虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/02/18(月)23:51:05 うま味... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/18(月)23:51:05 No.570517724

うま味欠乏症

1 19/02/18(月)23:54:03 No.570518560

めっちゃキレてる

2 19/02/18(月)23:57:16 No.570519495

暴君じゃん…

3 19/02/18(月)23:57:40 No.570519633

わたし食べ物粗末にする人きらい

4 19/02/18(月)23:58:37 No.570519883

うまいとこ全部外に放り出したな

5 19/02/18(月)23:59:00 No.570519970

>わたし食べ物粗末にする人きらい お前みたいな貧乏人と一緒にするなすぎる…

6 19/02/19(火)00:00:10 No.570520278

何よ

7 19/02/19(火)00:01:17 No.570520557

でも味噌と塩の味しかしない料理だぞしかもあの時代だ 現代人としてはブン投げないまでももうむり…って残すことにはなるだろう

8 19/02/19(火)00:01:31 No.570520615

うまあじを知っちゃったら塩と味噌だけだと満足いくわけないじゃん…

9 19/02/19(火)00:01:58 No.570520739

戦国時代ってまだだしの概念はないの?

10 19/02/19(火)00:02:25 No.570520842

>戦国時代ってまだだしの概念はないの? ないね

11 19/02/19(火)00:02:26 No.570520843

味噌と塩の味というか進歩してないしようとしないのが気に入らないとかありそう

12 19/02/19(火)00:04:49 No.570521520

戦国時代にダシはなかったのか… ダシぐらいは難しくないだろ 今からでもいいから戦国時代で発明しろよ

13 19/02/19(火)00:05:01 No.570521581

ケン不在の時は井上さん呼ぶのって 入れ替えで殺す手前だったのに地味に信頼されてていいよね

14 19/02/19(火)00:05:06 No.570521612

ムチャゆーな

15 19/02/19(火)00:07:57 No.570522386

>味噌と塩の味というか進歩してないしようとしないのが気に入らないとかありそう でもケンの味を覚えるまでは何の不満も持ってなかったのに…

16 19/02/19(火)00:08:49 No.570522602

>戦国時代にダシはなかったのか… >ダシぐらいは難しくないだろ >今からでもいいから戦国時代で発明しろよ 何つまらない事言ってるの

17 19/02/19(火)00:09:06 No.570522685

でも上様の舌を肥えさせたケンも悪いんですよ

18 19/02/19(火)00:09:17 No.570522744

この漫画ってなろう系?

19 19/02/19(火)00:09:23 No.570522764

ケンの味を知ってしまったらもう戻れないよ…

20 19/02/19(火)00:09:56 No.570522910

仁に近い

21 19/02/19(火)00:10:10 No.570522968

>この漫画ってなろう系? 現代の怪物が戦国時代でも怪物だったってだけだから少し違う

22 19/02/19(火)00:10:22 No.570523027

>でもケンの味を覚えるまでは何の不満も持ってなかったのに… ケン来る前までは料理頭井上さんだぞ ケンの料理で舌肥えてもギリギリ食べてもらえるレベルの井上さんだぞ

23 19/02/19(火)00:13:09 No.570523719

>ケンの味を知ってしまったらもう戻れないよ… 呪いの味じゃん 潰談のハチミツだな

24 19/02/19(火)00:14:16 No.570523978

ケンは現代にいたままなら料理バトル漫画みたいなことでもしてたんだろうか

25 19/02/19(火)00:14:56 No.570524132

なろう原作ではないけど 現代でもチート気味なおじさんが異世界トリップして現代知識で無双するあたり そういうパターンもあったねって思う

26 19/02/19(火)00:15:32 No.570524324

飯の味なんかに興味ないけど面白そうな奴だから使ってやるわーからのこれ

27 19/02/19(火)00:15:32 No.570524326

素手で肉捌ける奴が現代料理人にいるわけないだろ

28 19/02/19(火)00:15:34 No.570524337

入院しててラーメンやめちゃくちゃ味の濃いい物を食えない時がまさに画像だった

29 19/02/19(火)00:16:05 No.570524481

塩と味噌の味しかっていうか この時代大名でも献立に「塩」そのものがあるような時代なので…

30 19/02/19(火)00:16:14 No.570524518

>>でもケンの味を覚えるまでは何の不満も持ってなかったのに… >ケン来る前までは料理頭井上さんだぞ >ケンの料理で舌肥えてもギリギリ食べてもらえるレベルの井上さんだぞ いやケンの食うまでは食べ物なんてどうでもいいみたいな事言ってるよ

