虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/18(月)03:48:29 海外ゲ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/18(月)03:48:29 No.570333013

海外ゲームとかでこういうのを回復剤としてブシューッと打ち込むじゃん 元ネタって何かあんのかな

1 19/02/18(月)03:49:06 No.570333041

アドレナリン注射じゃ無いの

2 19/02/18(月)03:49:49 No.570333075

まさに画像のやつでは

3 19/02/18(月)03:49:53 No.570333078

エピペンとか

4 19/02/18(月)03:50:01 No.570333086

プライベートライアンでモルヒネバンバン打ってるシーンが最初に思い浮かぶ

5 19/02/18(月)03:50:02 No.570333087

ちんちん掴んでるのかと思った

6 19/02/18(月)03:53:31 No.570333252

なんか血管の位置お構いなしにドスドス打つよね 血管に入れる必要ないものなのか

7 19/02/18(月)03:55:02 No.570333317

服の上からでもぶっ刺してるけど問題ないんだろうか そんなこと気にしてる余裕がない時に打つものなんだろうけどさ

8 19/02/18(月)03:56:19 No.570333379

皮下注射で問題ないんだろ

9 19/02/18(月)03:56:41 No.570333400

オートインジェクターってやつだな

10 19/02/18(月)03:56:45 No.570333403

無針注射だよ

11 19/02/18(月)03:56:50 No.570333408

エピペン(EpiPen)とは、ハチ刺傷、食物アレルギーなどによるアナフィラキシーに対する緊急補助治療に使用される医薬品である[1]。アナフィラキシーを起こす可能性の高い患者が常備することで、発症の際に医療機関へ搬送されるまでの症状悪化防止に役立つ。薬効分類名は「アナフィラキシー補助治療剤」、製剤名は「アドレナリン注射液自己注射キット製剤、Epinephrine autoinjector」で、エピペンはマイラン・インコーポレイテッド社の登録商標(第4598961号ほか)。海外で発売されている他社製品にはツインジェクト(Twinject)などの商標のものがある。

12 19/02/18(月)03:57:30 No.570333434

>なんか血管の位置お構いなしにドスドス打つよね >血管に入れる必要ないものなのか 必要あるから太ももにうつんじゃないの

13 19/02/18(月)03:58:16 No.570333468

ブボーンの輸血液!

14 19/02/18(月)03:58:46 No.570333502

ザ・ロックが元ネタ

15 19/02/18(月)03:58:50 No.570333506

筋肉注射ってやつじゃないの?

16 19/02/18(月)03:59:14 No.570333524

>ブボーンの輸血液! 絶対ふとももズッタズタだよね狩人様

17 19/02/18(月)03:59:14 No.570333525

ゲームじゃよくドスッて刺してるけど危ないからゆっくり押し当ててブスッてしてね

18 19/02/18(月)03:59:27 No.570333536

バイオショックのやつはめっちゃ痛そう

19 19/02/18(月)04:00:33 No.570333591

パルプフィクションのはいつ見ても指すまでの間で息が詰まる

20 19/02/18(月)04:00:39 No.570333596

皮下注射だよ それなりに痛いけど簡単

21 19/02/18(月)04:00:58 No.570333613

しかも両サイドにバスバス打つからな狩人

22 19/02/18(月)04:01:30 No.570333644

無針アンプルみたいなのもあるよね

23 19/02/18(月)04:01:45 No.570333658

食物アレルギーによるアナフィラキシーが発生した場合の対応は、『食物アレルギ一の診療の手引2011』によれば,症状を総合的に判断して臨床的重症度グレード3(咽頭喉頭の絞扼感)、グレード4 (呼吸困難、チアノーゼ)以上の症状があった場合は、エピペンを打つタイミングであるとしている。 2012年12月の調布市の小学校での事故を受け、2013年7月に日本小児アレルギー学会は、エピペンを処方されている小児患者について、アナフィラキシーの疑いがある場合、「繰り返し吐き続ける」「のどや胸が締め付けられる」などの13の症状の内一つでもあれば使用すべきであるとした。 昭和大学医学部の今井孝成講師はエピペンについて、「呼吸困難などの重い症状が出たら迅速に注射すべきだ。副作用は小さいので、迷ったら打て、と言いたい」とする。 日本学校保健会は「できるだけ早期に、呼吸器症状出現時には投与するようにしてください。注射部位は大腿外側広筋または上腕三角筋です。注射後、10~15分で症状に改善がみられない時は追加投与が可能です。再三になりますが、ここで大事なのは「迷ったら打つ」ようにしてください。」としている。

24 19/02/18(月)04:01:46 No.570333659

>しかも両サイドにバスバス打つからな狩人 右ももに血をぶちこみながら左ももから血を抜くってだいぶおかしいよね…

25 19/02/18(月)04:03:19 No.570333720

そんな長ったらしいコピペするよりURLとか貼りゃいいんじゃないですかね…?

