虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/02/18(月)18:01:44 No.570421651

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 19/02/18(月)18:03:41 No.570422006

    多神教なのにキリスト教っぽい

    2 19/02/18(月)18:04:14 No.570422122

    神として語られてるこの男神転生者っぽいな……

    3 19/02/18(月)18:05:35 No.570422390

    十二聖戦士の戦いいいよね

    4 19/02/18(月)18:06:57 No.570422687

    フォーセリアいいよね

    5 19/02/18(月)18:09:25 No.570423235

    日本神話やギリシャ神話やその他もろもろ神話がごった煮になってる…

    6 19/02/18(月)18:10:26 No.570423438

    たまに見ててむずがゆくなる

    7 19/02/18(月)18:10:44 No.570423490

    誰も背負ってないのに十字がシンボル

    8 19/02/18(月)18:11:46 No.570423706

    神話系統が複数あって争ってる世界が珍しい

    9 19/02/18(月)18:15:02 No.570424353

    原始的な精霊信仰と多神教と魔術信仰と新興宗教があって 多神教の中でさらに信仰対象の違いで戦争になるグローランサ世界!

    10 19/02/18(月)18:16:14 No.570424603

    実は史実

    11 19/02/18(月)18:17:09 No.570424775

    異世界の神話なのにこっちの神話と同じ名前出てくるとモニョモニョする

    12 19/02/18(月)18:18:25 No.570425041

    ハイファンタジーやるならここから作らないとな

    13 19/02/18(月)18:18:57 No.570425158

    ゆらぎの神話

    14 19/02/18(月)18:19:19 No.570425245

    ※大体火の神が裏切ってる…

    15 19/02/18(月)18:19:59 No.570425376

    これの元ネタはアレだなとかわかるようになると楽しいんだろうか

    16 19/02/18(月)18:20:01 No.570425382

    シンオウ神話いいよね…

    17 19/02/18(月)18:22:03 No.570425758

    天におわす強大な力をもった何もしない神 地上をうろうろしてるポンコツヒロイン程度の神

    18 19/02/18(月)18:25:13 No.570426456

    教会がいっぱいあるわりに何を崇拝してるのか謎

    19 19/02/18(月)18:25:58 No.570426617

    神同士のケンカがずっと尾を引いている

    20 19/02/18(月)18:26:28 No.570426722

    語り継がれていた聖域はドラえもんがひみつ道具で作った地下室だった

    21 19/02/18(月)18:26:54 No.570426809

    大体創世神話でいっぱいいっぱいになってるがそこを大事にしてる宗教って地味に少ない

    22 19/02/18(月)18:28:09 No.570427080

    異世界の神話が地球のやつと構造が似てる事をまあ神話を編む人間の脳が同じだからなと主人公がサラッと流してたやつ好き

    23 19/02/18(月)18:28:34 No.570427173

    >大体創世神話でいっぱいいっぱいになってるがそこを大事にしてる宗教って地味に少ない 調べると単に人間の成り立ちに関する神話の方が圧倒的に多いよね

    24 19/02/18(月)18:30:35 No.570427595

    カトリックかプロテスタントっぽい司祭服

    25 19/02/18(月)18:31:40 No.570427823

    >神話を編む人間の脳が同じだからな まぁ現実だってどこもかしこも太陽を神格化してるしね…

    26 19/02/18(月)18:32:10 No.570427933

    >>大体創世神話でいっぱいいっぱいになってるがそこを大事にしてる宗教って地味に少ない >調べると単に人間の成り立ちに関する神話の方が圧倒的に多いよね 気づいたらなんか居た日本神話…

    27 19/02/18(月)18:32:46 No.570428053

    >まぁ現実だってどこもかしこも太陽を神格化してるしね… 砂漠だと太陽が悪魔化されてたりするし

    28 19/02/18(月)18:34:31 No.570428450

    生贄をささげないと太陽が死んでしまう!!!!!!!!

