19/02/19(火)00:56:25 夜は稲妻 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/19(火)00:56:25 No.570535555
夜は稲妻
1 19/02/19(火)00:57:51 No.570535924
なるほど修正ペンはこう使うのかあ
2 19/02/19(火)00:58:25 No.570536060
早く乾くんですよ
3 19/02/19(火)01:00:18 No.570536443
何度見てもしゅごい…
4 19/02/19(火)01:00:21 No.570536452
>早く乾くんですよ (乾かぬうちから上書き)
5 19/02/19(火)01:00:49 No.570536538
このページについてではないけどジュビロが雷にホワイト使うのは皆やってる技術で特別なもんじゃないよとか割り箸も漫画の教本に載ってますよとか色々解説してたな さすがにスレ画くらい厚く盛るのって珍しいんじゃないかと思うんだけど
6 19/02/19(火)01:01:37 No.570536701
雷句に継承された
7 19/02/19(火)01:01:40 No.570536716
ここのホワイトは青カチャじゃなくて塗料のホワイトだったような 何にせよ凄いけど
8 19/02/19(火)01:02:37 No.570536904
双亡亭でもリバーサーの稲妻が物凄いことになってるけどもしかして代々継承してんのか
9 19/02/19(火)01:03:09 No.570537009
>雷句に継承された バオウザケルガとかわかりやすいよね
10 19/02/19(火)01:06:59 No.570537812
炎は安西に 雷は雷句に
11 19/02/19(火)01:11:51 No.570538926
まんがみてえな話だ…
12 19/02/19(火)01:12:45 No.570539118
編集「原稿紛失したんで書き直してください」
13 19/02/19(火)01:13:47 No.570539319
>炎は安西に >雷は雷句に 属性を分割して弟子に継承とか血界戦線みたいだな
14 19/02/19(火)01:13:51 No.570539336
>双亡亭でもリバーサーの稲妻が物凄いことになってるけどもしかして代々継承してんのか できることなら皆で共有できる技術のがいいに決まってるって言ってて 自分のホワイト技法を自分でそんなに評価してないのは共有しにくい奇形のやり方だからみたい
15 19/02/19(火)01:14:17 No.570539429
>編集「原稿紛失したんで書き直してください」 生原稿見るとこの罪深さが更によくわかるよね
16 19/02/19(火)01:15:26 No.570539663
継承されたというかエフェクト描いてたのが雷句じゃない?
17 19/02/19(火)01:15:30 No.570539684
割りばしは確かに描き方講座みたいなのにも載ってたな…
18 19/02/19(火)01:16:27 No.570539925
修正液で効果描くってあっやべ失敗した!ってなったらどう修正するの?
19 19/02/19(火)01:16:52 No.570540011
スレ画の稲妻はリックがジュビロから継承されたみたいに再現性のある技術だからな 青カチャによるミルフィーユは他人じゃ再現しにくいからこんなもんはわざわざ真似せずに何でもいいから別のちゃんとしたやり方で同じような迫力が出せればいいとかアシスタントにヒで喋ってた
20 19/02/19(火)01:17:13 No.570540083
>炎は安西に >雷は雷句に 自分の自信ある技術を軸に創作して人気作にしてるのがすげぇ
21 19/02/19(火)01:17:27 No.570540123
>修正液で効果描くってあっやべ失敗した!ってなったらどう修正するの? 修正液で修正すればいいだろ
22 19/02/19(火)01:18:01 No.570540225
>継承されたというかエフェクト描いてたのが雷句じゃない? リックまだいない頃とか抜けた後にも同じ稲妻エフェクト使われてるから誰かの固有技術と言うより共有スキル
23 19/02/19(火)01:19:07 No.570540425
この技法知ってから デジタル移行してからのライクはどう雷描いてたんだろうって気になった
24 19/02/19(火)01:19:29 No.570540486
これは俺でも分かるけど生原稿で見たほうが絶対にいいな…かっこよすぎる
25 19/02/19(火)01:20:03 No.570540587
獣の槍も完全に安西が担当してたわけじゃなくて安西が在籍してないときは別の奴が描いてたりするしな
26 19/02/19(火)01:21:35 No.570540876
>獣の槍も完全に安西が担当してたわけじゃなくて安西が在籍してないときは別の奴が描いてたりするしな 一点もの分担イメージあるけどあくまでそいつがそれを得意としてたってだけでそいつが抜けても再現できるように教えあってるっぽいからね 当たり前っちゃ当たり前だが
27 19/02/19(火)01:21:49 No.570540919
乾いてねえって! 早く乾くんですよっ!!
