虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 楽しそう のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/02/18(月)18:31:39 No.570427819

    楽しそう

    1 19/02/18(月)18:32:26 No.570427983

    すごい小物っぽいな金ピカ

    2 19/02/18(月)18:33:33 No.570428233

    ドラマCDで笑いすぎだよここ

    3 19/02/18(月)18:35:04 No.570428577

    実際円卓のぐだぐだっぷりを見ると笑ってしまうのもわかるのがなんともいえない

    4 19/02/18(月)18:37:33 No.570429139

    ここの問答はそれぞれの王のあり方だから笑ってしまう気持ちもわかる

    5 19/02/18(月)18:38:54 No.570429426

    すごい草生やしてる金ぴか

    6 19/02/18(月)18:39:44 No.570429588

    そんな偉そうなこと言って史実であのザマ?って煽りたくなる気持ちは分かる

    7 19/02/18(月)18:41:17 No.570429911

    そもそもアーサーって王なの?

    8 19/02/18(月)18:43:05 No.570430311

    ぷるぷるしてるのは笑いすぎだろ…

    9 19/02/18(月)18:43:15 No.570430354

    だってセイバーのやってたことは敗戦処理だから… 新規とか拡大じゃないから…

    10 19/02/18(月)18:43:32 No.570430418

    ウケすぎだろう

    11 19/02/18(月)18:43:43 No.570430457

    まぁアーサーに王はなんたるかを語られたら俺だって笑っちゃうかもしれない

    12 19/02/18(月)18:44:10 No.570430561

    こういう小物めいたゲスい振る舞い初期は普通にやってたな

    13 19/02/18(月)18:44:40 No.570430674

    >そもそもアーサーって王なの? ローマの属州の代官です…

    14 19/02/18(月)18:45:49 No.570430904

    セイバーってローマ征服とかやった事になってるアーサー王なの?

    15 19/02/18(月)18:45:50 No.570430908

    王の立場は1人だけ創作だからお辛い

    16 19/02/18(月)18:46:16 No.570431017

    >そもそもアーサーって王なの? モデルの人は地方領主レベル アーサー王はバリエーションによってはローマを半壊させる

    17 19/02/18(月)18:46:24 No.570431049

    じゃあ他の王も呼んで来ようぜ! ヴラおじとか

    18 19/02/18(月)18:47:20 No.570431226

    >セイバーってローマ征服とかやった事になってるアーサー王なの? ローマ皇帝に土下座させたよ

    19 19/02/18(月)18:47:40 No.570431300

    その時の流行とか宗教的なサムシングとかいろいろ継ぎ足しまくってるから真面目に考えても無駄だこれってなるアーサー王伝説

    20 19/02/18(月)18:48:25 No.570431455

    人を指差すな

    21 19/02/18(月)18:48:35 No.570431503

    >その時の流行とか宗教的なサムシングとかいろいろ継ぎ足しまくってるから真面目に考えても無駄だこれってなるアーサー王伝説 FGOみたいなもんか

    22 19/02/18(月)18:48:36 No.570431507

    >じゃあ他の王も呼んで来ようぜ! >ヴラおじとか めちゃ厳しいけど小国を守る為にやった なんか味方から裏切られた…

    23 19/02/18(月)18:48:47 No.570431554

    型月の場合は遠征やってるし架空の皇帝倒すパターンだろうけど国土切り取ってるパターンまでは行ってない無難な感じだとは推測できる

    24 19/02/18(月)18:48:53 No.570431577

    王とは言っても所詮は地方領主レベルってのが凄いしっくりくる

    25 19/02/18(月)18:49:26 No.570431700

    AUOも範囲は狭いんだけど征服王は無茶苦茶やらかしすぎる…

    26 19/02/18(月)18:50:00 No.570431845

    地方領主言ってたらAUOだって都市国家じゃねえか!

