虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 現代人... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/02/16(土)23:13:23 No.569991814

    現代人視点や日本人視点で見たらツッコミどころだらけなのは当然だけど 「信仰に見返りを求めちゃいけない」とか 「悪くなければ悪いこと起きないなんてことはない」とか 「判らないことを判ったつもりになって偉そうなこと言うな」とか 国を越えて現代に通じるテーマが結構豊富だと思う

    1 19/02/16(土)23:14:27 No.569992207

    見返りないならそんな神いらねぇよ

    2 19/02/16(土)23:16:13 No.569992797

    まあ宗教を利用して人を支配しようとする偉い人の「教え」なのかなって

    3 19/02/16(土)23:17:14 No.569993147

    物凄くおおざっぱに言ったら人が人を効率的に支配するためのシステムだからね…

    4 19/02/16(土)23:20:32 No.569994232

    >見返りないならそんな神いらねぇよ 自分にとって必要であるかと存在するかは別だし存在するとしか思えない自体に直面してどうしようもないときに信仰するんだろう

    5 19/02/16(土)23:21:11 No.569994450

    支配云々抜きにしても倫理観について確たる根拠つけてみんなで守るようにするのは 守る側からしても互いが互いに快適に生活するのに便利

    6 19/02/16(土)23:22:32 No.569994873

    旧約はヤハウェがいきなり殴りかかってきて喧嘩になったあたりで突っ込んだら負けだなって悟った

    7 19/02/16(土)23:23:14 No.569995096

    >見返りないならそんな神いらねぇよ 見返り求めてるんじゃなくてどうしようもない理不尽さや不幸に理由つけて納得するために信仰するんだよ

    8 19/02/16(土)23:23:17 No.569995116

    死んだ家族に対してドライすぎる…

    9 19/02/16(土)23:23:48 No.569995267

    そもそも見返りある神様の方がよっぽどファンタジーでは?

    10 19/02/16(土)23:23:56 No.569995309

    悪い事を担当する悪魔って概念が無かった時に作られた話は 神がそっちも担当するから糞みたいに理不尽な話が多いんだよね

    11 19/02/16(土)23:24:52 No.569995561

    >そもそも見返りある神様の方がよっぽどファンタジーでは? 人間の魂一個で色々やってくれてその上で良く騙されてくれる悪魔が良い存在過ぎる…

    12 19/02/16(土)23:24:55 No.569995577

    旧約は土着民話の集まりみたいなもんだし 普通に自分でそのへんの山の土地神って言ったり

    13 19/02/16(土)23:25:13 No.569995663

    悪魔を作ったのも神ならマッチポンプだし…

    14 19/02/16(土)23:25:37 No.569995765

    不平に対してそれはお前の信仰や頑張りが足りないんだよバーカ みたいなメソッドは万能でコストほぼ0だからどこでも使える

    15 19/02/16(土)23:27:06 No.569996195

    疑問を持ってはいけないとか言葉はそのまま受け取れとか じゃあ聖書を勝手に解釈して改変してる奴等は地獄行きでは?

    16 19/02/16(土)23:27:23 No.569996271

    クソコテすぎる…

    17 19/02/16(土)23:27:24 No.569996277

    信仰してるのに悪い事が起きたら打算で信仰してるからだととにかくお前が悪い理論で 心が弱ったところにスーッと信仰が効いて…

    18 19/02/16(土)23:27:34 No.569996323

    どうにもならない天災や凶作はあってどうしても恵まれた人と恵まれない人は出てくるけど それを全部個人の能力とかのせいにしてしまうと酷すぎるものな

    19 19/02/16(土)23:28:32 No.569996602

    そもそも天災のメタファーが人の言う事効くわけ無いだろ そうした理不尽に大してそういうものだと妥協するための概念として生まれたわけだし

    20 19/02/16(土)23:29:42 No.569996906

    そりゃおめぇ 信仰したら現世で救われますとか教えても実際には救えないんだから 救わない理屈はいる

    21 19/02/16(土)23:30:54 No.569997277

    なんでこんな目に…に対してたまたま運が悪かったなんて身も蓋もない真実よりは 試練だのなんだの理由があった方が精神衛生上よろしいかと

    22 19/02/16(土)23:32:20 No.569997763

    一神教はめんどくせえな!

    23 19/02/16(土)23:33:15 No.569998033

    キリスト教とかの昔からある宗教が大体現生の救いを放棄してキチンと生きて死んだら楽園にいけますってのも 結局そうした宗教が生まれた時の世の中が悲惨な事の裏返しだろうしな 今はその点気軽に宗教否定できる場所や時代で幸せだな

    24 19/02/16(土)23:33:37 No.569998138

    宗教って理論ガバガバだよな こんなガバガバな理論が通用するのはなぜなんだ…って一瞬思ったけど そもそも人間ってガバガバだわ

    25 19/02/16(土)23:34:03 No.569998290

    多神教も大して変わらないやろ

    26 19/02/16(土)23:34:09 No.569998317

    死後天国理論は確かめようが無くて考えた人はすごい詐欺師だと思う

    27 19/02/16(土)23:34:15 No.569998347

    酷い目にあったのを神様のせいにしてもどうにもなんねえよ!ってのは ある種のリアリズムを感じる

    28 19/02/16(土)23:34:35 No.569998477

    実際は一神教は守るべきことをちゃんと守ろうねって言ってるだけで めんどくさくしてるのは神っておかしくね?いやおかしくない!というレスポンチバトルその物なので スレ画のようにエリフが出てきて水を差す

    29 19/02/16(土)23:34:49 No.569998577

    >一神教はめんどくせえな! でも多神教の神だってなんか特に理由もなく怒ったから天災や災厄を広めたりするし なら「この神様が全てを創造されたのだから俺たちがどうこう言っても仕方ない」の方がまだ諦めつくと思う

    30 19/02/16(土)23:35:07 No.569998651

    理不尽を受け入れるための精神安定剤ってのはそのとおりだけど 言葉が違う国の人を同じ価値観でつなぐ潤滑油の側面もある

    31 19/02/16(土)23:35:43 No.569998900

    不幸な理由を信仰が足りないとか神の試練とかいっときゃ馬鹿な民衆は黙って耐えるんだから 支配階級にとっては便利なガス抜きだわ

    32 19/02/16(土)23:36:41 No.569999250

    下々目線でもやっていいこと悪いことの根本には宗教絡んでくるからないとめんどくさいことになるし

    33 19/02/16(土)23:37:23 No.569999485

    多神教も多神教でどうせ不可分に氏族だの国家だののまさはるが関わってたりするんでしょう?