28 19/02/19(火)01:23:07 No.570541171
これ厚塗り立体化してる効果がちゃんと実際の原稿に出てるってのが大事だよな
29 19/02/19(火)01:24:28 No.570541381
>継承されたというかエフェクト描いてたのが雷句じゃない? 兵器担当とか背景とかエフェクトとか大雑把に役割分けてて歴代の技術をスタジオ内で共有していくんだそうな
30 19/02/19(火)01:24:56 No.570541486
ジュビロのイメージも漫画家内で共有されてるしな
31 19/02/19(火)01:25:04 No.570541507
>一点もの分担イメージあるけどあくまでそいつがそれを得意としてたってだけでそいつが抜けても再現できるように教えあってるっぽいからね マガジンの真島組みたいだな
32 19/02/19(火)01:25:24 No.570541564
青一特攻ドリルのとことか螺旋がコマからはみ出す勢いで立体的だったよね
33 19/02/19(火)01:25:26 No.570541571
割りばしとかホワイトとか歯ブラシとかはマンガ入門本とかでもよく見る …よくみるけどあくまで効果線とかだよね…
34 19/02/19(火)01:26:30 No.570541750
原寸で見ると凹凸凄いなこれ…
35 19/02/19(火)01:26:41 No.570541778
アシスタント時代の積み重ねが後に自分の連載に活かせるって本当に漫画みたいな話だ…
36 19/02/19(火)01:26:59 No.570541827
誰か風邪でぶっ倒れたり急に休まないといけなくなった時にそいつがいないからこれこれが描けませんじゃ仕事にならんでしょとか言ってたなジュビロ
37 19/02/19(火)01:28:53 No.570542134
こういうのってデジタルで出来るのかな…
38 19/02/19(火)01:29:29 No.570542228
>誰か風邪でぶっ倒れたり急に休まないといけなくなった時にそいつがいないからこれこれが描けませんじゃ仕事にならんでしょとか言ってたなジュビロ 週刊連載だしその通り過ぎる…
39 19/02/19(火)01:29:38 No.570542248
デジタルにはデジタルの技法があるだろう
40 19/02/19(火)01:31:08 No.570542485
>誰か風邪でぶっ倒れたり急に休まないといけなくなった時にそいつがいないからこれこれが描けませんじゃ仕事にならんでしょとか言ってたなジュビロ 体調不良でも急用でも休むときは休め但し必ずわかった時点で連絡を入れろうしおととらの時は一時期俺とチーフアシの香上だけで背景もエフェクトもキャラも何もかも全て回してた 今でも前もってわかってりゃ多少無茶すれば俺ともう一人で全部描けるくらいには整えてあるから報連相だけは徹底しろ って読者は読むなで描いてあった
41 19/02/19(火)01:31:24 No.570542538
こういうエフェクトつけられるアシも凄いけど月輪でこのページにはエフェクトいらねーから!って判断したのも凄い
42 19/02/19(火)01:32:25 No.570542693
今でも誰か欠けた時は自分で描いたりもするみたいだからね ジュビロんとこに限らずチーム仕事ってそんなもんかもだが
