虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/18(月)02:09:41 Vtuber... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/18(月)02:09:41 No.570324913

Vtuberの機材とか揃ったのでせっかくだし配信でもしようと思ったけど 相手もコメントもなく一人でフリートークするのってすごい難しいことなのでは…

1 19/02/18(月)02:10:07 No.570324966

お気づきになられましたか

2 19/02/18(月)02:10:44 No.570325029

だからみんな数回やって辞める

3 19/02/18(月)02:11:27 No.570325106

ライブ配信じゃなくて動画形式でコンスタントに上げないと…

4 19/02/18(月)02:11:49 No.570325160

テレビやラジオの構成の良さわかってくるね…

5 19/02/18(月)02:11:58 No.570325184

人が来たら来たではりきって空回り 挙句安易な下ネタで間を持たせようとしだす

6 19/02/18(月)02:12:43 No.570325265

もう下火気味なのによくやろうと思ったな…

7 19/02/18(月)02:12:52 No.570325283

困った時用の小話をいくつか台本作っておくとか

8 19/02/18(月)02:13:31 No.570325347

所詮音がでるブログでしょ?なんなら推敲しないぶんブログより楽じゃんって思ってたけどマイクの前に立つと完全に真っさらになる…

9 19/02/18(月)02:14:23 No.570325457

ライブ配信ばっかだから凝った動画作ればワンチャン

10 19/02/18(月)02:14:36 No.570325476

別にライブでやる意味あんまない

11 19/02/18(月)02:14:45 No.570325500

ネタはいろいろ溜め込んでるけど喋りが絶望的なのでやらず仕舞い そうこうしてるうちに一年経った

12 19/02/18(月)02:15:09 No.570325545

今時2Dで生配信だと見向きもされないぞ

13 19/02/18(月)02:15:49 No.570325604

Vのほとんどがゲーム配信する理由がわかってくる

14 19/02/18(月)02:16:05 No.570325633

生配信でひたすら喋るか動画でひたすら凝るかどっちがいい

15 19/02/18(月)02:16:11 No.570325644

ゆっくりに倣ってRTAとか解説動画作ってみては

16 19/02/18(月)02:16:47 No.570325715

ちょっとでも見てもらいたいと思うなら晒せばいいのに

17 19/02/18(月)02:17:42 No.570325803

視聴者0人でも喋っていられる根性が必要 今人気になってる人達もそんな所からのスタートだった

18 19/02/18(月)02:18:25 No.570325876

某所でゆっくり動画とか作ってたことあるけど最初の方は無限にアイデアが湧いてくるような錯覚に陥るけどすぐに錯覚だったとわかるので安心してほしい ある程度するとネタ出しするのが苦痛になるんだよね…

19 19/02/18(月)02:18:26 No.570325877

独り言じゃん!!

20 19/02/18(月)02:19:18 No.570325967

一芸がないやつがやっても底辺youtuberと変わらないぞ やめとけやめとけ

21 19/02/18(月)02:19:40 No.570326014

動画にしても再生数100いけばいいほうじゃない

22 19/02/18(月)02:20:15 No.570326072

少し人気ある人はもう大まかな話す内容考えてからやってるよ...