31 19/02/19(火)00:17:25 No.570524874

一巻でケンに会うまではわしは料理とかどうでもいいとか言ってたのに すっかり調教されて

32 19/02/19(火)00:17:47 No.570524993

噂の台所衆がいないので上様の機嫌が悪いらしいぞ(ヒソヒソ

33 19/02/19(火)00:18:10 [三河武士] No.570525088

食い物は味噌が効いて腹に溜まればよいものを…

34 19/02/19(火)00:18:48 No.570525229

味噌臭い三河武士きたな…

35 19/02/19(火)00:18:50 No.570525241

>この漫画ってなろう系? 神様に貰った力でズルしてちやほやされるわけでもないし 現代だと当然の知識で異世界人相手にすげーって称賛されるわけでもない ケンが同じこと現代でやっても俺はすげーって言うと思う

36 19/02/19(火)00:18:50 No.570525246

儂は食うものに興味はないがケンの飯の何が民草を引き付けたのか興味がある からのスレ画

37 19/02/19(火)00:19:31 No.570525420

実際まずいってだけで斬り捨てた逸話があるのだからたまらない

38 19/02/19(火)00:19:36 No.570525440

というかこの時代だしとったりうまあじに拘る余裕自体があまりないよね novはすっかり調教されてホイホイお高い食材使用にOK出すけど

39 19/02/19(火)00:19:51 No.570525511

そもそもお前塩辛いの大好き人間だよね

40 19/02/19(火)00:19:53 No.570525525

この後一個でいいからジャガイモ食わせて!まで言う

41 19/02/19(火)00:20:08 No.570525585

ケンは現代に居ても異世界プーチンのプーチン並に無双しそう

42 19/02/19(火)00:20:19 No.570525635

>そもそもお前塩辛いの大好き人間だよね 濃い味にも色々あるのを知っちゃったから…

43 19/02/19(火)00:20:38 No.570525722

現代人でも直径1mぐらいの鉄製の大鍋を背負って何キロも歩く人いたら素直に尊敬するよ

44 19/02/19(火)00:20:43 No.570525739

>そもそもお前塩辛いの大好き人間だよね そういう逸話があって最近回収したね

45 19/02/19(火)00:20:50 No.570525757

ケンはタイムスリップしてなかったらグルメ漫画の主人公やってたよね

46 19/02/19(火)00:21:43 No.570525990

ケンちょっと博識すぎるけどホテルを任されるようなシェフってあんなに料理研究してるもんなのやっぱり?

47 19/02/19(火)00:21:56 No.570526051

現代のケンは大使館の料理人かなんかやって国家間紛争とか無くしそう

48 19/02/19(火)00:22:10 No.570526108

知識と体力が並みの料理人とは思えない

49 19/02/19(火)00:22:20 No.570526140

最近になって歴史を変える覚悟したから ますますブレーキかけなくなったケン

50 19/02/19(火)00:22:45 No.570526242

未来の知識で戦国武将を思いのままにしようとしたなろう系の人はいるよ

51 19/02/19(火)00:23:00 No.570526296

料理学校で習うんじゃない?

52 19/02/19(火)00:23:08 No.570526333

>ケンはタイムスリップしてなかったらグルメ漫画の主人公やってたよね 既に繁盛してる店のツーだから動かしづらい気がする 復活請負人とかでもやらない限りは

53 19/02/19(火)00:23:14 No.570526361

シェフに食歴史クイ~ズってやっても詳細な年代まで答えられるわけねえよ…

54 19/02/19(火)00:23:17 No.570526372

ノブを死なせたくないのは勿論のこと 本能寺の変が起きると蘭丸も死んじゃうからもう絶対歴史変えるマンに

55 19/02/19(火)00:25:18 No.570526886

森殿が出てくるなろうあるけどそれとこの漫画でしか創作で森殿が出てくるやつ知らない

56 19/02/19(火)00:25:27 No.570526924

元々超一流はどこいってもやっぱ超一流なんだよな…

57 19/02/19(火)00:25:58 No.570527041

森殿わりと初期に死んじゃうからね…

58 19/02/19(火)00:25:59 No.570527048

JINさんと同タイプだと思ってる

59 19/02/19(火)00:26:11 No.570527096

>ケンちょっと博識すぎるけどホテルを任されるようなシェフってあんなに料理研究してるもんなのやっぱり? 普通は偉い人ほど料理せずに金勘定が仕事になるし… ホテルだって100人も200人も相手に手料理なんて無理だから出来合いのもの使うし…