    27 19/02/18(月)18:50:24 No.570431930

    代官が王を自称するなんてヨーロッパじゃ日常茶飯事だし… それが金ぴかの定義する王かって言うとまた別の話だけど

    28 19/02/18(月)18:50:25 No.570431934

    見直すとかなり美化されてたけどzeroではまだsn分残ってたんだな金ピカ

    29 19/02/18(月)18:50:31 No.570431960

    >地方領主言ってたらAUOだって都市国家じゃねえか! 国土の広さの話じゃねえよ

    30 19/02/18(月)18:50:38 No.570431982

    国土範囲と史実言ったらイスカンダルの独り勝ちじゃねえかこの状況

    31 19/02/18(月)18:50:45 No.570432000

    >>その時の流行とか宗教的なサムシングとかいろいろ継ぎ足しまくってるから真面目に考えても無駄だこれってなるアーサー王伝説 >FGOみたいなもんか ぜんぜん違うよ 俺鯖Wikiとか個人SSとか渋やヒの漫画とか全部公式扱いにして一本にまとめようとするレベル

    32 19/02/18(月)18:50:48 No.570432009

    基本はその当時の人気要素の足し算なしわ寄せがランスロットその他を襲う

    33 19/02/18(月)18:51:22 No.570432114

    事件簿でもアルトリアは聖槍で女神化って型月オリジナル補正あるのに対してイスカンダルはアモンとして崇められたから普通に神霊適正あるよで済んだしな

    34 19/02/18(月)18:51:38 No.570432170

    >地方領主言ってたらAUOだって都市国家じゃねえか! >国土の広さの話じゃねえよ 同じ意見なのになんでツッコミいれたの…

    35 19/02/18(月)18:52:29 No.570432346

    いいですよね 聖杯みつけたのはこいつだ合戦 よくない

    36 19/02/18(月)18:52:48 No.570432411

    イスカンダルなんて死後はちゃめちゃ大分裂だし

    37 19/02/18(月)18:53:56 No.570432661

    仲間割れやっぱあの頃が楽しかったよなー!とか思って軍勢に参加するとか恥知らずにもほどがあるんですけおおおおおおおお!!!!

    38 19/02/18(月)18:53:58 No.570432667

    型月世界のローマはアジアくらいのサイズかもしれないし…

    39 19/02/18(月)18:54:42 No.570432820

    >型月世界のローマはローマくらいのローマかもしれないし…

    40 19/02/18(月)18:54:44 No.570432831

    クレオパトラ「あれが、我がプトレマイオス朝エジプトの祖・イスカンダル様……。」 分裂させても規模がデカすぎて感謝される男

    41 19/02/18(月)18:55:05 No.570432909

    俺の跡は一番つえーやつが継げよな!

    42 19/02/18(月)18:55:55 No.570433106

    そういや金ピカって逆毛だな 芝生やすの似合うな

    43 19/02/18(月)18:55:57 No.570433109

    初期の嘘喰い

    44 19/02/18(月)18:56:02 No.570433120

    ギリシャとかエジプトの神話に食い込むくらいとんでもない史実出身者

    45 19/02/18(月)18:56:02 No.570433125

    聖剣火力以外ならアーサーと互角に張り合うくらい強いよローマ皇帝ルキウス

    46 19/02/18(月)18:56:39 No.570433238

    ぶっちゃけ全部同じ条件の国でやった場合だと 一般市民としてはセイバーが一番安パイだよね 年取ったギルなら住みたいけど

    47 19/02/18(月)18:57:53 No.570433479

    ヒャハハって笑ってそうな面

    48 19/02/18(月)18:58:30 No.570433603

    >AUOも範囲は狭いんだけど征服王は無茶苦茶やらかしすぎる… こんだけやると金ピカも征服王って呼んでくれる

    49 19/02/18(月)18:58:32 No.570433615

    まあ分かってるかもだけど本当に強い奴決めたいんじゃなくて熱病にうなされた王の妄言を利用した連中がいるだけだからな 本当は腹の子に後継がせる筈だったし

    50 19/02/18(月)18:59:08 No.570433743

    >イスカンダルなんて死後はちゃめちゃ大分裂だし いいですよね勝った奴が王って遺言

    51 19/02/18(月)18:59:50 No.570433887

    セミ様もギリシャ神話とかに名前出てくる人ではある

    52 19/02/18(月)19:00:00 No.570433931

    >本当は腹の子に後継がせる筈だったし えっむくゴリが妊娠!?