43 19/02/19(火)01:32:46 No.570542749
雷句はこれにトーン貼るよね
44 19/02/19(火)01:32:47 No.570542750
>アシスタント時代の積み重ねが後に自分の連載に活かせるって本当に漫画みたいな話だ… 当たり前の話では
45 19/02/19(火)01:33:17 No.570542826
>って読者は読むなで描いてあった 何だか普通の会社みたいだな…
46 19/02/19(火)01:34:12 No.570542944
>>って読者は読むなで描いてあった >何だか普通の会社みたいだな… スケジュールギッチギチな週刊連載とかそれこそ普通の会社以上に報連相徹底してスケジュール管理しないとだからね…
47 19/02/19(火)01:35:15 No.570543073
一部の天才は実在するしそういう人は一人で何もかもやれたりするけど俺たちはそうじゃねえからなみたいな事はずっと言ってるよなジュビロ 複数人で納期に合わせて仕事するって点では世間一般のお仕事と何も変わらんとかも
48 19/02/19(火)01:35:55 No.570543177
もうこんなん油絵じゃん
49 19/02/19(火)01:37:00 No.570543319
スケジュール管理厳しいのはどこもそうだろうけど独立前提だから自分がアシスタント持ったときの管理の仕方とかも教えていくみたいでその辺は大変だなと思う
50 19/02/19(火)01:38:02 No.570543459
技法が職人タイプっぽいわりに考え方はわりと合理的というか普通の会社の仕事と同じような考え方するねジュビロ
51 19/02/19(火)01:38:18 No.570543488
雷の化物ってぶっちゃけこれできるジュビロのことでは…
52 19/02/19(火)01:38:59 No.570543578
>スケジュール管理厳しいのはどこもそうだろうけど独立前提だから自分がアシスタント持ったときの管理の仕方とかも教えていくみたいでその辺は大変だなと思う デビューしててもベテランのところでアシさせるのってそういう理由よね 矢吹はアシ行った先で速効技術吸収してもう帰れ!されたらしいけど
53 19/02/19(火)01:39:30 No.570543653
書き込みをした人によって削除されました
54 19/02/19(火)01:40:15 No.570543743
あんまり考えたことなかったけど特定の仕事を一人しかできないと担当者不在でピンチになるのは漫画も変わらないのか…
55 19/02/19(火)01:41:12 No.570543856
とはいえ安西だって雷系使ってる事もあるし雷句も炎系結構使ってるし 得手不得手はあれど師匠の技は全て叩き込まれてるんだろうな
56 19/02/19(火)01:41:33 No.570543909
>体調不良でも急用でも休むときは休め但し必ずわかった時点で連絡を入れろうしおととらの時は一時期俺とチーフアシの香上だけで背景もエフェクトもキャラも何もかも全て回してた 今でも前もってわかってりゃ多少無茶すれば俺ともう一人で全部描けるくらいには整えてあるから報連相だけは徹底しろ なんか胃が痛い!
