虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ジャス... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/02/19(火)00:13:20 No.570523767

    ジャスト一分だ

    1 19/02/19(火)00:14:50 No.570524109

    夢は見れたかよ?

    2 19/02/19(火)00:17:58 No.570525035

    一分で夢見れる訳ないだろ!

    3 19/02/19(火)00:23:15 No.570526367

    最初のヤクザ相手に逃げ回ってた頃の蛮ちゃんめっちゃ面白かった

    4 19/02/19(火)00:23:47 No.570526493

    夢バトル主人公来たな

    5 19/02/19(火)00:24:46 No.570526761

    >一分で夢見れる訳ないだろ! 現実時間では1分なだけだからな…

    6 19/02/19(火)00:25:39 No.570526963

    ブレーカー落として真っ暗にした後にタバコに火をつけて HOTな夢は見れたかよ? は今見ても恰好いい

    7 19/02/19(火)00:26:54 No.570527279

    なぜか今週のジャンプでめっちゃ話題に出てるキャラ

    8 19/02/19(火)00:28:16 No.570527574

    マガジンの人が何故…?

    9 19/02/19(火)00:29:37 No.570527884

    夢 現実と誤認 接点できた!

    10 19/02/19(火)00:29:39 No.570527892

    作画の方にストーリー任せるとどんどん糞になる

    11 19/02/19(火)00:29:53 No.570527950

    ユメ 悪夢

    12 19/02/19(火)00:30:38 No.570528167

    夢オチはNG

    13 19/02/19(火)00:31:08 No.570528323

    >作画の方にストーリー任せるとどんどん糞になる 無限城でてきてからどんどんインフレバトル漫画に…

    14 19/02/19(火)00:31:12 No.570528334

    使い方しだいで容易く精神を崩壊させる技

    15 19/02/19(火)00:31:53 No.570528535

    >マガジンの人が何故…? 11年間をただの夢にされたキャラが出たから…

    16 19/02/19(火)00:32:18 No.570528642

    突然カードゲーム始めたりしてた

    17 19/02/19(火)00:32:32 No.570528699

    ジャンプはマガジンとも縁ができたからな

    18 19/02/19(火)00:33:19 No.570528885

    なんだっけ マクベという名前に正体不明を表す「X」をつけてマクベスとよばれるおとこ…!みたいな奴この漫画だっけ

    19 19/02/19(火)00:33:50 No.570529015

    >11年間をただの夢にされたキャラが出たから… その漫画は知らないけどおつらい…

    20 19/02/19(火)00:33:52 No.570529023

    MAKUBEX編がちょうど良かったよね…

    21 19/02/19(火)00:35:01 No.570529340

    蛮ちゃんでも長年付き合ってついにプロポーズされた直後はい夢でしたー!を一般人にはやらないよ…

    22 19/02/19(火)00:35:13 No.570529393

    ラブコメのヒロインなのにこいつが使う技みたいなの食らったやつがいるらしいな

    23 19/02/19(火)00:35:19 No.570529422

    万華鏡写輪眼で言う月読みたいなのがコイツの場合デフォだからなあ… その代り1日3回の制約が進化して10回にとかは最後まで無かったが

    24 19/02/19(火)00:35:28 No.570529467

    厨二病拗らせた原因

    25 19/02/19(火)00:35:37 No.570529505

    なかなか良い具合にエッチなキャラ描いてた

    26 19/02/19(火)00:36:20 No.570529729

    邪眼はマジで強いからね…

    27 19/02/19(火)00:37:30 No.570530078

    なぜ蛇使い座で握力が上がるんだろう

    28 19/02/19(火)00:38:14 No.570530305

    蛇が噛みつくみたいな力が宿る=蛇の力を使う者 みたいな連想じゃなかったっけ?

    29 19/02/19(火)00:38:29 No.570530374

    ジャスト11年だ――良い悪夢(ユメ)は見れたかよ?