    34 19/02/16(土)23:38:34 No.569999958

    これは神の試練で耐えきれば死後天国行けるご褒美が貰える と思わないと辛い事が多い現世が全て悪い

    35 19/02/16(土)23:38:35 No.569999967

    宗教とかクソだよな!って思想は一種の中二病で 大人になって歴史とか社会とかが曲がりなりにも分かってくると そりゃ宗教の一つもないとどうにもならんかったわくらいにはなる 宗教に頼らなくてもいい現代は幸せやね

    36 19/02/16(土)23:39:37 No.570000341

    何もしてない人でも理不尽は普通に襲いかかってくるから 悪い事したからそうなったんだって責めちゃダメだよってのがいちばん重要な部分だと思う

    37 19/02/16(土)23:39:37 No.570000342

    >旧約は土着民話の集まりみたいなもんだし >普通に自分でそのへんの山の土地神って言ったり エデンを追放されたアダムとイブが歩いていくと普通に町があって人が暮らしてるという…

    38 19/02/16(土)23:39:41 No.570000372

    >不幸な理由を信仰が足りないとか そういうのだめだよねって話じゃないのかこれ

    39 19/02/16(土)23:40:00 No.570000467

    ヨブのこれは当時の何かの情勢の抽象化だったりするんだろうか

    40 19/02/16(土)23:40:11 No.570000519

    そもそもエジプトのどマイナー神の癖に調子に乗り過ぎだぞ四文字

    41 19/02/16(土)23:40:14 No.570000533

    >多神教も多神教でどうせ不可分に氏族だの国家だののまさはるが関わってたりするんでしょう? いいよねヒンドゥーとゾロアスター

    42 19/02/16(土)23:40:37 No.570000647

    日本人は神を信じなくてどうやって道徳や倫理を学ばせるのってGAIJINがよく言うけど

    43 19/02/16(土)23:40:45 No.570000683

    >>不幸な理由を信仰が足りないとか >そういうのだめだよねって話じゃないのかこれ お前が悪い!って言ってる友達もヨブと一緒に神に謝ってるしそういう事だよね

    44 19/02/16(土)23:40:55 No.570000736

    うちの神様は見返りありますぞ~とか言ってもじゃあなんで現実はそうじゃないの?って言われて終わりだよね

    45 19/02/16(土)23:40:58 No.570000752

    神は試練を与え悪魔は堕落に誘うので 結果的に悪魔の方が優しくなってるのは吹く

    46 19/02/16(土)23:41:02 No.570000770

    >日本人は神を信じなくてどうやって道徳や倫理を学ばせるのってGAIJINがよく言うけど 神自体は結構信じられてる気がするけど

    47 19/02/16(土)23:41:11 No.570000812

    アダムとイブ直系の超長生き人間と その辺から湧いてきた人間の二種類いる

    48 19/02/16(土)23:41:20 No.570000882

    宗教を信じないのは自由と思うけど信じてない俺は信じちゃってる奴らより賢いと思ってるならそいつは只のバカ

    49 19/02/16(土)23:41:38 No.570001035

    というか何もしなくていいしちょっと供物もやってるのになんで気まぐれで喧嘩売ってくるのよ…

    50 19/02/16(土)23:41:52 No.570001115

    >>日本人は神を信じなくてどうやって道徳や倫理を学ばせるのってGAIJINがよく言うけど >神自体は結構信じられてる気がするけど GODはいないけどSPIRITSがいるから

    51 19/02/16(土)23:42:05 No.570001183

    神にすがるのは腹痛がひどい時ぐらいだ

    52 19/02/16(土)23:42:09 No.570001213

    >日本人は神を信じなくてどうやって道徳や倫理を学ばせるのってGAIJINがよく言うけど 自分たちに道徳や倫理があると勘違いしてやがるからタチわりいんだ

    53 19/02/16(土)23:42:21 No.570001260

    支配階級がー支配階級がー言うのも一面的というか本質ではないと思う 宗教は他人を支配する道具ではなく人が自分自身を律するための道具だから そりゃ支配階級も宗教を尊重するし場合によっては利用するというだけ

    54 19/02/16(土)23:42:24 No.570001280

    電車で急な腹痛とか来たら何かに祈らない日本人はほとんどいないだろうし その何かが信仰してる神様みたいなものじゃないのか

    55 19/02/16(土)23:42:29 No.570001308

    為政者がとはいうが 大体為政者にとって厄介感しかなかったと思う宗教

    56 19/02/16(土)23:42:32 No.570001321

    古代神話の神々は大抵クソコテ

    57 19/02/16(土)23:43:03 No.570001491

    神はマジ意味わかんねえことしてくるから不幸とか理不尽にいちいち原因求めても無駄だよ という経験則の話だよねこれ

    58 19/02/16(土)23:43:11 No.570001571

    >そもそもエジプトのどマイナー神の癖に調子に乗り過ぎだぞ四文字 元はエジプトの神様だったの? エジプト時代にはエジプト人からは何て呼ばれたの?

    59 19/02/16(土)23:43:26 No.570001668

    >大体為政者にとって厄介感しかなかったと思う宗教 法王と国王の対立結構あったよね

    60 19/02/16(土)23:43:38 No.570001747

    >為政者がとはいうが >大体為政者にとって厄介感しかなかったと思う宗教 ユダヤ教とか寧ろ圧政に対抗するためのもんだしな…

    61 19/02/16(土)23:43:40 No.570001752

    倫理や道徳の根本から宗教分離できてると思い込んでるだけで浸透されててわからないようになってるだけよ

    62 19/02/16(土)23:43:41 No.570001764

    現代ですらあるもんな不幸なのは本人の責任だって理論

    63 19/02/16(土)23:44:01 No.570001931

    >神は試練を与え悪魔は堕落に誘うので >結果的に悪魔の方が優しくなってるのは吹く 映画や創作ではやたら殺したり災難撒き散らすけど オリジナルの悪魔って信仰をこっちに向けて誑かすことが基本だから優しい親切なんだよね

    64 19/02/16(土)23:44:11 No.570001987

    家族や娘が死んだのに幸せになれるのかな

    65 19/02/16(土)23:44:24 No.570002076

    宗教的な説話を道徳教育の入り口にしてるのが世界的な標準なんだから GAIJINがそう思うのは極めて自然ではあろうよ たまたま日本がそうじゃないだけなんだからそう説明するだけのことだ

    66 19/02/16(土)23:44:29 No.570002104

    盗んじゃだめだよとか他人を傷つけちゃだめだよって本当の理由を説明したところで理解できないし納得できないから 神が禁止してるからで社会のルールを教えるためのツールだった それを権力者が都合いいように利用しだしてねじ曲がった

    67 19/02/16(土)23:44:30 No.570002114

    >現代ですらあるもんな不幸なのは本人の責任だって理論 というか現代は自己責任論強すぎる気がしないでもない

    68 19/02/16(土)23:44:40 No.570002180

    しかしなんでそんなに偶像がイヤなのかはわからぬ

    69 19/02/16(土)23:44:44 No.570002202

    昔は現代人が想像も出来ないくらい理不尽な世界だったから すがる神にはそれを凌ぐ理不尽さで圧倒して貰わないといけなかったのだ

    70 19/02/16(土)23:44:56 No.570002286

    >ヨブのこれは当時の何かの情勢の抽象化だったりするんだろうか スレ画だと語られてないけどヨブの友人3人はヨブをいじめた罪で天罰降ってる だから被災者や病気になった人のことを「お前が悪いことをしたから天罰が降った」って差別してはいけないって教訓

    71 19/02/16(土)23:45:56 No.570002621

    今もガチャガチャでわけわからないオカルト信仰が出回ってるし

    72 19/02/16(土)23:45:59 No.570002638

    宗教選ばなきゃいかんなら神より信者見て決めたいもんだ

    73 19/02/16(土)23:46:08 No.570002697

    偶像崇拝って結局形だけだから 流れ作業でヨシ!って言ってるだけで実際に何も確認してないのと同じ

    74 19/02/16(土)23:46:36 No.570002848

    ミンサガのエンディングでの巨人のセリフが思い出される

    75 19/02/16(土)23:46:38 No.570002863

    >スレ画だと語られてないけどヨブの友人3人はヨブをいじめた罪で天罰降ってる やりたい放題すぎるだろ

    76 19/02/16(土)23:46:43 No.570002894

    >>現代ですらあるもんな不幸なのは本人の責任だって理論 >というか現代は自己責任論強すぎる気がしないでもない 特に日本で盛んな辺り宗教を信じてない共同体だとそうなるのかなとか思ったりもちょっとする