60 19/02/19(火)00:26:16 No.570527110

饅頭で作ったノブ人形を本能寺で焼こう

61 19/02/19(火)00:26:22 No.570527137

なろうは無能な現代人が異世界でつえーすることで読者の共感を得るのが基本だから…

62 19/02/19(火)00:26:23 No.570527143

記憶力がすごすぎて記憶喪失とはいったい…ってなる

63 19/02/19(火)00:26:30 No.570527175

>ケンちょっと博識すぎるけどホテルを任されるようなシェフってあんなに料理研究してるもんなのやっぱり? 自分の専門分野ならともかく料理の歴史関連を網羅してるのはケンの特異性故としか

64 19/02/19(火)00:26:51 No.570527263

今のままだと光秀が謀反起こさないすぎる…

65 19/02/19(火)00:27:19 No.570527368

>記憶力がすごすぎて記憶喪失とはいったい…ってなる エピソード記憶と意味記憶が云々 実際はそんなきっちり分かれてないらしいけど

66 19/02/19(火)00:27:31 No.570527418

初登場ミッチーはこいつ絶対謀反起こすわ…って顔してたのにね

67 19/02/19(火)00:27:52 No.570527496

novが死んだ事にして他の名前で生き残って歴史作りに参加! 天海とかかな…

68 19/02/19(火)00:27:53 No.570527497

ケンは天才っていうか変人

69 19/02/19(火)00:28:00 No.570527520

本当に不味かったら斬られるからまだ優しい方だよ

70 19/02/19(火)00:28:17 No.570527578

ドラマの光秀はもう私絶対裏切る!って感じだった

71 19/02/19(火)00:28:18 No.570527587

この場面は井上さんも連れてきてない戦場だから食いたいものが何一つ出てこない

72 19/02/19(火)00:28:23 No.570527601

もしケンがなんかの理由でヘソ曲げて面と向かって「もう料理作りません」って言ったら 上様が折れるかも知れないレベルで餌付けされてる

73 19/02/19(火)00:28:34 No.570527642

塩と味噌だけでも美味しくなるジャガイモがもうすぐ手に入る

74 19/02/19(火)00:28:53 No.570527723

>上様が折れるかも知れないレベルで餌付けされてる やっぱり胃袋を掴むのはでかいな…

75 19/02/19(火)00:29:03 No.570527761

本能寺で死んだことにして、海に出るエンドはありそうな気がする

76 19/02/19(火)00:29:08 No.570527787

料理史はどちらかというと料理研究家の領分じゃないかな シェフでもたまにそういう人はいるだろうけど 知ってればシェフになれるとかシェフになれば学ぶものというわけではなさそう

77 19/02/19(火)00:29:12 No.570527800

>今のままだと光秀が謀反起こさないすぎる… novのお鍋取りわけてあげるねいいよね

78 19/02/19(火)00:29:24 No.570527839

ケンはケンで身内にほら来た展開の火種抱えてて怖い…

79 19/02/19(火)00:29:38 No.570527888

>もしケンがなんかの理由でヘソ曲げて面と向かって「もう料理作りません」って言ったら >上様が折れるかも知れないレベルで餌付けされてる というかケンが無理通す時の手段が大抵代わりに新しい料理作ってあげますよ?だからな

80 19/02/19(火)00:29:45 No.570527918

>記憶力がすごすぎて記憶喪失とはいったい…ってなる じゃがいもの渡来で西暦変換する人初めて見た…

81 19/02/19(火)00:29:47 No.570527932

>塩と味噌だけでも美味しくなるジャガイモがもうすぐ手に入る ケン1つでいいから食わせろ!

82 19/02/19(火)00:29:50 No.570527940

戦に勝ったプラスがケンの料理を食べれないマイナスに負けてる…

83 19/02/19(火)00:30:10 No.570528025

ケンはレンジとか冷蔵庫とか卸売り業者もない時代に 宴会の料理を全員分一から手で作るからな… 料理の内容よりスピードと手配のほうが脅威だよ

84 19/02/19(火)00:30:18 No.570528065

>ケン1つでいいから食わせろ! 一つでよろしいですか!