    30 19/02/19(火)00:39:23 No.570530641

    戦闘何してるかさっぱり分からなかった

    31 19/02/19(火)00:39:53 No.570530823

    店内にいる奴らに向けて外から窓にスプレーでオモテデロヤって書くシーン妙に印象に残ってる

    32 19/02/19(火)00:40:04 No.570530900

    絵がだんだん細くなっていった記憶 バトルも書き込みエフェクト多くてよくわからん

    33 19/02/19(火)00:40:21 No.570531045

    >なかなか良い具合にエッチなキャラ描いてた 結構お世話になりました 初期のヤクザの情婦とかもエロい

    34 19/02/19(火)00:40:52 No.570531217

    幻覚使いだけど攻撃技がゴリラ握力と言う

    35 19/02/19(火)00:40:53 No.570531221

    これもキバヤシだっけ

    36 19/02/19(火)00:41:02 No.570531267

    何かハンドポケットでポーズ取りながらよく分からない戦闘してたイメージが強い

    37 19/02/19(火)00:41:53 No.570531489

    盲目のバイオリンお嬢様のレイプ未遂シーンにはお世話になったよ

    38 19/02/19(火)00:41:57 No.570531501

    無駄に強すぎる味方という赤屍さんのポジションは唯一無二だと思う

    39 19/02/19(火)00:42:07 No.570531551

    ストーリー的な完成度は結構高いのだが 肝心の戦闘理論があまりにもキバヤシ度が高すぎて電波の極みだった

    40 19/02/19(火)00:42:40 No.570531684

    当時学生だったのもあってスネークバイトに邪眼と蛮ちゃんは刺さりまくった

    41 19/02/19(火)00:43:41 No.570531967

    結構好きだったけど絵が見づらいのなんの

    42 19/02/19(火)00:43:47 No.570531990

    古くなったとはいえ未だにどこか刺さる感じがある

    43 19/02/19(火)00:43:49 No.570531997

    ベルトライン以降の戦闘もよく分からなかったけど一番さっぱりだったのはカードゲームのやつ

    44 19/02/19(火)00:44:28 No.570532165

    蛮ちゃんの決め台詞の完成度が高くて…

    45 19/02/19(火)00:44:44 No.570532221

    カードゲームはマジで何やってたかすら覚えてない…

    46 19/02/19(火)00:45:46 No.570532440

    >初期のヤクザの情婦とかもエロい 浮浪者のおっさんから100円でヤクザから娘救出の依頼受けて いざ行ったら娘はとっくにヤクザの情婦やるのに抵抗無くしてて 最期浮浪者狩りで死ぬ寸前のおっさんに邪眼で娘の夢見せてあげるやるせない終わり方いいよね…

    47 19/02/19(火)00:46:01 No.570532503

    夕方からやってたが花月で性癖狂った人もちょいちょいいると思う マジで女になったら十兵衛とくっついてたのはビックリしたが

    48 19/02/19(火)00:46:03 No.570532517

    ホモじゃねこいつらって思ってたコンビが終盤に現実世界じゃ普通に男女の恋人同士だったと判明して仮想世界の方可哀想…ってなった

    49 19/02/19(火)00:46:33 No.570532686

    >ストーリー的な完成度は結構高いのだが >肝心の戦闘理論があまりにもキバヤシ度が高すぎて電波の極みだった インフレの速度が速すぎる上にコロコロ入れ替わるせいで最終的には 今、誰が一番強いのかずっと読んでるのに分からないしなんならキャラの格付け表をなんとなく作ることも出来ない という本当によく分からないことになってた

    50 19/02/19(火)00:47:12 No.570532834

    ヘヴンがお風呂入ってるシーンはよく覚えてるわ

    51 19/02/19(火)00:47:31 No.570532905

    最初の頃の絵がよかったよな どんどん少女漫画チックの顔に書き込みが過剰に増えていった

    52 19/02/19(火)00:47:42 No.570532969

    >カードゲームはマジで何やってたかすら覚えてない… カードゲームは小難しそうな理屈いっぱい出てくるけど 要はカード効果で普段の戦闘にバフ乗せてるだけって考えると分かりやすい …カード必要あったのかな