    77 19/02/16(土)23:46:47 No.570002922

    >だから被災者や病気になった人のことを「お前が悪いことをしたから天罰が降った」って差別してはいけないって教訓 あーなるほど 「不幸な目に遭ってるのはお前が悪かったんだろ!」を否定する話なのか

    78 19/02/16(土)23:46:48 No.570002928

    >為政者がとはいうが >大体為政者にとって厄介感しかなかったと思う宗教 為政者にとって厄介感がないのはよくてお役所化で悪くすると税金泥棒お布施泥棒になるからな ローマの神殿とか江戸時代の仏教とか

    79 19/02/16(土)23:46:55 No.570002982

    言葉を通じなくしたのが神の仕業というなら そんなクソみたいな神を誰が信仰するか!! と英語の勉強しながら思ってた

    80 19/02/16(土)23:46:57 No.570002997

    共産主義だって宗教みたいなもんだから悪魔に共産党宣言の本が効いたとかなんかあったな…

    81 19/02/16(土)23:47:09 No.570003069

    日本でも悪いことしたら罰が当たるって宗教的価値観は根底にあるよ

    82 19/02/16(土)23:47:11 No.570003081

    どうしようもない神には何も考えず信仰しろって教えなんだから そりゃ面従腹背が増えるわな…

    83 19/02/16(土)23:47:14 No.570003109

    単純に偶像崇拝に良いことなんてないからだ

    84 19/02/16(土)23:47:15 No.570003114

    >しかしなんでそんなに偶像がイヤなのかはわからぬ 形だけ崇めて信仰した気になってるとカルト宗教に騙されやすいからじゃねえかな…

    85 19/02/16(土)23:47:34 No.570003275

    >「不幸な目に遭ってるのはお前が悪かったんだろ!」を否定する話なのか という解釈が多いけど実際の所どうなのかまではまさに神様にしかわからんことだと思う

    86 19/02/16(土)23:47:42 No.570003319

    >というか現代は自己責任論強すぎる気がしないでもない 合理主義と宗教アレルギーの負の面だよこれ

    87 19/02/16(土)23:47:44 No.570003332

    人間はわかり易い視覚効果が無いと信じられない

    88 19/02/16(土)23:47:45 No.570003338

    >家族や娘が死んだのに幸せになれるのかな わび妻とわび娘を損失分の倍もらいました!ハッピー! みたいな話だった気が

    89 19/02/16(土)23:48:32 No.570003580

    宗教心なかったらバチが当たるなんて思うわけないからな

    90 19/02/16(土)23:48:35 No.570003589

    >共産主義だって宗教みたいなもんだから悪魔に共産党宣言の本が効いたとかなんかあったな… 取り敢えず鎌倉ではなかった気がする

    91 19/02/16(土)23:48:35 No.570003594

    あと偶像崇拝はとりあえず金かけたもん勝ちみたくなるので…

    92 19/02/16(土)23:48:37 No.570003605

    お前の神様と英雄は淫売のクソ女してるのは天罰下っていいと思う…

    93 19/02/16(土)23:48:41 No.570003631

    神が理不尽でどうしようもない存在であるけど 悪魔が親切で優しいってのも絶対に違うと思うけどな

    94 19/02/16(土)23:48:46 No.570003651

    >というか現代は自己責任論強すぎる気がしないでもない 自己責任って言葉は強者の免罪符にされてると思う

    95 19/02/16(土)23:49:05 No.570003785

    >倫理や道徳の根本から宗教分離できてると思い込んでるだけで浸透されててわからないようになってるだけよ 宗教性の分離は普通に出来るよ 倫理道徳という人間の普遍的原則を元に 宗教作ったからこそ「誰にでも通じる教え」を武器に教徒増やしてきたんだから 宗教はそもそも後付けの産物だよ

    96 19/02/16(土)23:49:05 No.570003789

    ちゃんと学べば滅茶苦茶面白いんだろうな宗教

    97 19/02/16(土)23:49:06 No.570003798

    妻子はまあ古代の話なので

    98 19/02/16(土)23:49:15 No.570003845

    信じるものは救われるなんて言葉も要は理不尽にあっても神の試練だと思って前向きに考えろって意味だしな

    99 19/02/16(土)23:49:16 No.570003852

    >>「不幸な目に遭ってるのはお前が悪かったんだろ!」を否定する話なのか >という解釈が多いけど実際の所どうなのかまではまさに神様にしかわからんことだと思う 誰にもわからねえんだからわかった気になって責めたりすんなよな!って正にスレ画で言ってる気がする

    100 19/02/16(土)23:49:18 No.570003860

    時代が時代だけに女子供は物扱いなんだな

    101 19/02/16(土)23:49:31 No.570003927

    でも時に応報を約束するのも宗教だったりするからなあ

    102 19/02/16(土)23:49:47 No.570004019

    >日本でも悪いことしたら罰が当たるって宗教的価値観は根底にあるよ フィクションとかで勧善懲悪や因果応報よく見るのはあったらいいなって思ってるからだ つまり本心では無いのわかってるんだよ…

    103 19/02/16(土)23:49:59 No.570004086

    >日本でも悪いことしたら罰が当たるって宗教的価値観は根底にあるよ 昔から神道とか仏教その他諸々がごちゃ混ぜになったよく分からん価値観根付いてるけど いい加減ちゃんとした名称つかないかな

    104 19/02/16(土)23:50:03 No.570004097

    無職なのとかはいつの世も自己責任だと思うよ

    105 19/02/16(土)23:50:27 No.570004219

    >時代が時代だけに女子供は物扱いなんだな そもそもイブの時点で女は男に支配されるのと生みの苦しみを味わうのが罰だって言ってるので

    106 19/02/16(土)23:50:31 No.570004244

    >というか現代は自己責任論強すぎる気がしないでもない 昔田嶋陽子が殺人を犯した人には理由があるからまずそこを考えて正すべきだみたいな主張して まだ生きてた頃のハゲやらに叩かれてたことを思い出した 田嶋はお花畑のクソだと思うけど今考えると一理あるよなあ

    107 19/02/16(土)23:50:39 No.570004280

    いいことがあれば神のおかげ 悪いことがあれば信仰心が足りない 宗教なんて言葉だけの戯れ事

    108 19/02/16(土)23:50:43 No.570004297

    俺はAIを信仰するAI教というのを興そうと思うんだがどうだろう ディープラーニングでめっちゃ賢く、ときどきするアプデで不具合も解消 信者さんの相談もイヤな顔せずに聞いてくれる

    109 19/02/16(土)23:50:45 No.570004311

    >単純に偶像崇拝に良いことなんてないからだ イスラム国「ですよね!!よっしゃ石仏も遺跡も全部爆破するわ」

    110 19/02/16(土)23:50:47 No.570004317

    >というか現代は自己責任論強すぎる気がしないでもない そりゃ現代は個人の自由が認められてるからだよ 後進国の奴隷ならともかく 現代日本で自由を謳歌してるやつが他人のせいにしてんじゃねぇよという話

    111 19/02/16(土)23:50:56 No.570004368

    >支配階級がー支配階級がー言うのも一面的というか本質ではないと思う 日本人がすぐ宗教を支配階級による陰謀論に結びつけちゃうのは明治~昭和を通して実際にそういう体験してるからだと思う

