虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/02/18(月)20:52:35 ゼアル... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/18(月)20:52:35 No.570463232

ゼアルテーマの手抜き感はもうちょっとどうにかならんかったのか・・・

1 19/02/18(月)20:54:10 No.570463761

強い弱い以前にテーマとして面白みがないのが… どれも並べるだけだから…

2 19/02/18(月)20:54:50 No.570464005

セプスロが抜きんでていた

3 19/02/18(月)20:55:15 No.570464136

3枚テーマの乱発

4 19/02/18(月)20:55:17 No.570464147

マリスボラスはかなり完成度高いと思うぞ 単純に枚数少なすぎて物足りないけど

5 19/02/18(月)20:56:31 No.570464511

そらあ同じ様にレベル4並べるだけならアンブラルより光天使使って104出すわなってなる

6 19/02/18(月)20:58:29 No.570465112

中途半端に数出してはいお終いが多かったアニメテーマ迷走期

7 19/02/18(月)20:58:36 No.570465148

なぜ光天使だけセプスロもらえたんだろうか

8 19/02/18(月)20:58:55 No.570465228

お前らなんでフォトスラブリキン入れてないの?ってなるランク4連中

9 19/02/18(月)20:59:24 No.570465369

HCだってサウザンドとハルベルト貰ってるだろ!

10 19/02/18(月)20:59:40 No.570465445

どう考えても人気だろうな

11 19/02/18(月)20:59:41 No.570465453

2体分のエクシーズ素材にできる連発して下級のオリジナリティを無くしてたからかな…

12 19/02/18(月)21:00:30 No.570465690

HCゼピュロスもあってこれは…強い…

13 19/02/18(月)21:00:32 No.570465700

主人公ですらオノマトペ つかってホープ出すだけならもっと個性あってエクシーズ連打出来る テーマ使うってなるからな

14 19/02/18(月)21:00:58 No.570465818

>どう考えても人気だろうな わりとGXなんならDMのころからキャラ人気だけじゃ売り上げはどうにもならなかったのはわかっていただろうに改善されてのはARC-Vからという

15 19/02/18(月)21:01:22 [十二獣] No.570465953

二体分のエクシーズ素材です よろしくお願いします

16 19/02/18(月)21:01:35 No.570466015

2体分のエクシーズになるやつもただ同名並べるマンにしたのも面白みに欠ける原因だと思う

17 19/02/18(月)21:01:55 No.570466113

>二体分のエクシーズ素材です >よろしくお願いします 5体分にもなりますよね?

18 19/02/18(月)21:02:03 No.570466149

>お前らなんでフォトスラブリキン入れてないの?ってなるランク4連中 設定的にフォトスラは仕方ないだろ!

19 19/02/18(月)21:02:38 No.570466340

色々な意味でエース偏重だからその過程でしかないテーマはどうしてもな

20 19/02/18(月)21:02:44 No.570466379

マリスボラスは数少ないランク2テーマって時点で一応個性はある ランク4並べるだけのに比べたら特に

21 19/02/18(月)21:03:09 No.570466504

オーパーツとか紋章獣とか手が込んでて強いテーマもあるんだよな やっぱり人気なんだろうと思ってたけどギミパペはあんまりって感じでうn

22 19/02/18(月)21:03:55 No.570466727

>2体分のエクシーズになるやつもただ同名並べるマンにしたのも面白みに欠ける原因だと思う ARC-Vでの2体分カードもocg化したけど割りと成長を感じた

23 19/02/18(月)21:04:02 No.570466765

幻蝶の刺客はあれ数的にも差別化的にも辛過ぎない…?

24 19/02/18(月)21:04:45 No.570466988

水鳥獣の何がしたかったけど何もできなかった感すごいよね…

25 19/02/18(月)21:05:30 No.570467204

本編のデュエル内容のクオリティが低めな上にocg化のクオリティも低いので大変なことになってる 好きな作品なだけに辛い

26 19/02/18(月)21:06:01 No.570467342

AVからどいつもこいつも似たような効果のただエクストラのエースを出すだけってデッキはかなり減ってきてるよね たたAV時代はたくさんキャラデッキ出てたのになんでVRAINSでそれが出来ねーんだよ!?

