キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/19(火)10:59:17 No.570586006
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/02/19(火)11:01:38 No.570586275
アパァーだよね普通
2 19/02/19(火)11:02:57 No.570586418
急にマイコーの真似したらそりゃ笑う
3 19/02/19(火)11:03:59 No.570586553
最近はもうそこまででもないと聞く
4 19/02/19(火)11:04:25 No.570586603
この環境をどうにかしないとダメよね
5 19/02/19(火)11:05:33 No.570586739
ポティトゥ トメィトゥ タメィゴォ
6 19/02/19(火)11:06:20 No.570586829
こんな経験ない マジで
7 19/02/19(火)11:06:46 No.570586872
>最近はもうそこまででもないと聞く こんな悲劇があるあるネタになるのはオッサンだけということか もし本当にそうなら素晴らしいな…
8 19/02/19(火)11:07:10 No.570586935
発音だけで笑いを取れるというのも素晴らしい才能だと思うのです
9 19/02/19(火)11:07:30 No.570586979
高校からは問題ないけど手遅れ感が
10 19/02/19(火)11:08:05 No.570587050
発音だけで笑いを取れるというのも素晴らしい才能だと思うのです
11 19/02/19(火)11:08:53 No.570587153
トマトはトマートぉでいいのよ
12 19/02/19(火)11:08:53 No.570587154
アップル
13 19/02/19(火)11:08:53 No.570587160
その分日本は治安良いし仕方ないかなって
14 19/02/19(火)11:09:02 No.570587175
割りと最近もこれで笑いとる芸人いたし 今もたいして変わらんだろ
15 19/02/19(火)11:10:27 No.570587346
単語を当てて読ませるとかどんな学校だよ
16 19/02/19(火)11:10:37 No.570587365
英語じゃなくても何の脈絡のない単語を神妙な面持ちで言われたら笑うかもしれない
17 19/02/19(火)11:11:25 No.570587468
おペニス…
18 19/02/19(火)11:12:29 No.570587583
エイグフト…
19 19/02/19(火)11:12:46 No.570587618
ミッソー
20 19/02/19(火)11:13:16 No.570587705
エレクチオン
21 19/02/19(火)11:13:22 No.570587718
今の子はジャイアント馬場のマネもしないし…
22 19/02/19(火)11:17:13 No.570588215
モルゲッソヨ…
23 19/02/19(火)11:18:28 No.570588381
エヌゥル
24 19/02/19(火)11:19:31 No.570588497
ヴァギナアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
25 19/02/19(火)11:22:59 No.570588905
ダボゥマシンガン
26 19/02/19(火)11:23:32 No.570588980
おまんこ^ぉ~
27 19/02/19(火)11:28:26 No.570589587
文章を流暢に喋ったら子供でも普通にすごいってなると思う 単語一つだけだとなんかどうしても面白い
28 19/02/19(火)11:29:31 No.570589705
日本には四季があるからな
29 19/02/19(火)11:30:30 No.570589817
ペンスゥウ
30 19/02/19(火)11:30:31 No.570589819
あぽーはLの発音もだけどそれよりæの発音をしっかりさせたほうがいいと思う
31 19/02/19(火)11:31:58 No.570589999
流暢な発音が笑われているのではなく「俺」が笑われているのだということを理解できるかどうかが変な恨みを肥大化させない分岐点だ
32 19/02/19(火)11:34:57 No.570590365
スマホの翻訳アプリみたいのでも聞かせておけ
33 19/02/19(火)11:35:35 No.570590443
今の英語教師はネイティブに近い発音をしてくれてるのだろうか
34 19/02/19(火)11:36:32 No.570590556
ネイティブ気味な発音や作品音読時にセリフに感情込めたりすると 冷やかされる空気は死滅するべき
35 19/02/19(火)11:36:52 No.570590592
>ミッソー スピーダッ
36 19/02/19(火)11:37:28 No.570590673
スィーディー
37 19/02/19(火)11:37:48 No.570590726
バーイセコッ
38 19/02/19(火)11:37:48 No.570590727
>>ミッソー >スピーダッ ダボゥ
39 19/02/19(火)11:38:04 No.570590759
エィポォゥ
40 19/02/19(火)11:38:27 No.570590816
ワラァ
41 19/02/19(火)11:39:31 No.570590940
文章の中での流暢さだったら特に笑いは起きないのだ なんか変に単語だけ発音させるって変な行為をさせるのが問題
42 19/02/19(火)11:39:32 No.570590948
おーしゃにれっ!
