虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/18(月)21:56:51 夜はUBI... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/18(月)21:56:51 No.570482829

夜はUBIが誇る狂犬春

1 19/02/18(月)22:00:11 No.570483875

他のUBIの主人公がGTAの世界に送られたらしばらく困惑するけどアイツだけすぐに通常営業するだろうなと言われた男榛名

2 19/02/18(月)22:00:46 No.570484063

スマホいじってるだけでお金ジャブジャブマン

3 19/02/18(月)22:02:45 No.570484668

インターネットが無い時代に送られても何だかんだ生きてけそうな男

4 19/02/18(月)22:03:23 No.570484863

こいつハッキングだけじゃないからな…

5 19/02/18(月)22:03:39 No.570484943

技術はあくまで手段で 本性がどうしようもないヤツだ

6 19/02/18(月)22:03:54 No.570485022

2の扱いでダメだった

7 19/02/18(月)22:04:00 No.570485054

ガチでテロと暴力が盛んだった時代のベルファスト出身者 そりゃ強いわ

8 19/02/18(月)22:04:07 No.570485105

2でやばい奴扱いされてるのは笑った

9 19/02/18(月)22:04:24 No.570485187

騒がしくなるとなんかイケボが聞こえてくるやつ

10 19/02/18(月)22:05:26 No.570485510

2の作風考えるとスレ画はまぁ…うn

11 19/02/18(月)22:05:37 No.570485563

2やってないんだけど出てくるの?

12 19/02/18(月)22:06:30 No.570485823

やべー俺エイデンと話しちゃったよ!

13 19/02/18(月)22:06:37 No.570485866

>2やってないんだけど出てくるの? 捕まってるじゃん助けよう!ってミッションがあった気がする

14 19/02/18(月)22:07:41 No.570486235

なんで捕まってたのかわかんないけど逃したあとはワンマンアーミー

15 19/02/18(月)22:08:11 No.570486405

一応ディストピア社会を作ろうとする大企業に挑む抵抗社かつ街で悪さをする悪党を懲らしめる自警団というダークヒーローとしての要素が沢山あるんだけどバットマンやらパニッシャーのヤバい部分を足した感じでプレイヤーキャラなのにプレイヤーからどこか引かれるという奇跡

16 19/02/18(月)22:09:22 No.570486774

ははーんこれは負けイベントor敗走イベントだなって思うほどの敵が出てきてもそのまま正面突破するエイデンおじさん

17 19/02/18(月)22:09:33 No.570486834

こいつの相棒もDLCで暴れててダメだった

18 19/02/18(月)22:10:00 No.570486982

21世紀なのに人殺しに躊躇がなさすぎる…

19 19/02/18(月)22:10:39 No.570487174

>21世紀なのに人殺しに躊躇がなさすぎる… 20世紀の狂気の都市で育ったので…

20 19/02/18(月)22:10:53 No.570487247

>こいつの相棒もDLCで暴れててダメだった ただのOS開発おじさんじゃなくて思ったより肉体派だった

21 19/02/18(月)22:11:13 No.570487362

アサクリ現代パート後編における主人公

22 19/02/18(月)22:11:53 No.570487614

あの世界のIT技術者は荒事が得意じゃなきゃ生きていけないらしい

23 19/02/18(月)22:12:05 No.570487690

このゲームやってるとパルクール出来ないハッカーはゴミみたいじゃんってなる

24 19/02/18(月)22:12:06 No.570487696

中国人が強い

25 19/02/18(月)22:12:16 No.570487750

躊躇無く人間を殴ってた気がする

26 19/02/18(月)22:12:30 No.570487808

番犬1のサブミッションで騎士団幹部ころころしちゃったけどどうせifになるだろうなーって思ってたら後のアサクリ本編でガッツリ殺したことを記録されててダメだった

27 19/02/18(月)22:12:46 No.570487911

>アサクリ現代パート後編における主人公 実際アサクリ4の会社のCEOだかをボコるミッションとかあったんだよね

28 19/02/18(月)22:12:56 No.570487962

単独であそこまで戦えてるのは本当すごいよ

29 19/02/18(月)22:13:02 No.570487976

別に詳しくないけど電車やら電気やらのインフラから個人向けの端末まで全部同一のOSでしかも脆弱性があるって物凄く危険な気がするんだけどCtOSってなんなの

30 19/02/18(月)22:14:13 No.570488312

>別に詳しくないけど電車やら電気やらのインフラから個人向けの端末まで全部同一のOSで トロンかな?