    112 19/02/16(土)23:51:05 No.570004416

    宗教自体に善も悪も無いと言うか扱う人間の問題何だよな 原理主義を大義名分にしてテロ起こすとか

    113 19/02/16(土)23:51:14 No.570004470

    >神が理不尽でどうしようもない存在であるけど >悪魔が親切で優しいってのも絶対に違うと思うけどな というか悪魔が善良理論はその御利益が本物という前提に成り立ってるので 現実に悪魔崇拝して御利益貰えた実例がない限り単なる詐欺でしかないよね

    114 19/02/16(土)23:51:24 No.570004524

    悪しき者への罰はオンタイムに目の前で下して欲しい

    115 19/02/16(土)23:51:30 No.570004551

    >俺はAIを信仰するAI教というのを興そうと思うんだがどうだろう >ディープラーニングでめっちゃ賢く、ときどきするアプデで不具合も解消 >信者さんの相談もイヤな顔せずに聞いてくれる プログラム書いてるの結局人間だからねえ

    116 19/02/16(土)23:51:41 No.570004614

    まず今の世は大昔とくらべてどうしようもないこと自体が恐ろしく減ってるから自己責任論が出るのは仕方がないよ

    117 19/02/16(土)23:51:42 No.570004622

    願いを叶えたりする神はレベルが低いんだよ 偉くなるに従って勝手にちょっかいかけてくるもんなんだ

    118 19/02/16(土)23:51:44 No.570004635

    >無職なのとかはいつの世も自己責任だと思うよ 大学は出たけれども自己責任だよな なわけねえだろ!

    119 19/02/16(土)23:51:52 No.570004683

    神様がいるとしても服従したり信仰したりする必要はないし 逆に上手くいかないことの責任を被せる必要もないと思う 人間より力の強い存在と認識してして「外交」や「交渉」みたいなコミュニケーションを取ればいいんだよ その為には人類側が神様の存在を科学的に解明してコンタクトを取る手段を開発するべきだね

    120 19/02/16(土)23:52:06 No.570004756

    個人ボコって終了だと同じような間違い繰り返されるだけだしな

    121 19/02/16(土)23:52:08 No.570004768

    キリスタン今激減してるらしいな 昔よりずっと豊かになって必要とされなくなっちゃった

    122 19/02/16(土)23:52:23 No.570004910

    サタニストの教義がすごくまっとう過ぎて悪魔感がまるでない…

    123 19/02/16(土)23:52:24 No.570004917

    >俺はAIを信仰するAI教というのを興そうと思うんだがどうだろう 現代人は科学技術の信奉者であるから興す意味自体がない

    124 19/02/16(土)23:52:48 No.570005074

    正直既存宗教バカにしてスパモン教とかをクールって持ち上げてる人もバカにしてるほうと大差ないなって思う時もある スパモン自体は既存宗教じゃなくてID論に対する嘲笑なのは置いといて

    125 19/02/16(土)23:52:49 No.570005078

    因果応報と現世利益はひょっとしたら表裏一体の概念なのでは…

    126 19/02/16(土)23:53:01 No.570005146

    >いいことがあれば神のおかげ >悪いことがあれば信仰心が足りない >宗教なんて言葉だけの戯れ事 それは違ういいことあろうがなかろうが信じることが大事なことといてるんだよ

    127 19/02/16(土)23:53:11 No.570005200

    むしろ社会というとんでもなく大きな存在に対して 個人に責任を追求するのは人一人の力を過信し過ぎでは?

    128 19/02/16(土)23:53:25 No.570005310

    努力したり善行を重ねれば報われるって思考だけは捨てた方が良いよ そうならなかった時に世間を逆恨みしたり 他人に対してお前の努力が足りないからだって言うような奴になるからね 現世利益の行き着くのはそこだよ そんな人間とは友達になりたくないね

    129 19/02/16(土)23:53:29 No.570005332

    もともと虐げられた民の宗教だってのが根底にあるから日本人には理解しにくいんだと思う

    130 19/02/16(土)23:53:31 No.570005347

    >無職なのとかはいつの世も自己責任だと思うよ 生存バイアスの結果から見下してるだけじゃん 自己責任って言葉の使われ方がまさにこういう事なんだよ

    131 19/02/16(土)23:53:32 No.570005350

    >キリスタン今激減してるらしいな >昔よりずっと豊かになって必要とされなくなっちゃった 逆にムスリムは世界的に増加してるから 宗教が必要とされなくなったじゃなくてキリスト教が嫌われてるのが現実っぽい

    132 19/02/16(土)23:53:44 No.570005425

    宗教は人類が存続するための普遍の知恵みたいなもんじゃないのか 倫理的であれとか隣人を大事にしなさいとか

    133 19/02/16(土)23:54:01 No.570005551

    >>無職なのとかはいつの世も自己責任だと思うよ 世のかにはくびきられても生きてた奴がいるからやる気チェックされるぞ

    134 19/02/16(土)23:54:02 No.570005561

    >人間より力の強い存在と認識してして「外交」や「交渉」みたいなコミュニケーションを取ればいいんだよ >その為には人類側が神様の存在を科学的に解明してコンタクトを取る手段を開発するべきだね そんな実現する見込みが現状皆無のプランに乗る方がよっぽどカルト宗教すぎる…

    135 19/02/16(土)23:54:04 No.570005574

    >いいことがあれば神のおかげ >悪いことがあれば信仰心が足りない >宗教なんて言葉だけの戯れ事 スレ画の話はまさにそれの否定なんだけどね

    136 19/02/16(土)23:54:11 No.570005621

    >宗教自体に善も悪も無いと言うか扱う人間の問題何だよな 宗教の真っ当な部分をくみ取り自立すると 最終的に宗教いらなくなる(なくても困らなくなる)ので 宗教が善か悪かでいえば善ではないと思う

    137 19/02/16(土)23:54:16 No.570005663

    本当に神様が実在するなら科学的に解明できるはずだし 科学で観測したりコミュニケーションを取る手段も作れないことはないはず

    138 19/02/16(土)23:54:25 No.570005711

    欧州でもシャーマニズムに近いウィッカって宗教はあるみたいで一神教ともまた違う考え方のようだ

    139 19/02/16(土)23:54:32 No.570005740

    「」は本当にヨブ記がすきだな

    140 19/02/16(土)23:54:42 No.570005813

    ヨブ記は最後がハッピーエンドなのが駄目

    141 19/02/16(土)23:54:53 No.570005894

    >プログラム書いてるの結局人間だからねえ 何を学習させるのかもあるしね 中国のAIは共産党批判して潰されたり

    142 19/02/16(土)23:54:58 No.570005938

    >逆にムスリムは世界的に増加してるから >宗教が必要とされなくなったじゃなくてキリスト教が嫌われてるのが現実っぽい 自分もそれくらいピュアな心で生きていけたらなって思うよ

    143 19/02/16(土)23:55:01 No.570005957

    >現代日本で自由を謳歌してるやつが他人のせいにしてんじゃねぇよという話 そりゃまあ根本はそのとおりだけど 機会が明らかに均等ではないという理不尽までもすべて自己責任とすべきなのかってのは なかなかに難しい話よ だいぶ話が宗教からずれちゃうけど