    53 19/02/18(月)19:00:15 No.570433974

    まあ金ピカはかなり古いし都市国家レベルの王でもその時代ならトップレベルにすごいはず…

    54 19/02/18(月)19:01:23 No.570434230

    この王集めての聖杯問答は色んなキャラで見てみたくはある

    55 19/02/18(月)19:01:52 No.570434339

    >イスカンダルなんて死後はちゃめちゃ大分裂だし 生前から統治任せた重心が遠征している間にやりたい放題してたり その遠征ももうやだ!帰りたい!されてた人なんだけどね… そういう前提があっても同じ景色を見ていたってのが好きなんだが固有結界…軍団召喚系宝具まこと増え申した

    56 19/02/18(月)19:02:24 No.570434457

    >この王集めての聖杯問答は色んなキャラで見てみたくはある それもまたローマである

    57 19/02/18(月)19:02:54 No.570434562

    史実はどうあれ型月征服王大好き

    58 19/02/18(月)19:03:46 No.570434748

    ベオウルフ王「小難しい事は分からんけどよ、民が平穏に暮らせる様に頑張ればそれで良いんじゃねぇかな」

    59 19/02/18(月)19:04:28 No.570434920

    >まあ金ピカはかなり古いし都市国家レベルの王でもその時代ならトップレベルにすごいはず… 型月的にはアヌンナキは宇宙人なの?

    60 19/02/18(月)19:05:30 No.570435130

    >イスカンダルなんて死後はちゃめちゃ大分裂だし 何で英才教育を受けた上に叩きあげでもあるバリバリの軍人を相手に なんとか言うこと聞かせてるレベルの兵士を使って継承者を巡る戦争で善戦できてる書記官がいるのー!? いきなり記録される側になってるけどコイツ誰ー!誰なのー!?

    61 19/02/18(月)19:05:39 No.570435160

    >ぶっちゃけ全部同じ条件の国でやった場合だと >一般市民としてはセイバーが一番安パイだよね >年取ったギルなら住みたいけど 術王の治めるウルクは住みやすさで言うとかなりのいい都市だろうと思うけど 市民にも全力で都市国家の繁栄を求めるような気質があるから 「」は多分住めないと思う

    62 19/02/18(月)19:06:02 No.570435258

    島国の田舎者が己を慰めるために作った捏造軍記物主人公

    63 19/02/18(月)19:06:22 No.570435314

    >ヒャハハって笑ってそうな面 実際同じコマのセリフでヒハハハハハって言ってる

    64 19/02/18(月)19:07:07 No.570435448

    というかイスカンダルの部下にも問答に混ざれる人いるよな

    65 19/02/18(月)19:07:20 No.570435492

    実際ドラマCDだとバカ笑いしてるし合ってる

    66 19/02/18(月)19:07:40 No.570435547

    いやまぁ一回国ぶっ潰してるやつには何も言われたくないんじゃねえかな…

    67 19/02/18(月)19:08:14 No.570435663

    おいおいwwwww聞いたかライダーwwwww このwwww騎士王(笑)wwwwとかwwww名乗るwwwwこwwwむwwwすwwwめwwwはwwww くらいの草の生え方

    68 19/02/18(月)19:08:27 No.570435711

    あのごめんこれ聞くのダメだと思うんだけど アーサー王って実在したの?

    69 19/02/18(月)19:08:29 No.570435725

    割かしモンティパイソンのが考察しっかりしてるそんな話を聞いたな

    70 19/02/18(月)19:08:48 No.570435788

    イスカンダルは欠点は普通にあって部下達も頭抱えるけどそれを超える魅力があったからついて来てるって感じ型月だと

    71 19/02/18(月)19:08:51 No.570435796

    ウルク市民の民度の高さ見せ付けられた後だと まあブリテンは民も糞だったもんな…って諦めが付いた

    72 19/02/18(月)19:09:02 No.570435851

    国の状態が違いすぎて正直アレよね まあ当初から言われてる事だし小説版だとセイバーもセイバーで呆れてるけど

    73 19/02/18(月)19:09:04 No.570435864

    >というかイスカンダルの部下にも問答に混ざれる人いるよな でも征服王の配下って言ってしまえばオケアノス見てえ少年ハートの持ち主だよ?

    74 19/02/18(月)19:09:07 No.570435874

    >ここの問答はそれぞれの王のあり方だから笑ってしまう気持ちもわかる 結局分かり合えないんだよねそれぞれの時代も状況も価値観も違いすぎる セイバーへし折るための展開ではあるけど過去をやり直したいと王が思うなってのは好き

    75 19/02/18(月)19:09:21 No.570435925

    >あのごめんこれ聞くのダメだと思うんだけど >アーサー王って実在したの? 女の子だよ

    76 19/02/18(月)19:09:23 No.570435934

    >あのごめんこれ聞くのダメだと思うんだけど >アーサー王って実在したの? お墓はそこかしこにあるよ!