23 19/02/18(月)02:20:50 No.570326131

●●してみた! 再生数102回

24 19/02/18(月)02:21:37 No.570326219

まじで独り言を延々と喋れないと無理だよ

25 19/02/18(月)02:22:11 No.570326276

とりあえず台本用意すべきなんだろうな

26 19/02/18(月)02:22:52 No.570326357

マリーちゃん形式が求められる

27 19/02/18(月)02:22:56 No.570326366

OPフリートーク 今週の推薦曲 リスナー投稿コーナーや企画  お天気コーナー 告知 EDフリートーク  これで30分はいける

28 19/02/18(月)02:23:09 No.570326396

生放送してる人たちって最初の方みんな壁トークだったのかな…

29 19/02/18(月)02:24:09 No.570326479

昔個人でラジオをやるような人の精神がないと辛いと思う 今はもっとハードル下がっただろうけど

30 19/02/18(月)02:25:09 No.570326583

>●●してみた! 再生数102回 だいぶ多いほうだと思う

31 19/02/18(月)02:25:32 No.570326618

正直今いつ配信しても誰かの配信と被るから ライブ配信より動画のがいいよね Vtuberだからって観る人は絶対他にも推しがいるし

32 19/02/18(月)02:25:38 No.570326626

>●●してみた! 再生数102回 冷静に考えれば100人聞いてくれてるって凄い事だよね

33 19/02/18(月)02:26:30 No.570326701

まずはここでゲーム配信とかやってみたらどうだね

34 19/02/18(月)02:26:43 No.570326721

動画で話が面白いとか歌が上手いとか一芸に秀でてたらある程度人気出るよ

35 19/02/18(月)02:26:52 No.570326732

イベントやライブの感想とかは無理に言語化しなくていいぶんブログより楽そうと思った

36 19/02/18(月)02:27:39 No.570326795

つーか今imgでツイッチとかでの配信が流行りつつあるよね

37 19/02/18(月)02:27:45 No.570326809

先月末から始めたけど今登録者25人だし未だに動画100回再生行ってないよ褒めて

38 19/02/18(月)02:27:52 No.570326816

ゲームの腕前が普通すぎてネタにもならないのがきっつい それ以前にトーク力がないんだけど

39 19/02/18(月)02:28:07 No.570326838

ゲーム実況もめっちゃ上手いかリアクションが面白いかないと観てられない

40 19/02/18(月)02:28:14 No.570326846

>つーか今imgでツイッチとかでの配信が流行りつつあるよね かなり前からな気が

41 19/02/18(月)02:28:53 No.570326897

>先月末から始めたけど今登録者25人だし未だに動画100回再生行ってないよ褒めて さらさらしても いいのよ

42 19/02/18(月)02:28:58 No.570326906

麻痺しがちだけどチャンネル登録☓万 ライブ視聴者数千てとんでもない事だと思うと投稿してて思う

43 19/02/18(月)02:29:10 No.570326932

駄コラ作成配信

44 19/02/18(月)02:29:23 No.570326954

結局声なしで即レス方式じゃないとここじゃ伸びにくいのよね

45 19/02/18(月)02:29:27 No.570326958

その人を観に来てる人が多い印象あるから 今始めるなら動画から初めてどんな人が解ってもらう方がいいのかなと思う

46 19/02/18(月)02:30:13 No.570327044

>つーか今imgでツイッチとかでの配信が流行りつつあるよね お前の今って何年前まで含んでるんだよ…

47 19/02/18(月)02:30:17 No.570327050

申し訳ないけど声男ってだけで即ブラウザバックしてしまってすまない…

48 19/02/18(月)02:30:29 No.570327070

皆んな箱に入りたがる気持ちもわかる

49 19/02/18(月)02:31:14 No.570327135

関西弁は強いなって思う

50 19/02/18(月)02:31:17 No.570327142

何も特技がないのにたくさんの人に見てもらいたいってやるからおかしな奴が出てくるわけで分相応にやればいいんじゃねえのかな

51 19/02/18(月)02:31:36 No.570327168

別に生声じゃなくてもいいんだ

52 19/02/18(月)02:31:43 No.570327178

唐揚げデブみたいな短くて面白い動画があると食いつきやすい

53 19/02/18(月)02:32:04 No.570327208

なんにせよ始めないことにはもったいないだけだから気が向いたらやるくらいでいいんだ

54 19/02/18(月)02:33:48 No.570327356

今から個人でV始めて見てもらうってどうすればいいんだろうな…

55 19/02/18(月)02:34:18 No.570327399

ゲームならPS4のブラッドボーン初心者配信はつべもツイッチも誰かが見に来てコメントしていく

56 19/02/18(月)02:34:41 No.570327427

本当に見てもらうだけに特化するなら例のDV妻みたいなモデル用意するとか…

57 19/02/18(月)02:35:05 No.570327461

>今から個人でV始めて見てもらうってどうすればいいんだろうな… 一に運で二に実力とかじゃないか

58 19/02/18(月)02:35:11 No.570327477

いかにもYouTube定型な動画だったり初回からガチガチに構成凝ってる配信バズりたいみたいで恥ずかしいな…って思ってたけど むしろ逆でそういうの使っていったほうが余計カロリー使わなくてダラダラやる分にも楽なんだな

59 19/02/18(月)02:35:14 No.570327479

継続は力なりだと思うんだけど過激な路線に走る奴の多いこと

60 19/02/18(月)02:35:15 No.570327483

1人でひたすら喋れる力がないなら相方用意するのが手っ取り早い

61 19/02/18(月)02:35:30 No.570327506

>今から個人でV始めて見てもらうってどうすればいいんだろうな… 登録者数に合わせてモデルを作っていく動画をコンスタントに上げてる人は5000人まで伸びてた

62 19/02/18(月)02:35:36 No.570327515

有名連中も収益維持すらできてない赤字垂れ流しでやってるだけだから しばらくすればそいつらも事務所維持できなくて消えてくと思うよ

63 19/02/18(月)02:35:53 No.570327536

趣味とか好きなことするついでに撮って出す くらいで観てもらえれば何でもいい位で行くと気楽でいいぞ

64 19/02/18(月)02:36:04 No.570327557

>今から個人でV始めて見てもらうってどうすればいいんだろうな… 新規で伸びてるのはとにかくキャッチーな見た目と設定のキャラ DVされてる人とかそんなのは伸びたよ そうじゃない場合は地道にがんばりましょうしかないな…

65 19/02/18(月)02:36:28 No.570327594

ゲーム実況をはじめたら隣家に響かないぐらいの叫び声にしてね

66 19/02/18(月)02:36:39 No.570327616

出オチキャラは一瞬受けるだろうけど継続しないぞ

67 19/02/18(月)02:37:15 No.570327664

一芸を続ける+フリートーク 継続は力

68 19/02/18(月)02:37:21 No.570327675

好きな事をやるついでにVがいいと思う モチベーション大事

69 19/02/18(月)02:37:24 No.570327683

ファンのふりして切り抜きをにこにこにでもあげよう

70 19/02/18(月)02:37:33 No.570327704

Vtuberとか関係ないと思うけど動画でも配信でも一部を切り抜いてヒとかでバズらせないとどうしようもないと思う

71 19/02/18(月)02:37:49 No.570327723

突っ込みどころの多いゲームはコメントが賑わいやすい

72 19/02/18(月)02:38:05 No.570327746

ヒで地堅めして動画で一芸見せる お喋りゲーム歌辺りはにじさんじとかその辺の企業で事足りてしまうからな

73 19/02/18(月)02:38:07 No.570327748

ここは俺の日記帳 みたいな感覚でやるのが気楽でいいよ

74 19/02/18(月)02:38:55 No.570327816

動画だと面白かった場面とかのハイライトが最後にあるようなのが好き

75 19/02/18(月)02:38:58 No.570327824

利益のためにやってる人なんているのか? やっぱり第一に人を楽しませなきゃダメだよ

76 19/02/18(月)02:39:13 No.570327849

新規VT発掘なんてコアユーザしかしないからな 人数的には恐らく村みたいなもんだ

77 19/02/18(月)02:39:23 No.570327864

ハローワールド わたしだよ

78 19/02/18(月)02:39:24 No.570327865

>今から個人でV始めて見てもらうってどうすればいいんだろうな… tubeだけだと確実に存在自体が認知されないのでニコニコにも上げたりVの生や動画を追ってるサイトに登録する

79 19/02/18(月)02:39:35 No.570327884

元々絵とかでヒで人気出てからV始めればある程度人気取れるぜ

80 19/02/18(月)02:39:36 No.570327886

自己顕示欲の塊みたいなにんげんじゃないとキツイと思うの

81 19/02/18(月)02:39:51 No.570327910

はじめればすぐに再生数と高評価アップをお金であげましょうおじさんが連絡してくれるよ

82 19/02/18(月)02:40:17 No.570327952

>ヒで地堅めして動画で一芸見せる >お喋りゲーム歌辺りはにじさんじとかその辺の企業で事足りてしまうからな ヒで地固めの段階で飽きるやーつ

83 19/02/18(月)02:40:18 No.570327953

今ならテトリス99で〇連勝とかすれば注目されるんじゃない?

84 19/02/18(月)02:41:03 No.570328010

まず自分がどういう新人のファンになるかまとめてマネすればいいし そんなことしてないのならみんなしてないからあきらめろ

85 19/02/18(月)02:41:05 No.570328017

お絵描き配信系Vtuverならまだ有名なのいないから狙えそう 問題は絵が描けない事だ

86 19/02/18(月)02:41:09 No.570328021

のじゃおじと月ちゃんが異常な伸びだっただけで他は地道にコツコツやってきた結果だと思う

87 19/02/18(月)02:42:15 No.570328098

なんとかアカリとかでも版権と事務所売却話が出てたりするし まぁ上のほうでも全然維持できる事すら難しい世界なんよ

88 19/02/18(月)02:42:19 No.570328104

何故か伸びたとしか言いようがないカルテちゃん

89 19/02/18(月)02:42:29 No.570328120

登録者1000人がまず無理すぎる

90 19/02/18(月)02:42:51 No.570328150

>お絵描き配信系Vtuverならまだ有名なのいないから狙えそう マグロナちゃんとノートママというプロ絵描きバ美肉おじさんがいてだな…

91 19/02/18(月)02:42:54 No.570328154

別に誰かに見てほしいってわけじゃないしこことかブログとかヒの代用品の一つとしか思ってないけど… ネタはあるつもりでもマイクの前に立つと真っ白になるからやっぱり台本が大事なんだろうな

92 19/02/18(月)02:42:55 No.570328155

ミュージシャンとかもそうだけど自分から積極的に宣伝して売り込んでいくのってなんかガッついてる雰囲気が出ちゃって… あくまで芸一本で注目されるのが理想では

93 19/02/18(月)02:42:55 No.570328156

有名ゲームはゲーム目当てのやつらが来るのか 他のVtuberしか見られないのか

94 19/02/18(月)02:43:25 No.570328194

アニメ声出せると強いぞ!