31 19/02/18(月)22:14:28 No.570488400

アブスターゴ幹部を殺すミッションがあって オリジンズではその時の記事が出てる

32 19/02/18(月)22:14:40 No.570488459

>単独であそこまで戦えてるのは本当すごいよ もしも残された妹と甥っ子までコロコロされたら最早誰も止められなくなるよねエイデンおじさん

33 19/02/18(月)22:14:57 No.570488548

CtOSにやっぱり噛んでるアブスターゴ

34 19/02/18(月)22:14:58 No.570488558

なんかの記事で見たけど専門家にCTOSって全部ひとまとめにしてるから実際危険だよって言われててだめだった

35 19/02/18(月)22:15:44 No.570488815

他のUBIの主人公は組織の中で活動するのが基本なのにスレ画だけほぼ単独で全陣営引っ掻き回してるからな…

36 19/02/18(月)22:16:09 No.570488932

怒らないでくださいね 管理権握られたら全部操れるってバカみたいじゃないですか

37 19/02/18(月)22:16:27 No.570489034

現に初代からしてクライマックスの際にシステム完全掌握されて街中停電させられる始末

38 19/02/18(月)22:16:52 No.570489164

>もしも残された妹と甥っ子までコロコロされたら最早誰も止められなくなるよねエイデンおじさん 最悪CtOS使ってる都市が滅ぶかもしれん…

39 19/02/18(月)22:16:59 No.570489206

デッドセックもぶん殴った

40 19/02/18(月)22:17:02 No.570489226

評判があるから 俺は正義のビジランテだ! 犯行現場発見即轢殺! シカゴの平和ヨシ! って市民には手を出さないサイコパスプレイが気軽にできるのが楽しかった 2は気軽に一般市民殺しても何も失うものがないから市民のためのctosからの解放ってなんだっけ…ってなってくる

41 19/02/18(月)22:17:12 No.570489295

>CtOSってなんなの 表向きは統合されてとても便利です! だけど実際はあらゆる個人データを集めて分析して支配層が都合よく使うためのもの サブリミナル的なものによる世論誘導が本編での大きなテーマとしてあった

42 19/02/18(月)22:17:12 No.570489296

時代があってればレインボー部隊にいそうなおじさん

43 19/02/18(月)22:17:15 No.570489313

エイデンおじさん並みのアグレッシブさをFar Cry4のサスケェには持って欲しかった

44 19/02/18(月)22:18:08 No.570489610

>エイデンおじさん並みのアグレッシブさをFar Cry4のサスケェには持って欲しかった 俺は5の主人公さにも持って欲しかったな…主に逆境に対するめちゃくちゃな強さとか