    77 19/02/18(月)19:09:35 No.570435973

    イスカンダルはともかくFGOに来たら偽物は消えろって英雄王と賢王にボコられそうな小物ギル…

    78 19/02/18(月)19:09:51 No.570436023

    >いやまぁ一回国ぶっ潰してるやつには何も言われたくないんじゃねえかな… それ言ったら全員国潰してるのでは

    79 19/02/18(月)19:10:13 No.570436106

    >ウルク市民の民度の高さ見せ付けられた後だと >まあブリテンは民も糞だったもんな…って諦めが付いた ついていけない民は切り捨てたんじゃないの? まあ時代的にも状況的にもそれが間違ってるとは言わないけども

    80 19/02/18(月)19:10:32 No.570436170

    >イスカンダルは欠点は普通にあって部下達も頭抱えるけどそれを超える魅力があったからついて来てるって感じ型月だと 影武者が盲信しすぎててカリスマ怖い

    81 19/02/18(月)19:10:44 No.570436220

    >アーサー王って実在したの? 吉備津彦命は実在したけど桃太郎は実在しないようなもの

    82 19/02/18(月)19:10:56 No.570436270

    ぶっちゃけお気に入りのキャラ達使って青王貶そうって意図しかないだけどな

    83 19/02/18(月)19:11:16 No.570436346

    >あのごめんこれ聞くのダメだと思うんだけど >アーサー王って実在したの? 事実を基にしたフィクションだよ 桃太郎以上に限界ないけど

    84 19/02/18(月)19:11:30 No.570436397

    虚仮にしてる癖にこのあたりで中身にも惚れてるよね金ピカ

    85 19/02/18(月)19:11:36 No.570436411

    >影武者が盲信しすぎててカリスマ怖い カラーのステータス表は下に載るのかな?

    86 19/02/18(月)19:11:45 No.570436443

    そもそも真っ先に相手否定したの青王だというのを忘れてはいけない

    87 19/02/18(月)19:12:09 No.570436533

    >あのごめんこれ聞くのダメだと思うんだけど >アーサー王って実在したの? モデルとなったブリテン島で活躍したローマの将軍的な人物はいたっぽいって感じ

    88 19/02/18(月)19:12:21 No.570436575

    >虚仮にしてる癖にこのあたりで中身にも惚れてるよね金ピカ 金ピカ好みだからね…

    89 19/02/18(月)19:12:33 No.570436616

    実際はもう同じ景色なんて見たくねーよって三行半叩きつけられたのがイスカンダルなのになぜか宝具は軍団召喚

    90 19/02/18(月)19:12:48 No.570436669

    まあZEROの青王なんかクソコテみたいになってるからな…

    91 19/02/18(月)19:13:11 No.570436764

    >実際はもう同じ景色なんて見たくねーよって三行半叩きつけられたのがイスカンダルなのになぜか宝具は軍団召喚 軍団の奴ら最低だしそんな奴ら呼ぶ偉大な我が王も大バカ者なんですけおおおお!!!

    92 19/02/18(月)19:13:19 No.570436793

    >ついていけない民は切り捨てたんじゃないの? >まあ時代的にも状況的にもそれが間違ってるとは言わないけども 実際ついていけない民を茨木ちゃんが保護して取りまとめてたような

    93 19/02/18(月)19:13:53 No.570436900

    >まあZEROの青王なんかクソコテみたいになってるからな… snのころからクソコテじゃねえかな

    94 19/02/18(月)19:13:59 No.570436919

    >ぶっちゃけお気に入りのキャラ達使って青王貶そうって意図しかないだけどな キャラの優遇差激しいな…とか青王にももうちょっとこうっていう小説内容ではあったけど 四次の聖杯戦争でイスカンダルに言い任されるあたりのながれはマテの時点で載ってたはず…はず

    95 19/02/18(月)19:14:01 No.570436932

    >実際はもう同じ景色なんて見たくねーよって三行半叩きつけられたのがイスカンダルなのになぜか宝具は軍団召喚 数万の軍団を召喚するっていうけど 逆を言えば後に憧れた連中含めても数万以外にはついていけへん扱いされてんのよな