27 19/02/18(月)21:06:47 No.570467556

結局突き詰めればどれもランク4連打ばっかで どのテーマも大体同じ動きするならより一層ランク4連打できる紋章獣使うってなる あくまでゼアルテーマに拘るなら

28 19/02/18(月)21:08:02 No.570467910

バーニングナックラーには期待してたんですよ…

29 19/02/18(月)21:08:16 No.570467970

ざっと見てきたけど本当にランク4並べるだけのテーマはほぼ無かった アンブラルとBKくらい?

30 19/02/18(月)21:08:28 No.570468022

>たたAV時代はたくさんキャラデッキ出てたのになんでVRAINSでそれが出来ねーんだよ!? VRAINSはな実は序盤はあんまりキャラ出てきてないんだ しかも一年目はあんまり盛り上がらなかったから二年目に割りくらって盛り上がってきたタイミングで今度はocg化がおいつかない

31 19/02/18(月)21:09:03 No.570468186

紋章はアニメのデュエルが変なルールだった割になかなか完成度が高くて良いテーマ 新規がほしくなる

32 19/02/18(月)21:09:05 No.570468196

エース同士のブン殴り合いはアニメとしては派手でいいと思う

33 19/02/18(月)21:09:25 No.570468298

>アンブラルとBKくらい? BKはBKしか出せない縛りがかかるからランク4出すだけのテーマとは言いづらい

34 19/02/18(月)21:09:25 No.570468302

>ざっと見てきたけど本当にランク4並べるだけのテーマはほぼ無かった >アンブラルとBKくらい? ZEXAL時代はテーマとしてカテゴリがあるだけましだよ

35 19/02/18(月)21:10:21 No.570468575

基本ランク4テーマでモンスターも基本素材でしかないから 言っちまえば他が光天使とか紋章獣の下位互換みたいなのばっかだ

36 19/02/18(月)21:12:14 No.570469138

豪鬼トリスタオルガどれも強かったじゃん… 2年目は転生とダイナレスラーくらい? ティンダングルもっと出しとくれ

37 19/02/18(月)21:12:23 No.570469186

>ランク4並べるだけのテーマはほぼ無かった 趣味でRUM混ぜたりするのもあるけど基本的な動きはランク4並べるだけのテーマばっかだよ

38 19/02/18(月)21:12:28 No.570469210

個人的にアニメは面白かったけどOCGが一番つまらなかった時期

39 19/02/18(月)21:12:33 No.570469234

カテゴリが無いシャークさんとペンギンのメラグもなんとかしてほしい

40 19/02/18(月)21:12:39 No.570469270

BKはOCGオリジナルまでリードブローを全力でサポートする方向に行ったから… そのせいで割りを食った絶対王者もいるけど

41 19/02/18(月)21:12:59 No.570469366

ランク4一覧を見ると思ってたより少なく感じる あとランク4偏重はゴゴゴが一番すごかったのを思い出した

42 19/02/18(月)21:13:06 No.570469404

アンブラルとか展開方法独特だから強化すれば面白いデッキ作れそうなんだけどなー

43 19/02/18(月)21:14:41 No.570469892

下手なテーマ縛りよりカメンレオンやガジェの方が強かったよね

44 19/02/18(月)21:15:00 No.570469988

>あとランク4偏重はゴゴゴが一番すごかったのを思い出した ゴゴゴは岩石族サポート使えたり意外とランク4以外もいける

45 19/02/18(月)21:15:07 No.570470010

7皇がミザエル以外ランク4デッキなのは流石に酷かった

46 19/02/18(月)21:15:20 No.570470087

>趣味でRUM混ぜたりするのもあるけど基本的な動きはランク4並べるだけのテーマばっかだよ …そんなでもなくない? 6とか8と記憶混ざってない?