57 19/02/19(火)01:41:34 No.570543911
修正液つえー
58 19/02/19(火)01:43:36 No.570544208
ジュビロんとことにかくスケジュール管理と健康管理はうるさく口出されるみたいだからなあ 好きに漫画描きに来たのに会社みたいなこと言われるからってやめてった人もいたみたいだし
59 19/02/19(火)01:45:00 No.570544397
>あんまり考えたことなかったけど特定の仕事を一人しかできないと担当者不在でピンチになるのは漫画も変わらないのか… チームでやってるもんな…
60 19/02/19(火)01:45:53 No.570544517
もっと芸術家タイプかと思ってた
61 19/02/19(火)01:46:49 No.570544643
>とはいえ安西だって雷系使ってる事もあるし雷句も炎系結構使ってるし >得手不得手はあれど師匠の技は全て叩き込まれてるんだろうな デビューしても当たり前だけどすぐにアシスタント何人も使える訳じゃないからなぁ
62 19/02/19(火)01:46:50 No.570544644
スケジュール管理と言えば真島ヒロ先生とかが天才的なマネジメント能力と聞いたな とにかく回しが早くてアシが空かなくて気が付くと終わってるという
63 19/02/19(火)01:47:23 No.570544702
>スケジュール管理と言えば真島ヒロ先生とかが天才的なマネジメント能力と聞いたな >とにかく回しが早くてアシが空かなくて気が付くと終わってるという そのおかげでローテーション休みじゃない時にローテーション休みの作家とネトゲで遭遇する
64 19/02/19(火)01:50:22 No.570545068
俺はなんかモチベーション的にもこうぐちゃぐちゃやらんとこの結果を出力できない体になってるからこうしてるけど 同じ結果が出せるならプロセスはなんでもいい このコマをどう描いてどういう道具使ったかとか読者には無関係だから とか身も蓋もないこと呟いてたよねジュビロ
65 19/02/19(火)01:51:33 No.570545205
漫画に対して真摯が過ぎるんだ
66 19/02/19(火)01:53:43 No.570545478
血と汗と涙で苦労して漫画描かないとですよね!楽して漫画書きたいとか思ってましたってインタビューで言われたときも いやそもそも仕事だからずっと楽しくってのは土台無理だしきついけど楽する方法はめっちゃ探すべきだよそこで浮いた時間で別のことに注力できるからって答えてたな
67 19/02/19(火)01:54:16 No.570545551
>同じ結果が出せるならプロセスはなんでもいい このコマをどう描いてどういう道具使ったかとか読者には無関係だから >とか身も蓋もないこと呟いてたよねジュビロ ほんとに身も蓋もねえな!
68 19/02/19(火)01:55:26 No.570545671
そりゃ読者が見るのは出力された漫画だけではあるけど…
69 19/02/19(火)01:56:37 No.570545820
でもその通りっちゃその通りだな
70 19/02/19(火)01:57:05 No.570545864
>いやそもそも仕事だからずっと楽しくってのは土台無理だしきついけど楽する方法はめっちゃ探すべきだよそこで浮いた時間で別のことに注力できるからって答えてたな なるほどなー
71 19/02/19(火)01:57:52 No.570545957
そこまで大人数じゃないチームで長年回してきた経験則なのかもな
72 19/02/19(火)01:58:34 No.570546035
>ジュビロんとことにかくスケジュール管理と健康管理はうるさく口出されるみたいだからなあ >好きに漫画描きに来たのに会社みたいなこと言われるからってやめてった人もいたみたいだし まあそこはスタジオによる
73 19/02/19(火)01:59:31 No.570546136
ライクがアシしてたのって東西妖戦辺りからだっけ スレ画の雷も担当してそうだ
74 19/02/19(火)01:59:34 No.570546143
見るだけでトーンがだりぃ
75 19/02/19(火)01:59:41 No.570546163
まんべんのときに俺の突飛な技法を真似するとかじゃなく何でもありなんだと思ってほしいとか言ってたのもそこかな
76 19/02/19(火)02:00:29 No.570546278
>ライクがアシしてたのって東西妖戦辺りからだっけ >スレ画の雷も担当してそうだ けっこう途中からだったんだなあ
77 19/02/19(火)02:02:14 No.570546506
それに加えてムクチキンシと定期的な持ち込み報告義務とディスカッションか… そりゃ条件がわりとよくてもやめてくやつはやめてくわ
78 19/02/19(火)02:03:42 No.570546664
ジュビロはアナログを愛してはいるけどこないだ道具としての液タブにも挑戦して試したりはしてたよね
79 19/02/19(火)02:04:43 No.570546780
アシスタントって大変なんだな…
80 19/02/19(火)02:05:52 No.570546934
漫画家アシスタントの話は色々面白い
81 19/02/19(火)02:06:48 No.570547049
>それに加えてムクチキンシと定期的な持ち込み報告義務とディスカッションか… 絶対耐えられそうにねえや俺