19/02/18(月)00:59:41 先発品... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/18(月)00:59:41 No.570312034
先発品と比べて効かないイメージがどうしてもある 安いからかな
1 19/02/18(月)01:08:00 No.570313618
高いから安全だし効き目があるというナイーブな考えを捨てろ
2 19/02/18(月)01:12:31 No.570314423
ジェネリック医薬品は別に同じ薬じゃねえ
3 19/02/18(月)01:13:39 No.570314652
あんまりいい噂聞かないから使わないようにはしてる 体の事だしな
4 19/02/18(月)01:18:13 No.570315617
>先発品と比べて効かないイメージがどうしてもある >安いからかな ちゃんと効果が同じだという臨床試験してないとジェネリックは売れないよ?
5 19/02/18(月)01:21:03 No.570316193
ジェネリックがじゃないけど口内炎になったときに、チョコラBBを買おうとしたら薬局の店員に「成分同じでこっちの方が量多いですよ」と進められた薬使ったら全然薬効なかったことがあったな
6 19/02/18(月)01:22:27 No.570316468
チョコラBBはそもそもビタミン剤だからジェネリックは存在しない あるのは類似品
7 19/02/18(月)01:26:56 No.570317394
ジェネリックが効かないのは成分のせいではなく 効くと信じられないせいだマジで
8 19/02/18(月)01:29:48 No.570318033
開発もするような一流メーカー製薬会社の製品と 中国やインドで大量生産された二流メーカーの製品比べたら そりゃね
9 19/02/18(月)01:31:01 No.570318275
看護師の知り合いがジェネリックだと成分が同じでも 効きが悪いのがあるって言ってたからそれを信じてるよ
10 19/02/18(月)01:32:35 [オーソライズドジェネリック] No.570318574
よし!
11 19/02/18(月)01:33:37 No.570318750
本当に同じかっていうと同じではないんだが それで効果否定するのは医療業界の検証能力と法の縛りを まるごと否定してるのと変わらんので信じることにしている あとはお粗末なメーカーかどうかだけ
12 19/02/18(月)01:34:01 No.570318842
>ジェネリックがじゃないけど口内炎になったときに、チョコラBBを買おうとしたら薬局の店員に「成分同じでこっちの方が量多いですよ」と進められた薬使ったら全然薬効なかったことがあったな それはチョコラでも効かない
13 19/02/18(月)01:35:25 No.570319108
ジェネリックで聞かないなら元のでもたぶん効かないそもそも使う薬が間違ってると思う
14 19/02/18(月)01:35:29 No.570319122
健康保険がヤバいんでジェネリック使って欲しいんですけおおお
15 19/02/18(月)01:36:49 No.570319394
>よし! 先発品の値段を下げるだけじゃなぜ駄目なのかよく分からん
16 19/02/18(月)01:36:50 No.570319397
ジェネリックに関してはこいつ馬鹿なんだなってのがはっきり分かるから適宜話をふるといいぞ!
17 19/02/18(月)01:37:23 No.570319497
☑ジェネリックを希望するってジェネリックオンリーになる訳じゃないよね?
18 19/02/18(月)01:37:48 No.570319590
>先発品の値段を下げるだけじゃなぜ駄目なのかよく分からん 今の薬価の決め方の問題でしかないので消費者にはほぼ無関係な領域だよ
19 19/02/18(月)01:37:54 No.570319608
>あんまりいい噂聞かないから使わないようにはしてる 噂で決めちゃうんだ… 体のことなのに
20 19/02/18(月)01:38:02 No.570319630
>看護師の知り合いがジェネリックだと成分が同じでも >効きが悪いのがあるって言ってたからそれを信じてるよ 看護師は医者や薬剤師じゃないんだぞ 信憑性としては「」が言ってたと大差ないぞ
21 19/02/18(月)01:38:40 No.570319757
>☑ジェネリックを希望するってジェネリックオンリーになる訳じゃないよね? わざわざ意思表示してる相手にジェネリック以外を渡したらそれはそれで問題になるから可能な限りジェネリックにするよ
22 19/02/18(月)01:39:14 No.570319884
看護師って一般的に思われてるよりだいぶバカの集まりだよ
23 19/02/18(月)01:39:20 No.570319909
自分が相談したお医者さんは 「心臓や血管といった循環器の薬は繊細なのでジェネリックの使用には慎重であるべきだが それ以外の薬は安いジェネリックで構わない、特に精神科系」 と言ってたのでそれ信じてる
24 19/02/18(月)01:40:03 No.570320079
循環器の薬こそわりと適当でもいい領域だけどなあ…
25 19/02/18(月)01:40:18 No.570320132
オチンチンの薬のジェネリックってどうなんだろう
26 19/02/18(月)01:40:38 No.570320193
>先発品の値段を下げるだけじゃなぜ駄目なのかよく分からん 高い方をありがたがって買うのもいるからな
27 19/02/18(月)01:40:43 No.570320209
ジェネリックは効かなかったり効きすぎたりするって聞いたな
28 19/02/18(月)01:41:17 No.570320315
成分同じなのに効果違うって事はあり得るのか?
