虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/18(月)01:39:40 子煩悩... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/18(月)01:39:40 No.570319988

子煩悩いいよね

1 19/02/18(月)01:47:22 No.570321385

じいちゃんが見つけた悟空は裸の赤ん坊だっただろ!

2 19/02/18(月)01:49:11 No.570321731

これが正史になったんだから受け入れるしかない

3 19/02/18(月)01:52:11 No.570322322

いっそラディッツも送ってやったら違うルートもなかったものか

4 19/02/18(月)01:52:12 No.570322325

>じいちゃんが見つけた悟空は裸の赤ん坊だっただろ! それはアニオリ 冷静に考えて素っ裸の赤ん坊送り込むわけない

5 19/02/18(月)01:53:46 No.570322590

原作では拾ったシーンそのものは描かれてない ラディッツが解説する時にアニメ版と同じ裸の赤ん坊カカロットのイメージ図がちらっと挿入されてるだけ なので送り込まれた時の状況をラディッツが知らないマイナス版の描写は一応矛盾はしていない

6 19/02/18(月)01:56:24 No.570323041

この夫婦好き

7 19/02/18(月)01:57:20 No.570323170

なんで着いたら裸なの

8 19/02/18(月)01:58:00 No.570323259

俺のドラゴンボールは漫画で完結してるんで好きにやってくれ

9 19/02/18(月)01:58:24 No.570323330

暑かったから脱いだんだろ…

10 19/02/18(月)01:58:52 No.570323396

そりゃ親が子供を裸で送るわけないし…

11 19/02/18(月)02:00:15 No.570323599

昔のテレビスペシャルのお父さんは少し厳しすぎたからブロリーの表現は良かったと思う

12 19/02/18(月)02:00:17 No.570323604

まあジャコだと悟飯爺ちゃんの前で戦闘服着て飯食うシーンあるけどね

13 19/02/18(月)02:00:33 No.570323653

>なんで着いたら裸なの スレ画のあと悟飯の爺ちゃん家で戦闘服姿で飯食わせてもらってるので 今の設定ではそもそも裸で到着してない

14 19/02/18(月)02:00:53 No.570323702

映像化して良かったよ

15 19/02/18(月)02:01:09 No.570323743

これ見てると鳥さはアニオリの描写に不満だったのかなって

16 19/02/18(月)02:01:51 No.570323845

不満と言うか多分覚えてなかったのでは

17 19/02/18(月)02:02:06 No.570323879

バーダック気に入って漫画に逆輸入したくらいだしそれはないんじゃね 今の鳥山が描いたらこうなるってだけだろう

18 19/02/18(月)02:04:24 No.570324198

>これ見てると鳥さはアニオリの描写に不満だったのかなって 当時自分にはいい意味で描けない話って評価してるから 自分で過去編描いたらこうなったってだけだよ アニメ自体はバーダック逆輸入するくらい気に入ってるし

19 19/02/18(月)02:07:26 No.570324629

>じいちゃんが見つけた悟空は裸の赤ん坊だっただろ! 裸と言及したのは実際見てないラディッツだけなのだ

20 19/02/18(月)02:08:10 No.570324718

アニオリは好き嫌いはあるけど否定するほど興味持ってないだろ ただ俺が描いたらこうなるよ とか 正史はこうだよってだけで

21 19/02/18(月)02:08:12 No.570324723

そうでヤンスね

22 19/02/18(月)02:08:14 No.570324728

というか原作者がアニオリ準拠に描く必要性がない

23 19/02/18(月)02:09:16 No.570324866

>というか原作者がアニオリ準拠に描く必要性がない そもそもこの原作者アニオリをチェックするほど時間の余裕がない

24 19/02/18(月)02:11:27 No.570325109

コミックスはともかくわざわざアニメ見返すのはハードル高そうだしな

25 19/02/18(月)02:12:10 No.570325202

今はあるんじゃね

26 19/02/18(月)02:13:01 No.570325297

>今はあるんじゃね 今より忙しくない2013年時点で久しぶりに丸一日休みが取れたって言ってるレベルだからかなり忙しいみたいよ

27 19/02/18(月)02:13:11 No.570325315

ブロリーでのここからの展開好き

28 19/02/18(月)02:13:16 No.570325323

>今はあるんじゃね 読もう 図書館インタビュー!