    53 19/02/19(火)00:47:51 No.570533023

    >盲目のバイオリンお嬢様のレイプ未遂シーンにはお世話になったよ 街の皆と楽しそうにバイオリン演奏してるお嬢たち見て音楽界の権威がこれぞ音楽だよって言う終わり方とても良かった

    54 19/02/19(火)00:48:17 No.570533154

    乳首は出てたっけこれ

    55 19/02/19(火)00:48:32 No.570533218

    カードゲームはカードゲーム自体がただのブースト装置的なものと割り切れば 割と単純な話だったと思うよ

    56 19/02/19(火)00:49:04 No.570533363

    >乳首は出てたっけこれ ガンガン出てたと思う

    57 19/02/19(火)00:49:12 No.570533395

    しばらく読んでないうちに無限城が謎空間になってた

    58 19/02/19(火)00:49:26 No.570533463

    新しいレベル帯の敵だーってなるとまず蛮ちゃんと銀次がマジでそのレベル帯の雑魚にボロカスにやられて ここから先は力や技が支配するレヴェルではないのですから…クス… ってばねっちが言うっていうのを三回くらいやってた 具体的にどうレヴェルが違くて普段の戦闘と何が違ったのかは分からない

    59 19/02/19(火)00:49:41 No.570533530

    カードゲームの展開は確か当時遊戯王がメガヒット出してて それにあやかろうと実際にマガジンからカードゲー売りだそうとか大人の事情絡んでなかったか?

    60 19/02/19(火)00:49:45 No.570533553

    いい夢見れたかよ su2898962.jpg

    61 19/02/19(火)00:50:00 No.570533635

    当時はよくわかってなかったけど卑弥呼の薬探す時あれ台詞的にも思いっきりまんこ弄ってたっぽいけどセーフなやつ?

    62 19/02/19(火)00:50:12 No.570533681

    ここウチのルールじゃそんな力ノーカンだから というのに慣れるというバトルだからな

    63 19/02/19(火)00:50:35 No.570533826

    >カードゲームの展開は確か当時遊戯王がメガヒット出してて >それにあやかろうと実際にマガジンからカードゲー売りだそうとか大人の事情絡んでなかったか? あの当時はどこもかしこもカードをなんとか売りだそうってしてたからまあうn…

    64 19/02/19(火)00:50:38 No.570533843

    カード編から出てきた作中最大バストの美人おばあちゃんがめちゃシコだった

    65 19/02/19(火)00:50:55 No.570533900

    卑弥呼は出てくる度に服破かれてたな

    66 19/02/19(火)00:51:08 No.570533952

    途中からボカシの量が極まってた

    67 19/02/19(火)00:51:08 No.570533953

    美隷さんいいよね… 百回は抜いたねこれ

    68 19/02/19(火)00:51:19 No.570533988

    どんな強者でも絶対幻術にかかる ただし24時間以内3回制限で同じ相手に重ね掛け不可 4回目を使うと存在消滅とリスクはデカい

    69 19/02/19(火)00:51:24 No.570534014

    >戦闘何してるかさっぱり分からなかった そら音速を軽く超えてるから一般人の我々には見えない

    70 19/02/19(火)00:51:45 No.570534106

    >美隷さんいいよね… >百回は抜いたねこれ でもそいつ蜘蛛の親玉だよ…それはそうと身分違いの恋いいよね

    71 19/02/19(火)00:52:25 No.570534299

    >戦闘何してるかさっぱり分からなかった デルカイザーパパと若マスターなんか結局ベアナックルだぞ 実力伯仲してると素殴りみたいな展開になる

    72 19/02/19(火)00:52:59 No.570534450

    >卑弥呼は出てくる度に服破かれてたな 褐色ツンデレベリショとか性癖開眼させるようなキャラデザしやがって…

    73 19/02/19(火)00:53:02 No.570534461

    卑弥呼って操られてるとか抜きで名有りの敵相手だと一度も勝ったことないというひどい戦績だった気がする… というか1コマで消されるレベルの雑魚以外だと 無限城のローラースケートの奴くらいしかない気がする

    74 19/02/19(火)00:53:08 No.570534512

    後半もワイン編とか過去編みたいな規模小さい奴は割と読みやすい

    75 19/02/19(火)00:53:29 No.570534646

    いつのまにか握力(スタンド)みたいになってなかった?