95 19/02/18(月)02:43:40 No.570328222

本当に上の方はyoutubeだけじゃ無理だわともう活動場所広げてる段階なので別世界だよ

96 19/02/18(月)02:44:24 No.570328282

>何故か伸びたとしか言いようがないカルテちゃん ヘラりやすくて鎖骨パーカークソ眼鏡のストーカーやってるけどカルテちゃんは多才だよぅ

97 19/02/18(月)02:44:38 No.570328303

新人がフォローしてきてだいたいフォロバチャンネル登録するけど 個人で継続してるのほとんどいない

98 19/02/18(月)02:44:47 No.570328321

一周回って最近普通のyoutuberのレビューや料理動画見るようになった

99 19/02/18(月)02:45:09 No.570328353

有名ゲームなんてみんなやるから有名なほう見て終わりじゃない?

100 19/02/18(月)02:45:18 No.570328370

人気が出たりファンがほしいわけじゃないんだけどファンがいないとコメント拾ったり客観的な評価が貰えないので難しい

101 19/02/18(月)02:45:27 No.570328383

ふたば系Vtuberはまだいないな

102 19/02/18(月)02:45:59 No.570328430

>ふたば系Vtuberはまだいないな わざわざ名乗る奴見たいと思うか?

103 19/02/18(月)02:46:01 No.570328433

>ふたば系Vtuberはまだいないな 味方につけてもろくなことないすぎる…

104 19/02/18(月)02:46:12 No.570328446

「」味方にしても良いことなさすぎる

105 19/02/18(月)02:46:33 No.570328479

>有名ゲームなんてみんなやるから有名なほう見て終わりじゃない? 人気だから検索する人数も多いだろうし 多くの人の選択肢の1つになるかもしれないってだけでマシだよ

106 19/02/18(月)02:46:33 No.570328480

とりあえず壺おじでもやればいいのでは?

107 19/02/18(月)02:46:34 No.570328483

お外でわざわざこんなとこ見てるって公言しても何も良いことないし…

108 19/02/18(月)02:46:40 No.570328497

VRチャット側にハマっちゃって活動せず向こうに引き篭もってるの一定数いる気がする

109 19/02/18(月)02:46:46 No.570328503

ドラクエライバルズならたまに見るからゲームやりながら適当にトークしてみれば? 生放送だったらチャットで見てる人からの反応も返ってくるしさ…

110 19/02/18(月)02:46:52 No.570328510

>ヘラりやすくて鎖骨パーカークソ眼鏡のストーカーやってるけどカルテちゃんは多才だよぅ いや初動がね…雰囲気で伸びてる…

111 19/02/18(月)02:46:53 No.570328511

どうせ収益化通らないしな…

112 19/02/18(月)02:47:04 No.570328527

TSJKに動画出した人いなかったっけ

113 19/02/18(月)02:47:11 No.570328532

そういえば姉ちゃんはなんで「」扱いされてるの

114 19/02/18(月)02:47:21 No.570328546

過激なことやって伸びてるVtuberを見て これyoutuberどころかpeercastや自鯖配信の頃から変わらいなってなる

115 19/02/18(月)02:47:52 No.570328600

100人見てるのはすごいことなんだと気づくこと

116 19/02/18(月)02:48:00 No.570328613

>ミュージシャンとかもそうだけど自分から積極的に宣伝して売り込んでいくのってなんかガッついてる雰囲気が出ちゃって… >あくまで芸一本で注目されるのが理想では 超一流の技巧があるならともかくそうでないなら怠慢の言い訳にしか聞こえない

117 19/02/18(月)02:48:15 No.570328629

そういやつべはもう過激な行為はNGになるんだっけ

118 19/02/18(月)02:48:22 No.570328642

収録のポッドキャストとか参考にするといいんだろうな

119 19/02/18(月)02:48:50 No.570328677

>ふたば系Vtuberはまだいないな やめやめろ!

120 19/02/18(月)02:49:19 No.570328721

超一流の腕があったら売れるという甘い考えは捨てろ 大衆には一定のレベルに達していたらそれ以上の違いなどはわからない

121 19/02/18(月)02:49:34 No.570328744

18禁カレーとか駄目になりそう

122 19/02/18(月)02:49:39 No.570328749

ゲーム配信してみたいとかなら別にVじゃなくてもできるしな

123 19/02/18(月)02:49:42 No.570328751

imgにも何気にゲーム配信Vいるけど なんでみんなtwitch使うんだろ つべの方が間口広いのに

124 19/02/18(月)02:49:42 No.570328752

かわいいガワ被って交流したいだけならVRチャットにこもってる方がいいよね

125 19/02/18(月)02:50:07 No.570328786

有名なママにデザインしてもらえばスタートダッシュにはなる

126 19/02/18(月)02:50:28 No.570328812

>有名ゲームなんてみんなやるから有名なほう見て終わりじゃない? 有名な所でもずっと配信してる訳じゃないから被らない時は見てもらえる可能性は有るぞ

127 19/02/18(月)02:50:40 No.570328829

能力あっても埋もれてるのなんか一杯いるし 努力はしつつ気長に続けるしかない

128 19/02/18(月)02:51:03 No.570328853

あれ「」でvやってるって…

129 19/02/18(月)02:51:09 No.570328859

配信しよう!って思うよりどうせゲームやるなら配信するか…でいいと思う

130 19/02/18(月)02:51:16 No.570328869

ママが同じって理由で大御所と交流しようとすると売名行為だと叩かれそうで…

131 19/02/18(月)02:52:24 No.570328949

ゲームしながらしゃべるってなんだ 脳はゲームのことしか理解できないよ

132 19/02/18(月)02:52:26 No.570328951

売名行為って叩かれるの気にしないくらいじゃないと知ってもらえないんじゃないの まだ叩かれるだけいい方だと思う

133 19/02/18(月)02:52:40 No.570328968

登録者数が戦闘力だからな

134 19/02/18(月)02:52:58 No.570328995

「」もおしっこ我慢テトリスしよう

135 19/02/18(月)02:53:07 No.570329005

地固めもなしでそういうことしたら叩かれるに決まってるわ

136 19/02/18(月)02:53:28 No.570329024

くだち!とかけお!とかいいよね…が溢れるコメ欄

137 19/02/18(月)02:53:45 No.570329049

ネットだからテレビでやれないことするぞみたいなのは大概誰かやってる

138 19/02/18(月)02:53:59 No.570329066

今は登録者数より再生数だろう

139 19/02/18(月)02:54:05 No.570329076

ゲームしながら喋らなくてもアフレコでもいいんだ 男性声男性キャラで伸びてる忍者もアフレコって公言してたし

140 19/02/18(月)02:54:08 No.570329081

一口レビューみたいな動画作ろうと思ってたけどこれボイロかゆっくりでいいじゃん!ってなった

141 19/02/18(月)02:54:11 No.570329085

現代版バーコードバトラーみたいやな

142 19/02/18(月)02:54:14 No.570329089

>くだち!とかけお!とかいいよね…が溢れるコメ欄 即ブラウザバックだわ...