29 19/02/18(月)01:41:21 No.570320332
そもそもジェネリックって先発品と同等であることが証明されないと売れないから先発品と差があるなんてことないんすよ ジェネリックのほうが優れてることはあるけど
30 19/02/18(月)01:41:46 No.570320403
値段的にはジェネリックで良いんだけど処方箋的には先発品にしてもらってる 以前ゴールデンウィークの時にいつもの薬局が休業だったから 適当に開いてる薬局に行ったらジェネリック指定で 先発品ならあるけど処方箋的にはジェネリック指定なので在庫がないという 大変困ったことになった 処方箋が先発品で薬局でジェネリック出すのはOKなのだが…
31 19/02/18(月)01:42:03 No.570320456
認可時点の品質管理なされてるとは限らないから
32 19/02/18(月)01:42:45 No.570320574
消費者は頭悪いのでジェネリックってだけで効かないと思ってるからな 馬鹿だよみんな
33 19/02/18(月)01:42:57 No.570320613
百億とかかけて新しい医薬品を開発したら一週間で成分を解析されて 薬効と無関係な成分が違うから別物!って主張が裁判で通るんだから そらアメリカの特許は皆ぼんやりしたイメージの羅列だらけになる
34 19/02/18(月)01:43:04 No.570320624
作る過程の細かいとこまで一緒な訳じゃないから安全性を考えるなら先発の方選ぶと思うよ…
35 19/02/18(月)01:43:30 No.570320699
>それ以外の薬は安いジェネリックで構わない うん >特に精神科系」 う?
36 19/02/18(月)01:43:40 No.570320735
>馬鹿だよみんな 生産者きたな
37 19/02/18(月)01:43:41 No.570320738
>オチンチンの薬のジェネリックってどうなんだろう 普通に効くけどネットだと偽物売ってる店もある
38 19/02/18(月)01:44:15 No.570320839
添加物に岩塩か海水の塩かの違いだよ
39 19/02/18(月)01:44:22 No.570320861
>百億とかかけて新しい医薬品を開発したら一週間で成分を解析されて >薬効と無関係な成分が違うから別物!って主張が裁判で通るんだから >そらアメリカの特許は皆ぼんやりしたイメージの羅列だらけになる アメリカのパテントには均等論がないんです?
40 19/02/18(月)01:44:30 No.570320887
>そもそもジェネリックって先発品と同等であることが証明されないと売れないから先発品と差があるなんてことないんすよ >ジェネリックのほうが優れてることはあるけど インタビューフォームで標準製剤と比較してるけど ジェネリックの方が優れてるという結果が出たらそれはそれでヤバイって
41 19/02/18(月)01:44:47 No.570320926
>成分同じなのに効果違うって事はあり得るのか? 基本の成分が同じで他が違ったりするからその差で身体に合えば効果が良くなるし逆もあるあとアレルギーとかで本来の薬が使えない場合でもジェネリックなら使える場合もあるから薬の種類は多い方が使う側は便利
42 19/02/18(月)01:44:55 No.570320948
ジェネリックにしない人たちは自分が賢いつもりなんだと思う
43 19/02/18(月)01:45:09 No.570320978
薬のルート営業のお仕事でもやってらっしゃる…?
