある現実からかなり乖離した気象現象の世界だからなのが大きいんじゃない? いや一部の空島が特殊なのであって他の雲は普通の雲だったはず…

    57 19/02/19(火)12:52:00 No.570603779

    魚系の全ての能力を持った者の子孫が魚人や人魚族だからな

    58 19/02/19(火)12:52:21 No.570603843

    うーん でもかなり超常現象みたいなのは多いし 多少は違うんじゃないかなあ島雲じゃないのも

    59 19/02/19(火)12:52:35 No.570603880

    >海上移動出来る能力自体は割とあるけどそのアドバンテージすらなさそうな海の生き物系のゾオンなんてマジでハズレでしかないな 海の生き物のゾオン系悪魔の実って存在するのかな…

    60 19/02/19(火)12:53:00 No.570603957

    >魚系の全ての能力を持った者の子孫が魚人や人魚族だからな そんな設定あったのか…

    61 19/02/19(火)12:53:09 No.570603994

    接触ダメージある系のロギアは強いよね… 覇気とか関係なく触れるだけでダメージだし…

    62 19/02/19(火)12:53:31 No.570604082

    >うーん >でもかなり超常現象みたいなのは多いし >多少は違うんじゃないかなあ島雲じゃないのも 雲の成り立ちは現実と同じだぞ

    63 19/02/19(火)12:54:04 No.570604183

    >>魚系の全ての能力を持った者の子孫が魚人や人魚族だからな >そんな設定あったのか… 今思いついた

    64 19/02/19(火)12:54:27 No.570604259

    てめえ!

    65 19/02/19(火)12:55:41 No.570604506

    海に嫌われてるって言うくらいだから海関係の能力は無いのかもしれない

    66 19/02/19(火)12:56:56 No.570604756

    ゾオンは鍛えればタフネスとんでもになるし幻獣種や古代種はパラミシア並の特殊能力もあるから強いし…

    67 19/02/19(火)12:57:03 No.570604779

    ウオウオの実

    68 19/02/19(火)12:57:15 No.570604815

    武装色鍛えたら攻撃には困らんし純粋に体力上がるゾオンより特殊能力付くパラミシアの方が応用が効いて強そう ロギアは…当たりの物理現象だったらいいがモクモクしちょるだけの奴とかいるしな…

    69 19/02/19(火)12:57:21 No.570604828

    ナミナミの実

    70 19/02/19(火)12:58:00 No.570604934

    >ナミナミの実 んナミすゎ~ん!!!!!!34!!!

    71 19/02/19(火)12:58:18 No.570604990

    おっぱいがなみなみならないからなみなんですか?

    72 19/02/19(火)12:58:32 No.570605031

    モクモクは粘着力のないモチモチくらいにはなれるんじゃないだろうか

    73 19/02/19(火)12:59:21 No.570605172

    >モクモクは粘着力のないモチモチくらいにはなれるんじゃないだろうか それはそれで強そうだ つまり本人が能力にかまけて使い方の応用が効いてないのでは

    74 19/02/19(火)13:00:09 No.570605296

    まあすもやんはかまけてたよね…

    75 19/02/19(火)13:02:04 No.570605593

    もくもくは鍛えてあらゆる煙出せるようになってもガスガスの下位能力にしかならないのが悲しい

    76 19/02/19(火)13:02:15 No.570605617

    モクモクしちょるだけなのは自分が悪い 身体が伸びるだけのルフィさんがどれだけ頑張ってると

    77 19/02/19(火)13:03:32 No.570605802

    ギア2の仕組みはルフィの頭で考えたとは思えないほどよく出来てる

    78 19/02/19(火)13:03:50 No.570605851

    モクモクは覇気に弱すぎるからカタクリみたいな避けが出来ないとこの先生きのこれない

    79 19/02/19(火)13:04:31 No.570605942

    ガスガスの直接触れなくても酸素操作とか敵が人間である限りやばいよな…

    80 19/02/19(火)13:04:31 No.570605944

    メラメラといいモクモクといい

    81 19/02/19(火)13:05:34 No.570606101

    メラメラは海軍の船一撃で沈めるから雑魚狩りにはかなり強そう

    82 19/02/19(火)13:06:01 No.570606170

    ロビンは二年前の方が能力を有効活用してた気がする

    83 19/02/19(火)13:07:15 No.570606352

    ドクドクvsドルドルとかロギアじゃないからこその防御力だったしな

    84 19/02/19(火)13:07:51 No.570606448

    チワワなんかはさすがにハズレだろう

    85 19/02/19(火)13:08:27 No.570606530

    ハナハナをまじめに運用したらクソゲーすぎる

    86 19/02/19(火)13:10:54 No.570606885

    モクモクは煙幕としての使い方があるけどヴェルゴ戦で自分の体と切り離せなかったんですか…?

    87 19/02/19(火)13:12:56 No.570607157

    的デカくしてるだけってヴェルゴの指摘が的外れでなければ煙幕にも当たり判定ありそう

    88 19/02/19(火)13:13:43 No.570607268

    モクモクは他みたく切り離しできないってことでいいのかな?

    89 19/02/19(火)13:14:30 No.570607374

    鍛えれば出来そうなことはなんでも出来そうだよねこの世界

    90 19/02/19(火)13:15:14 No.570607483

    ケムリンがやってた煙で一度に何人も捕縛するって芸当は ガスガスには多分できないから…モクモクしちょるだけじゃないから…

    91 19/02/19(火)13:17:57 No.570607850

    つまり格下相手にはめっちゃ強い

    92 19/02/19(火)13:19:03 No.570608004

    なんでもありのパラミシアと覇気つきの斬撃でもそこまでダメーズ負わないロギアが強すぎる ケムリんは知らん

    93 19/02/19(火)13:19:17 No.570608039

    ノロノロが覚醒したら周りの奴もノロノロビーム打てるようになるのかな

    94 19/02/19(火)13:20:22 No.570608185

    一定時間時そのものがノロノロ動くようになるかもしれない