19/02/18(月)15:44:30 30年く... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/18(月)15:44:30 No.570400604
30年くらい家にあって物置と化してたこれを処分しようと思うんだけど金出して廃品回収してもらうしかない なんかおつらい
1 19/02/18(月)15:45:19 No.570400710
おとなになれよ
2 19/02/18(月)15:46:23 No.570400863
普通バラして棚作るよね
3 19/02/18(月)15:46:57 No.570400940
30年前の学習机がこんなおしゃれなわけないだろ
4 19/02/18(月)15:47:30 No.570401006
バラすのめんどいから金払って持ってってもらった方がいいよね
5 19/02/18(月)15:47:55 No.570401078
整理のコツは捨てることだ
6 19/02/18(月)15:47:59 No.570401084
切断するなり分解するなりして小さくしたら近くの環境センターに持っていけば良いんじゃないの
7 19/02/18(月)15:49:06 No.570401225
今のは一生使えるデザインになってていいよな
8 19/02/18(月)15:50:19 No.570401399
こういう学習机って結構分厚いから解体しんどそうだな
9 19/02/18(月)15:57:34 No.570402436
>30年前の学習机がこんなおしゃれなわけないだろ ごめん画像は適当なんだ
10 19/02/18(月)15:58:25 No.570402548
バラせば回収してくれるとこは結構あるよね バラすのめんどい?んじゃ金払って引取ってもらえ
11 19/02/18(月)15:58:33 No.570402570
30年前の勉強机って処分されて減っていくから割とレアになりそう
12 19/02/18(月)15:59:55 No.570402771
リサイクルショップとかでよくない?
13 19/02/18(月)16:00:39 No.570402885
古い学習机はけっこうしっかりした木を使ってるので バラして別のものを作ったりしてもいい
14 19/02/18(月)16:04:23 No.570403414
別のもの作るって発想はなかった DIYってやったことないけどありかもしれん
15 19/02/18(月)16:04:42 No.570403458
>>30年前の学習机がこんなおしゃれなわけないだろ >ごめん画像は適当なんだ 現物見せて!
16 19/02/18(月)16:05:45 No.570403607
これって言うから古いくせにずいぶんキレイでオシャレだなと
17 19/02/18(月)16:06:11 No.570403668
今の子って学習机買うのかな?
18 19/02/18(月)16:06:30 No.570403717
スレ画なら普通にバラせそうだよね
19 19/02/18(月)16:07:26 No.570403833
30年前の学習机ならいい素材使ってるかもしれん
20 19/02/18(月)16:08:00 No.570403928
ゴミは金を出して処分してもらうもの 一度経験してしまえば楽だぞ
21 19/02/18(月)16:13:07 No.570404651
捨てようかと思っていたがなんと息子の机になることになりました 今のより作りいいよね昔の学習机 パソコンは置けそうにないけど
22 19/02/18(月)16:14:12 No.570404826
ストツーのポスターついてきたなうちのやつ てか丈夫すぎて捨てる気にならないよねこれ
23 19/02/18(月)16:14:14 No.570404833
>古い学習机はけっこうしっかりした木を使ってるので >バラして別のものを作ったりしてもいい 何作ったらいいかね?
24 19/02/18(月)16:15:07 No.570404979
結構高かっただろうにあんなに普及してたのすごい
25 19/02/18(月)16:15:13 No.570404992
造りがしっかりしててバラすの大変だった…
26 19/02/18(月)16:15:52 No.570405082
これうちで使ってるよ オシャレだから全く捨てる気にならない うちの父上は偉大だよ…
27 19/02/18(月)16:16:13 No.570405139
学習机親戚のお下がりで悲しかったな 丈夫なのは間違いないけど体がでかくなってしまって高学年には物置と化していた
28 19/02/18(月)16:16:39 No.570405196
実家が引っ越しするときに処分されたけどそういう機会ないと放置されることも多そう
29 19/02/18(月)16:20:30 No.570405742
天板に載せてある棚外したら広くなるから普通にPCデスクとして実家で使ってたわ 買ったら高いんだよな
30 19/02/18(月)16:23:12 No.570406140
>何作ったらいいかね? そこは欲しいものを作ろうとしか言えない 強度はあるわけなので台とかでもいい
31 19/02/18(月)16:25:41 No.570406465
パソコンデスクとしても普通に使えるのでたっかいかね出して新しいの買うかどうかは善し悪しだ
32 19/02/18(月)16:26:52 No.570406621
俺は一人暮らし始める時に持って行ったけど物置と化してて 引っ越しする時に困って捨てたな…
33 19/02/18(月)16:27:09 No.570406658
今はこういうTHE学習机みたいな形のより 後々使えるようなのが増えてるよ
34 19/02/18(月)16:27:52 No.570406744
座卓で勉強してたからスレ画に座って勉強した記憶がマジでない…
35 19/02/18(月)16:28:01 No.570406768
