ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/02/18(月)03:57:41 No.570333446
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/02/18(月)03:59:17 No.570333531
カラスはあたまいいな
2 19/02/18(月)04:00:28 No.570333584
ころころクロウ!
3 19/02/18(月)04:01:19 No.570333635
カラス飼いたい
4 19/02/18(月)04:01:25 No.570333640
スノーオンザクロウ!
5 19/02/18(月)04:04:24 No.570333770
小学生ぐらいの認知機能ありそうだ
6 19/02/18(月)04:08:35 No.570333950
楽しそう
7 19/02/18(月)04:13:43 No.570334145
ちょっとクロウしてる
8 19/02/18(月)04:16:54 No.570334254
これもう死ぬ寸前なんじゃね
9 19/02/18(月)04:18:12 No.570334303
>カラス飼いたい ダ メ
10 19/02/18(月)04:19:40 No.570334367
カラスをペット用に品種改良したらめちゃくちゃ人気出るんじゃないだろうか
11 19/02/18(月)04:29:15 No.570334738
海外のカラスは仰向けになって甘える鳴き声出して餌おねだりする
12 19/02/18(月)04:35:51 No.570334973
やっぱ死体に群がるのが印象悪かったのかな
13 19/02/18(月)04:53:28 No.570335586
かしこいなあ
14 19/02/18(月)04:53:40 No.570335593
砂浴びみたいな感覚なのかな
15 19/02/18(月)05:04:42 No.570335953
遊びバード!
16 19/02/18(月)05:09:04 No.570336088
人間で言うと12歳ぐらいあるとかないとか
17 19/02/18(月)05:11:26 No.570336141
声が悪いよ声が 汚くてうるさいから
18 19/02/18(月)05:15:06 No.570336226
カラスはめちゃくちゃうるさいのと糞さえなんとかすりゃ好きなんだが
19 19/02/18(月)05:18:36 No.570336323
カラスは子供の遊び相手だからな
20 19/02/18(月)05:30:32 No.570336622
カラスに限らずヒリは生きるのに困らないせいか暇を持て余してて結構いろんなとこで遊んでる
21 19/02/18(月)05:37:02 No.570336778
>人間で言うと12歳ぐらいあるとかないとか 結構ヤバイぞ
22 19/02/18(月)05:49:05 No.570337130
カラスってあいつら信号と横断歩道の関係理解してるんだぞ クルミを横断歩道に落として車に轢かせて信号で止まってる間に回収する
23 19/02/18(月)06:06:34 No.570337572
カラスは歩き方がかわいい
24 19/02/18(月)06:10:04 No.570337666
カラーズなみか カラスだけに
25 19/02/18(月)06:10:50 No.570337684
>カラスに限らずヒリは生きるのに困らないせいか暇を持て余してて結構いろんなとこで遊んでる 飛べるのは強いよな……
26 19/02/18(月)06:16:27 No.570337836
「」はカラスの殻割り係だからな… 「」より賢いまである
27 19/02/18(月)06:16:57 No.570337852
カラスを地域単位で世話というかしつければ良いんじゃねぇかな
28 19/02/18(月)06:21:22 No.570337981
カラスの研究家があんまり懐かない悲しいって言ってたよ
29 19/02/18(月)06:22:16 No.570338012
>カラスの研究家があんまり懐かない悲しいって言ってたよ 研究されてるの理解してたりして
30 19/02/18(月)06:37:46 No.570338523
12歳って「」じゃ相手にならなくない?