47 19/02/18(月)21:15:26 No.570470118

ショックルーラーショックは酷かったね

48 19/02/18(月)21:15:46 No.570470204

さすがにインフレ進んできつくなったからもう崩したけどBKは面白かったよ

49 19/02/18(月)21:15:51 No.570470231

スレ画とかハンドとかあと一種でもいい感じのサポート増えてくれれば強くなりそうなテーマ結構あるよね

50 19/02/18(月)21:16:15 No.570470356

7皇はセブンスワンの関係でそもそもランクの概念に意味が無かったような気もする もっとひどい?そうだね

51 19/02/18(月)21:16:15 No.570470360

なんで既にある効果に更にデメリットを加えたようなのばかり増やしたのかは理解できない

52 19/02/18(月)21:16:16 No.570470365

BKは色々と貰えたけど結局劣化テラナイトなのがなぁ…

53 19/02/18(月)21:16:28 No.570470422

一番疑問だったのはモンスターエクシーズという呼び方と表記

54 19/02/18(月)21:16:34 No.570470457

味方ですらカイトとアンナ以外ランク4だし ガガガは多種ランク使えるけど遊馬がホープ好きすぎるから

55 19/02/18(月)21:16:37 No.570470469

エクシーズは同レベルを並べて召喚する ゼアルはナンバーズを出さないと話が始まらない この2つの性質が絡み合った結果だろうな…

56 19/02/18(月)21:16:52 No.570470537

エクシーズにもハリファイバーとかエレクトラムみたいなパワーカード欲しい… 効果使ったらエクシーズしか出せないみたいな縛り付けていいから

57 19/02/18(月)21:16:57 No.570470560

>BKは色々と貰えたけど結局劣化テラナイトなのがなぁ… テラナイトでリードブローできる?

58 19/02/18(月)21:17:44 No.570470796

アニメがどんなに適当でもocgが頑張ればLLとかくらいはいけるからやっぱりocgもアニメもいろいろカード的には最悪な状態だったのが悪い

59 19/02/18(月)21:17:45 No.570470805

RUM混ぜてたまーに別ランク出すよね でもRRみたいにRUMテーマでもないからなあ

60 19/02/18(月)21:18:39 No.570471097

>テラナイトでリードブローできる? じゃあBKでヴァトライムス出せんの?

61 19/02/18(月)21:18:54 No.570471187

ハイドロゲドンとか墓守の偵察者でエクシーズしてたの思い出した

62 19/02/18(月)21:19:22 No.570471312

>>テラナイトでリードブローできる? >じゃあBKでヴァトライムス出せんの? じゃあ劣化じゃないじゃん! というか発売順的にテラナイトの方が後…

63 19/02/18(月)21:19:28 No.570471349

>テラナイトでリードブローできる? 破壊耐性よりも後続の準備が容易な全体バウンスの方が強くない?

64 19/02/18(月)21:19:34 No.570471382

>BKは色々と貰えたけど結局劣化テラナイトなのがなぁ… ランク4ッてだけでテラナイトと比べられたら結構なデッキが劣化テラナイトになっちゃうな

65 19/02/18(月)21:19:48 No.570471459

並べるだけテーマばっかりだけど3体エクシーズっていう特色持たせてる光天使だけは面白い

66 19/02/18(月)21:20:10 No.570471569

オーパーツとかマドルチェやゼンマイが複数ランク両立出来たんだからシャークさんにも頑張ってほしかったのはある

67 19/02/18(月)21:20:16 No.570471594

テラナイトはセイクリッドで出してくれたら良かったのになあ

68 19/02/18(月)21:20:25 No.570471627

>>テラナイトでリードブローできる? >じゃあBKでヴァトライムス出せんの? 出せない じゃあまったく違うデッキじゃん

69 19/02/18(月)21:20:36 No.570471687

アニメ内だと糞みたいな動きしてた光天使がKONAMIの気まぐれで一つの特徴をてにいれた

70 19/02/18(月)21:20:43 No.570471725

なんだかんだ言ってocg化の際の再現率はなかなかだったかもしれない だからこそ微妙なんだけど

71 19/02/18(月)21:21:41 No.570471995

遊戯王は展開は違ってもエースはみんな汎用大型になるのは仕方ねえよ

72 19/02/18(月)21:21:54 No.570472051

BKもあんま特色なかったな アニメはカウンター戦法とかやってたけどBK関係ないし

73 19/02/18(月)21:21:57 No.570472063

最近はそうでもなくない?

74 19/02/18(月)21:22:21 No.570472179

Xのパワーカードのおっさんがこないだ禁止されたばっかだろ!