143 19/02/18(月)02:54:23 No.570329100

>ゲームしながらしゃべるってなんだ >脳はゲームのことしか理解できないよ アクションとか格ゲーしながら喋ってる人は普通に凄いと思う

144 19/02/18(月)02:54:39 No.570329120

売名はリスクが伴うのは確かだけど叩かれてそれで終わるなら単につまらないからじゃないかな 魅力があれば視聴者はつく

145 19/02/18(月)02:54:41 No.570329124

webmでimgに動画投稿してバーチャルイモッガーになろう

146 19/02/18(月)02:54:54 No.570329140

ここで見た絵柄だな・・・って人は何人か知ってる 怖いから登録とかはしない

147 19/02/18(月)02:55:13 No.570329164

有力新作を最速気味に配信しまくれば中確率で勝手にバズるよ そこから継続するかは実力次第 (トーク、企画力) てかそうでもしないと0 10以下とかじゃなくてマジで0

148 19/02/18(月)02:55:18 No.570329170

常に傾いてるチェックシャツのおっさんVチューバー

149 19/02/18(月)02:55:34 No.570329194

ぷよテトのマラソン(もちろん非エンドレス)で170万行ったら尊敬して登録するよ

150 19/02/18(月)02:55:37 No.570329199

>一口レビューみたいな動画作ろうと思ってたけどこれボイロかゆっくりでいいじゃん!ってなった オリキャラか既存キャラかは大きいと思う オリキャラに個性がないならまぁ…うん…

151 19/02/18(月)02:55:44 No.570329208

Vtuberの枠組みで考えるよりちょっと変わったyoutuberという意識で動画出すのがいいのかなって思う

152 19/02/18(月)02:56:17 No.570329240

>配信しよう!って思うよりどうせゲームやるなら配信するか…でいいと思う これぐらいのノリでやらないと続かないよね それ以上の気概でやるなら基本リターンなんてないから余程の信念がないとキツい

153 19/02/18(月)02:56:39 No.570329263

無理して喋ってるのが分かると聞くのも嫌になる

154 19/02/18(月)02:56:39 No.570329264

運動不足に太極拳でもやろうかなって人に実戦最強の格闘技とはなんぞやって話してもしょうがないというか

155 19/02/18(月)02:56:40 No.570329265

img系Vtuberで男声だったら気持ち悪すぎるけどちゃんと女の子だったら応援したくなっちゃわない? 俺はならない

156 19/02/18(月)02:57:18 No.570329320

男は唐揚げデブみたいに声質はやっぱり大事

157 19/02/18(月)02:57:42 No.570329350

日本で生計が立てられてる配信者って何人くらいなんだろ 多くて3桁?

158 19/02/18(月)02:57:44 No.570329354

>Vtuberの枠組みで考えるよりちょっと変わったyoutuberという意識で動画出すのがいいのかなって思う それだとリアルYoutuberでいいじゃん!ってなる 似たようなことするのにあまりに技術コストがかさみすぎる

159 19/02/18(月)02:58:06 No.570329387

女声でもあの委員長キャラみたいにオタク腐女子感が強い口調でもきついとおもうわ

160 19/02/18(月)02:58:29 No.570329416

動画投稿とか配信の形態の一つに過ぎないので…

161 19/02/18(月)02:58:42 No.570329436

ここで配信してる実況主もだいたい陰キャ声だしな… ガリガリ眼鏡くんが透けて見える 彼らのせいじゃなくて声質は才能

162 19/02/18(月)02:59:18 No.570329495

>日本で生計が立てられてる配信者って何人くらいなんだろ >多くて3桁? 四桁はいそう

163 19/02/18(月)02:59:40 No.570329532

委員長腐ってなくね

164 19/02/18(月)02:59:45 No.570329537

Vの強みみたいのが大体ユーチューバーも持ってるしそっちの方が楽だったりする

165 19/02/18(月)02:59:46 No.570329541

>女声でもあの委員長キャラみたいにオタク腐女子感が強い口調でもきついとおもうわ そうかい俺は好きだぜ

166 19/02/18(月)02:59:56 No.570329558

>日本で生計が立てられてる配信者って何人くらいなんだろ 生身の方含めていいなら結構いると思う

167 19/02/18(月)03:00:20 No.570329600

>彼らのせいじゃなくて声質は才能 才能というかハキハキとしゃべる環境を構築できなかった問題がね...

168 19/02/18(月)03:00:33 No.570329617

声って鍛えられるもんなんだろうか

169 19/02/18(月)03:01:12 No.570329672

Vtuber名乗る最大のメリットがV同士の交流みたいな所もありそう

170 19/02/18(月)03:01:13 No.570329675

声はそれこそ努力でなんとかなる筆頭だと思う

171 19/02/18(月)03:01:35 No.570329703

>声って鍛えられるもんなんだろうか Vに触れててボイトレというものの存在を知ったけど一般人でも金払えばできるみたいだしその気があるなら

172 19/02/18(月)03:01:56 No.570329737

ハキハキ喋る方法みたいな動画あげてる人いたよね

173 19/02/18(月)03:02:17 No.570329770

>>彼らのせいじゃなくて声質は才能 >才能というかハキハキとしゃべる環境を構築できなかった問題がね... これも何気に難度高い課題だよね 通る声を継続して出せる環境造り 賃貸なら角部屋で防音材を完備するとか 奇行に理解のある実家家族とか

174 19/02/18(月)03:02:44 No.570329797

昔某所のマイナー?配信サイトいついてたけど 大体常連の視聴者数20人くらいいりゃ割と平和に楽しく配信者やリスナーと交流出来てたよ 上位者で100~300人とかそんくらい人気になると煽りとか増えてくるけど

175 19/02/18(月)03:03:23 No.570329850

>ふたば系Vtuberはまだいないな ふたばネタとか痛々しい空気にしかならないんで…

176 19/02/18(月)03:03:39 No.570329869

だからこうしてゆかりねっとをつかう

177 19/02/18(月)03:03:56 No.570329893

声色そのものより発声や間のとり方や抑揚の付け方で印象は大きく変わる オタクは特に母音の音が弱かったり音節ごとの発音早すぎる割にぶつ切れだったりするし

178 19/02/18(月)03:04:23 No.570329941

一つだけ真剣にアドバイスすると少なくとも最初は既存のVtuberと関わらない方向を目指した方が圧倒的に効率が良い 何故なら既存V追ってる視聴者は完全に手一杯でその外に居る視聴者は元からなりきり配信者の繋がりなんぞに興味はないからだ

179 19/02/18(月)03:04:26 No.570329946

某DCGでマイクありで配信してみたら最初についた 「」からのコメントが声きっしょでその場ですぐマイク捨ててやめたよ

180 19/02/18(月)03:05:21 No.570330020

女性声優(プロ)ってやっぱすげーってなるよね

181 19/02/18(月)03:05:31 No.570330034

ちょっとしたセリフでもいいから録った声を上げる勇者はおらぬか

182 19/02/18(月)03:05:45 No.570330056

既存のコンテンツの人たちも半年弱は見向きもされてなかったしな

183 19/02/18(月)03:06:03 No.570330076

なんでセリフ…?