    96 19/02/18(月)19:14:10 No.570436970

    >まあZEROの青王なんかクソコテみたいになってるからな… パラレルだからな fate世界の第四次はいまだに詳細不明

    97 19/02/18(月)19:14:15 No.570436986

    というかzeroのキャラほぼクソコテじゃね

    98 19/02/18(月)19:14:17 No.570437004

    範囲の問題なら合衆国大統領パワーを集めた直流かローマか征服王か朕か

    99 19/02/18(月)19:14:22 No.570437021

    茨木ちゃんはいつだって浮浪者の取りまとめ

    100 19/02/18(月)19:14:37 No.570437082

    >実際はもう同じ景色なんて見たくねーよって三行半叩きつけられたのがイスカンダルなのになぜか宝具は軍団召喚 後継者戦争のせいで思い出補正入ってんじゃねえの!?ってフェイカーが切れてる

    101 19/02/18(月)19:14:54 No.570437158

    >あのごめんこれ聞くのダメだと思うんだけど >アーサー王って実在したの? してないけどアーサー王の墓って観光名所はある 伝説の内容はともかくイギリスをまとめた人物はいたんじゃないの?とただのおとぎ話だからいねーよで争ってる 少なくとも実在の人物かどうかは不明でいい

    102 19/02/18(月)19:15:05 No.570437190

    アーサー王の敵ってローマの軍団なんじゃないの? ローマが攻めてきた時の地方の王様って感じかと思ってた

    103 19/02/18(月)19:15:06 No.570437192

    苦しい思いでも終わってしまえばあの頃は楽しかったとか言えるからな

    104 19/02/18(月)19:15:19 No.570437247

    >実際はもう同じ景色なんて見たくねーよって三行半叩きつけられたのがイスカンダルなのになぜか宝具は軍団召喚 漫画のナポレオンであった「エジプトは最高でした!」みたいなもんだと思う

    105 19/02/18(月)19:15:23 No.570437265

    王の軍勢は将軍級を呼んで皆馬に乗ってるけどアニメでそれやったら死ぬから許してね…したらあとの映像化全部雑兵の槍投げになったのが酷い

    106 19/02/18(月)19:15:29 No.570437301

    朕もむくゴリもぶっちーキャラだし広範囲征服者なせいかむくゴリがちょっと絡んではいる

    107 19/02/18(月)19:15:36 No.570437336

    >アーサー王の敵ってローマの軍団なんじゃないの? >ローマが攻めてきた時の地方の王様って感じかと思ってた アーサー王伝説的には敵はローマ 史実的にはローマの軍人

    108 19/02/18(月)19:15:37 No.570437337

    >fate世界の第四次はいまだに詳細不明 事件簿見るに大まかにはほぼ変わらんっぽいけどな

    109 19/02/18(月)19:16:08 No.570437448

    >後継者戦争のせいで思い出補正入ってんじゃねえの!?ってフェイカーが切れてる 三田さんその辺もカバーしてるのか

    110 19/02/18(月)19:16:30 No.570437537

    >fate世界の第四次はいまだに詳細不明 なんてったってドラゴンライダーがいたからな

    111 19/02/18(月)19:16:39 No.570437579

    イスカンダルが無茶やったのとケリィが外道戦法したのはSN当時から

    112 19/02/18(月)19:16:51 No.570437630

    >>後継者戦争のせいで思い出補正入ってんじゃねえの!?ってフェイカーが切れてる >三田さんその辺もカバーしてるのか ヘファさんむくゴリの母親の息がかかってる人だからむくゴリの苦手なもの母親もカバーに入ってる