75 19/02/18(月)21:22:27 No.570472215

>アニメ内だと糞みたいな動きしてた光天使 というかデュエル回数少ない上に同じ動きしかしてないから評価しようがねえ…

76 19/02/18(月)21:22:31 No.570472250

シャークさん自体は最後まで複数ランク頑張ってたじゃん! エアロシャークとかブラックレイランサーとアビスプラッシュとか4以外が尽く微妙だっただけで!

77 19/02/18(月)21:23:03 No.570472398

BKはSSに対応してないのが辛すぎる 起点になるヘッドギアとスイッチヒッターがNSだけだし

78 19/02/18(月)21:23:11 No.570472440

ゼアルテーマは個性ないけど光天使は個性あって動かしててたのしいと思う

79 19/02/18(月)21:23:19 No.570472479

>最近はそうでもなくない? 最近こそ隙あらばヴァレルソードじゃん

80 19/02/18(月)21:23:22 No.570472496

なんでブックス!は既にサモプリがいるのに魔法捨てて手札からだす効果なんだよ

81 19/02/18(月)21:23:23 No.570472501

>エアロシャークとかブラックレイランサーとアビスプラッシュとか4以外が尽く微妙だっただけで! エアロシャークは強かっただろ!?

82 19/02/18(月)21:23:26 No.570472512

>BKもあんま特色なかったな >アニメはカウンター戦法とかやってたけどBK関係ないし とにかくリードブローって立派な個性があるだろ

83 19/02/18(月)21:23:57 No.570472664

ocg化で弱体化が割と多かったな

84 19/02/18(月)21:24:03 No.570472695

光天使の個性はOCG班のおかげだけどな・・・

85 19/02/18(月)21:24:20 No.570472787

最終盤面に居ないなら皆素材なんだから一緒よってのは暴論か

86 19/02/18(月)21:24:27 No.570472824

リードブローなんてカステルが出た時点でシャドーありきのカードだよ…

87 19/02/18(月)21:24:48 No.570472937

>とにかくリードブローって立派な個性があるだろ 横からだけどこのスレ到達点じゃなくて並べる動きの話してるんだよ

88 19/02/18(月)21:24:56 No.570472975

BKはアリトのデッキのテーマ自体がカウンターだから言うほど並べてるだけの印象はない

89 19/02/18(月)21:25:26 No.570473125

光天使と列車だけは好きだわ

90 19/02/18(月)21:25:33 No.570473161

ギラグみたいなエクシーズしない方が強いやつもいる

91 19/02/18(月)21:25:42 No.570473194

アニメで個性がないならOCGで効果盛って個性持たせちゃえばいい AVの時のアニメ効果をOCGで補強+効果追加していく方針は素晴らしかった

92 19/02/18(月)21:25:55 No.570473251

>リードブローなんてカステルが出た時点でシャドーありきのカードだよ… 今は弱いなんて話してないんじゃないかな…

93 19/02/18(月)21:26:05 No.570473306

メインのカードで戦えたらナンバーズで争う意味無くなるストーリー上の都合はかなり ナンバーズ攻略が主題となるからさっさと出せないとまずいのもあるし

94 19/02/18(月)21:26:08 No.570473322

シャークデッキは頑張っだけど水縛りがキツくて中堅も難しい ガガガや銀河のような良サポートがくればな…

95 19/02/18(月)21:26:12 No.570473347

正直アニメはともかくOCGのBKにカウンターテーマのイメージない

96 19/02/18(月)21:26:20 No.570473392

>紋章はアニメのデュエルが変なルールだった割になかなか完成度が高くて良いテーマ >新規がほしくなる ゲノムヘリターとマシュマックにもオリジナルでCNo出してくれてもいいのよ…ってずっと思ってる

97 19/02/18(月)21:27:18 No.570473655

光天使は放送中は何だこれってなったけど新規出た後は何これ楽しいってなったよ

98 19/02/18(月)21:27:33 No.570473721

紋章はハイメダリオンが個性付けられるレベルで特別だしな…

99 19/02/18(月)21:27:35 No.570473734

>アニメで個性がないならOCGで効果盛って個性持たせちゃえばいい >AVの時のアニメ効果をOCGで補強+効果追加していく方針は素晴らしかった これは結構良かったよね Pシンクロのやつとかアニメから凄い盛られたのに凄いそれっぽい効果だったし

100 19/02/18(月)21:27:49 No.570473809

先史遺産も動かして面白い

101 19/02/18(月)21:28:50 No.570474155

先史遺産はディスクが来て楽しくなった アーティファクトが来て地獄になった

102 19/02/18(月)21:29:05 No.570474227

銀河眼の亜光子竜くだち!!!