184 19/02/18(月)03:06:07 No.570330084

俺なんかボイチェンのために自己流ボイトレしたらハキハキ喋れるようになったしカラオケ上手くなったよ 声はあんまり可愛くならなかった

185 19/02/18(月)03:06:26 No.570330110

イケメン声出そうとしてるの聞くとすごい鳥肌がたつ なんだろうなんかわかるよね鼻の抜き方みたいなのがすごい気持ち悪いの

186 19/02/18(月)03:07:17 No.570330170

腹から声出すとめっちゃ声が響いてこれで配信するの無理だわとなる防音室の賃貸とかあるのかな

187 19/02/18(月)03:07:25 No.570330178

普段喋ってないんだろうなって声聞くと辛い

188 19/02/18(月)03:07:43 No.570330204

>俺なんかボイチェンのために自己流ボイトレしたらハキハキ喋れるようになったしカラオケ上手くなったよ >声はあんまり可愛くならなかった 自己流って変な癖つきそうでこわいけど興味あるな 参考にした書籍とか動画とかあるの?

189 19/02/18(月)03:07:46 No.570330206

今やってる某ヴァンパイアの配信見てるけど才能とか絵とかよりも茶番含めたりとかで最終的には視聴者をどれだけ楽しませられるかってところな気がするな

190 19/02/18(月)03:08:22 No.570330259

ここってなんでツイッチなんだ? 他のでやったら叩かれるの?

191 19/02/18(月)03:08:31 No.570330271

>今やってる某ヴァンパイアの配信見てるけど才能とか絵とかよりも茶番含めたりとかで最終的には視聴者をどれだけ楽しませられるかってところな気がするな 最終的にはっていうか最初から最後までそれだろう

192 19/02/18(月)03:08:39 No.570330282

あとプロはマイクの使い方が上手い

193 19/02/18(月)03:08:58 No.570330311

アイちゃんがゲーム動画だと楽なんだよね…って切実に言ってたのが忘れられない

194 19/02/18(月)03:10:05 No.570330391

ツイッチは単純にゲーム配信に向いてる

195 19/02/18(月)03:10:14 No.570330401

>なんでセリフ…? 別に雑談でも歌でも発声練習でもいいけど… 最初に思いついただけ

196 19/02/18(月)03:10:23 No.570330413

Twitch使いやすいじゃん

197 19/02/18(月)03:10:24 No.570330414

>ここってなんでツイッチなんだ? >他のでやったら叩かれるの? YouTube liveでも別にいいんじゃないかな

198 19/02/18(月)03:10:35 No.570330426

5人コメントする人が居れば一時間やっていける 50人超えると読み切れないから取捨選択が必要

199 19/02/18(月)03:11:04 No.570330459

>ここってなんでツイッチなんだ? >他のでやったら叩かれるの? 著作権に寛容だから

200 19/02/18(月)03:11:07 No.570330464

>最終的にはっていうか最初から最後までそれだろう 最初は知名度や話題性も必要だと思う 楽しませる対象の視聴者がいないと始まらないし

201 19/02/18(月)03:11:23 No.570330483

>ツイッチは単純にゲーム配信に向いてる 手間も含めてつべと同じだと思う…

202 19/02/18(月)03:11:34 No.570330496

じゃあドラマチックワールドの扉開いていい?

203 19/02/18(月)03:11:36 No.570330497

>ここってなんでツイッチなんだ? >他のでやったら叩かれるの? youtubeやopenrecで配信してる人もいるよ 内輪でこっそりやりたいから自鯖で配信してる人もいるよ

204 19/02/18(月)03:11:58 No.570330532

vtuberになってまで発信したいことあるの?

205 19/02/18(月)03:12:01 No.570330538

普段からやる好きなゲームをどうせだし配信するかって感じが一番楽なんじゃないか

206 19/02/18(月)03:12:30 No.570330568

つべって動画を投稿するところだったからゲーム配信はニコニコはツイッチだったんだよ

207 19/02/18(月)03:13:08 No.570330619

ライブなら視聴者20人程度居ればわりと足りる 50~100人未満くらいが一番楽しいと思う

208 19/02/18(月)03:13:38 No.570330655

ここでアドバイスしてる人の何割くらいが実際配信してるんだろう

209 19/02/18(月)03:13:43 No.570330664

箱に所属するのは知名度の部分をショートカットできるから有用なんだよな まあ代わりにオーディションの突破とかが必要なんだけど

210 19/02/18(月)03:13:51 No.570330672

コメントを残してくれる人次第ではあると思う

211 19/02/18(月)03:13:57 No.570330681

海外のvlogみたいに単純にネットでバズったことをテーマにだべるのを何カ国語かでやるとか

212 19/02/18(月)03:14:19 No.570330709

義務感になると折れるぞ 息を吸うように、tuberであることを生活の一部とせよ そうして半年耐えた者だけに次が見える

213 19/02/18(月)03:14:27 No.570330720

>生放送してる人たちって最初の方みんな壁トークだったのかな… 今の上位のそらちゃんやシロちゃんでも初回は13人とか数十人レベルだ

214 19/02/18(月)03:14:36 No.570330737

ゲーム実況配信なら間を持たせられるという幻想は捨てろ

215 19/02/18(月)03:14:42 No.570330746

>箱に所属するのは知名度の部分をショートカットできるから有用なんだよな >まあ代わりにオーディションの突破とかが必要なんだけど 箱が抱えてる問題を共有する羽目になるから正直良し悪しだと思う

216 19/02/18(月)03:15:41 No.570330827

Vtuberになるんじゃなくてアウトプットの手段の一つがVtuberってだけしょ

217 19/02/18(月)03:16:21 No.570330881

>利益のためにやってる人なんているのか? >やっぱり第一に人を楽しませなきゃダメだよ 人を楽しませる前に自分が楽しめないと辛いとよく聞く

218 19/02/18(月)03:16:58 No.570330926

今の時代箱推しは.liveを最後に幻想じゃなかろうか 個人の力量やコラボでの化学反応とかがないと

219 19/02/18(月)03:17:04 No.570330935

>そういやつべはもう過激な行為はNGになるんだっけ だいぶ前からね 青木ヶ原で遺体の動画アップしたバカ居たから

220 19/02/18(月)03:17:10 No.570330950

配信者をやりたいついでにVtuberやるならいいけど Vtuberやりたいって動機で初めても即効やめるだけだと思う

221 19/02/18(月)03:17:17 No.570330958

ゲーム1人じゃできなくなってきたからゲームする目的がほしい

222 19/02/18(月)03:17:44 No.570330998

>登録者1000人がまず無理すぎる エイレーンが先ずそこが一番辛いって言って新人応援企画やったくらいだ

223 19/02/18(月)03:18:13 No.570331030

事務所所属って住所やらを会社側に知られるのかな

224 19/02/18(月)03:18:17 No.570331034

>ふたば系Vtuberはまだいないな それ毎回話題に出るけど ふたばの厳密に言えばimgの更にVtuber好きの更にそういう活動を許容できるのって どんだけ客層絞るんだよ

225 19/02/18(月)03:18:27 No.570331047

オールナイトニッポンですらミュージシャンの初回放送とか結構辛い場合が多いのに

226 19/02/18(月)03:18:32 No.570331056

まず縛りプレイでしかないようなキャラのアバター必要かっていう問題にたどりつくだろう

227 19/02/18(月)03:18:48 No.570331082

>ふたば系Vtuberはまだいないな サメの人が雰囲気は醸し出してるけど雰囲気に留めてるのが良い案配

228 19/02/18(月)03:19:06 No.570331115

youtuberで食べていくって凄い大変なんじゃ…? 100再生で1円として月に3000万再生でようやく30万だよね?