43 19/02/19(火)11:42:11 No.570591271
ワナップ
44 19/02/19(火)11:42:40 No.570591336
外人キャラが外来語の発音だけネイティブになるのはリアルっちゃリアル
45 19/02/19(火)11:43:10 No.570591400
ヨコハァーマ
46 19/02/19(火)11:43:53 No.570591498
>流暢な発音が笑われているのではなく「俺」が笑われているのだということを理解できるかどうかが変な恨みを肥大化させない分岐点だ その理屈だとだと国語の時間の朗読でも笑われるだろ
47 19/02/19(火)11:45:46 No.570591758
おのれルー大柴!
48 19/02/19(火)11:46:45 No.570591892
英語のリスニングとスピーキングってどうやって学ぶのが正解なんだ 発音真似ろとか言うけど難しくない?
49 19/02/19(火)11:47:57 No.570592026
いや発音真似ろ
50 19/02/19(火)11:48:15 No.570592059
シャドウイングしろ
51 19/02/19(火)11:48:37 No.570592101
中韓は英語が浸透してると聞くけどあちらはこういう風習がないってことなんだろうか
52 19/02/19(火)11:50:17 No.570592312
>中韓は英語が浸透してると聞くけどあちらはこういう風習がないってことなんだろうか 母子で数年留学するのが割と一般的
53 19/02/19(火)11:50:52 No.570592398
スペインでも英語を学ぶとき同じ理由でまともに話せるようになる人が少ないと聞いた
54 19/02/19(火)11:52:34 No.570592625
韓国ではこっちの車の免許感覚でTOEIC持ってる人が多いんだとか 特に大企業になると
55 19/02/19(火)11:52:51 No.570592658
エイポゥ
56 19/02/19(火)11:53:11 No.570592692
外国人同士で喋る時は流暢な英語よりもちゃんと一語一語はっきり喋らないと伝わらなくて悲しくなる
57 19/02/19(火)11:53:23 No.570592713
>英語のリスニングとスピーキングってどうやって学ぶのが正解なんだ >発音真似ろとか言うけど難しくない? それこそ慣れとしか 日本語と使う発声方法が違うわけだし数こなすしかない
58 19/02/19(火)11:53:56 No.570592785
>韓国ではこっちの車の免許感覚でTOEIC持ってる人が多いんだとか >特に大企業になると 日本のサラリーマンもとりあえずTOEIC受ける人は多いと思うよ…?
59 19/02/19(火)11:54:50 No.570592905
>日本のサラリーマンもとりあえずTOEIC受ける人は多いと思うよ…? 流石に自動車免許感覚でともなると…
60 19/02/19(火)11:55:29 No.570592986
>タメィゴォ !?
61 19/02/19(火)11:55:45 No.570593011
まぁ永遠の課題だけど日本の英語教育最大の問題点は 普段使わないから身につかないってことだよ
62 19/02/19(火)11:56:01 No.570593046
TOEICって就活の時にとりあえず受けるものでしょう?
63 19/02/19(火)11:58:36 No.570593382
今は小1から英語やるからそうでも無いよ
64 19/02/19(火)11:58:51 No.570593420
うちの大学だとTOEICかTOEFLの点数一定以上が必修の英語の単位に必要だったからみんな受けてたな
65 19/02/19(火)12:00:14 No.570593583
英語「」って仕事以外4chとか読む習慣あるの?