    144 19/02/16(土)23:55:18 No.570006089

    >もともと虐げられた民の宗教だってのが根底にあるから日本人には理解しにくいんだと思う 戦国時代に伝来したときもめっちゃ苦労してるからね そもそも日本人は諸行無常を説く仏教は感覚的に分かりやすいけど そのために永遠不変の神というのが全然ピンとこない

    145 19/02/16(土)23:55:26 No.570006154

    >「」は本当にヨブ記がすきだな 基本的にナルシストだから報いのない話が刺さるのだろう

    146 19/02/16(土)23:55:36 No.570006211

    >逆にムスリムは世界的に増加してるから >宗教が必要とされなくなったじゃなくてキリスト教が嫌われてるのが現実っぽい キリスト教からイスラム教に改宗してる人が増えてんならともかく 増えよ産めよを忠実に守ってるイスラム教徒が増えてるだけだからなぁ

    147 19/02/16(土)23:55:40 No.570006250

    >むしろ社会というとんでもなく大きな存在に対して >個人に責任を追求するのは人一人の力を過信し過ぎでは? 個人の責任追及する場合大半は個人の責任の範囲内の追求だろ 話をデカくするなよ

    148 19/02/16(土)23:55:48 No.570006324

    このスレ見てるだけでもやっぱりエリフは賢いな…ってなるな

    149 19/02/16(土)23:55:49 No.570006326

    それ増えてるのは本当にムスリムなんですかね ただのテロリストと予備軍なんじゃないですか

    150 19/02/16(土)23:56:01 No.570006401

    日本人は解ってないことが多いよね 信じることが重要で神はなんだか解んないけど疑うことすらしないでしんじろって概念

    151 19/02/16(土)23:56:03 No.570006414

    ベストを尽くした上で自己責任の一言で済まされるのは可哀想だけど 大抵の場合ベストを尽くさない人ほど自己責任という言葉を嫌悪する

    152 19/02/16(土)23:56:08 No.570006443

    >自分もそれくらいピュアな心で生きていけたらなって思うよ 性格の悪さは確かに隠してないな 薬飲んで永遠に寝ておけば?

    153 19/02/16(土)23:56:35 No.570006569

    >キリスト教からイスラム教に改宗してる人が増えてんならともかく いやだからそっちも増えてるんだってば

    154 19/02/16(土)23:56:52 No.570006664

    急にどうした

    155 19/02/16(土)23:56:57 No.570006684

    ヨブ記は史実じゃないかと思っている 実際にあまりにも不幸なおっさんがいてそれが後で前以上に幸せになったという珍事があって それを見た周囲の人が「今思えばあれは神の試練だったんじゃないか」と解釈して神話化された

    156 19/02/16(土)23:56:59 No.570006692

    ほとんど休める時間がなかった昔の人とかに生きる理由が存在しないことに気づかせないために宗教があるんだと思ってた どう考えたって幸せと苦しみだと苦しい方が多いから宗教ないと自殺ブームとか起きそうだし

    157 19/02/16(土)23:56:59 No.570006693

    絶対心の中でベロ出して馬鹿にしよるやろ

    158 19/02/16(土)23:57:00 No.570006699

    >このスレ見てるだけでもやっぱりエリフは賢いな…ってなるな これはめっちゃ要約されてるから正しい総括してるっぽく見えるけど 原典だと色々混ぜっ返してヨブを責めてるだけだよ 構造的に不要だから論旨分かってない後世の編纂者が挿入したキャラ説まであるくらい

    159 19/02/16(土)23:57:00 No.570006701

    旧約聖書の中でもヨブ記はすごく異質で浮いてる話って聞いた

    160 19/02/16(土)23:57:01 No.570006705

    宗教的に気になるのはクローン人間は神を冒涜する所業だ!って理論がちょっと分からない 人が人を作るのはそもそも神がそう言う能力宿したからそれが開花しただけとかそんな理屈と付けられるのになんでダメよされるの?

    161 19/02/16(土)23:57:10 No.570006762

    古代や中世初期の地獄の様な農民の生活には宗教が必要だったのだ…

    162 19/02/16(土)23:57:13 No.570006779

    死ぬときに救いが欲しくて神や仏にすがるんだろ ジジババになると急に信心深くなる 若い頃は仏のホの字も無かったくせに今さら念仏唱えても遅せーよ

    163 19/02/16(土)23:57:15 No.570006800

    ドイツ農民戦争はルターに影響されて農民開放をうたったのにそのルターが否定して支配側に取り入って結果農民がカトリックに戻ったのがなんとも無情

    164 19/02/16(土)23:57:25 No.570006856

    イスラムもキリストも同じようなもんなのに、改宗する必要あるのかね

    165 19/02/16(土)23:57:30 No.570006881

    >それ増えてるのは本当にムスリムなんですかね >ただのテロリストと予備軍なんじゃないですか 自分で調べてみろって 日本人に関わりが少なすぎて世界の潮流を理解できてないだけなんだから

    166 19/02/16(土)23:57:33 No.570006896

    >努力したり善行を重ねれば報われるって思考だけは捨てた方が良いよ >そうならなかった時に世間を逆恨みしたり そのあたり宗教は死後の世界で報われるから腐らず頑張れよってなる

    167 19/02/16(土)23:57:36 No.570006908

    思い煩うことを遠ざけシンプルに生きようとすると宗教ありがたいんだろうな 面倒ごとに悩む必要がちょっと減るからな

    168 19/02/16(土)23:57:41 No.570006928

    >正直既存宗教バカにしてスパモン教とかをクールって持ち上げてる人もバカにしてるほうと大差ないなって思う時もある 無宗教とか無神論も信仰の一形態でしかないからな 宗教をバカにする人は大体そこが分かってない 「神」を信仰してないから宗教じゃないとかいう理屈に至ってはそれこそ言葉遊びの屁理屈だし

    169 19/02/16(土)23:57:54 No.570006995

    精神的にどうしようも無くなった時にこそ宗教が必要なんだけど 今の時代宗教に頼って気持ちだけでも救われようという考え自体が世間から無くなっちゃってる気がする イメージ悪くなる色んな要因がある事もわかるが

    170 19/02/16(土)23:58:01 No.570007028

    スレッドを立てた人によって削除されました

    171 19/02/16(土)23:58:08 No.570007078

    ムスリムの友達がいて戒律とか超めんどくさくないって聞いたら本当にムスリムで良かったって言ってたからやっぱり良いところがあるんだと思った

    172 19/02/16(土)23:58:09 No.570007082

    そもそも日本という国が天皇を頂点とする宗教によって成立した国だし もし宗教無かったら地方豪族の争いが延々と続く事になってる

    173 19/02/16(土)23:58:09 No.570007087

    >機会が明らかに均等ではないという理不尽までもすべて自己責任とすべきなのかってのは >なかなかに難しい話よ 均等でないのはどんなに頑張ってもそうだし 均等でないからこそ不平等側から成功する事例もあるので 見かけの因果関係だよ 本当に理不尽の場合なら裁判で勝てるわけだし

    174 19/02/16(土)23:58:12 No.570007105

    イスラム教が数増やしてるのは現代の自由至上主義へのカウンターとして相性がいいから

    175 19/02/16(土)23:58:14 No.570007114

    納得するまでこの教えを好きなだけ疑えってのは仏教だっけか

    176 19/02/16(土)23:58:29 No.570007177

    >イスラムもキリストも同じようなもんなのに、改宗する必要あるのかね 結局信仰してる神自身は変わらんのよね

    177 19/02/16(土)23:58:33 No.570007193

    >ベストを尽くした上で自己責任の一言で済まされるのは可哀想だけど >大抵の場合ベストを尽くさない人ほど自己責任という言葉を嫌悪する ベストを尽くさなきゃ自己責任だなんていわれたら大抵の人は引っかかるだろう…