29 19/02/18(月)02:13:28 No.570325342

アニメに不満とか言い出しちゃうのはちょっとね 実写はまあ仕方ないけども

30 19/02/18(月)02:14:10 No.570325433

>アニメに不満とか言い出しちゃうのはちょっとね >実写はまあ仕方ないけども 超初期も流石にちょっと…と苦言を呈されてたな

31 19/02/18(月)02:15:33 No.570325584

>実写はまあ仕方ないけども 下に突き抜けすぎたおかげで今の展開があるって言うんだから世の中何が起こるかわからない

32 19/02/18(月)02:16:09 No.570325641

アニメに不満言ってたっけ?

33 19/02/18(月)02:16:57 No.570325733

マシリトが無印アニメはちょっと違うからって理由でZでスタッフを一新させたりはしてる あと悟空が大きくなったら声優変えるつもりだったけど鳥山がNG出した

34 19/02/18(月)02:17:02 No.570325738

悟空のかーちゃん優しくて変り者扱いなのがすごくいい

35 19/02/18(月)02:17:46 No.570325810

>>実写はまあ仕方ないけども >超初期も流石にちょっと…と苦言を呈されてたな どっちも好き嫌い以前の問題だからね

36 19/02/18(月)02:17:57 No.570325836

>アニメに不満言ってたっけ? 実写に不満を持ったりアニメの出来に怒ったりしてるところを見ると意外と私の中にも愛があったんですねって言われてるから

37 19/02/18(月)02:18:07 No.570325849

ベジータも変にライバル意識が拗れず悟空とともに高みを目指し続けて フリーザも復活してゴールデン化能力身につけて ついにはブロリーもグッドボーイアレンジされてアニメ本編時空に登場だ

38 19/02/18(月)02:18:57 No.570325936

つまり次はセルの番だと言うわけだね?

39 19/02/18(月)02:19:02 No.570325946

アニメと原作は別って言い切る冨樫よりは気にかけてると思うよアニメのこと

40 19/02/18(月)02:20:31 No.570326100

セルはなあ斑点がなあ

41 19/02/18(月)02:21:15 No.570326180

幽遊白書はアニメで序盤バッサリ切られたからなあ…

42 19/02/18(月)02:21:16 No.570326183

そっか全裸赤子の悟空出てた様な記憶あったけど あれ原作だとラディッツの脳内だけか

43 19/02/18(月)02:21:17 No.570326186

野沢雅子が一番嬉しかったことで鳥山先生が僕が悟空を描くときは野沢の声がついてるんですよって言われたを挙げてたね

44 19/02/18(月)02:21:35 No.570326214

>セルはなあ斑点がなあ 鳥さ自身が何故ワシはこんな面倒くさいデザインに…と愚痴ってるけど 一番愚痴りたいのはそれを動かすアニメスタッフだと思う

45 19/02/18(月)02:21:49 No.570326241

>セルはなあ斑点がなあ フリーザみたいに色変えて斑点消そう

46 19/02/18(月)02:22:49 No.570326351

あんま存在認めたくねえけど実写の貢献度が高すぎる

47 19/02/18(月)02:22:51 No.570326356

当時のジャンプアニメじゃ設定の謎アレンジやエピソードバッサリカットとか当たり前だったからな

48 19/02/18(月)02:22:54 No.570326360

>鳥さ自身が何故ワシはこんな面倒くさいデザインに…と愚痴ってるけど >一番愚痴りたいのはそれを動かすアニメスタッフだと思う 超サイヤ人を鳥山からしたら楽できるデザインだったけどアニメはむしろ手間が増えたらしい

49 19/02/18(月)02:23:40 No.570326434

>幽遊白書はアニメで序盤バッサリ切られたからなあ… でもあれは妥当だったと思う

50 19/02/18(月)02:24:23 No.570326505

>アニメと原作は別って言い切る冨樫よりは気にかけてると思うよアニメのこと 尾田っちは別といいつつちゃんと口出しはしてるね

51 19/02/18(月)02:24:51 No.570326546

何が凄いって実写版に怒ったってハッキリ言ったことだよね…

52 19/02/18(月)02:24:54 No.570326553

>でもあれは妥当だったと思う 飛影蔵馬早く出したかったんだろうなって…

53 19/02/18(月)02:24:56 No.570326557

カカロットのやつ弱っちいからどうせのたれ死んでると思ったでヤンスよ

54 19/02/18(月)02:26:15 No.570326677

>超サイヤ人を鳥山からしたら楽できるデザインだったけどアニメはむしろ手間が増えたらしい エフェクト付くからね 「超サイヤ人になることが当たり前になる修行」の後は付けなくなったけど

55 19/02/18(月)02:26:42 No.570326718

>>セルはなあ斑点がなあ >フリーザみたいに色変えて斑点消そう サイヤ人細胞持ってるし金ピカにしちまってもOKだな!

