ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/02/18(月)15:23:26 No.570397394
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/02/18(月)15:25:56 wHT3ujmA No.570397763
ほとんどがそうだな 声優の雑談なんか興味ないんだが それ目当てて円盤買う層のほうが多いんだろう
2 19/02/18(月)15:28:01 No.570398078
アニメだったらアフレコの裏話とか聞きたいな
3 19/02/18(月)15:32:44 No.570398834
本編にアテレコしてなんか別のストーリー作ってる...
4 19/02/18(月)15:33:20 No.570398919
境界線上のホライゾンのがすごかった…
5 19/02/18(月)15:33:57 No.570399020
※たまにめちゃくちゃみっちり解説する監督がいる…
6 19/02/18(月)15:35:13 No.570399184
初めて見たコメンタリーはエンジェルビーツだった 色々と凄かった
7 19/02/18(月)15:35:13 No.570399185
>境界線上のホライゾンのがすごかった… どんな風にすごかったの?
8 19/02/18(月)15:35:20 No.570399211
化物語の聞いたら死にそうな赤ちゃん
9 19/02/18(月)15:40:49 No.570400030
キャラコメはそれはそれでかなりどハマリしてるコンテンツじゃないとちょっときつい… ホラはちょっと無理だった
10 19/02/18(月)15:43:42 No.570400486
……見入っちゃうよねぇー…
11 19/02/18(月)15:46:21 No.570400855
地声だとみんなおんなじような声で区別がつかない
12 19/02/18(月)15:46:49 No.570400925
オーディオコメンタリーじゃないけど叛逆の物語はラストのほむらの別テイクバージョンが入ってたが演技が全然別物で面白かったな ああいうのは他のアニメでもあるんだろうか
13 19/02/18(月)15:47:40 No.570401040
ポプテピピックのオーディオコメンタリー好き
14 19/02/18(月)15:47:53 No.570401070
コンテ撮で完成品始めてみました
15 19/02/18(月)15:54:13 No.570401952
みつどもえはかなり作品内容に対してのコメントだったな
16 19/02/18(月)15:56:09 No.570402239
☺アニメラジオ ☹作品に無関係の声優の日常語り
17 19/02/18(月)15:59:34 No.570402733
最初に聞いたのが面白い製作裏話ですげえ!ってなった 次に聞いたのが声優のペットの話で興ざめだった
18 19/02/18(月)16:00:28 No.570402853
ナウシカの庵野と演出のコメンタリーは面白かった シリーズでやって欲しかったのにやっぱぶっちゃけた話し過ぎたかな
19 19/02/18(月)16:00:56 No.570402938
00劇場版は内容とか制作話とか色々聞けて面白かった
20 19/02/18(月)16:00:57 wHT3ujmA No.570402942
イノセンスのコメンタリ好きで本編より見てるかもしれない
21 19/02/18(月)16:01:12 No.570402976
ゼロの使い魔がはじめてのコレだった
22 19/02/18(月)16:05:31 No.570403567
流れで雑談するならまだしもラジオの企画みたいの始めるのは勘弁してほしい
23 19/02/18(月)16:06:58 No.570403768
ガサガサ このお菓子美味しいー
24 19/02/18(月)16:07:33 No.570403856
>※たまにめちゃくちゃみっちり解説する監督がいる… モソモソした低い声で聞き取り辛い!
25 19/02/18(月)16:07:43 No.570403887
声優同士のは演じるキャラへの入れ込み具合に差を感じるとちょっと悲しい
26 19/02/18(月)16:07:50 No.570403903
>☺アニメラジオ >☹作品に無関係の声優の日常語り ゲームのラジオとかもそうだけど長くやってると本編の話のネタが尽きちゃうから…
27 19/02/18(月)16:08:10 No.570403947
Vガンダムのが声優のでビルドファイターズのが制作スタッフのだった 個人的には前者のほうが好き…というかスタッフの話声ちっさくて聞こえなかった
28 19/02/18(月)16:08:55 No.570404059
スタッフの話が聞きたいけど 話なれてないからインタビュー記事のほうが良いんだろうな…
29 19/02/18(月)16:09:55 No.570404187
聞き取りやすいなってなったのグレンラガンの中島かずきとかプラネテスの谷口監督だった なかなかトーク慣れしてる作り手の人はいないね…
30 19/02/18(月)16:12:07 No.570404514
声優よりスタッフのコメンタリーの方が面白い
31 19/02/18(月)16:12:49 No.570404608
スタッフにとっては数カ月から数年間毎日労力を注ぎ込んだ苦労の結晶でも 声優にとっては週1の仕事でしかないんだろうしな
32 19/02/18(月)16:13:05 No.570404643
ここのシーンは…とかめっちゃ語ってくれると本当に得した気分になる 楽屋の菓子の話なんかクソどうでもいいんだよクソが
33 19/02/18(月)16:13:43 No.570404739
制作スタッフ+進行役のメインキャストくらいがベスト
34 19/02/18(月)16:14:05 No.570404795
>スタッフにとっては数カ月から数年間毎日労力を注ぎ込んだ苦労の結晶でも >声優にとっては週1の仕事でしかないんだろうしな 人気声優とかどれだけ仕事抱えてるのってレベルだしな…
35 19/02/18(月)16:14:06 No.570404798
声優からしたら思い入れのある仕事なんて一握りなのは分かるけど このシーンはこういうところに苦労したとかそのくらいでもいいから作品の話をしてくれ…
36 19/02/18(月)16:14:24 No.570404854
ガルパンのスタッフオーディオコメンタリーは面白かった
37 19/02/18(月)16:14:47 No.570404925
ドリフターズは色々となんだ
38 19/02/18(月)16:14:57 No.570404955
最初うまくキャラが掴めなかったけどこのシーンで分かった みたいな話どんどんしてほしい 営業トークでもいいから
39 19/02/18(月)16:15:03 No.570404968
それこそマスターアップ版初めて見ました〇〇すごーいくらいでも 作品のこと話してるだけマシなパターンあるからな
40 19/02/18(月)16:15:59 No.570405103
呼ばれた以上はちゃんと話して欲しいわ あっここのシーン喋って欲しかったのに雑談で通り過ぎちゃった…クソァ!