26 19/02/18(月)04:03:29 No.570333729

>迷ったら打て 至言だ

27 19/02/18(月)04:05:40 No.570333825

動脈にエピペンさしたら心拍数跳ね上がって危ない目にあうと思うの

28 19/02/18(月)04:06:39 No.570333864

調べたらATNAAっていう軍用緊急解毒薬があったわ

29 19/02/18(月)04:06:41 No.570333866

>バイオショックのやつはめっちゃ痛そう 針の穴が見えるのぶっすりやるたびケツがキュッてなる

30 19/02/18(月)04:08:00 No.570333927

緊急時に一度はやってみたい が、そんな緊急事態に遭遇したくもない

31 19/02/18(月)04:09:49 No.570333990

つまりゲームとかで出てくるのは エピペンを参考にして創作した架空回復注射ってことか 正直やめて(グロ好きだけど注射嫌い)

32 19/02/18(月)04:09:54 No.570333995

長い間エピペン携帯してるけどまだ使用には至ってないな…練習器があるからそれではやったことあるが結構バシュッと行く

33 19/02/18(月)04:10:12 No.570334010

MGS4でめっちゃスネークが打ってた

34 19/02/18(月)04:12:39 No.570334107

無針パルス注射いいな

35 19/02/18(月)04:12:44 No.570334112

迷ったら『撃つな』………だ! だがもう『迷い』はない

36 19/02/18(月)04:13:23 No.570334137

>長い間エピペン携帯してるけどまだ使用には至ってないな…練習器があるからそれではやったことあるが結構バシュッと行く やっぱ痛いの?

37 19/02/18(月)04:13:52 No.570334150

ハードコアの名場面

38 19/02/18(月)04:14:34 No.570334175

ちゃんと読めや!

39 19/02/18(月)04:14:40 No.570334177

>ピーターラビットの名場面

40 19/02/18(月)04:16:48 No.570334247

針のない銃みたいな注射器って血管に空気入らないのか心配になる

41 19/02/18(月)04:17:33 No.570334277

>>迷ったら打て >至言だ どこかの外来生物のスペシャリストの噛まれたらチャンスに近いな… 頭の良い人達の世界ってのは果断な方が多いのだろうか

42 19/02/18(月)04:17:56 No.570334289

狩人様はそもそも銃に血つけるために常にぶっ刺してるし…

43 19/02/18(月)04:18:39 No.570334322

検査で割と強いアレルギー持ちじゃないと持たせてもらえないんだよね 陰性だったから持たされなくてよかった…

44 19/02/18(月)04:23:24 No.570334514

カタねりからし

45 19/02/18(月)04:26:54 No.570334648

コナン君はどう思う?

46 19/02/18(月)04:34:42 No.570334943

ブボーンの奴はなんか握り潰して吸収してるのかと思ってたけど違ったのか…

47 19/02/18(月)04:35:03 No.570334953

カタちんちん握ってる

48 19/02/18(月)04:36:38 No.570334997

>ブボーンの奴はなんか握り潰して吸収してるのかと思ってたけど違ったのか… 他人の血を入れて気持ちよくなって回復してる気になってるだけだよ

49 19/02/18(月)04:37:16 No.570335018

ブボーンでしか見たことないんだけど海外ゲームとは?

50 19/02/18(月)04:40:42 No.570335120

大昔に超人ロックでこういう感じの針無し注射ぷしゅーって打ってるのを見て未来っぽいなーって子供心に思った

51 19/02/18(月)04:40:45 No.570335125

リアル系のfpsの回復剤こんなんでしょ

52 19/02/18(月)04:41:04 No.570335133

http://www.riko-techno.com/products/mada_free.html これでしょ

53 19/02/18(月)04:41:13 No.570335137

>針のない銃みたいな注射器って血管に空気入らないのか心配になる 多少入ったところで肺で排出されるから大丈夫だ 具体的に言うと点滴の管まるまる一本分くらいの空気が急に入ると流石にどうにかなるだろう

54 19/02/18(月)04:42:33 No.570335184

ゲームの真似して動き回りながら打つとえらいことになりそう

55 19/02/18(月)04:43:09 No.570335209

BFBCのやつはすごく便利だった

56 19/02/18(月)04:57:11 No.570335710

Far Cry3もこれだった記憶がある

57 19/02/18(月)04:59:39 No.570335780

スレ画はそもそもアナフィラキシーショックによる低血圧状態を一時的に回復させるものだから「」か想像するゲームに出て来るそれは基本的に痛み止め目的の麻薬物質だろうね

58 19/02/18(月)05:04:32 No.570335948

MAGのファブリーズはなんだろうねあれ

59 19/02/18(月)05:20:08 No.570336356

アドレナリンをシューーッ!