    178 19/02/16(土)23:58:40 No.570007234

    ザビエルは日本人よく勉強してくれるって言ってたし広まる下地はあったんじゃねえかな… 全部コエリョが悪い

    179 19/02/16(土)23:58:47 No.570007277

    白人支配がキツかった所は改宗者めっちゃ多いよね

    180 19/02/16(土)23:59:09 No.570007374

    なんでこう 政治民族宗教はやたらでっかいくくりで話したがる人ほど色々ろくに調べないで語るんだ

    181 19/02/16(土)23:59:44 No.570007536

    イスラム教できた場所なり聖書がかかれたような場所って 環境がまじで厳しいところだから日本の環境ではまたわからないとこはあるからな

    182 19/02/16(土)23:59:47 No.570007550

    そもそもこんなところでグチる程度の反宗教論で揺らぐような思想な百年千年と続かないよね

    183 19/02/16(土)23:59:56 No.570007583

    >ザビエルは日本人よく勉強してくれるって言ってたし広まる下地はあったんじゃねえかな… いやキリスト教自体は完全に広まって普及段階にあったよ 日本の場合は秀吉と家康によって強い政治基盤が作られて強引な弾圧が可能になったから一掃された

    184 19/02/16(土)23:59:57 No.570007597

    >政治民族宗教はやたらでっかいくくりで話したがる人ほど色々ろくに調べないで語るんだ 括りがでかすぎてどれから手をつければいいのかわかんない! 聖書手を出してみても割と分厚い何書いてあるか意味がわかんないでこれは…

    185 19/02/17(日)00:00:07 No.570007653

    努力が報われるとは限らないから上手く行かなかったときに努力したことを楯に人を恨んだりすんなよ って話はお釈迦様も言ってるわけで あんま人類進歩しねえなって話だ

    186 19/02/17(日)00:00:08 No.570007654

    ベスト尽くすならます犯罪するのが当たり前な世の中にならないのがおかしいとならないのがおかしい

    187 19/02/17(日)00:00:24 No.570007755

    >政治民族宗教はやたらでっかいくくりで話したがる人ほど色々ろくに調べないで語るんだ でっかいものを分かった気になって語るとめちゃくちゃ気持ちいいからな

    188 19/02/17(日)00:00:35 No.570007807

    >政治民族宗教はやたらでっかいくくりで話したがる人ほど色々ろくに調べないで語るんだ 似非フェミとかもそんな感じよね

    189 19/02/17(日)00:00:59 No.570007939

    頭がいい人の気分に浸ろうとしている○○○

    190 19/02/17(日)00:01:02 No.570007954

    >>日本人は神を信じなくてどうやって道徳や倫理を学ばせるのってGAIJINがよく言うけど >自分たちに道徳や倫理があると勘違いしてやがるからタチわりいんだ 逆に無いって断ずるのも傲慢だよね

    191 19/02/17(日)00:01:18 No.570008027

    むしろ合理主義突き詰めればこそオカルトや宗教や幻想にも使い道あるよね!ってならない?

    192 19/02/17(日)00:01:20 No.570008037

    >でっかいものを分かった気になって語るとめちゃくちゃ気持ちいいからな わりと耳が痛い

    193 19/02/17(日)00:01:54 No.570008192

    少なくとも現代日本はどうとでも生きられるのに 無職だったり恵まれなかったら完全に個人のせいだろうよ 親や社会や周りのせいにしていいのはせめて小学生まで

    194 19/02/17(日)00:01:56 No.570008202

    人間って不思議がないとやっていけないからな

    195 19/02/17(日)00:01:59 No.570008217

    最初は救いのために作られたかもしれないけど結局運用される段階で下の層から金を搾取するためのシステムになってるよね 全部法で規制した方がいいと思う

    196 19/02/17(日)00:02:00 No.570008225

    >>政治民族宗教はやたらでっかいくくりで話したがる人ほど色々ろくに調べないで語るんだ 高二病なんだとはおもう チャンと文献ひもとかないのがまさに

    197 19/02/17(日)00:02:01 No.570008232

    大丈夫だ居酒屋の醜いおっさんもやっている事だ

    198 19/02/17(日)00:02:09 No.570008272

    >でっかいものを分かった気になって語るとめちゃくちゃ気持ちいいからな ぬのスレが流行るのよくわかる

    199 19/02/17(日)00:02:14 No.570008297

    なんで善人が救われず悪人が裁かれないのかを説明しようとして一番ややこしくなったのがヨブ記 まあ要するに日頃の行いとか関係なく不運も幸運も当たるよってだせの話なんだけどね 日本人は宗教信仰してないと言うけど日頃の行いが悪いからバチがあたったとかは割と信じてる人多いよね

    200 19/02/17(日)00:02:18 No.570008315

    いや明確なリスクがある事がベストなわけないだろ リスクとリターンの割合が最も優れてるのがベストだとしたら 最悪死罪になる犯罪がベストになる事は絶対にない

    201 19/02/17(日)00:02:51 No.570008504

    >むしろ合理主義突き詰めればこそオカルトや宗教や幻想にも使い道あるよね!ってならない? むしろ世界中で現役だし大活躍してますが

    202 19/02/17(日)00:02:54 No.570008523

    >聖書手を出してみても割と分厚い何書いてあるか意味がわかんないでこれは… 聖書から手を出すのは歴史の教科書を読まずにいきなり歴史の元ネタ本に手を出すようなものだぞ

    203 19/02/17(日)00:03:08 No.570008574

    >ザビエルは日本人よく勉強してくれるって言ってたし広まる下地はあったんじゃねえかな… >全部コエリョが悪い 科学も未発達な時代に本心から善意で命がけの航海して前人未到の東洋の未知の国を訪れる宣教師と その先達が開拓した安全な航路で楽々やってきて原住民を物扱いして金儲けを開始し先達の努力をぶち壊す後進 この時代によく見られた光景

    204 19/02/17(日)00:03:09 No.570008581

    >全部法で規制した方がいいと思う 宗教を否定するなら法は必要無くなるぞ

    205 19/02/17(日)00:03:13 No.570008596

    >少なくとも現代日本はどうとでも生きられるのに >無職だったり恵まれなかったら完全に個人のせいだろうよ >親や社会や周りのせいにしていいのはせめて小学生まで 宗教以前にほんと現実知らないのね

    206 19/02/17(日)00:03:13 No.570008600

    神様ってのは人間から見た「概念的な方向」なんじゃね 古代人が想像していた「天」みたいな

    207 19/02/17(日)00:03:17 No.570008617

    この程度の話はもう何千年も前の人たちが散々議論を尽くしてきたもんだし さも自分が考えました!みたいな語り口にはならんように気を付けた方がええね

    208 19/02/17(日)00:03:19 No.570008627

    >むしろ合理主義突き詰めればこそオカルトや宗教や幻想にも使い道あるよね!ってならない? 宗教とはちょっと違うけどシャーマニズムとか不可解な出来事を円滑に進めることで その社会が崩れないよう守る働きしたりするからな...