    29 19/02/18(月)18:34:36 No.570428465

    オリジナルで作ろうとするとまず名前で躓くのいいよね

    30 19/02/18(月)18:35:22 No.570428637

    >まぁ現実だってどこもかしこも太陽を神格化してるしね… エネルギー源への信仰は自然でいいよね だからマナなんかの魔力源や原子力を崇拝する

    31 19/02/18(月)18:35:31 No.570428672

    >オリジナルで作ろうとするとまず名前で躓くのいいよね 言語から作り上げよう

    32 19/02/18(月)18:36:47 No.570428969

    海神信仰はメジャーなのかマイナーなのか

    33 19/02/18(月)18:36:53 No.570428984

    日本の神様は名前でネタバレ度高い

    34 19/02/18(月)18:37:46 No.570429180

    いいですよね グランヒストリアの神話 実際は環境プラントと管理AIの戦争

    35 19/02/18(月)18:39:23 No.570429516

    主神に敗北した古き神々!

    36 19/02/18(月)18:41:17 No.570429912

    神は旧文明の生き残りだった 神は宇宙人だった 神はAIだった

    37 19/02/18(月)18:42:45 No.570430239

    >>オリジナルで作ろうとするとまず名前で躓くのいいよね >言語から作り上げよう トールキンはこういうこと言う

    38 19/02/18(月)18:43:07 No.570430326

    >オリジナルで作ろうとするとまず名前で躓くのいいよね サンスクリット語の辞書から拝借してる

    39 19/02/18(月)18:43:08 No.570430328

    いやー創世までは作れてもそっからの派生神話と 異なる神話習合した改変神話は作るのしんどいべ

    40 19/02/18(月)18:43:44 No.570430463

    あんまり凝りすぎてても闇を感じる

    41 19/02/18(月)18:45:16 No.570430802

    農耕を主とする人間がまず直面する不可触の自然物って太陽だろうしね 狩猟民族だと大地(山や川)とか動物になるんだろうか

    42 19/02/18(月)18:45:28 No.570430829

    派生や土地による差異や習合改変な敵国の神の悪魔化までやってるルーンクエストはやばい やばすぎて把握しきれない

    43 19/02/18(月)18:46:01 No.570430952

    迷宮神群

    44 19/02/18(月)18:46:21 No.570431037

    >農耕を主とする人間がまず直面する不可触の自然物って太陽だろうしね そんな太陽神も北欧だと影薄い雑魚だったりするから地域差って凄い

    45 19/02/18(月)18:49:40 No.570431761

    神話とはちょっと違うんだけど地球から見捨てられた移民達がロボットアニメを心の拠り所にするうちにそのアニメが聖書みたいな扱いになった話が有るんだけど思い出せない

    46 19/02/18(月)18:50:55 No.570432043

    ナデシコじゃね?

    47 19/02/18(月)18:51:06 No.570432075

    >神話とはちょっと違うんだけど地球から見捨てられた移民達がロボットアニメを心の拠り所にするうちにそのアニメが聖書みたいな扱いになった話が有るんだけど思い出せない 機動戦艦ナデシコ

    48 19/02/18(月)18:51:58 No.570432231

    >>調べると単に人間の成り立ちに関する神話の方が圧倒的に多いよね >気づいたらなんか居た日本神話… 実はそれって少数民族の神話では世界的によくある話なのだ 自分達の民族の成り立ちを説明すれば人類全部の成り立ちの説明になってると考えてる 自分達以外の民族がいっぱいいるなんて考えなかった時代のままの神話

    49 19/02/18(月)18:52:14 No.570432287

    とはいえ流用するとわかりやすさは抜群なのでわかりにくいオリジナル名称使われるよりはいい面もある

    50 19/02/18(月)18:52:46 No.570432402

    異世界の住人達がカーゴカルトにはまってる

    51 19/02/18(月)18:53:01 No.570432453

    俺達の人間性はこの黒いソウルだよ…

    52 19/02/18(月)18:54:38 No.570432804

    私守り人シリーズの神話好き!

    53 19/02/18(月)18:55:38 No.570433033

    神が実際に居て複数の神話体系が並存してる世界観だと 太陽神が二柱も三柱もいるってどうなってるのか気になって眠れない

    54 19/02/18(月)18:56:33 No.570433227

    >太陽神が二柱も三柱もいるってどうなってるのか気になって眠れない 太陽つまり恒星が複数あればいいのさ!

    55 19/02/18(月)18:58:21 No.570433559

    >太陽つまり恒星が複数あればいいのさ! 暑くて死にそう

    56 19/02/18(月)18:58:53 No.570433699

    >>太陽つまり恒星が複数あればいいのさ! >暑くて死にそう 誰か射ち落とせよ