66 19/02/19(火)12:02:17 No.570593893
うちは英語教師が授業中にALTと英語で談笑してドヤ顔したり すぐ海外ではーって語り出すのが生徒の士気に悪影響があった気がする
67 19/02/19(火)12:02:41 No.570593959
これやると先生ブチギレるよ キレた
68 19/02/19(火)12:02:48 No.570593979
>発音真似ろとか言うけど難しくない? 鏡みながら口の形を同じにして音を出せば同じになるということがわからん人が多い 英語なんて舌の位置は基本は三か所だし口の形が基本だ
69 19/02/19(火)12:03:35 No.570594096
大人しめの女の子が英語教師に言われた通りの発音で音読したら みんなに笑われて心閉ざしてたな…
70 19/02/19(火)12:04:00 No.570594151
>英語「」って仕事以外4chとか読む習慣あるの? 副業でebay使って個人輸入してるからそれで まあほとんど中学英語と翻訳ソフトありゃ問題ないレベルだけど
71 19/02/19(火)12:04:30 No.570594239
日本人同士で遊びで英語で会話したりしてるの全然みないもんな そりゃ話せるようにはならんわって
72 19/02/19(火)12:05:12 No.570594333
米兵と仕事した時クソみたいな発音の方が恥かいたから出来た方がいい
73 19/02/19(火)12:05:18 No.570594344
英語話せるけど話せる人はポケトークでも買えばいいと思うよ 商売あがったりだよ
74 19/02/19(火)12:07:00 No.570594635
語学の入門書って大抵文字と発音の項目から始まるけど 中学英語だとその辺ろくに教わった記憶がない
75 19/02/19(火)12:07:34 No.570594737
これは俺の良くない決めつけなんだけど これを理由に英語勉強しなかったと大人になっても言う人はこれがなくても勉強しなかっただろうなと思う
76 19/02/19(火)12:07:56 No.570594789
>英語「」って仕事以外4chとか読む習慣あるの? AVGNまじで罵倒の教科書
77 19/02/19(火)12:09:12 No.570594994
>これは俺の良くない決めつけなんだけど >これを理由に英語勉強しなかったと大人になっても言う人はこれがなくても勉強しなかっただろうなと思う 思春期は何がトラウマになるか分からないのでそうは思えない…
78 19/02/19(火)12:09:34 No.570595063
rとlに関してはもっと厳しく教えて欲しかった…
79 19/02/19(火)12:09:59 No.570595131
>英語「」って仕事以外4chとか読む習慣あるの? 俺は仕事中しか4chは読まないな…
80 19/02/19(火)12:10:09 No.570595159
発音なんて3時間くらいあればネイティブっぽくなるのに
81 19/02/19(火)12:10:29 No.570595218
今一から勉強してるけど文法からだからいつになったらスピーキングに入れるかわからない…
82 19/02/19(火)12:10:52 No.570595295
中学のころひとりだけ空気読まずにめっちゃネイティブに巻き舌やってたら内申点上がったからそこは当時の俺に感謝してる いじめられたけど
83 19/02/19(火)12:10:53 No.570595297
いいからバイオハザードとデビルメイクライで英語を覚えるんだよ
84 19/02/19(火)12:10:56 No.570595306
イギリス英語ならまだ優しかったのになぜアメリカに覇権が移ってしまったんだ
85 19/02/19(火)12:10:56 No.570595307
こういうので笑われるのって俺みたいないじめられっ子特有のものだと思っていて 笑いたいやつに餌をあげている自覚があってやらなくなる
86 19/02/19(火)12:11:33 No.570595410
>英語話せるけど話せる人はポケトークでも買えばいいと思うよ よくわからんけどリスニングができない人の話…?
87 19/02/19(火)12:11:41 No.570595444
Rは舌を引っ込めて浮かせる Lは舌先を口蓋に当てる 巻き舌とか言ってる人はスペイン語でも話すのかってな
88 19/02/19(火)12:12:23 No.570595575
>よくわからんけどリスニングができない人の話…? 話せない人はだったごめんね
89 19/02/19(火)12:12:24 No.570595581
俺がスピーキングに本気になれないのは別に日本語でも話すの好きじゃないからだ…
90 19/02/19(火)12:12:29 No.570595601
フランスじんと韓国じんの英語は比較的聞き取りやすいという偏見
91 19/02/19(火)12:13:15 No.570595729
>イギリス英語ならまだ優しかったのになぜアメリカに覇権が移ってしまったんだ そりゃあ戦後1番必要になったのは米国英国だろうし…
92 19/02/19(火)12:13:20 No.570595738
ドイツ人の英語が一番聞きやすいイメージある