229 19/02/18(月)03:19:12 No.570331119

サメのはとっしーなのか

230 19/02/18(月)03:19:12 No.570331120

>ゲーム1人じゃできなくなってきたからゲームする目的がほしい 配信とかじゃなくて普通にゲーム友達作れよ

231 19/02/18(月)03:19:13 No.570331121

Vの新人探してると数ヶ月前に行方不明になった夢の跡みたいなのがtwitter垢含めて大量に見つかってゾッとする こんな挫折するものなのか

232 19/02/18(月)03:19:21 No.570331130

>ゲーム1人じゃできなくなってきたからゲームする目的がほしい 皆との実況目当てでアニメ見るみたいな状態になってるな ゲームしたいからするじゃなくて友達が欲しいから人のいるゲームするみたいな

233 19/02/18(月)03:19:25 No.570331138

ふたば系Vtuberってなんなの…ここ出身の人はいるけど ここのネタを外に出してたらドン引きだわ…

234 19/02/18(月)03:19:37 No.570331152

>ゲーム1人じゃできなくなってきたからゲームする目的がほしい ツイッターで仲間見つけたほうが早いぞ

235 19/02/18(月)03:20:06 No.570331189

自分で一回でも配信すると上位勢に対してなんでこいつらこんなにペラペラ喋れてんの…ってなるなった

236 19/02/18(月)03:20:08 No.570331191

確かLive2Dのサブスクライブかなにかに虹メ居たよね

237 19/02/18(月)03:20:43 No.570331232

無口なコミュ障設定の自分でも2桁は視聴者居るから コミュ障じゃない普通の「」なら余裕なんじゃない?

238 19/02/18(月)03:21:20 No.570331269

>youtuberで食べていくって凄い大変なんじゃ…? >100再生で1円として月に3000万再生でようやく30万だよね? つべの収入だけでは絶対無理だ 投げ銭とブースでのグッズでの収入もないと

239 19/02/18(月)03:21:24 No.570331274

>youtuberで食べていくって凄い大変なんじゃ…? トップ勢なんてそれこそ案件が一番の収入源だろうし 広告やスパチャだけじゃ金持ちにはなかなかなれないだろうね

240 19/02/18(月)03:21:29 No.570331277

>サメのはとっしーなのか いやとしあきって言うか…

241 19/02/18(月)03:21:51 No.570331302

>youtuberで食べていくって凄い大変なんじゃ…? >100再生で1円として月に3000万再生でようやく30万だよね? メンバーシップとか投げ銭とか欲しいものリストとか案件とか

242 19/02/18(月)03:21:59 No.570331310

受け答えがつまらないって暗に言われたけどどうしたらいいんだ ユーモアのある面白い返しってなんだ

243 19/02/18(月)03:21:59 No.570331311

激しい動きのゲームしながらずっと喋り続けられる人はちょっと別次元で凄いと思う

244 19/02/18(月)03:22:01 No.570331316

>youtuberで食べていくって凄い大変なんじゃ…? >100再生で1円として月に3000万再生でようやく30万だよね? なので企業案件(商品紹介とかイベント出演とか)で稼ぐのが一般的

245 19/02/18(月)03:22:26 No.570331349

夢の跡って言っても興味あって手を出してみたが自分には合わなかったくらいだと特に痛みも伴わないさ

246 19/02/18(月)03:23:09 No.570331415

正直アバターなんて金かけてオリジナルモデルが必須って訳でもない気が… 魅力的な喋りと声と面白いコンテンツを継続的にやっていける実力があれば それだけでアバター自体は汎用的なもので十分な気がするけどね

247 19/02/18(月)03:23:09 No.570331416

>受け答えがつまらないって暗に言われたけどどうしたらいいんだ >ユーモアのある面白い返しってなんだ まずユーモアの足りない問いをやめろ

248 19/02/18(月)03:23:12 No.570331425

個人でやってるなら投げ銭は美味いよなー 有名でなくても愛されてりゃリーマンぐらい月稼いでるもん 再生数なんてよほど大手以外は小銭だろう

249 19/02/18(月)03:23:13 No.570331427

鮫の人みたいな言い回しできるのかつて言われると出来ないし映画一杯見てないし普通じゃないんだよ

250 19/02/18(月)03:23:27 No.570331443

>こんな挫折するものなのか 企業産の本腰入ったやつならともかく 個人で動画1個だけ作ってやめたようなのは飲み会の一発芸みたいなもんだから 深刻に考えなくていいと思うよ

251 19/02/18(月)03:23:49 No.570331466

V限定の企画とかあるし無料ネトゲのID作成みたいなもんよ

252 19/02/18(月)03:24:01 No.570331476

>受け答えがつまらないって暗に言われたけどどうしたらいいんだ >ユーモアのある面白い返しってなんだ そういうとこだぞ

253 19/02/18(月)03:24:05 No.570331479

自己紹介で終わった人多すぎ

254 19/02/18(月)03:24:11 No.570331492

>vtuberになってまで発信したいことあるの? そういうのいるの?

255 19/02/18(月)03:24:22 No.570331509

>個人でやってるなら投げ銭は美味いよなー >有名でなくても愛されてりゃリーマンぐらい月稼いでるもん >再生数なんてよほど大手以外は小銭だろう 愛されるためにどれだけの努力と発想がいると思ってんの…

256 19/02/18(月)03:24:36 No.570331524

>確かLive2Dのサブスクライブかなにかに虹メ居たよね https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=679825631&searchtext=san あったわ もろいさんだったか…

257 19/02/18(月)03:25:02 No.570331551

企業でも一ヶ月くらいで折れるのザラだしな

258 19/02/18(月)03:25:08 No.570331557

>ヒの準備中で終わった人多すぎ

259 19/02/18(月)03:25:08 No.570331558

しかし結構ネット全体の意識って変わった気がする 十年ぐらい前は配信は趣味でやるもの!お金を稼ぐ為にやるとか邪道! とか叩かれまくってたのに

260 19/02/18(月)03:25:16 No.570331569

>個人でやってるなら投げ銭は美味いよなー 片手間で収益化いける人はなにがなんでも凄いの持ってるんだと思うぜ...