56 19/02/18(月)02:26:47 No.570326726

ラディッツはさぁ・・・

57 19/02/18(月)02:27:13 No.570326762

超サイヤ人2はバチバチエフェクト更に追加だからもっと大変だったのかな

58 19/02/18(月)02:27:38 No.570326793

>何が凄いって実写版に怒ったってハッキリ言ったことだよね… 公開直前コメントではっきりと僕のとは別物って言い切ってるのでうn… プロデューサーすら記念イベントブッチするくらいだから監督と脚本以外総スカンだよあれ

59 19/02/18(月)02:28:46 No.570326889

>何が凄いって実写版に怒ったってハッキリ言ったことだよね… 師匠も実はハリウッドから実写化の打診があったけどDBの例もあるし慎重になってたら流れてたって言ってたから相当影響残してるよあれ

60 19/02/18(月)02:29:57 No.570327010

>ラディッツはさぁ・・・ なぜあんなしっくりくる描写を入れてしまったのか

61 19/02/18(月)02:29:59 No.570327017

テンポの悪さ色々言われるアニメだけど 界王拳とか超サイヤ人のSE考えた人は素晴らしいと思う

62 19/02/18(月)02:30:08 No.570327040

裸の赤ん坊抱えてる方が好きなんだがなあ…

63 19/02/18(月)02:30:16 No.570327049

>超サイヤ人2はバチバチエフェクト更に追加だからもっと大変だったのかな 超サイヤ人3は長髪でバチバチエフェクト付きオーラも豪快だから 超やGTでも活躍しないあたり相当作画しんどいんだろうね超3

64 19/02/18(月)02:30:44 No.570327088

ヤンスはいってねぇ!

65 19/02/18(月)02:31:02 No.570327123

>師匠も実はハリウッドから実写化の打診があったけどDBの例もあるし慎重になってたら流れてたって言ってたから相当影響残してるよあれ 師匠ってオサレ師匠?

66 19/02/18(月)02:31:51 No.570327187

>師匠ってオサレ師匠? うn

67 19/02/18(月)02:32:26 No.570327237

>超やGTでも活躍しないあたり相当作画しんどいんだろうね超3 超ゴテンクス3対ブウとか大変だったんだろうな… どっちも変な技使うし

68 19/02/18(月)02:33:20 No.570327321

スレ画の漫画じゃ割りと利発そうだったのにな子供ラディッツ まぁラディッツの幼少期として自然なのはどっちかと聞かれれば映画版だけど…

69 19/02/18(月)02:33:33 No.570327334

母ちゃんはサイヤ人らしからぬ 優しいママだったん?

70 19/02/18(月)02:34:20 No.570327401

>当時のジャンプアニメじゃ設定の謎アレンジやエピソードバッサリカットとか当たり前だったからな いいですよね我が師の師カミュ

71 19/02/18(月)02:35:26 No.570327496

クリスタル聖闘士は謎すぎる…

72 19/02/18(月)02:36:56 No.570327633

ブルー界王拳も思いついたはいいけど面倒くさかっただろうな

73 19/02/18(月)02:37:41 No.570327715

実写は二作目で悟空が死んでオリジナル主人公が活躍する予定だったっていうんだから救えねぇ

74 19/02/18(月)02:38:08 No.570327751

>いいですよね我が師の師カミュ これ実は実際にアニメで言ってないという事をアベマで見て知った

75 19/02/18(月)02:39:15 No.570327853

そもそも生き残って欲しい我が子や仮に星を制圧する為に送り込むにしても全裸で丸腰の赤ん坊なんか送らんよな冷静に考えて

76 19/02/18(月)02:39:48 No.570327905

ドラゴンボールファンだという主役の人が可哀想で仕方ない

77 19/02/18(月)02:40:47 No.570327988

>クリスタル聖闘士は謎すぎる… ゲームで言えばドラゴンボールなんて今度はオラがやる! なんてものまで出てしまったし追いつくことによる引き伸ばしは深刻な問題なんだ

78 19/02/18(月)02:40:52 No.570327996

>ドラゴンボールファンだという主役の人が可哀想で仕方ない レッドクリフの出演を断ってこっちに出た亀仙人もかわいそう

79 19/02/18(月)02:40:54 No.570328000

月見て大猿になって暴れさせるだけの簡単なお仕事で送り込む設定だったからなアニメだと

80 19/02/18(月)02:41:54 No.570328076

映画のとこ見るに飛ばすにしたって普通は最低限言葉を教えてからみたいね よく考えたら破壊衝動があってもどうやって帰ってくるんだよってなるから当たり前ではあったんだけど