    209 19/02/17(日)00:03:25 No.570008662

    そもそも社会作る上でのルールや通貨や国家自体妄想を共有して初めて成立するものであるからして

    210 19/02/17(日)00:03:32 No.570008700

    >日本人は解ってないことが多いよね >信じることが重要で神はなんだか解んないけど疑うことすらしないでしんじろって概念 うんわからん わかろうとも思わんし 知恵のりんごじゃないけど蒙昧が善みたいな価値観は俺には受け入れられないわ

    211 19/02/17(日)00:03:51 No.570008812

    >いやキリスト教自体は完全に広まって普及段階にあったよ >日本の場合は秀吉と家康によって強い政治基盤が作られて強引な弾圧が可能になったから一掃された 天正遣欧少年使節団からすら棄教者出てるの見ると やっぱ海外の人種差別や宣教師の語る理想とのギャップはヤバかったと思うわ

    212 19/02/17(日)00:04:00 No.570008863

    >宗教以前にほんと現実知らないのね 現実でいったら親のせいにも社会のせいにも周りのせいにしても 現状変わらないよ

    213 19/02/17(日)00:04:01 No.570008871

    聖書はいうと触りならニコニコなりユーチューブなりに解説動画あるからそれ見たらわかりやすいよ

    214 19/02/17(日)00:04:04 No.570008890

    >少なくとも現代日本はどうとでも生きられるのに >無職だったり恵まれなかったら完全に個人のせいだろうよ >親や社会や周りのせいにしていいのはせめて小学生まで 金銭的に恵まれた幸せな家庭に生まれたんだな

    215 19/02/17(日)00:04:12 No.570008928

    >見返り求めてるんじゃなくてどうしようもない理不尽さや不幸に理由つけて納得するために信仰するんだよ これよく言われてるけど納得するのは分かるけどそれで信仰しようってのが分からない 理不尽が神の仕業なら神とかくそ!ってならないの?

    216 19/02/17(日)00:04:13 No.570008932

    >日本人は宗教信仰してないと言うけど日頃の行いが悪いからバチがあたったとかは割と信じてる人多いよね 日頃の行い論はいい事してても不運や事故にあうことに説明つかないよね

    217 19/02/17(日)00:04:19 No.570008963

    上手くいかなくてもそれはあなたのせいじゃない上手くいかないのは世間が悪い 自分を抑えて真面目に生きても頑張らないまま生きても明日は何が起こるか分らない なら分らない明日の事より確かな今を楽に行きなさい 汝何かの事で悩むなら今を楽しくいきなさい楽な方へと流されなさい 自分を抑えず本能のおもむくままに進みなさい 汝我慢することなかれ飲みたい気分の時に飲み食べたい気分の時に食べるがよい 明日もそれが食べられるとは限らないのだがら…

    218 19/02/17(日)00:04:51 No.570009099

    自称合理主義者のいう合理主義って本当に嫌い 大体自分もできてないし機械でもできないようなシステムを最高とか言ってるから

    219 19/02/17(日)00:04:51 No.570009101

    >でっかいものを分かった気になって語るとめちゃくちゃ気持ちいいからな 正しくスレ画でやってることすぎる…

    220 19/02/17(日)00:04:59 No.570009140

    >>全部法で規制した方がいいと思う 宗教があるから法生まれたんですけど法源とかどうすんの?

    221 19/02/17(日)00:05:04 No.570009166

    日本人は詳しいとかやってますって言うときかなり極めてないと言わないからな そのせいで「いや己の宗派とは…そもそもそこまで信心深くも」とか考えるけど 外人は年に一度教会行くか行かんかなんて人でも「おう信じてる信じてる」って言うだけなんじゃないかな

    222 19/02/17(日)00:05:05 No.570009176

    >>全部法で規制した方がいいと思う >宗教を否定するなら法は必要無くなるぞ 頭大丈夫?

    223 19/02/17(日)00:05:09 No.570009193

    やっぱりアクシズ教は最高だぜ

    224 19/02/17(日)00:05:13 No.570009214

    >宗教を否定するなら法は必要無くなるぞ いやべつに宗教否定しても法は必要だが

    225 19/02/17(日)00:05:13 No.570009215

    神の概念が日本人だとわかりにくいのは確かだと思う

    226 19/02/17(日)00:05:14 No.570009223

    この画像の話みると聖職者にとってマジ都合の良い説明のつけかただな

    227 19/02/17(日)00:05:24 No.570009272

    善人が苦労して悪が裁かれない世の中なら生きる価値無し的な人は結構いる 納得出来ないと暴れる前にさっさと死ねい

    228 19/02/17(日)00:05:51 No.570009422

    >理不尽が神の仕業なら神とかくそ!ってならないの? 理由が無く訪れて救いの無い不幸と今を耐え忍べばいずれ報われる不幸どっち選ぶ?

    229 19/02/17(日)00:06:01 No.570009478

    >上手くいかなくてもそれはあなたのせいじゃない上手くいかないのは世間が悪い >自分を抑えて真面目に生きても頑張らないまま生きても明日は何が起こるか分らない >なら分らない明日の事より確かな今を楽に行きなさい >汝何かの事で悩むなら今を楽しくいきなさい楽な方へと流されなさい >自分を抑えず本能のおもむくままに進みなさい >汝我慢することなかれ飲みたい気分の時に飲み食べたい気分の時に食べるがよい >明日もそれが食べられるとは限らないのだがら… 邪教 del

    230 19/02/17(日)00:06:07 No.570009504

    >金銭的に恵まれた幸せな家庭に生まれたんだな 別に貧乏でも親がクソでも立派に生きてる人はいるぞ

    231 19/02/17(日)00:06:08 No.570009508

    こんな文句言われたけどこうやって言い返しましょうシリーズ

    232 19/02/17(日)00:06:13 No.570009550

    結局マルチと大して変わらないよね 法で規制して徹底的に弾圧しないと経済弱者ほど困ることになる

    233 19/02/17(日)00:06:14 No.570009551

    みんながある日突然信じなくなったら成立しない色んな物を前提にして生きてるんだから そこで宗教否定して鬼の首取ったようにイキったところで 奴は我々共同幻想一番の小物…みたいな展開でしかない

    234 19/02/17(日)00:06:21 No.570009582

    中学生並みの子ががんばってておもしろい

    235 19/02/17(日)00:06:23 No.570009596

    不幸な目に合うのは本人が悪いからだという因果応報論が好きというか 何もしてない人間が不幸な目にあうとは考えたくないからそいつに問題があるに違いないという思考

    236 19/02/17(日)00:06:29 No.570009637

    >そもそも社会作る上でのルールや通貨や国家自体妄想を共有して初めて成立するものであるからして 「」が崇める金銭だって突き詰めれば集団妄想の産物だもんな 皆が信仰してるから実効性のある力として機能する

    237 19/02/17(日)00:06:35 No.570009672

    法源は王!いいよね…

    238 19/02/17(日)00:06:50 No.570009740

    >宗教があるから法生まれたんですけど法源とかどうすんの? いや人間と人間が出会った瞬間社会性やルールは生まれるので 宗教関係ないよ

    239 19/02/17(日)00:07:05 No.570009804

    パスカルの賭けいいよね… 神は信仰に報いるよ…ほんとほんと

    240 19/02/17(日)00:07:11 No.570009826

    >現実でいったら親のせいにも社会のせいにも周りのせいにしても >現状変わらないよ あなたはとても強い人だからそのまま生きればいい でも出来れば世の中の人を全てそうやって断じるのは止めてもらえると良いかもしれない