    113 19/02/18(月)19:17:06 No.570437679

    神武天皇って実在したの?って感じなんじゃないかな 多分そういう人は実在したけどそういう名前かわかんないし、何やったかもあやふや、みたいな

    114 19/02/18(月)19:17:25 No.570437750

    ナポレオン見てるとチンピラみたいなのでも公国もらってるし王って言ってもピンキリよね

    115 19/02/18(月)19:17:50 No.570437832

    >少なくとも実在の人物かどうかは不明でいい ロマンあるよね

    116 19/02/18(月)19:18:00 No.570437866

    >イスカンダルが無茶やったのとケリィが外道戦法したのはSN当時から 正史だとアイリさん枠のひとはお留守番だったんだろうか

    117 19/02/18(月)19:18:06 No.570437893

    ぶっちゃけ四次がパラレルだとかどうのこうのはめんどくせえなって

    118 19/02/18(月)19:18:10 No.570437916

    もうすぐ春だから事件簿最終巻の予定も出るかな…

    119 19/02/18(月)19:18:12 No.570437926

    フェイカーさんはFGO実装されたらエクストラのフェイカーでくるのかそれともキャスターでくるのか

    120 19/02/18(月)19:18:22 No.570437973

    地方領主級でも上に王がいなかったら王だろうし基準が面倒

    121 19/02/18(月)19:18:24 No.570437979

    アーサー王がいたかどうかはともかくイギリス王室にアーサー王キチはいた 具体的にはお気に入りの武器や道具にエクスカリバーと名付ける奴

    122 19/02/18(月)19:18:24 No.570437981

    zeroのせいで青王はいくら馬鹿にしてもいい的な流れになったのは不憫だと思う…

    123 19/02/18(月)19:18:50 No.570438085

    >なんてったってドラゴンライダーがいたからな マイナーらしいけど誰んんだろ…

    124 19/02/18(月)19:18:51 No.570438089

    神武天皇は初代天皇の名前をとりあえず神武としました だからまあいないわけはないんだが人となりとかは分かるわけもなく

    125 19/02/18(月)19:18:56 No.570438111

    アニメでもこの酒まっず!もっといい酒あるから飲めよとかAUOノリよくて英雄問答の回好き

    126 19/02/18(月)19:19:04 No.570438139

    >漫画のナポレオンであった「エジプトは最高でした!」みたいなもんだと思う インド遠征は最高でした!マジかよお前男だな!ってノリで集まって来てるのか…

    127 19/02/18(月)19:19:23 No.570438216

    花札だと何スロットの主張聞いて青王に同情するAUOだ

    128 19/02/18(月)19:19:27 No.570438232

    フェイカーはイスカンダルに対しては地上最高の王と断言してる その王が築き上げたモノを台無しにした癖になんで平気な面で王について来てるのクソども!? なんで王は笑ってクソどもをゆるしてしまうの!?って感じ

    129 19/02/18(月)19:19:50 No.570438308

    ランスロット挿入される前なら騎士の立身出世物語で終わるから 半神持て余してた金ピカが文句言えないんだけどな…

    130 19/02/18(月)19:19:50 No.570438311

    >地方領主級でも上に王がいなかったら王だろうし基準が面倒 ギリシャ神話系で王ってなってる人物もこのバシレアスって王って意味ではないんじゃね? って話もあるらしいからな…

    131 19/02/18(月)19:20:00 No.570438353

    イスカンダルも家臣がついていけないんでこれくらいで満足しましょうよで遠征やめてから死ぬまで10年弱あるし

    132 19/02/18(月)19:20:03 No.570438366

    >フェイカーはイスカンダルに対しては地上最高の王と断言してる >その王が築き上げたモノを台無しにした癖になんで平気な面で王について来てるのクソども!? >なんで王は笑ってクソどもをゆるしてしまうの!?って感じ 絵に描いたようなめんどくささでそりゃ二世と相性悪いわってなる

    133 19/02/18(月)19:20:17 No.570438415

    Zero1期EDのバビロニア入りとかみんなめっちゃ楽しそうだもんな…

    134 19/02/18(月)19:20:24 No.570438438

    >zeroのせいで青王はいくら馬鹿にしてもいい的な流れになったのは不憫だと思う… snでアレだったせいでzeroへの期待が高まった結果これなのが…

    135 19/02/18(月)19:20:39 No.570438493

    ランスロットはフランスが二次創作的に加えたのが正史になったような物だしな…

    136 19/02/18(月)19:20:48 No.570438531

    第5次聖杯戦争とイスカンダル神霊化計画ってほぼ同時進行だぞあの世界

    137 19/02/18(月)19:21:16 No.570438619

    先代がしっかりしてたイスカと金ピカと違って 先代クソだし国も詰んでる宣言されるし

    138 19/02/18(月)19:21:17 No.570438625

    >第5次聖杯戦争とイスカンダル神霊化計画ってほぼ同時進行だぞあの世界 聖杯戦争のタイミングじゃないと出来ない計画だからね

    139 19/02/18(月)19:21:20 No.570438639

    黎明期は親交ある都市国家だったのか統治されてる地方都市だったのかの基準が曖昧

    140 19/02/18(月)19:21:23 No.570438648

    >Zero1期EDのバビロニア入りとかみんなめっちゃ楽しそうだもんな… 強い王!強い国!豊かな人民!