    76 19/02/19(火)00:54:18 No.570534929

    >後半もワイン編とか過去編みたいな規模小さい奴は割と読みやすい 長編が始まりまっせー! って空気になってその話が面白かったのって蟲編がラストってレベルになるのが辛い 過去編を全体で見れば長編のたぐいになるだろうけど

    77 19/02/19(火)00:54:49 No.570535090

    マクベスの近くにいる子剥いてくれとずっと思ってた

    78 19/02/19(火)00:55:04 No.570535176

    カード編で脱落した人ー?

    79 19/02/19(火)00:55:18 No.570535241

    >いつのまにか握力(スタンド)みたいになってなかった? ミロのヴィーナスの両手だかを奪還する回で 手をヒュッてしたら蛮ちゃんの三倍くらいの高さまで壁がドゴォン! したのが 最初のスネークバイトのインフレだと思う

    80 19/02/19(火)00:55:32 No.570535298

    中盤だと海中からワインを引き上げて乾杯する話が印象に残ってる 私両腕と頭がないサモトラケのニケ像の良さわかった!

    81 19/02/19(火)00:55:39 No.570535329

    ソウルイーターとか今消防隊描いてる作者がここのアシだったんだよな

    82 19/02/19(火)00:55:43 No.570535347

    ジャスト11年は長すぎる…

    83 19/02/19(火)00:56:51 No.570535652

    カード編は作画担当の方の作者も長期脱落した鬼門 そのせいで話は面白いワイン編は作画がガタガタなのが惜しい

    84 19/02/19(火)00:57:02 No.570535699

    困ったなんか読み返したくなってきた…

    85 19/02/19(火)00:59:38 No.570536293

    >カード編は作画担当の方の作者も長期脱落した鬼門 >そのせいで話は面白いワイン編は作画がガタガタなのが惜しい でも無駄に書き込みまくってる時よりワイン編の白い作画の方が見やすいっす

    86 19/02/19(火)00:59:50 No.570536335

    J

    87 19/02/19(火)01:00:09 No.570536418

    >浮浪者のおっさんから100円でヤクザから娘救出の依頼受けて >いざ行ったら娘はとっくにヤクザの情婦やるのに抵抗無くしてて >最期浮浪者狩りで死ぬ寸前のおっさんに邪眼で娘の夢見せてあげるやるせない終わり方いいよね… あのホームレスのおっさん死んでねーから!

    88 19/02/19(火)01:00:43 No.570536520

    ちょっとごちゃごちゃしてるけど色んな因縁とか伏線をきっちり回収してて綺麗に終わったよね

    89 19/02/19(火)01:02:03 No.570536792

    やっぱりコンビモノで主人公コンビが乗る車は化物改造してる軽自動車ですよね!