41 19/02/18(月)16:17:34 No.570405328
(何故かコメンタリの最後に毎回ガチャを回す声優)
42 19/02/18(月)16:18:29 No.570405462
こんなのが日常茶飯事だからこそシーンやキャラについて語れる人に好感持つ
43 19/02/18(月)16:18:33 No.570405472
こういうのはスタッフコメンタリの方が嬉しいな
44 19/02/18(月)16:18:51 No.570405521
このアフレコの後の飲み屋でさぁ… 知らねぇよ!どうでいいよ!
45 19/02/18(月)16:21:11 No.570405852
制作とキャストが混じってるといいバランスになる気がする キャストオンリーだと脱線が激しい事が多いからあんまり
46 19/02/18(月)16:21:38 No.570405917
正確にはオーディオコメンタリーじゃないけど似たようなボウケンジャーの座談会は赤青桃銀の人が積極的に作品の内容に触れたり考察したりして面白かった 黒黄はうん…
47 19/02/18(月)16:26:34 No.570406583
熱弁する監督と内心興味薄そうなキャストとか 聞いてて胃が痛くなってくる
48 19/02/18(月)16:27:20 No.570406688
分かった分かったキャラでコメンタリさせる!
49 19/02/18(月)16:29:07 No.570406912
>熱弁する監督と内心興味薄そうなキャストとか >聞いてて胃が痛くなってくる ああいうのあると本当につらいよね 「ああ…」とか「はあ…」とかしか言わなくなるの
50 19/02/18(月)16:29:39 No.570406988
キャラコメはABが未だに1番面白いと思ってる 他に殆ど見ないからだけど
51 19/02/18(月)16:29:47 No.570407014
>ガルパンのスタッフオーディオコメンタリーは面白かった (キャストじゃなく専門家コメンタリーの方にいる上坂すみれ)
52 19/02/18(月)16:30:29 No.570407110
白石稔…
53 19/02/18(月)16:30:42 No.570407141
キャラコメだと作品に関しての突っ込んだ話が出来なくなるのがなあ
54 19/02/18(月)16:33:10 No.570407475
00のスタッフコメンタリーの良男の呪いは面白かった
55 19/02/18(月)16:33:32 No.570407523
演技はいいけど雑談つまんない声優たまにいるよね スタッフで説明や語りが上手いのはそれ以上に珍しい
56 19/02/18(月)16:34:18 No.570407647
>……見入っちゃうよねぇー… 特に思う事がないやつ!
57 19/02/18(月)16:35:38 No.570407831
ピングドラムにイクニと声優さんが来た回は沈黙多くていたたまれなかった
58 19/02/18(月)16:35:59 No.570407892
マジトーンで作品について語ってくれる人達もいるし買って確認してみるまでわからない
59 19/02/18(月)16:36:58 No.570408012
適当な受け答えするのかな?って思ってたらめちゃくちゃ入れ込んでたペルソナの石田
60 19/02/18(月)16:37:10 No.570408043
パラノーマルアクティビティは必見 なんで稲川淳二の方がでかくなるんだよ
61 19/02/18(月)16:37:45 No.570408121
オーコメで別のアニメの実況始めるのよりましだろ
62 19/02/18(月)16:38:41 No.570408261
石田は昔泣きながら演技したアニメもあるしわりと感情移入するタイプよ
63 19/02/18(月)16:39:07 No.570408311
化物語ぐらいやってくれたらそれはそれで良い でも手間掛かり過ぎて後続が現れないどころか 物語シリーズでも後の方になるにつれて場面ごとにキャラが語るシナリオからどんどん逸れていってしまった
64 19/02/18(月)16:39:25 No.570408364
>石田は昔泣きながら演技したアニメもあるしわりと感情移入するタイプよ 良くも悪くも差は激しいと思う 特にアスラン
65 19/02/18(月)16:40:01 No.570408454
>演技はいいけど雑談つまんない声優たまにいるよね 童子がそうだね
66 19/02/18(月)16:40:03 No.570408457
石田はP3に対する思い入れが凄いよ なにこのパンフレットの長文
67 19/02/18(月)16:41:03 No.570408593
まぁP3の熱演は本当に石田の集大成みたいな演技だったしな… そりゃ熱く語るよ
68 19/02/18(月)16:41:57 No.570408727
オルフェンズのテレビの副音声はバカ全開だったな 面白かったけど
69 19/02/18(月)16:42:01 No.570408739
>オーコメで別のアニメの実況始めるのよりましだろ そんなことあんの!?
70 19/02/18(月)16:43:31 No.570408945
豆知識:コメンタリーみたいな内容のアニメに二回コメンタリーさせられるとあけこがキレるぞ
71 19/02/18(月)16:43:32 No.570408951
どんな仕事でもそういうコメントはくそまじめにするよ石田 仕事人だから 割とサービスマシマシで