    141 19/02/18(月)19:21:45 No.570438732

    >zeroのせいで青王はいくら馬鹿にしてもいい的な流れになったのは不憫だと思う… 今では嘘みたいな感じだけどな 青より赤の方が人気だったとか嘘だろって流れになってる

    142 19/02/18(月)19:21:46 No.570438736

    ランスロットばかり言われるけど聖杯探しも円卓も後付けやん

    143 19/02/18(月)19:22:06 No.570438811

    ユーサーはさあ…

    144 19/02/18(月)19:22:09 No.570438821

    護国系の王と侵略系の王で分けて対談させてみたい

    145 19/02/18(月)19:22:25 No.570438897

    >ランスロット挿入される前なら騎士の立身出世物語で終わるから >半神持て余してた金ピカが文句言えないんだけどな… ランスロット前でもわりとガウェインに色々食われてるよ

    146 19/02/18(月)19:22:41 No.570438967

    >zeroのせいで青王はいくら馬鹿にしてもいい的な流れになったのは不憫だと思う… 馬鹿じゃなきゃ聖杯戦争勝って終わりそうだったし…

    147 19/02/18(月)19:22:53 No.570439000

    >フェイカーはイスカンダルに対しては地上最高の王と断言してる >その王が築き上げたモノを台無しにした癖になんで平気な面で王について来てるのクソども!? >なんで王は笑ってクソどもをゆるしてしまうの!?って感じ 原因はその王が「お前らの中でいっちゃん強いやつが後継者な」とかアホみたいな遺言残したからじゃないですか

    148 19/02/18(月)19:23:04 No.570439045

    川澄さんだってDEENの頃はこんなにやる仕事と思ってなかったろう…

    149 19/02/18(月)19:23:05 No.570439050

    >ランスロットはフランスが二次創作的に加えたのが正史になったような物だしな… ランスロットに関してはクレアティン先生悪くないと思うの… 宮廷恋愛ってテーマ投げられて最終的に奥様方好みの展開重視したら物語の美しさや騎士道がよろしくないって 完成度を優先して原稿封印するような人だし まあスポンサーの御機嫌取りは大事だから別の人がその原稿を引きずり出したわけなのだが…

    150 19/02/18(月)19:23:10 No.570439071

    >護国系の王と侵略系の王 護国の方に術ギルがいて侵略系の方に弓ギルいるんだな

    151 19/02/18(月)19:23:18 No.570439105

    アーサー王とベディは割食いまくってるし モードレッドは元々最後の戦いでいたとしか書かれてないとか

    152 19/02/18(月)19:23:20 No.570439109

    ぶっちゃけアルトリアを後から神霊化させたり星の最強兵器持たせる事に比べたらランスロットの扱いなんて可愛いもんよ

    153 19/02/18(月)19:23:22 No.570439117

    最初は公式扱いだったけど後から色々面倒くさくなってきたからパラレル扱いでパージされたみたいだった

    154 19/02/18(月)19:23:41 No.570439186

    当時の型月人気投票で普通に青王一位だったから人気なかったわけじゃないけどね

    155 19/02/18(月)19:23:49 No.570439212

    そもそも滅ぶの決定済みでどうにかこうにか軟着陸させようとしてた青王はスタート地点からして違うんじゃ…

    156 19/02/18(月)19:23:54 No.570439227

    >ランスロットばかり言われるけど聖杯探しも円卓も後付けやん 左様

    157 19/02/18(月)19:24:01 No.570439259

    とりあえずブリテンは死亡宣告受けてたから後はどうやって死ぬかって状態だった ベッドの上で緩やかに死ぬ予定だったのが核が頭上で弾けた死に方になった

    158 19/02/18(月)19:24:02 No.570439264

    騎士の象徴だししし

    159 19/02/18(月)19:24:19 No.570439330

    >原因はその王が「お前らの中でいっちゃん強いやつが後継者な」とかアホみたいな遺言残したからじゃないですか イスカンダルが普段から無茶苦茶言うのはみんな知ってるのよ それを利用したクズども許さんって話