261 19/02/18(月)03:25:32 No.570331583

この手のスレは配信や動画投稿の経験あるなしのギャップがすごいな

262 19/02/18(月)03:25:58 No.570331618

贅沢言うと可愛い女声持って生まれたかった

263 19/02/18(月)03:26:09 No.570331634

>>vtuberになってまで発信したいことあるの? >そういうのいるの? モチベーションとしては必要なんじゃないかな 自己紹介だけで終わったりバーチャルツイッタラーになる人はそういうのが無い人だろうなと

264 19/02/18(月)03:26:09 No.570331635

Vtuberはyoutuberと比べて活動が制限されるって言ってるけど顔出ししないで活動してる人は元からいっぱいいたような…

265 19/02/18(月)03:26:12 No.570331640

>受け答えがつまらないって暗に言われたけどどうしたらいいんだ >ユーモアのある面白い返しってなんだ 有名どころのお笑いや漫才を見て勉強しろってすあだは言ってたかな

266 19/02/18(月)03:26:15 No.570331644

やりたい事もないのにyoutuberって方がおかしくね

267 19/02/18(月)03:27:12 No.570331707

>やりたい事もないのにyoutuberって方がおかしくね とりあえずちやほやされたいとか…?

268 19/02/18(月)03:27:15 No.570331713

何かしたいからなるじゃなくvtuberになる事が目標になると終わる

269 19/02/18(月)03:27:24 No.570331725

今はなんかボイチェンが高性能みたいだし「」でもかわいい声出せるんじゃないの? 有料のやつとか相当優秀って聞くが

270 19/02/18(月)03:27:34 No.570331735

漫画家になりたい漫画描かないやつみたいなもんでしょ

271 19/02/18(月)03:27:48 No.570331748

>Vtuberはyoutuberと比べて活動が制限されるって言ってるけど顔出ししないで活動してる人は元からいっぱいいたような… そういうのはマジでネタ切れの言い訳でしかないから真に受けなくていいぞ

272 19/02/18(月)03:27:52 No.570331755

お笑いにも文脈があるからな どれだけ面白い返しでも理解されなきゃ滑るだけだし

273 19/02/18(月)03:27:58 No.570331764

>モチベーションとしては必要なんじゃないかな >自己紹介だけで終わったりバーチャルツイッタラーになる人はそういうのが無い人だろうなと 別にいいんじゃね自己紹介だけで終わっても やってみたいならやってみたらいいと思うけどな

274 19/02/18(月)03:29:04 No.570331840

挑戦するだけでここまで叩かれるのも世界的に珍しいな

275 19/02/18(月)03:29:14 No.570331848

面白い話ってなんだろ ネトゲで姫プレイヤー培養してギルドをギスギスさせちゃった話とかかな

276 19/02/18(月)03:29:19 No.570331855

恋声とかバ美声とか使ってるの見てもそもそも喋り方が男だなーって思ってしまう

277 19/02/18(月)03:29:35 No.570331869

>今はなんかボイチェンが高性能みたいだし「」でもかわいい声出せるんじゃないの? >有料のやつとか相当優秀って聞くが ボイチェンありでも最初からかわいい声を出すのは適性がないと厳しい 大抵はボイトレしないと無理

278 19/02/18(月)03:29:45 No.570331881

とりあえず行動する事が一番大事ではあるからな...

279 19/02/18(月)03:29:52 No.570331891

ARみたいなことして現実世界とアバターをあわせた活動してるのもいるから そういうのは勝手に自分で限界決めてるだけでは?

280 19/02/18(月)03:30:51 No.570331962

>今はなんかボイチェンが高性能みたいだし「」でもかわいい声出せるんじゃないの? >有料のやつとか相当優秀って聞くが 普通にロボ声だよ 鍛えても結局カマ演技も必須になる 高難度なのは間違いない

281 19/02/18(月)03:31:35 No.570332011

無茶を承知で言うけどみんな一回配信なりなんなりしてみて普段当たり前に見てる人気者がどれだけヤバい奴なのか知ってほしい

282 19/02/18(月)03:31:56 No.570332029

行動しなけれ何も始まらんみたいな事いってたVtuberとかいた気がする

283 19/02/18(月)03:31:58 No.570332034

>しかし結構ネット全体の意識って変わった気がする >十年ぐらい前は配信は趣味でやるもの!お金を稼ぐ為にやるとか邪道! >とか叩かれまくってたのに ニコ生が栄えた一方で排他的だったpeercastが廃れてしまって やっぱりビジネスが絡まないと活性化しないよね…

284 19/02/18(月)03:32:31 No.570332082

>行動しなけれ何も始まらんみたいな事いってたVtuberとかいた気がする その人もうやめたんだけどな

285 19/02/18(月)03:32:49 No.570332101

>面白い話ってなんだろ >ネトゲで姫プレイヤー培養してギルドをギスギスさせちゃった話とかかな そう言うのも割とウケるぞ

286 19/02/18(月)03:32:59 No.570332114

わざわざ女声である必要あるのか? 性転換願望でやってるなら知らんが 結末はともかく、のじゃおじとか最初は人間的魅力で伸びてたろ

287 19/02/18(月)03:33:21 No.570332130

>無茶を承知で言うけどみんな一回配信なりなんなりしてみて普段当たり前に見てる人気者がどれだけヤバい奴なのか知ってほしい そんなほならね理論未だに真に受けてる奴の方がよっぽどヤバいよ

288 19/02/18(月)03:34:03 No.570332176

軽いノリでやってみるのは全然いいと思うけど 国内に○千人のVtuberが~とか言う時に冷やかしの数は入れなくていいんじゃないかなとは思う 具体的にはユーザーローカルお前のことだ

289 19/02/18(月)03:34:23 No.570332193

>行動しなけれ何も始まらんみたいな事いってたVtuberとかいた気がする やりたいことがあるならどんどん行動するべきだと思う これは別にVに限ったことでもないけど