103 19/02/18(月)21:29:09 No.570474243

Noが主軸だからまあしょうがないよねって話だけど だからこそOCGでの味付けは欲しかったところだ

104 19/02/18(月)21:29:18 No.570474289

先史遺産はZEXALでは珍しいアニメテーマの環境入りだしね

105 19/02/18(月)21:29:28 No.570474350

ヒロイックは恵まれてた方だと思うけど何かスルーされがち

106 19/02/18(月)21:30:05 No.570474540

シャークさんは魚族のブリキンギョと特殊召喚時か墓地に送られた時アド取れる魚族がいればと思う リモーラとかダブルフィンとか墓地利用は豊富なのに墓地に送るすべも送りたいモンスターもない

107 19/02/18(月)21:30:32 No.570474703

>ヒロイックは恵まれてた方だと思うけど何かスルーされがち 強襲のハルベルトとサウザンドブレードはかなりのデッキに出張してた記憶

108 19/02/18(月)21:30:40 No.570474738

ギラグは下級もエースも強くて恵まれてたんだな…

109 19/02/18(月)21:30:56 No.570474819

アニメテーマが並べるだけのつまんないデッキばっかだったからかocgテーマは個性的だった 征竜とか

110 19/02/18(月)21:31:09 No.570474893

リモーラは2体分のひとつなのにかなり良調整で凄い

111 19/02/18(月)21:31:21 No.570474965

書き込みをした人によって削除されました

112 19/02/18(月)21:31:39 No.570475065

>アニメテーマが並べるだけのつまんないデッキばっかだったからかocgテーマは個性的だった >征竜とか 捨てて並べるだけのつまらないデッキ…

113 19/02/18(月)21:32:44 No.570475386

アンブラルは闇ステ0のおかけで釣り上げ回収し放題だったから化けそうなんだけどね

114 19/02/18(月)21:32:55 No.570475460

>リモーラは2体分のひとつなのにかなり良調整で凄い リモーラいなかったら今頃シャークデッキ回らなかったからあいつの存在にはホント感謝 アングラーと干渉するのはZEXALだから仕方ない

115 19/02/18(月)21:33:01 No.570475490

アニメのデュエル構成も大味だったからそういう時期ってことで仕方ない 時代が進んでその大味さを個性にしたのが今のホープデッキ

116 19/02/18(月)21:33:16 No.570475564

当時で並べる以外の方法で展開出来ちゃうと壊れるだけじゃないかなとは

117 19/02/18(月)21:33:47 No.570475740

>捨てて並べるだけのつまらないデッキ… 除外もするし…

118 19/02/18(月)21:33:56 No.570475787

同じように並べるだけ云々ってのはぶっちゃけ5D‛sの頃の方が当てはまるし 問題はカードパワーの部分が大きい

119 19/02/18(月)21:34:09 No.570475860

ZEXAL期で明確に個性あんなって思ったOCGテーマは海王マーメイルかねえ わりといい感じに色々使ってたと思う

120 19/02/18(月)21:34:27 No.570475952

>時代が進んでその大味さを個性にしたのが今のホープデッキ リンク2とかいう低打点が放置されてる! 1万で殴ろ!

121 19/02/18(月)21:34:28 No.570475963

リモーラはリンク召喚で化けた ついでにホワイトシンクロもありがたい

122 19/02/18(月)21:34:31 No.570475980

別に素材を並べて専用モンスターで殴るだけなら何の問題もないんだけど弱いのが辛い

123 19/02/18(月)21:35:26 No.570476264

>同じように並べるだけ云々ってのはぶっちゃけ5D?sの頃の方が当てはまるし ?