学習机は机として完成されてる気がする
36 19/02/18(月)16:28:30 No.570406826
天板が伸縮するキャスター付きの台だけ便利なので残した
37 19/02/18(月)16:29:06 No.570406910
家具屋でなんか買うと古い奴引き取ってくれない? ベッド買った時キャンペーン中でタンスとかも無料で引き取ってくれた
38 19/02/18(月)16:29:10 No.570406919
今ってそもそも学習机を用意しないのが多いんだよ というか子供の部屋自体を置かない リビングとか目の届くところで勉強させるのが流行り
39 19/02/18(月)16:30:21 No.570407080
目の届かないところでも勉強するかどうかは教育次第だからなんともだな
40 19/02/18(月)16:30:26 No.570407098
スレ画PC机に良さそうな気がする ディスプレイ棚の上に置いたらキーボードを下の隙間に置ける
41 19/02/18(月)16:31:04 No.570407199
通販で家具見てるとランドセルラックっていうのがよくある
42 19/02/18(月)16:31:42 No.570407292
>天板が伸縮するキャスター付きの台だけ便利なので残した あれ便利だよね…何故か学習机でしか見ない装備だけど
43 19/02/18(月)16:32:06 No.570407344
部屋狭いのに机だけでかかったから中学入学のときに捨てたわ そうじゃないとベッド置けなかったし スレ画みたいな奥行ないタイプはいいね
44 19/02/18(月)16:32:10 No.570407356
こんなおしゃれな机なら俺が欲しいんぬ
45 19/02/18(月)16:32:26 No.570407379
引き戸取っ払えばまだまだ使えるスグレモノよね オシャンティさのかけらもないけど利便性を重視したい
46 19/02/18(月)16:33:24 No.570407506
俺使ってたやつは机の下に足を置く板があって それがすっげえ邪魔だった
47 19/02/18(月)16:33:42 No.570407555
>俺使ってたやつは机の下に足を置く板があって >それがすっげえ邪魔だった 子供用だからさ…
48 19/02/18(月)16:34:25 No.570407660
>俺使ってたやつは机の下に足を置く板があって >それがすっげえ邪魔だった 普通調整できるし外せるだろ!?
49 19/02/18(月)16:34:48 No.570407713
やたら奥行きがあるからPC机には向いている だいたいジジババがはしゃいで買うもんだから作りが良くて重くて掃除が大変なんだけどな
50 19/02/18(月)16:36:18 No.570407934
こぶしで破壊した
51 19/02/18(月)16:38:02 No.570408164
引き出しと一体化してるやつを真ん中で切ってただの引き出しとして使ってる
52 19/02/18(月)16:38:30 No.570408230
スレ画は大人になってからも使えそうでいいな…
53 19/02/18(月)16:38:41 No.570408262
本棚が奥じゃなくて横に付いてるやつが今風 あと組み換えできるやつ
54 19/02/18(月)16:39:44 No.570408405
学習机はキッズが上に乗って跳ねたりするしマジ頑丈に作ってるよね
55 19/02/18(月)16:43:53 No.570408989
市町村の廃品回収に頼めば数ヶ月待ちだろうけど3桁円で済むけど ハードオフみたいな中古業者に頼めば0円買い取りで持ってって貰えるからオススメ
56 19/02/18(月)16:46:20 No.570409324
今使ってる120×70くらいの机がグラグラして買い替えようと思ったけど天板流用してDIYすればいいのか...
57 19/02/18(月)16:53:44 No.570410411
解体作業中に一部の板外した段階でふと全体のディティール見てみたら あれこれ結構良くない?ってなってそのままPC机になったよ俺
58 19/02/18(月)16:56:37 No.570410841
ガキの頃クソバカだったので落書き程度ならまだしもめちゃくちゃに傷つけまくってたから躊躇なく捨てちまったな
59 19/02/18(月)16:57:24 No.570410942
>リビングとか目の届くところで勉強させるのが流行り お下がりの勉強机二つも会ったけどついぞ其処で勉強することはなかったな… 今も浸かってるけど砥石とか工具入れになってて本の一冊も置いてない
60 19/02/18(月)16:58:20 No.570411089
>ガキの頃クソバカだったので落書き程度ならまだしもめちゃくちゃに傷つけまくってたから躊躇なく捨てちまったな マット引かずに使われるカッターとか彫刻刀いいよね…
61 19/02/18(月)16:58:34 No.570411128
>今も浸かってるけど砥石とか工具入れになってて本の一冊も置いてない 圧倒的不審者きたな…
62 19/02/18(月)17:01:55 No.570411604
>マット引かずに使われるカッターとか彫刻刀いいよね… まだ机として使おうという意図を感じるだけマシだ 俺の場合何を思ったかボールペンでガリガリやったりハサミでほじくって穴あけたりしてたからバカのレベルが違う
63 19/02/18(月)17:02:50 No.570411723
それはクソバカじゃなくてな 自分に与えられた専用の机を最大限に活用したんだよ
64 19/02/18(月)17:05:31 No.570412140
上にある本棚スペースみたいのが邪魔だからそこ外してフラットにすれば良い感じになるかもしれない
65 19/02/18(月)17:06:56 No.570412356
セリアのリメイクシート張って今でも使ってるよ…