44 19/02/18(月)01:45:11 No.570320982
>作る過程の細かいとこまで一緒な訳じゃないから安全性を考えるなら先発の方選ぶと思うよ… 先発品が必ずしも安全な生産体制で生産しているとは限らないってファイザーがいつも証明してるだろうに
45 19/02/18(月)01:45:43 No.570321092
MRって激務接待枕営業のイメージだったが もうそんな業界じゃないそうだな
46 19/02/18(月)01:46:12 No.570321176
そんな…「」の尻穴の苦労は無駄だったなんて…
47 19/02/18(月)01:46:28 No.570321217
金に余裕ある人は先発医薬品買って金を落として欲しい そうでない人はジェネリックを使えばいいし何も問題はない
48 19/02/18(月)01:46:29 No.570321220
>MRって激務接待枕営業のイメージだったが >もうそんな業界じゃないそうだな めっちゃ楽だよ 病院の駐車場で寝てる時間と車の移動時間で8割だ みんなMRになろうぜ
49 19/02/18(月)01:47:25 No.570321395
>>オチンチンの薬のジェネリックってどうなんだろう >普通に効くけどネットだと偽物売ってる店もある EDの薬貰いに行ったら保険効かないから 正直偽名でもバレないし医者の面談も適当で欲しい薬をほしいだけ買えるから 通販する必要無いなと思った
50 19/02/18(月)01:47:50 No.570321475
特許切れの古い製法の薬よりジェネリックの新しい薬の方が効きそうな気もする
51 19/02/18(月)01:48:33 No.570321613
>特許切れの古い製法の薬よりジェネリックの新しい薬の方が効きそうな気もする 特許切れてるからジェネリック作れるんだよう
52 19/02/18(月)01:48:58 No.570321696
昔は接待でたくさん契約取れたのに業界全体でそういうのやめましょうってなっちゃったね 俺はそのせいで外資をクビになった
53 19/02/18(月)01:49:30 No.570321796
ファイザーの自主回収回数はやべえけどあれはあの企業が真面目にやってるからであって他の企業はもっとやべえって見方もできるからまあ薬買う以上みんな覚悟決めようぜ!って感じではある
54 19/02/18(月)01:49:39 No.570321823
尿酸の薬を先発品からジェネリックに変えたけどちゃんと尿酸値下がっているみたいだから普通に使っているよ
55 19/02/18(月)01:49:56 No.570321876
グラクソスミスクラインという響きは悪の秘密結社感凄いよね
56 19/02/18(月)01:51:14 No.570322115
>めっちゃ楽だよ >病院の駐車場で寝てる時間と車の移動時間で8割だ >みんなMRになろうぜ ウシジマくんの医療機器営業の話思い出すからヤダ
57 19/02/18(月)01:53:35 No.570322541
医療機器営業は割と昔ながらのスタイル堅持してるけど製薬はだいぶ変わっちゃったね お弁当すら気軽に頼めない世の中ですよ
58 19/02/18(月)01:53:46 No.570322586
薬のことなのに真面目にやってない企業とか倫理観やべえからな…
59 19/02/18(月)01:54:55 No.570322790
>金に余裕ある人は先発医薬品買って金を落として欲しい 自費ならともかく保険適用だぞ… 医療費が嵩むということは若い世代の税金負担がどんどん増えると言うことだ
60 19/02/18(月)01:55:21 No.570322866
>お弁当すら気軽に頼めない世の中ですよ 出前のふりして暗躍する中華スパイは官公庁でも警戒するようになったからな
61 19/02/18(月)01:56:21 No.570323032
うつ病で通院してるけど最近リフレックスのジェネリックが出て助かってる
62 19/02/18(月)01:56:21 [生活保護法医療券] No.570323034
>自費ならともかく保険適用だぞ… >医療費が嵩むということは若い世代の税金負担がどんどん増えると言うことだ スッ…
63 19/02/18(月)01:56:29 No.570323054
>金に余裕ある人は保険を使わないで欲しい
64 19/02/18(月)01:57:39 No.570323204
ジェネリックにしない方が効いたかもなとか思っても嫌なので最初の処方箋通りのやつ出してもらってる 単なる気持ちの問題
65 19/02/18(月)01:58:14 No.570323302
付加物が違うつっても先発薬も認可されて発売された初期と使われてる付加物が違うことも結構あるし 別の付加物に変える時はジェネリックと同じ程度の試験(生物学的同等性試験)でいいので まあジェネリックの試験は当てにならない!って言い出すと付加物変えてることまあまあある先発薬全般も全滅することになる
66 19/02/18(月)01:58:43 No.570323376
いいよねPMDA案件… よくねーよ
67 19/02/18(月)02:00:51 No.570323699
公費だのでクソ高い薬が0円とかで使われるの見てるとそりゃ税金足りねーわってなる
68 19/02/18(月)02:00:56 No.570323710
この薬バカどもが!そんなに薬が飲みたきゃ飲ませてやる!!