290 19/02/18(月)03:34:46 No.570332219

配信経験ない奴は口出すなって話じゃなく一度やってみたらどう大変か分かる程度の話で別に間違ってないだろう

291 19/02/18(月)03:35:06 No.570332240

ユーザーローカルは企業がやってるらしいけどわりとガチでゴミサイトだと思う

292 19/02/18(月)03:35:11 No.570332244

>挑戦するだけでここまで叩かれるのも世界的に珍しいな 別に叩いてないぞ ゲーム配信者になりたいならやりたいゲームは必要だよねって程度の内容だ

293 19/02/18(月)03:35:35 No.570332269

生配信といえばエロと事故の炎上イメージがある

294 19/02/18(月)03:35:48 No.570332283

>結末はともかく、のじゃおじとか最初は人間的魅力で伸びてたろ のじゃおじは宣伝のためにやってた部分が大きいし 理想のキャラを演じたいからやるって人もいるだろう

295 19/02/18(月)03:35:55 No.570332295

>配信経験ない奴は口出すなって話じゃなく一度やってみたらどう大変か分かる程度の話で別に間違ってないだろう 大変なのは別にやらなくたって見てたら普通にわかるだろ…

296 19/02/18(月)03:36:16 No.570332321

>ユーザーローカルは企業がやってるらしいけどわりとガチでゴミサイトだと思う スパチャ集計ランキングは頭おかしい

297 19/02/18(月)03:36:26 No.570332332

>ニコ生が栄えた一方で排他的だったpeercastが廃れてしまって そしてニコ生が結局栄えなかった理由も金回りの辛さなのだ

298 19/02/18(月)03:37:24 No.570332384

OBSはブラウザでも開かないかぎりまず事故なさそうで感心した 昔の配信ソフトってなんかもっとデスクトップ丸写しみたいなのだったよね

299 19/02/18(月)03:38:46 No.570332470

音声認識→ボイスロイドがもうちょっと精度高くなるとなあ

300 19/02/18(月)03:39:18 No.570332510

配信でも動画作りでも実際やってみないと分からん部分は多いよ

301 19/02/18(月)03:39:53 No.570332546

ニコ生でかなり人気があった配信者がプンレクから 配信者にお金入るうちに移りませんかってメールが来て移ったとか言ってたな

302 19/02/18(月)03:39:55 No.570332550

>音声認識→ボイスロイドがもうちょっと精度高くなるとなあ すぐエロい単語とか物騒な単語が出る…

303 19/02/18(月)03:45:10 No.570332838

一芸持ってる人が活動続けられる状況になってきたのはいいんじゃないかな 面白い人が時間や収入が原因で引退ってのは残念だし

304 19/02/18(月)03:48:24 No.570333006

>一芸持ってる人が活動続けられる状況になってきたのはいいんじゃないかな >面白い人が時間や収入が原因で引退ってのは残念だし 今はvtuberも増えすぎ人気固定しすぎでそういう部分でも大変そうだなあと

305 19/02/18(月)03:49:46 No.570333070

Youtubeは活動頻度が最重要みたいで一芸持ってても大変そうだ

306 19/02/18(月)03:50:56 No.570333128

たぶん「やらなければはじまらない」って言った人も 今のレッドオーシャン化した界隈を想定して言ったわけじゃなくて なんでもいいからやれってだけの話だからな

307 19/02/18(月)03:51:31 No.570333160

自己紹介動画さえ撮ればあとはヒで有名Vtuberに絡むのが仕事だ

308 19/02/18(月)03:52:06 No.570333183

>たぶん「やらなければはじまらない」って言った人も >今のレッドオーシャン化した界隈を想定して言ったわけじゃなくて >なんでもいいからやれってだけの話だからな ちなみにその人は後に「ちゃんと考えてから始めた方がいいですよ」って言ってる

309 19/02/18(月)03:53:25 No.570333248

昔ゲーム実況者が旅行動画をDVDにしてコミケで売ったらかなり叩かれてたなぁ

310 19/02/18(月)03:56:27 No.570333389

>そんなほならね理論未だに真に受けてる奴の方がよっぽどヤバいよ 絵の練習したらプロのイラストが改めてよくできてると思うようなもんだよ 経験がない奴に発言権はないとかじゃなくて自分でやってみることでもまた違う面白さが見えるねってだけ

311 19/02/18(月)04:01:11 No.570333625

>今はvtuberも増えすぎ人気固定しすぎでそういう部分でも大変そうだなあと 勢い落ち着いてきたとはいえ全体で6000人以上もいるし後から動き始める人は大変よね なにやっても誰かしら既にやってそうだしね

312 19/02/18(月)04:03:16 No.570333716

トークの上手さってリアルでの繋がりの多さに比例してると思うんだよ つまり「」は…

313 19/02/18(月)04:04:01 No.570333751

ちょっと配信してみたけど実家で家族の声入るし壁薄いから大きな声も出しづらいしでそもそもやれるような環境じゃねえなってなった

314 19/02/18(月)04:06:55 No.570333877

まあコミュ力無いと気の利いたトーク出来ないよね

315 19/02/18(月)04:27:52 No.570334698

この前のマツコでVtuberのやつやってたけど中身のおっさん気持ち悪かったことしか覚えてない

316 19/02/18(月)04:30:52 No.570334800

>この前のマツコでVtuberのやつやってたけど中身のおっさん気持ち悪かったことしか覚えてない そんなんあったのか

317 19/02/18(月)04:36:49 No.570335001

>この前のマツコでVtuberのやつやってたけど中身のおっさん気持ち悪かったことしか覚えてない 中身が気持ち悪いからこそバーチャルで好きな姿になれることに夢があるんじゃないか せっかくのバーチャルなのに中身がイケメン美少女だったらつまらんわ

318 19/02/18(月)04:37:06 No.570335012

単純にトークといっても大差万別で 丁々発止のレスがすぐ出せるタイプと 台本ありで軽妙洒脱な話し口調ができるタイプとじゃ全然異なる

319 19/02/18(月)04:37:39 No.570335026

先に動画で人集めようね

320 19/02/18(月)04:43:09 No.570335207

まぁトークが回せなくても編集とテンポが良ければ… でも投稿って生よりも伸びにくいのよね

321 19/02/18(月)04:44:48 No.570335265

映画の紹介とかで時間を潰そう

322 19/02/18(月)04:49:59 No.570335455

生の方が伸びるってのは一昔前までの話で動画と生は数字で見れば現状ほぼ変わらない所まで来てるよ 生メインでやってる人が多いからわかりにくいが下手したらむしろ生の方が伸び落ちるまである

323 19/02/18(月)04:51:51 No.570335524

まぁぶっちゃけ 「生放送風の台本と演出」「初見プレイ風の台本と演出と司会進行」だからってか そうじゃないと無理だからね (ゲームでガチ初見だと「驚いたりショック受ける箇所も初見なので良く解らずノーリアクションでスルーしてしまう」って事が頻発するので)

324 19/02/18(月)04:56:06 No.570335669

vtuber発掘してくれるvtuberなんかもいるしyoutuberに比べたら遥かにマシだな

325 19/02/18(月)04:56:25 No.570335682

>そんなんあったのか 確か2日ぐらい前の放送だな 「マツコ会議 vtuber」でぐぐれば出ると思う

326 19/02/18(月)04:57:33 No.570335724

マツコのはティーバーで見られるぞ

327 19/02/18(月)05:00:16 No.570335810

そういや少し前に某Vtuberの「そのコラ画像俺が昔ふたばに貼ったやつな」みたいな呟きが流れて来たが今でもここかmayちゃんか知らんけど見てるんだろうか よく名前出てるところで言えるなって思ったくらいでどうという訳でもないが

328 19/02/18(月)05:02:12 No.570335871

>生メインでやってる人が多いからわかりにくいが下手したらむしろ生の方が伸び落ちるまである 生は頭打ち早いだろ 今生で伸びてるとこも箱のなかで数字をまわしてるだけで最大値は全然増えてないぞ

329 19/02/18(月)05:04:57 No.570335963

その最大値は増えてないってのはどこらへんからの情報なんだ

330 19/02/18(月)05:09:32 No.570336093

動画の方が頭打ち早いぞ

331 19/02/18(月)05:11:27 No.570336143

がわも声も無い完全垂れ流しなのに五人くらい見てる人がいて 何で…って思いながらたまに配信してる

332 19/02/18(月)05:13:30 No.570336198

伸びてない(伸びてる)

333 19/02/18(月)05:15:31 No.570336237

>申し訳ないけど声男ってだけで即ブラウザバックしてしまってすまない… これを解決する場合があるVtuber形式って割とすごいよね

↑Top