45 19/02/18(月)22:18:58 No.570489889

けっこういい歳なのにロングコート風になびかせてバサバサしてるあたり中二感全開で最高 僕もそんな大人になりたいです

46 19/02/18(月)22:19:14 No.570489974

一般人は仕組みなんて気にしてない!機能してさえいればいい!というブルーム社のなめた態度のツケ

47 19/02/18(月)22:19:17 No.570489982

3はまたエイデンおじさん来てほしいなあ

48 19/02/18(月)22:20:14 No.570490277

シェルターに入って安全だぜー!してるジジイのペースメーカーを遠隔操作で止めてころころするのはハイテクだなって

49 19/02/18(月)22:20:39 No.570490442

2は明るい感じが受けたらしいからエイデンおじさんの今後はどうなるんだろうな… どう考えてもシリアスになるしおじさんの人生とか境遇的に妹も甥もしぬかもしれん

50 19/02/18(月)22:20:53 No.570490508

雰囲気変えたいっておじさん降板だからな…

51 19/02/18(月)22:20:55 No.570490520

アサクリとの繋がりから来る設定としてはブルームがアブスターゴ傘下なので CtOSで人工的にエデンのリンゴを再現して思想支配をやろうって部分もある

52 19/02/18(月)22:21:08 No.570490587

エイデンは暗カッコいいのがずるいんだよな 歩いてると両手ポケットに入れちゃうし片手銃の構えもカッコつけてる マーカスは健全な感じだ

53 19/02/18(月)22:21:14 No.570490634

エイデンおじさん目覚めさせるようなシステム作っちゃダメだよ

54 19/02/18(月)22:21:46 No.570490802

元同僚からもイかれていると太鼓判を押される

55 19/02/18(月)22:22:15 No.570490992

ctOSに侵入して好き勝手やるハッカーたちの行動さえもそのシステムの裏に潜むベルウェザーって予測システムの掌の上で転がされてるだけっていうね 個人情報の違法な収集や権力者への根回しも完璧だしデメリットなんてあったところで気に止めることは許されない

56 19/02/18(月)22:22:51 No.570491185

その道のプロと仕事してる感じがいい 始末屋のやつとか

57 19/02/18(月)22:23:03 No.570491253

>マーカスは健全な感じだ 紫髪エルフいいよね...

58 19/02/18(月)22:23:07 No.570491283

このおじさんはいつまで復讐に囚われて生きるんだろうか…

59 19/02/18(月)22:23:13 No.570491307

2のパルクール、ドローン、鷹の目のせいでオンラインの良さが全部かき消されてしまったのが痛い ウォッチドッグスの良さがなくなって普通のオープンワールドになっちゃった

60 19/02/18(月)22:23:28 No.570491393

所々にあるコンテナの隠れ家も好きだった

61 19/02/18(月)22:24:19 No.570491679

通行人を手当たり次第ハッキングするだけで大金持ちだけど 普通に考えたら被害総額とんでもないよね

62 19/02/18(月)22:24:26 No.570491720

シカゴ感溢れるミュージック

63 19/02/18(月)22:24:51 No.570491900

1のかくれんぼマルチは唯一無二だよね

64 19/02/18(月)22:25:25 No.570492113

>1のかくれんぼマルチは唯一無二だよね 今でも割と人いるよね ストーリー進めたいのにハッキングされるんですけお!

65 19/02/18(月)22:25:27 No.570492123

カットシーン全般のエイデンおじの唇…というか口元かな?がやたらセクシー なんか目が惹きつけられちゃう

66 19/02/18(月)22:25:31 No.570492151

雨の日にな 電車乗って窓の外ボーっと見てるのがいいんだ

67 19/02/18(月)22:26:23 No.570492444

1のマルチちょっと練るだけで単体のゲームだせそう

68 19/02/18(月)22:26:56 No.570492618

花をボヨーンボヨーンって跳ねてくミニゲームで発狂しそうになった コンプしたけど

69 19/02/18(月)22:27:55 No.570492902

たまに脳内トリップするおっさん インベーダーゲームはともかく他のゲームは他人からどう見えてるんだ

70 19/02/18(月)22:28:39 No.570493147

>1のマルチちょっと練るだけで単体のゲームだせそう DBDが似てる所あると思う

71 19/02/18(月)22:29:17 No.570493345

街中を全速力で疾走しながらおもちゃのピストルで虚空を撃って満足するアラフォーがどう見られるか考えただけで恐ろしい

72 19/02/18(月)22:29:32 No.570493427

エイデンおじさんってデッドセックの一員ってわけじゃないんだっけ?

73 19/02/18(月)22:29:40 No.570493465

デフォルトを…潰す!