85 19/02/19(火)00:30:39 No.570528171

よろこぶがあるからな ケンは昆布を軸にしてるだろう あとは野菜コンソメ

86 19/02/19(火)00:30:43 No.570528194

>本能寺で死んだことにして、海に出るエンドはありそうな気がする 世界中のうまあじを手に入れに行くエンドはあるかもしれない

87 19/02/19(火)00:30:47 No.570528217

つまり猿と金柑でタッグを組んだ壮大なマッチポンプが… いやけど明智一族とかnovは息子とかみんな死ぬし難しいな

88 19/02/19(火)00:30:51 No.570528237

>塩と味噌だけでも美味しくなるジャガイモがもうすぐ手に入る 素揚げして塩ふるだけでうんめえからなアイツ なんだアイツ

89 19/02/19(火)00:31:04 No.570528301

井上さんなにやってるの…

90 19/02/19(火)00:31:07 No.570528316

ケンのせいで塩と味噌の味じゃ満足できない身体にされちゃってるからな…

91 19/02/19(火)00:31:18 No.570528361

「歴史を変えるのってまずいよな…」っていう傍観者的目線を持ってたのが その時代の人達と触れ合ったせいで「眼の前の人を救いたい」に変わっていくの好き

92 19/02/19(火)00:31:51 No.570528527

本能寺が光秀のせいってのは俗説でしかないし…

93 19/02/19(火)00:32:16 No.570528637

現代でも 海外の土産のお菓子買ってきた ↓ まっず… みたいな現象起こるから面白いよね

94 19/02/19(火)00:32:20 No.570528655

>「歴史を変えるのってまずいよな…」っていう傍観者的目線を持ってたのが >その時代の人達と触れ合ったせいで「眼の前の人を救いたい」に変わっていくの好き タイムスリップものの醍醐味だよね 実にいいと思う

95 19/02/19(火)00:32:23 No.570528660

実際の信長は田舎臭い塩分多め食が好物だっけ

96 19/02/19(火)00:32:27 No.570528672

椎茸の人工栽培に成功するのってすげえ最近なのね そりゃ出汁なんか取らないわ

97 19/02/19(火)00:32:39 No.570528728

やはり飴もらえなかった狸がキレて…

98 19/02/19(火)00:32:39 No.570528729

アウトドア知識とかもやたら豊富だしなんだこいつ

99 19/02/19(火)00:32:54 No.570528775

割とマジで本能寺はただの火災で光秀は消しに来ただけとかなりそう

100 19/02/19(火)00:33:49 No.570529010

>やはり飴もらえなかった狸がキレて… 最後の1個貰えただろ!

101 19/02/19(火)00:34:12 No.570529083

>椎茸の人工栽培に成功するのってすげえ最近なのね 一応昔からやってはいた でも基本的に木に傷を付けて祈るってスタイルだった もし実らなかったら終わった

102 19/02/19(火)00:34:27 No.570529153

後は神様的な物による「運命の修正力」みたいな何かにどう抗うかが タイムスリップ物の醍醐味だと思うので頑張ってほしい

103 19/02/19(火)00:34:43 No.570529246

このシーンを食い物の味でだけキレてるんじゃなくて ワシを庇って大怪我をしたケンが可哀想だよー 早く治ってー!!! という切実な思いを汲まなきゃいけない …無理です

104 19/02/19(火)00:34:47 No.570529273

>でも基本的に木に傷を付けて祈るってスタイルだった >もし実らなかったら終わった 確実じゃないな…

105 19/02/19(火)00:35:49 No.570529569

初登場時のノブが フフフ…ワシは食事などどうでもいいがケンには利用価値がある みたいなこと言ってるのが笑える

106 19/02/19(火)00:35:49 No.570529571

椎茸の原木菌植えのバイトしたことあるけど一日で逃げたくなった

107 19/02/19(火)00:35:55 No.570529594

女子みたいなムーブするよねノブ

108 19/02/19(火)00:36:01 No.570529624

ドラマ版JINみたいに修正力がー修正力がーってやられてもそれはそれでうっとおしくはある

109 19/02/19(火)00:36:32 No.570529788

葛粉のアメ細工に金柑のど飴を乗せろとかどうやって気付くんだよ

110 19/02/19(火)00:36:42 No.570529834

>女子みたいなムーブするよねノブ ふーん

111 19/02/19(火)00:36:55 No.570529887

ドラマのケンは料理前に決めゼリフ吐いてた気がする

112 19/02/19(火)00:37:04 No.570529922

胆力がノブの下で修羅場くぐり抜けたせいでとんでもない事になってる

113 19/02/19(火)00:37:06 No.570529935

うま味調味料は神の如き存在

114 19/02/19(火)00:38:13 No.570530304

サトウキビの廃蜜から…

115 19/02/19(火)00:38:29 No.570530381

良質なじゃが畑を手に入れるために北海道まで征服して欲しい

116 19/02/19(火)00:38:39 No.570530423

そろそろ蒸留とかにも手を出しそう

117 19/02/19(火)00:38:48 No.570530464

>つまり猿と金柑でタッグを組んだ壮大なマッチポンプが… >いやけど明智一族とかnovは息子とかみんな死ぬし難しいな 猿もうまいこと回したから戦後にだしぬけたけど山崎合戦も主戦力は丹羽やら摂津衆やらだしね… ギャンブルするにはちょっと危険がすぎる