    160 19/02/18(月)19:24:40 No.570439406

    >最初は公式扱いだったけど後から色々面倒くさくなってきたからパラレル扱いでパージされたみたいだった プリヤ公式にしようって言い出すのがきのこだし…

    161 19/02/18(月)19:24:55 No.570439467

    青王はもうfateの頃の設定変わりまくってるからな 今の設定でやったらスレ画の宴会も全く違った展開になると思うぞ

    162 19/02/18(月)19:25:00 No.570439489

    きのこホンマいい加減よな

    163 19/02/18(月)19:25:04 No.570439495

    >イスカンダルが普段から無茶苦茶言うのはみんな知ってるのよ >それを利用したクズども許さんって話 利用…利用かなぁ 無茶苦茶のツケが出ただけじゃ

    164 19/02/18(月)19:25:11 No.570439514

    >イスカンダルが普段から無茶苦茶言うのはみんな知ってるのよ >それを利用したクズども許さんって話 書記官の評価はどうなんだろうなあのフェイカー

    165 19/02/18(月)19:25:37 No.570439608

    型月設定は脇に置くとして 遺言は捏造して云々したという話もある

    166 19/02/18(月)19:25:46 No.570439643

    大体まだ生きてて現在進行形な青ともう死んでて過去の二人じゃ根本的に話がかみ合わない

    167 19/02/18(月)19:26:06 No.570439726

    モードレッドは昔は桑島ボイスの男だったしね SN時空とZero時空はそこで分岐していることにしておこう

    168 19/02/18(月)19:26:11 No.570439745

    死ぬ直前の征服王だったら正直未練タラタラだと思う

    169 19/02/18(月)19:26:21 No.570439786

    >きのこホンマいい加減よな だから社長が苦労する まあ桜の扱いだけは劇場版HFの大成功で焦ってる感が凄いが

    170 19/02/18(月)19:26:38 No.570439851

    >無茶苦茶のツケが出ただけじゃ それ言ってるの主観バリバリのヘファイスティオンだから… フェイカーはイスカンダル至上主義だけどもう1人の自分でもあるからめちゃくちゃ面倒くさい人だよ

    171 19/02/18(月)19:26:49 No.570439883

    >まあ桜の扱いだけは劇場版HFの大成功で うん >焦ってる感が凄いが うn?

    172 19/02/18(月)19:26:56 No.570439920

    というかフェイカー最大の未練はイスカンダルが死ぬ前に先に倒れた事だからね

    173 19/02/18(月)19:27:07 No.570439967

    >ぶっちゃけアルトリアを後から神霊化させたり星の最強兵器持たせる事に比べたらランスロットの扱いなんて可愛いもんよ まず女にするのが大分…

    174 19/02/18(月)19:27:16 No.570440001

    >書記官の評価はどうなんだろうなあのフェイカー 二世見ただけであのいけすかねークソヤローみたいなこと言うので記憶には残ってるレベルに睨んでた様子

    175 19/02/18(月)19:27:46 No.570440128

    誰が焦ってるの?

    176 19/02/18(月)19:28:09 No.570440221

    >きのこホンマいい加減よな ここまで続くと思ってなかったんだからそこらへんは ヒロインが実年齢30以上はまずいだろうって最初青王実年齢20代だったわだし

    177 19/02/18(月)19:28:49 No.570440374

    作者本人が書いても矛盾するのに他の人間に書かせて整合性を気にするのが無茶なんだ

    178 19/02/18(月)19:28:55 No.570440392

    基本的に軍勢はイスカンダルに振り回されて頭痛いけどあの人についていくのたのしー!勢だから

    179 19/02/18(月)19:28:59 No.570440414

    >まあ桜の扱いだけは劇場版HFの大成功で焦ってる感が凄いが ファンから余計な事すんなって言われまくったからな…

    180 19/02/18(月)19:30:15 No.570440686

    >>まあ桜の扱いだけは劇場版HFの大成功で焦ってる感が凄いが >ファンから余計な事すんなって言われまくったからな… それで焦ってどうなったんです?

    181 19/02/18(月)19:30:59 No.570440824

    きのこのお気持ちを想像で語り始めたぞこいつ