74 19/02/18(月)22:29:55 No.570493548

ハッキングで事故らせる事前提だから警察がめっちゃしつこい… perk揃う前鬱陶しすぎる…

75 19/02/18(月)22:30:29 No.570493752

>ウォッチドッグスの良さがなくなって普通のオープンワールドになっちゃった インフラを制御する万能感も重要な要素だと思うから車のハッキングとかできることが増えてるのは素直に良いと思う ギャングの巣に気分でちょっかいかけるんじゃなくて通り魔的犯罪対処があるのが1の街歩いてて楽しかったところだから そこが欠けてると探索がちょっと味気ないなとは思う

76 19/02/18(月)22:31:19 No.570494030

>ハッキングで事故らせる事前提だから警察がめっちゃしつこい… とりあえず 海へ

77 19/02/18(月)22:32:00 No.570494235

ぐぐるマップみたいな2より マップが電子的に明らかになっていく1の方がよかったな ACやFCのビューポイント形式飽きたって言われたからああなってきてるんだろうけど

78 19/02/18(月)22:32:10 No.570494289

1の車の操作性はヤバイ

79 19/02/18(月)22:32:44 No.570494470

>エイデンおじさんってデッドセックの一員ってわけじゃないんだっけ? ラストでもお前らの言うことなんて聞くかバーカって感じの事言ったぐらいの人だ

80 19/02/18(月)22:33:46 No.570494774

いくらハッキングが凄くても 電池大事だな!

81 19/02/18(月)22:34:01 No.570494878

現実でも大多数の人間はgoogleのサービスの利用規約なんて読んでないだろうし笑えない

82 19/02/18(月)22:34:11 No.570494921

特殊警棒滅多打ちがエグくて引く

83 19/02/18(月)22:34:26 No.570494983

地域差で見るデッドセック アノニマスっぽいシカゴ支部 血の気が多いニューヨーク支部 サークルっぽいサンフランシスコ支部

84 19/02/18(月)22:34:42 No.570495075

1のシカゴのどんよりした空気はある意味芸術的だと思う

85 19/02/18(月)22:35:12 No.570495219

オンライン侵入楽しいよね

86 19/02/18(月)22:35:16 No.570495243

警棒でテイクダウンした後は何してもいいですよね悪人ですから ちゃんとトドメは刺さないとね(頭パンパン

87 19/02/18(月)22:35:21 No.570495281

よく不正アクセスでしょっちゅう実害出るようなシステムが許されてるよねあの世界

88 19/02/18(月)22:35:54 No.570495421

あのQRコード見える場所探す奴面白い

89 19/02/18(月)22:36:18 No.570495529

>特殊警棒滅多打ちがエグくて引く アーマー持ちぶっ倒せる勢いで殴るとか本当に病院行き程度で済むのかと心配になる

90 19/02/18(月)22:36:26 No.570495561

2でもTボーン出たのは嬉しかったな

91 19/02/18(月)22:36:43 No.570495642

>よく不正アクセスでしょっちゅう実害出るようなシステムが許されてるよねあの世界 そこはもう根回し足回しとブランド力でごり押しよ

92 19/02/18(月)22:36:50 No.570495681

街中でスリしただけで頭蓋骨陥没するくらい殴られてるねたぶん

93 19/02/18(月)22:37:38 No.570495944

1と2で雰囲気違いすぎてビビる

94 19/02/18(月)22:37:47 No.570495996

実際のハッカーに監修してもらった結果フィジカルハックがメインなのよね

95 19/02/18(月)22:37:49 No.570496007

シカゴはきらびやかだけど 地方に行くと寂れてるのがいい

96 19/02/18(月)22:37:54 No.570496029

フォークリフトさえあれば俺はどこにでもいける

97 19/02/18(月)22:37:56 No.570496041

>よく不正アクセスでしょっちゅう実害出るようなシステムが許されてるよねあの世界 文句言う民衆は情報統制とサブリミナルによる洗脳 導入邪魔する政治家は買収、脅迫、殺害

98 19/02/18(月)22:38:16 No.570496148

俺のエイデンおじさんは運転が下手くそ過ぎて車が絡むミッションで挫折してしまった

99 19/02/18(月)22:38:17 No.570496160

そういえばスパイディが体張って止めた電車って上走ってるあれ?