118 19/02/19(火)00:39:37 No.570530731

正直勝負の時井上さんの方がおいしそうだった

119 19/02/19(火)00:39:53 No.570530820

>葛粉のアメ細工に金柑のど飴を乗せろとかどうやって気付くんだよ nov→ケンの無茶振りもケン→novの無茶振りもお互いちゃんと通じてるから困る ケンが来なかった正史で森さん死亡後の織田家はどうやってコミュニケーションしてたのやら

120 19/02/19(火)00:40:13 No.570530956

>良質なじゃが畑を手に入れるために北海道まで征服して欲しい 「冷涼で広大な土地がどこかにあるとよく育つのですが… 「お主、蝦夷地を滅ぼしてこい

121 19/02/19(火)00:40:25 No.570531068

カモも居るから 鶏がらだしもいけるか

122 19/02/19(火)00:41:33 No.570531378

su2898941.jpg

123 19/02/19(火)00:42:20 No.570531603

歴史変えたがりの方はいや歴史変えたらお前の知識役に立たんやん…とか俺がみんな操ってやるぜーのはずが操られたり哀れすぎる 可愛そうな人ではあるけど

124 19/02/19(火)00:42:34 No.570531658

>ケンが来なかった正史で森さん死亡後の織田家はどうやってコミュニケーションしてたのやら それが原因で本能寺起きたって言われても違和感無いし…

125 19/02/19(火)00:42:46 No.570531718

>良質なじゃが畑を手に入れるために北海道まで征服して欲しい 甲斐国とかでいいだろ!

126 19/02/19(火)00:42:55 No.570531758

あの船に乗りたい人がくれた食べ物うまかったな…

127 19/02/19(火)00:43:07 No.570531801

焼き討ち間違えたっすわアハハ説あるんだよな本能寺

128 19/02/19(火)00:43:23 No.570531873

コンソメスープや湯麺で鴨とか雉のガラを使ってたな

129 19/02/19(火)00:43:35 No.570531945

ケンこそが果心なのでは

130 19/02/19(火)00:43:36 No.570531948

味噌臭いとかいうけど当時の味噌高級品だろうしなぁ

131 19/02/19(火)00:43:52 No.570532011

昆布は!?昆布はあるよね!?

132 19/02/19(火)00:44:08 No.570532077

>甲斐国とかでいいだろ! 当時の甲斐がどんな土地だったかわかって言ってんのか!?

133 19/02/19(火)00:44:09 No.570532082

>>わたし食べ物粗末にする人きらい >お前みたいな貧乏人と一緒にするなすぎる… なにこいつ

134 19/02/19(火)00:44:23 No.570532146

よろ昆布あるよ

135 19/02/19(火)00:44:38 No.570532202

最後のコマの曲直瀬って曲直瀬道三? ボンバーマンにセックスの指南書をあげた

136 19/02/19(火)00:44:47 No.570532229

そもそも信長は京風料理をクソ不味いと言って味噌と塩の味しかしない料理を好んでたんだけどね

137 19/02/19(火)00:45:43 No.570532433

>そもそも信長は京風料理をクソ不味いと言って味噌と塩の味しかしない料理を好んでたんだけどね 濃厚甘味噌好きそうな印象

138 19/02/19(火)00:46:18 No.570532619

ノブは口下手過ぎてケンの補助なかったら家臣に内容が伝わらない

139 19/02/19(火)00:46:24 No.570532642

>当時の甲斐がどんな土地だったかわかって言ってんのか!? 水場に入ったら即寄生虫!

140 19/02/19(火)00:46:26 No.570532655

というかケンに関わっちまったら何でも美味いんだけどな京風だろうがトルコライスだろうが

141 19/02/19(火)00:46:36 No.570532701

チョコラーメンでございます

142 19/02/19(火)00:47:39 No.570532950

>塩と味噌だけでも美味しくなるジャガイモがもうすぐ手に入る 美味いマズいだけじゃなくて大規模な栽培始まったらこれ織田の兵站がえらいことにならない?

143 19/02/19(火)00:47:51 No.570533022

>というかケンに関わっちまったら何でも美味いんだけどな京風だろうがトルコライスだろうが 新しすぎてノブでないと受け入れられないようなメニューも多いけどな!

144 19/02/19(火)00:48:06 No.570533107

山形名物だし!

145 19/02/19(火)00:48:37 No.570533234

池田ァ!

↑Top