    90 19/02/19(火)01:02:37 No.570536903

    >ちょっとごちゃごちゃしてるけど色んな因縁とか伏線をきっちり回収してて綺麗に終わったよね あの……2代目GB……

    91 19/02/19(火)01:02:57 No.570536964

    なんかエアギアとイメージ被る

    92 19/02/19(火)01:03:26 No.570537064

    中盤以降のお話は大体クソだけど4回目の邪眼を使っちまったからな...のシーンは結構好き

    93 19/02/19(火)01:03:33 No.570537084

    敵味方すぐにインフレして誰が強いのか分からなくなる漫画だったけど卑弥呼は一貫して弱かった

    94 19/02/19(火)01:03:59 No.570537188

    一部のキャラ完全に中二病だったけど そもそもこういう漫画とかが中二病の概念を作ったのかも知れない

    95 19/02/19(火)01:04:44 No.570537346

    >なんかKYOとイメージ被る

    96 19/02/19(火)01:04:56 No.570537381

    雷帝とジャッカルがチートすぎた

    97 19/02/19(火)01:05:05 No.570537415

    サムライディーパーkyo

    98 19/02/19(火)01:05:07 No.570537427

    裏を返せば放置された伏線とかは 2代目GB以外は本当に全部回収しててそこはすごいと思う

    99 19/02/19(火)01:06:21 No.570537675

    カード編まではマジで名作だし今読んでもかなり面白い カード編で区切られがちだけどその後のワインや蟲も面白い 蟲はボスの正体が好きよただのカブトムシって奴

    100 19/02/19(火)01:06:30 No.570537701

    >これもキバヤシだっけ キバヤシ キバヤシはガチでヒットメーカーすぎる… スレ画やってた時4本ぐらいマガジンの原作持ってたはず

    101 19/02/19(火)01:06:33 No.570537715

    >あのホームレスのおっさん死んでねーから! マジで!?

    102 19/02/19(火)01:06:41 No.570537747

    序盤からの何言ってんだこいつ…って伏線がなんだかんだ殆ど回収されたな

    103 19/02/19(火)01:07:03 No.570537824

    KYOは大好きだったなぁ またアニメが見たい程度には

    104 19/02/19(火)01:07:05 No.570537835

    ドイツ人のクォーターでプロ級のバイオリンの腕で邪眼持ってて戦闘の天才と言われてる蛮ちゃん

    105 19/02/19(火)01:07:29 No.570537925

    盲目のお嬢さんが敵に身体乗っ取られてたの良かった

    106 19/02/19(火)01:08:01 No.570538054

    赤屍さんもなかなかの盛り具合

    107 19/02/19(火)01:08:37 No.570538186

    途中から髪がぺたんこになることで有名

    108 19/02/19(火)01:08:40 No.570538201

    軍艦島編に出て来たアリスとか言う意味深なことを言うだけのこのフランス人形みたいな女の子 ぜっっってーーー回収されねーーーーって思ってたされた なんか…科学者…とかそんな…だった気がする…多分…

    109 19/02/19(火)01:08:43 No.570538208

    タレ銀次が段々とキモくなっていく

    110 19/02/19(火)01:08:48 No.570538228

    蝉丸とか最後まで生きてた強キャラがさらっと結構いたよね…

    111 19/02/19(火)01:09:25 No.570538374

    雷帝やブードゥーキングは鯖最強の存在 開発者や協力者にはそれに匹敵する人達がいる 蛮は最後の戦いをするために生み出されたので強い

    112 19/02/19(火)01:10:02 No.570538525

    ストラディバリウス編の最後に路地裏で演奏して踊ってるシーンが楽しげでめっちゃ好き

    113 19/02/19(火)01:10:45 No.570538665

    βとγに帰結する…って鏡が結論出してGB…ってそういう…

    114 19/02/19(火)01:10:57 No.570538708

    >KYOは大好きだったなぁ >またアニメが見たい程度には ただのアキラいいよね

    115 19/02/19(火)01:11:07 No.570538750

    昔は蛮ちゃんが唱えてたアスクレピオスの詠唱覚えてたな…

    116 19/02/19(火)01:11:35 No.570538858

    スネークジェノサイドとは一体…

    117 19/02/19(火)01:11:36 No.570538863

    >ドイツ人のクォーターでプロ級のバイオリンの腕で邪眼持ってて戦闘の天才と言われてる蛮ちゃん マリーアババァの元抜け出した後は食うためにはいろんなことして生き延びないとだめだったからな…

    118 19/02/19(火)01:11:42 No.570538882

    >βとγに帰結する…って鏡が結論出してGB…ってそういう… あれは流石に無理矢理すぎて笑った

    119 19/02/19(火)01:11:48 No.570538913

    >スネークジェノサイドとは一体… バイトの上位互換みたいなもんだ