60 19/02/18(月)05:21:17 No.570336380

モルヒネだろ

61 19/02/18(月)05:22:17 No.570336412

皮下注射と筋肉注射ともう一つなんだっけ

62 19/02/18(月)05:36:30 No.570336767

W:ETのメディックになんか有ったような気がする

63 19/02/18(月)05:43:52 No.570336991

重度の糖尿病の人が持ってるやつってこんなんじゃないの

64 19/02/18(月)05:58:49 No.570337368

>皮下注射と筋肉注射ともう一つなんだっけ 静脈注射?

65 19/02/18(月)06:06:33 No.570337570

0083でウラキが打ってたやつ

66 19/02/18(月)06:11:48 No.570337708

戦争ゲームから始まりだしたからモルヒネだろうね 実物は小さいからわかりやすいようにこういう形にしたんだろうけど

67 19/02/18(月)06:12:58 No.570337736

ちっちゃいころこんな感じで成長ホルモン注射してたわ

68 19/02/18(月)06:18:24 No.570337892

包帯巻いてる方が治療っぽいのに打つよね

69 19/02/18(月)06:22:32 No.570338018

>実物は小さいからわかりやすいようにこういう形にしたんだろうけど プライベート・ライアンでみたけど凄く小さいよね su2897463.jpg 尼プラからスクショ取ってきたけどこんなんだった

70 19/02/18(月)06:23:13 No.570338036

俺持ってるよ インシュリンのやつ

71 19/02/18(月)06:36:25 No.570338470

飲む回復よりモーションが早くて好きだよ

72 19/02/18(月)06:40:07 No.570338606

包帯が回復アイテムになってるのは納得できない

73 19/02/18(月)06:47:07 No.570338890

>包帯が回復アイテムになってるのは納得できない 食べ物で即時に回復するよりは納得しやすいし…

74 19/02/18(月)06:48:17 No.570338941

平常時にエピペン打ったらどうなるの L4Dみたいになるの

75 19/02/18(月)06:49:25 No.570339001

アドレナリンだからL4Dみたいにドキドキはすると思う

76 19/02/18(月)06:51:29 No.570339070

現実だと注射にスポンジみたいなのがはいってて傷口に撃つと膨らんで止血される奴あるよね

77 19/02/18(月)06:57:40 No.570339327

>W:ETのメディックになんか有ったような気がする 彼が使ってたのは普通の注射器よ

78 19/02/18(月)07:26:00 No.570340673

今の米軍だと鎮痛剤は注射器やめてキャンディになりつつあるらしい、注射より簡易に扱えて中止しやすいとかで。ちなみにラズベリー味 su2897483.jpg

79 19/02/18(月)07:50:04 No.570342120

エピペン以外にも毒ガスの血清とかもあるよ

80 19/02/18(月)07:59:00 No.570342758

>そんな長ったらしいコピペするよりURLとか貼りゃいいんじゃないですかね…? 「」は貼られても見に行かねえし

81 19/02/18(月)08:00:45 No.570342917

ザ・ロックの「絶対心臓に刺せよ」「こんなん馬用の注射じゃねえか!」ってやり取りいいよね

82 19/02/18(月)08:02:20 No.570343027

>ザ・ロックの「絶対心臓に刺せよ」「こんなん馬用の注射じゃねえか!」ってやり取りいいよね ハゲが刺してるシーンでしか見たことないかもしれん

83 19/02/18(月)08:02:47 No.570343052

これ使うときは血圧下がって意識失いそうになってる状態だよ 朦朧としてるから痛みは無かった あとジーンズの上からでも余裕で刺さる位の勢いで針が出てくるから音も結構大きい

84 19/02/18(月)08:09:07 No.570343500

笑いながら首にぷしゅっとするのを生きてるうちに…やっぱいいや

85 19/02/18(月)08:09:45 No.570343540

邪神ちゃんのマンガで最近見た

86 19/02/18(月)08:11:31 No.570343659

本場のエピペンはジーパンの上からでも容赦なくどこかしらの血管ぶち抜ける火力だよ

87 19/02/18(月)08:13:20 No.570343798

スナック感覚で患者にして拉致する小道具のイメージが強すぎて…

88 19/02/18(月)08:14:35 No.570343915

エピペンの針がペットボトルぶち抜いてる動画見たな

89 19/02/18(月)08:18:24 No.570344200

ピーターラビットの映画でも使われてたな

90 19/02/18(月)08:20:13 No.570344357

こういう注射って刺す場所とか決まってないの

91 19/02/18(月)08:21:10 No.570344437

>MAGのファブリーズはなんだろうねあれ 「それは何だ?気分がいい!」 うn…?

92 19/02/18(月)08:23:10 No.570344590

>こういう注射って刺す場所とか決まってないの 太ももか三角筋って書いてあった気がする

93 19/02/18(月)08:24:26 No.570344686

>ピーターラビットの映画でも使われてたな 力技すぎて死ぬほど笑った

94 19/02/18(月)08:24:46 No.570344714

狩人様はリゲイン考えると別に刺さなくても血浴びれば回復できるんじゃないかな…

↑Top