100 19/02/18(月)22:39:13 No.570496451

メタフィクションってやつなのかな

101 19/02/18(月)22:40:55 No.570497017

市民の評判が悪くなりがちな原因の7割が運転の操作性にあると思う

102 19/02/18(月)22:41:26 No.570497197

2DLCでよくわかるジョルディおじさんがどれだけエイデンに優しいか

103 19/02/18(月)22:41:35 No.570497249

1の評価がいまいちだったのはPVで連想されるような街中のあらゆるシステムを自由にハッキングして操る爽快ゲームって感じじゃなく 実際はチマチマ防犯カメラやら個人のパソコンをハッキングしていく案外地味なゲーム性だったのが痛かった

104 19/02/18(月)22:41:48 No.570497311

DIVISIONエージェント達と戦わせても普通に倒せそう

105 19/02/18(月)22:42:44 No.570497640

難しいゲームとは思わないけど イラクの所だけめっちゃやり直した

106 19/02/18(月)22:43:43 No.570497924

一人で凶悪な犯罪組織真正面から皆殺しにするレベルなのに倒されても絶対やり返してくる執念深さが怖すぎる

107 19/02/18(月)22:44:36 No.570498174

バイト感覚でテンプラーのお偉いさんぶっ殺されるとかアサシン教団もびっくりだよ!

108 19/02/18(月)22:44:40 No.570498195

ジョルディ絶対エイデンとガチ殺し合いしたろ してた

109 19/02/18(月)22:45:30 No.570498437

>一人で凶悪な犯罪組織真正面から皆殺しにするレベルなのに倒されても絶対やり返してくる執念深さが怖すぎる ラッキー殺すあたりのセリフとか殺し方は完全にダークヒーローの向こう側行ってた

110 19/02/18(月)22:45:32 No.570498453

でも本当にあったら便利そうだよねCtOS あんなに汎用性があってなんにでも使えるOSって作れるの?

111 19/02/18(月)22:47:26 No.570498997

>俺のエイデンおじさんは運転が下手くそ過ぎて車が絡むミッションで挫折してしまった スチームパイプ破裂があると追跡振り切る系はかなり楽になるんだが 初プレイじゃそんなのわからんよ

112 19/02/18(月)22:48:03 No.570499194

見てくださいよこのスマホの画面 数字映ってるでしょ? これあなたの残りの刑期 これをちょっといじったら...わかりますね?

113 19/02/18(月)22:48:55 No.570499455

スマホから銀行口座の金を直接吸われるの怖すぎる

114 19/02/18(月)22:49:53 No.570499717

>実際のハッカーに監修してもらった結果フィジカルハックがメインなのよね まじで!?

115 19/02/18(月)22:50:17 No.570499830

>>1のマルチちょっと練るだけで単体のゲームだせそう >DBDが似てる所あると思う あーどっちも好きだわ 相手の探索を読んで裏をついて動くとことか好き

116 19/02/18(月)22:50:28 No.570499885

リレーアタックとかいう犯罪がこれじみてて怖かったんだよな スマートキーの自動解除で車取られるやつ

117 19/02/18(月)22:50:29 No.570499891

>イラクの所だけめっちゃやり直した 何度か繰り返した結果ボンバーマンというかガトリングレイヴンみたいな角に爆弾設置ゲーに

118 19/02/18(月)22:52:22 No.570500446

エイデンおじさんフィジカル含めたハッカーとしては一流なんだけど技術者としては大したことない気がする…

119 19/02/18(月)22:52:25 No.570500462

>>実際のハッカーに監修してもらった結果フィジカルハックがメインなのよね >まじで!? 結局一番の脆弱性は人間なので リアル侵入が一番確実

120 19/02/18(月)22:52:55 No.570500622

>エイデンおじさんフィジカル含めたハッカーとしては一流なんだけど技術者としては大したことない気がする… ていうかおじさんプログラムしてんのかなあって感じがある してるんだろうけどさ

121 19/02/18(月)22:54:30 No.570501172

俺のエイデンおじさんは姪殺した奴を殺せなかった

122 19/02/18(月)22:55:19 No.570501401

姪を殺した奴は殺す 殺してない奴も殺す

123 19/02/18(月)22:55:24 No.570501423

>俺のエイデンおじさんは姪殺した奴を殺せなかった 実際に相対したときにはもう…って感じだしね

124 19/02/18(月)22:56:00 No.570501595

>俺のエイデンおじさんは姪殺した奴を殺せなかった ラストいいよね…

↑Top