31 19/02/18(月)06:39:52 No.570338597
>人間で言うと12歳ぐらいあるとかないとか 6歳ぐらいじゃなかったかな それでも結構高いが
32 19/02/18(月)06:40:06 No.570338605
フランスかどこだっかの動物園でタバコの吸い殻を拾って来たら餌やるみたいな事やってたな
33 19/02/18(月)06:42:30 No.570338707
怪我で飛べなくなったカラスを実家で飼ってた カラスも生きる為に人間の元で生きるのを選んだろうけど 頭いいし子猫の面倒看てたりしてたり結構いい奴だった
34 19/02/18(月)06:44:20 No.570338766
空飛ぶ12歳には俺じゃ敵わない
35 19/02/18(月)06:48:35 No.570338958
エサくれる女の子にずっとプレゼントをし続けるカラスの話とかあるし ペットになるかもしれん… ちょっとイメージは悪いが
36 19/02/18(月)06:51:00 No.570339057
まぁヒナから育てたらヒリはなつくよね 餌くれる奴を親と思う習性あるから
37 19/02/18(月)06:53:09 No.570339143
あでもトイレは覚えないらしいからペットには厳しいな 多分ウンコ我慢するって機能がないんだろうけど
38 19/02/18(月)06:54:04 No.570339184
俺だって我慢出来ないわ
39 19/02/18(月)06:56:17 No.570339281
穀物だけで飼えるのかな? なら糞臭くないけど
40 19/02/18(月)07:01:17 No.570339486
書き込みをした人によって削除されました
41 19/02/18(月)07:01:29 No.570339496
なんでカラスだけ頭いいんだろう
42 19/02/18(月)07:02:14 No.570339528
だけではないよ
43 19/02/18(月)07:04:08 No.570339607
カラスは人の顔覚えられるぐらい頭いいらしいな
44 19/02/18(月)07:09:41 No.570339861
前にスレで飛ぶ事を捨てたら人間を凌駕する知能になるはずだったとかそんな事を聞いた
45 19/02/18(月)07:11:55 No.570339968
この前見た鳥類のドキュメンタリーでは愛が重いカラスが出てたな 数日会いに来なかった人間が来たらひとしきり喜んだ後で怒ってつつき出して 小一時間スキンシップしないと許してくれないっていう
46 19/02/18(月)07:14:09 No.570340065
カラスは1羽の伴侶と死ぬまで添い遂げる(相手死後再婚はする) オシドリは孕ませたらさようならで子育てすら一緒にはしない 現代社会はオシドリ夫婦が多い
47 19/02/18(月)07:17:26 No.570340237
そういや巣作りとかも編み込みまでするのとか居たよね
48 19/02/18(月)07:21:26 No.570340433
自分で土台用意してソリみたいに滑ってるカラスの動画もあったな…頭良すぎる
49 19/02/18(月)07:22:06 No.570340462
寒くねえのかな やっぱすぐ行ける暖まりポイントとか確保してるのだろうか
50 19/02/18(月)07:24:00 No.570340554
>カラスってあいつら信号と横断歩道の関係理解してるんだぞ カモでも青信号になるまで待ってるうぇぶみ見たな…
51 19/02/18(月)07:27:24 No.570340738
ヒリの耐寒能力すごくね
52 19/02/18(月)07:30:05 No.570340900
カラスも雪を見てテンション上がるのか
53 19/02/18(月)07:34:11 No.570341134
ヒリは電車も使える
54 19/02/18(月)07:35:56 No.570341232
>ヒリは電車も使える あれは衝撃だった 安全圏の棚の上に行かないのは謎だけど
55 19/02/18(月)07:39:53 No.570341461
以前府中本町で乗ったハトが北府中で降りてったな…
56 19/02/18(月)07:47:06 No.570341919
オウムが頭良いってイメージある
57 19/02/18(月)07:47:24 No.570341939
>カラスは1羽の伴侶と死ぬまで添い遂げる(相手死後再婚はする) >オシドリは孕ませたらさようならで子育てすら一緒にはしない >現代社会はオシドリ夫婦が多い まるで新聞の社説のようだ
58 19/02/18(月)07:48:07 No.570341983
>>カラス飼いたい >ダ メ なんで?