124 19/02/18(月)21:35:32 No.570476285

HATみたいなテーマがよかった 並べるだけじゃなく下級でもアドを取っていきエクシーズで決めるみたいな

125 19/02/18(月)21:35:40 No.570476329

ギミパペは機械族ラン8っていう個性がある 銀河は・・・

126 19/02/18(月)21:35:50 No.570476397

下手にテーマ化せず種族や属性のサポートって形の方が優秀なカードが多いのよね…

127 19/02/18(月)21:36:15 No.570476526

リモーラはX召喚先しか縛ってないのが先見性ある

128 19/02/18(月)21:36:35 No.570476632

わかりました 各属性サポートとして征竜を復活させます

129 19/02/18(月)21:36:43 No.570476677

>アニメのデュエル構成も大味だったからそういう時期ってことで仕方ない >時代が進んでその大味さを個性にしたのが今のホープデッキ いやアニメの時は遊馬はむしろ展開手段の幅は広かったと思うよ OCGでホープ使うにも新ルール前はもっと色々やってたし

130 19/02/18(月)21:37:30 No.570476920

サイファーの同名とかRRのRUM特化とかコナミはゼアル期に比べて成長したなって思ったよ サイファーはインタフィアー早く出して…

131 19/02/18(月)21:38:02 No.570477078

後半までOCGは壊れでアニメは弱いみたいなカード化されてたね

132 19/02/18(月)21:38:22 No.570477179

遊馬のカードがとっ散らかってるってたまに言われるけど主人公のカードがテーマ化されると多くなりすぎるからあれくらいが丁度いいと思った

133 19/02/18(月)21:38:52 No.570477331

サイファーはインターフィアーでもまだまだ足りないけどインターフィアーがなぜ出ないんだ…って疑問が強すぎる

134 19/02/18(月)21:39:02 No.570477369

>いやアニメの時は遊馬はむしろ展開手段の幅は広かったと思うよ カゲトカゲやドバーグで済むこと何遠回りしてんだとしか… ガガガ使ってホープ出すなとも…

135 19/02/18(月)21:39:39 No.570477547

シンクロもリンクもそうだけどフィールドにモンスター並べるって終着点が同じ以上道順はある程度似た感じになっちゃうよね

136 19/02/18(月)21:39:39 No.570477548

AVは色んな次元があったから色々テーマ出しやすかったんだろうな

137 19/02/18(月)21:39:46 No.570477586

>銀河は・・・ あれを個性無いとか言われたら個性無いデッキなんていくらでも出来るな

138 19/02/18(月)21:39:49 No.570477601

酷かったね真六武衆シエンと極神皇ロキが同じパックに収録されたの

139 19/02/18(月)21:39:53 No.570477624

>>同じように並べるだけ云々ってのはぶっちゃけ5D‛sの頃の方が当てはまるし >? 大抵のメインキャラのデッキが同じ汎用チューナーとシンクロ仕込んたり動きもあんま違いなかった覚えあるぞ当時

140 19/02/18(月)21:40:22 [ダークロウ] No.570477757

>漫画で個性がないならOCGで効果盛って個性持たせちゃえばいい

141 19/02/18(月)21:40:36 No.570477830

>大抵のメインキャラのデッキが同じ汎用チューナーとシンクロ仕込んたり動きもあんま違いなかった覚えあるぞ当時 ?

142 19/02/18(月)21:40:37 No.570477834

遊馬はいっぱい出てるけど弱いが感想だった 今はホープだけやたら強い次点でゴゴゴ

143 19/02/18(月)21:40:58 No.570477934

>サイファーはインターフィアーでもまだまだ足りないけどインターフィアーがなぜ出ないんだ…って疑問が強すぎる 面白そうなギミック多いしいっそオリテーマ化してもいいと思うんだよね 勿論インターフィアーも出してね

144 19/02/18(月)21:41:30 No.570478102

実は超重武者好きなんだ

145 19/02/18(月)21:41:32 No.570478112

>遊馬はいっぱい出てるけど弱いが感想だった >今はホープだけやたら強い次点でゴゴゴ オノマトピアのおかげでまとまりでたし…

146 19/02/18(月)21:41:48 No.570478170

今になると主人公テーマはどれも強い

147 19/02/18(月)21:41:53 No.570478199

>実は超重武者好きなんだ フルモンはアニメでも唯一無二じゃないかな

148 19/02/18(月)21:42:07 No.570478277

>今になると主人公テーマはどれも強い プレイメーカー…?

149 19/02/18(月)21:42:23 No.570478367

やってることは並べてレベル合わせてエクシーズなんだけど出てくるモンスターが効果もステータスも派手だからなんか許せてる列車デッキ 6000パンチたのしい!