81 19/02/18(月)02:43:38 No.570328217

この画像を見るたびにアニオリの影響力ってすごかったんだなと思う バーダック編のやりとりで記憶が固定されてる

82 19/02/18(月)02:43:39 No.570328220

戦闘力2の赤ん坊カカロットだと大猿になっても戦闘力20だよ…そりゃ戦闘力5程度のおっさんくらいなら殺せるだろうけど地球制圧にはとても…

83 19/02/18(月)02:44:36 No.570328300

>この画像を見るたびにアニオリの影響力ってすごかったんだなと思う >バーダック編のやりとりで記憶が固定されてる まあ当時のDBアニメと言えば放送されてる地域では見てて当たり前くらいの影響力があったからなあ

84 19/02/18(月)02:46:56 No.570328515

>戦闘力2の赤ん坊カカロットだと大猿になっても戦闘力20だよ… サイヤ人は瀕死になると戦闘力を上がるという設定があるから 裸で送って瀕死にさせて大猿で回復させるという理にかなった戦法

85 19/02/18(月)02:48:00 No.570328612

スレ画の世界のサイヤ人はそもそも惑星を売って生業にしてるから星の環境荒らして価値を下げる大猿はどうしようも無く追い詰められた時は仕方なくても出来れば使いたくない手段という認識だからな

86 19/02/18(月)02:50:10 No.570328788

パーダックの下りをちゃんと覚えていなくても 全裸の悟空をじいちゃんが抱っこしてる感じのシーンは見覚えがある

87 19/02/18(月)02:50:23 No.570328807

大猿自体敵味方関係なく襲うタイプだしな…

88 19/02/18(月)02:51:23 No.570328878

スレ画の漫画だと赤ん坊悟空でも一般地球人くらいは殺せる じっちゃんは俺が武術の達人でないと死んでたって言ってるし

89 19/02/18(月)02:52:04 No.570328934

>全裸の悟空をじいちゃんが抱っこしてる感じのシーンは見覚えがある あそこから流れる光の旅がマジいいんすよ…

90 19/02/18(月)02:52:52 No.570328987

非戦闘員タイプだと数十年くらい生きてても大猿になったことすら無い人もいるのがサイヤ人の社会にも色々あって面白い

91 19/02/18(月)02:54:08 No.570329082

非戦闘タイプのただの農村の若者が戦闘力3000くらいあるナメック星人やばいな…

92 19/02/18(月)03:00:38 No.570329624

成人男性が5で赤ん坊が2なら赤ん坊としては破格に強い

93 19/02/18(月)03:03:18 No.570329845

赤ん坊で小学校高学年くらいの強さと考えるとまあ…

94 19/02/18(月)03:04:45 No.570329980

生まれたてでそれだから星に送る移動中にどんどん強くなるぞ

95 19/02/18(月)03:05:28 No.570330030

>プロデューサーすら記念イベントブッチするくらいだから監督と脚本以外総スカンだよあれ だってプロデューサーは阻止しようとした側だもん… 俺のありとあらゆるコネと手を使ってアイツらを映画業界から追放してやる!って誓って実行したし…

96 19/02/18(月)03:06:34 No.570330120

>母ちゃんはサイヤ人らしからぬ >優しいママだったん? 戦いたくないから食料配給の仕事してるくらいサイヤ人らしくない

97 19/02/18(月)03:07:36 No.570330197

>俺のありとあらゆるコネと手を使ってアイツらを映画業界から追放してやる!って誓って実行したし… 巻き込まれて追放されたDB大好きな主演の子かわいそうすぎない?

98 19/02/18(月)03:08:26 No.570330266

悟空がいたから楽しかった

99 19/02/18(月)03:10:49 No.570330442

スレ画は悟飯のじっちゃんが悟空と同じべらんめぇ口調になってたり割と好きなシーンが多い

100 19/02/18(月)03:12:26 No.570330563

>巻き込まれて追放されたDB大好きな主演の子かわいそうすぎない? されてないよ ただ俺ファンに殺されるかもしれんって病んじゃっただけ

101 19/02/18(月)03:19:07 No.570331116

>この画像を見るたびにアニオリの影響力ってすごかったんだなと思う >バーダック編のやりとりで記憶が固定されてる ドラゴンボールのアニオリは未来トランクスのやつとバーダックの影響力がすごい 特に未来トランクスのやつは原作があるのに無視されてるし

↑Top