59 19/02/18(月)07:48:46 No.570342022
>現代社会はオシドリ夫婦が多い 皮肉が効いてて好き
60 19/02/18(月)07:51:41 No.570342233
>なんで? 法律で禁止されてるから
61 19/02/18(月)07:53:20 No.570342356
保護名目で届けて飼うぐらいかな 飼わなくても懐いてる個体は遊びに来るし
62 19/02/18(月)07:56:43 No.570342590
>なんでカラスだけ頭いいんだろう オウムとかも相当いいってさ カラスは体重に対する脳の重さの割合だと余裕で人間超えるらしい
63 19/02/18(月)07:57:22 No.570342640
はしびろこうとかも明らかに頭よさそうだしな
64 19/02/18(月)07:58:26 No.570342724
子供並みの知能があるってだけで人間は超えねーよ
65 19/02/18(月)07:59:35 No.570342811
脳の重さの割合って書いてあるの読めないのか
66 19/02/18(月)07:59:56 No.570342839
鳥類は全体的に頭いい 鶏はそうでもない
67 19/02/18(月)08:00:17 No.570342873
そのうちイルカとともに攻めてくるぞ
68 19/02/18(月)08:00:33 No.570342904
>研究されてるの理解してたりして 公園でカラスの観察してたら周辺に巣があるカラスが監視にやって来て相互観察状態になるのはよくあるらしい どこで妥協してもらうかが大事
69 19/02/18(月)08:01:06 No.570342941
フクロウも結構おバカだ
70 19/02/18(月)08:05:16 No.570343229
カラスは江戸時代辺りだと今で言う九官鳥みたいな感じで言葉覚えさせる為に飼われる事はあったらしい
71 19/02/18(月)08:05:53 No.570343258
鳩と鶏がぶっちぎりで鳥頭なだけで大半の中~大型ヒリはかしこい
72 19/02/18(月)08:08:03 No.570343401
カラスは研究見ると楽しいところある グループごとに鳴き声違うのはどこでもあるんだろうけど違うグループが来たらとりあえず監視班出てくるとか
73 19/02/18(月)08:12:16 No.570343718
タヌキは一度夫婦になると再婚もせずに死体のそばを離れず一緒に死んだりするぞ
74 19/02/18(月)08:13:44 No.570343830
>カラスは研究見ると楽しいところある >グループごとに鳴き声違うのはどこでもあるんだろうけど違うグループが来たらとりあえず監視班出てくるとか 別の鳥の研究でフィールドワーク中特定の学生だけやけにカラスが寄ってきてて 何かと思って聞き取りしたら調査の現場に着いた後時間まで暇だから踊ってたって話があったな 不審者だと思われてカラスが監視に来てたという
75 19/02/18(月)08:17:26 No.570344124
カラスはデカイから怖いぞ
76 19/02/18(月)08:17:56 No.570344159
「」は何処からカラス情報を仕入れてくるんだ
77 19/02/18(月)08:18:26 No.570344203
監視じゃなくカラスにも見世物を楽しむ知性があるんじゃねえの
78 19/02/18(月)08:22:08 No.570344501
禁止の公園のヒマラヤスギが軒並みカラスの子育てスポットになってて 付近の住民襲われて流血騒ぎになってるけど保護のため撤去は出来ませんで辛い…
79 19/02/18(月)08:22:40 No.570344556
俺だって信号理解してるし殻割れるし滑り台使えるけど
80 19/02/18(月)08:22:52 No.570344564
鶏も本来は賢いんだけど家畜化のために知能を矯正された という設定を思いついた ケンタッキー美味しい
81 19/02/18(月)08:23:11 No.570344594
なんでカラスは保護されてるんだろう アホほどいるだろうに
82 19/02/18(月)08:23:15 No.570344601
北海道に来て驚いたのは めっちゃ雪降っててスズメすら居ないのに カラスだけ余裕でゴミあさりしてること すげえわあいつら
83 19/02/18(月)08:23:25 No.570344613
擬似ロリってやつだな
84 19/02/18(月)08:23:36 No.570344625
>「」は何処からカラス情報を仕入れてくるんだ 「」の3割くらいはカラスなんだろ
85 19/02/18(月)08:24:17 No.570344677
>ケンタッキー美味しい けんたっちーのヒリたちはささみに栄養取られて脳カラにされてる!
86 19/02/18(月)08:26:27 No.570344831
>「」の3割くらいはカラスなんだろ 「」がそんな高尚なわけないだろ
87 19/02/18(月)08:26:30 No.570344834
>なんでカラスは保護されてるんだろう >アホほどいるだろうに カラスに限らず原生の野鳥だからだよ
88 19/02/18(月)08:27:13 No.570344886
>「」は何処からカラス情報を仕入れてくるんだ カラス関連の書籍はどれも面白いからな
89 19/02/18(月)08:27:38 No.570344912
>人間で言うと12歳ぐらいあるとかないとか それって「」より頭良いってことじゃ…
90 19/02/18(月)08:29:46 No.570345075
最近中身をより確実に食えるように胡桃を轢かせないで走行中の車に直接ぶつけて割る輩が近所にでてきた