150 19/02/18(月)21:42:56 No.570478536

>カゲトカゲやドバーグで済むこと何遠回りしてんだとしか… >ガガガ使ってホープ出すなとも… いや普通に弱体化されなきゃ強い動きとかもあったよ それにホープ以外にも色々出してたじゃん 他主人公と比べて頻度で言えば遊作に次いで色々エクストラ使ってるよ

151 19/02/18(月)21:43:00 No.570478555

>今になると主人公テーマはどれも強い ハリファ消えたら遊星戦えるのかな…

152 19/02/18(月)21:43:07 No.570478593

>オノマトピアのおかげでまとまりでたし… アレ自体は面白いカードだと思うけどガガガ単独とかゴゴゴ単独の強化も欲しいかな

153 19/02/18(月)21:43:08 No.570478594

コードトーカーはまぁ悪くないよ 問題はもうプレメがその軸使ってねーこと

154 19/02/18(月)21:43:20 No.570478657

アニメではフルモンだけど実際構築するときは墓地から消える魔法罠入りがちな超重

155 19/02/18(月)21:43:25 No.570478670

2000+6000=8000 列車デッキはそれでいいんだ

156 19/02/18(月)21:43:49 No.570478808

遊馬デッキが形になったのってアニメでもOCGでもⅡからというか RUM使い出すようになるまでは本当にふわふわしてた気がする

157 19/02/18(月)21:43:54 No.570478834

>オノマトピアのおかげでまとまりでたし… 正直ゴゴゴぐらいでしか使い道薄いしあれでまとまりはない

158 19/02/18(月)21:43:59 No.570478860

>アレ自体は面白いカードだと思うけどズババ単独とかアチャチャ単独の強化も欲しいかな

159 19/02/18(月)21:44:28 No.570479000

ファイブディーズの時はとりあえず下級でバトルしてからエース出す ゼアルはさっさとエース出す印象

160 19/02/18(月)21:44:29 No.570479006

>ハリファ消えたら遊星戦えるのかな… 代用カード来るでしょ…来るよね…

161 19/02/18(月)21:44:37 No.570479040

>プレイメーカー…? 環境の話なら知らないけど単純に比較したら他の主人公と比べてプレイメーカーが弱いってことはないだろ 環境に出てるかだけで判断するのはどうかと思うな

162 19/02/18(月)21:44:39 No.570479047

プレイメーカー様はなんていうか種族統一ってだけで遊戯並みに軸がブレブレで…

163 19/02/18(月)21:45:13 No.570479233

ガガガ使ってホープ出すの何が悪いんだ 無理して他ランク出す方が自由度って個性の本末転倒じゃねえか

164 19/02/18(月)21:45:17 No.570479245

>環境の話なら知らないけど単純に比較したら他の主人公と比べてプレイメーカーが弱いってことはないだろ うーん格段に弱いと思う 昔の主人子も最近超強化されたわけで

165 19/02/18(月)21:45:20 No.570479261

ヒーローとジャンドは環境レベルだったから仕方ない

166 19/02/18(月)21:45:50 No.570479398

>>今になると主人公テーマはどれも強い >プレイメーカー…? 同期と比べると見劣りするけど主人公デッキ同士の戦いで見ればまあ

167 19/02/18(月)21:45:53 No.570479420

>ガガガ使ってホープ出すの何が悪いんだ >無理して他ランク出す方が自由度って個性の本末転倒じゃねえか ?

168 19/02/18(月)21:46:07 No.570479507

>プレイメーカー様はなんていうか種族統一ってだけで それで十分戦えてると思うけどな >遊戯並みに軸がブレブレで… 遊戯も色んなテーマにそれぞれ分ければ強いの多いだろ

169 19/02/18(月)21:46:18 No.570479564

>ファイブディーズの時はとりあえず下級でバトルしてからエース出す なんでスピードウォーリアー棒立ちさせるの遊星

170 19/02/18(月)21:46:20 No.570479575

>ヒーローとジャンドは環境レベルだったから仕方ない 環境の話だとEMや魔術師も…

171 19/02/18(月)21:46:29 No.570479644

ホープはホープダブルのクソムーブが酷い

172 19/02/18(月)21:46:30 No.570479647

>2000+6000=8000 >列車デッキはそれでいいんだ いいですよねリーベに機関連結付けるの

173 19/02/18(月)21:46:33 No.570479661

ARC-Vってペンデュラム召喚だからさっさとエースだしてやられてまたペンデュラム召喚する流れだった気がする

174 19/02/18(月)21:46:52 No.570479758

>環境の話だとEMや魔術師も… 忘れてた…トラウマだわ…

175 19/02/18(月)21:47:02 No.570479812

主人公テーマだとヒーローと魔術師が頭一つ抜けてる印象

176 19/02/18(月)21:47:14 No.570479856

ホープもみんな!がいたし 初代もガジェが

177 19/02/18(月)21:47:43 No.570480016

しゅご…

178 19/02/18(月)21:47:47 No.570480035

>ARC-Vってペンデュラム召喚だからさっさとエースだしてやられてまたペンデュラム召喚する流れだった気がする オッPは大分過労死してた

179 19/02/18(月)21:47:57 No.570480093

>うーん格段に弱いと思う そうか… 単純に認識が違うからこの話は終わりだな >昔の主人子も最近超強化されたわけで それ含めて全員の今のデッキ比べてるわけだけど…

180 19/02/18(月)21:48:16 No.570480177

>ホープはホープダブルのクソムーブが酷い 正直ホープゼアルに寄せたままの方が強いからそんなに強化にはなってねぇんだよなぁ

181 19/02/18(月)21:48:40 No.570480299

>ホープはホープダブルのクソムーブが酷い 2000以下立てて相手ターンになった瞬間負ける それ以上でも全部攻撃力0にされて結局10000で殴られる

182 19/02/18(月)21:48:45 No.570480323

ホープゼアルは今でも立てられるとしんどい

183 19/02/18(月)21:48:59 No.570480387

だいたいが使い捨ての遊矢のデッキでも最初から最後まで変わらずに過労死させられるオッPさんは割と好き

184 19/02/18(月)21:49:04 No.570480411

>正直ホープゼアルに寄せたままの方が強いからそんなに強化にはなってねぇんだよなぁ 構築が雑魚だと断言できますわそれ

185 19/02/18(月)21:49:20 No.570480513

>それ以上でも全部攻撃力0にされて結局10000で殴られる どうやって?

186 19/02/18(月)21:49:41 No.570480612

エクシーズチェンジタクティクスとかいうアドのがいねんが壊れるカード

187 19/02/18(月)21:49:52 No.570480677

>>それ以上でも全部攻撃力0にされて結局10000で殴られる >どうやって? ホープダブルの効果読み直したら如何か

188 19/02/18(月)21:50:43 No.570480921

>どうやって? ビヨンド

189 19/02/18(月)21:51:02 No.570481029

転生炎獣が今までのサイバースカードにまとまったテーマ加わって環境行ってるんだから 遊作も環境入れるポテンシャルは十分あると思うよ

190 19/02/18(月)21:51:10 No.570481070

遊馬がガガガ先輩の効果フル活用したらめちゃくちゃガチなナンバーズ並べまくってダメだった

191 19/02/18(月)21:51:11 No.570481074

>構築が雑魚だと断言できますわそれ そうか?RUM積んでホープゼアル出せないと先行できついし入れてもサイドって感じだったぜ ダブルアップチャンスとRUM両方な事故率が酷いし

192 19/02/18(月)21:51:23 No.570481140

ゼアルテーマのカードをwikiで見るとアニメでは無かった効果追加されすぎ問題

193 19/02/18(月)21:51:23 No.570481141

ビヨンド出した直後にホープダブル出せるとか随分と展開力の高いホープデッキですね

194 19/02/18(月)21:51:34 No.570481187

デュエリストレベルの低そうな奴がいますね

195 19/02/18(月)21:51:36 No.570481199

そもそもなぜダブル使うデッキにゼアルが入らないと思うんだろ…

196 19/02/18(月)21:51:45 No.570481235

?鹿書き込めない理解度ならわざわざ書き込まなきゃいいのに

197 19/02/18(月)21:51:51 No.570481269

赤字になってから争うな

198 19/02/18(月)21:52:02 No.570481340

カードゲームでマウント取り合うのか…

↑Top