    241 19/02/17(日)00:07:23 No.570009899

    神とは試練を与える存在であり 信仰に対して見返りを与える存在は等しく人を堕落させる悪魔である

    242 19/02/17(日)00:07:25 No.570009906

    政治民族はそれなりに敏感なのになんで宗教はdisってもいいみたいな風潮なんだろうねこの板

    243 19/02/17(日)00:07:35 No.570009954

    みんなが信仰してるからはアニメや漫画にもあてはまることはあるよね

    244 19/02/17(日)00:07:40 No.570009980

    >善人が苦労して悪が裁かれない世の中なら生きる価値無し的な人は結構いる >納得出来ないと暴れる前にさっさと死ねい 甘い汁吸ってる悪人の理論だな

    245 19/02/17(日)00:07:50 No.570010022

    >理不尽が神の仕業なら神とかくそ!ってならないの? まぁ神を信じなくなっても理不尽がなくなるわけじゃないからね 信じたほうが楽だから信じるんだよ

    246 19/02/17(日)00:08:05 No.570010090

    >政治民族はそれなりに敏感なのになんで宗教はdelしなくてもいいみたいな風潮なんだろうねこの板

    247 19/02/17(日)00:08:25 No.570010190

    >あなたはとても強い人だからそのまま生きればいい >でも出来れば世の中の人を全てそうやって断じるのは止めてもらえると良いかもしれない 断じてないよ 他者のせいする生き方変えれば今よりはよくなるよねって言ってるだけ

    248 19/02/17(日)00:08:39 No.570010264

    ヨブ記ってマンガで話の骨子変わってるのを真に受けてる人多くて ネットだとまともに語られん項目の一つだと思う 別の漫画のやつだと神自身が試練与えてたりするしな

    249 19/02/17(日)00:08:41 No.570010277

    これ悪魔=神か 神が悪魔を嗾けてますよね

    250 19/02/17(日)00:08:47 No.570010313

    >現実でいったら親のせいにも社会のせいにも周りのせいにしても >現状変わらないよ それはそれでただの思考放棄でしょうに

    251 19/02/17(日)00:08:47 No.570010315

    >>理不尽が神の仕業なら神とかくそ!ってならないの? >理由が無く訪れて救いの無い不幸と今を耐え忍べばいずれ報われる不幸どっち選ぶ? それ選択になってないよ

    252 19/02/17(日)00:08:55 No.570010363

    >自称合理主義者のいう合理主義って本当に嫌い >大体自分もできてないし機械でもできないようなシステムを最高とか言ってるから 自分は合理主義者でありたいと思ってるな 神様や死後の世界は実在すると思ってるしそれらは全て科学的に解明されるべき事象だと思ってるよ

    253 19/02/17(日)00:09:09 No.570010429

    信じる奴や共有する奴がいなくなったルールはただの文章であって ルールそのものが独自に存在しているわけじゃない

    254 19/02/17(日)00:09:15 No.570010458

    >結局マルチと大して変わらないよね >法で規制して徹底的に弾圧しないと経済弱者ほど困ることになる 具体的には?

    255 19/02/17(日)00:09:25 No.570010521

    宗教嫌いな人が最期に行き着くのはカルトだよ 奴らメジャー宗教の悪いとこをあげつらって都合のいい言葉バラまくの大得意だから

    256 19/02/17(日)00:09:27 No.570010532

    理不尽があっても神の試練だから乗り越えよう!

    257 19/02/17(日)00:09:33 No.570010568

    >別に貧乏でも親がクソでも立派に生きてる人はいるぞ >いや人間と人間が出会った瞬間社会性やルールは生まれるので うまれねえよ こんなこと考えたことないか?なんて支配者は法律なんて自分の不利になるものつくり出したのかって最悪負けることもあるものも作ったのかって普通作らないよな?

    258 19/02/17(日)00:09:37 No.570010591

    >それはそれでただの思考放棄でしょうに そういう現実という話で小学生

    259 19/02/17(日)00:09:41 No.570010612

    宗教で他人を騙した言い訳が救いになってるから良いだろは詭弁すぎる 他人の認識を歪めてる時点でゴミ

    260 19/02/17(日)00:09:44 No.570010631

    ヨブ記は実際神学者でもレスポンチバトルの元になりやすい話だからな…

    261 19/02/17(日)00:09:44 No.570010636

    >それ選択になってないよ ? 選択とか関係無く理不尽は訪れるからそれをどう解釈するかの話だよ?

    262 19/02/17(日)00:09:53 No.570010685

    >神とは試練を与える存在であり >信仰に対して見返りを与える存在は等しく人を堕落させる悪魔である 試練を与えるより前にちゃんと教育をしてください

    263 19/02/17(日)00:10:06 No.570010745

    >そういう現実という話で小学生 ?

    264 19/02/17(日)00:10:08 No.570010753

    少なくともへんなことしない宗派に入るのは自衛としても正しいんだよな

    265 19/02/17(日)00:10:10 No.570010763

    >これよく言われてるけど納得するのは分かるけどそれで信仰しようってのが分からない >理不尽が神の仕業なら神とかくそ!ってならないの? その宗教を信仰してるから納得するのであるからその言い方はそもそも前提が違う

    266 19/02/17(日)00:10:16 No.570010786

    >>結局マルチと大して変わらないよね >>法で規制して徹底的に弾圧しないと経済弱者ほど困ることになる >具体的には? オウム

    267 19/02/17(日)00:10:26 No.570010829

    いい感じに荒れてきたな もっと争え

    268 19/02/17(日)00:10:26 No.570010833

    >ヨブ記ってマンガで話の骨子変わってるのを真に受けてる人多くて >ネットだとまともに語られん項目の一つだと思う >別の漫画のやつだと神自身が試練与えてたりするしな 原文載せた解説付きの奴なんて読む人がまぁ少数だから仕方ない...

    269 19/02/17(日)00:10:26 No.570010834

    不平等は平等に訪れるのは確定しているのでそれをどう解釈するか

    270 19/02/17(日)00:10:35 No.570010888

    >うまれねえよ >こんなこと考えたことないか?なんて支配者は法律なんて自分の不利になるものつくり出したのかって最悪負けることもあるものも作ったのかって普通作らないよな? いや法律なしで支配や国家運営できるわけないやん

    271 19/02/17(日)00:10:39 No.570010903

    10年前だとこういうスレじゃ訳知り顔で攻殻のセリフが引用されたよな…ってふと思った

    272 19/02/17(日)00:10:41 No.570010913

    我々には分らない深いお考えがあるのだってのは 後戻りできなくなった信者がよく言う

    273 19/02/17(日)00:10:53 No.570010973

    悪いことも超越存在の仕業にすることでダメージを軽減するだけの話よ

    274 19/02/17(日)00:10:54 No.570010976

    >宗教で他人を騙した言い訳が救いになってるから良いだろは詭弁すぎる >他人の認識を歪めてる時点でゴミ こうやって他人に思想を発信してる時点で他人の認識を歪めてるようなものだぞ

    275 19/02/17(日)00:10:55 No.570010982

    神様はサイコロを振ります!

    276 19/02/17(日)00:11:00 No.570011002

    神は信じないが俺の知る限り最も善良な人が割と不幸に亡くなってしまったので天国は信じたい…

    277 19/02/17(日)00:11:01 No.570011008

    >そういう現実という話で小学生 現実の話をいうなら社会制度なんてしょっちゅう変わってるだろう

    278 19/02/17(日)00:11:04 No.570011024

    >試練を与えるより前にちゃんと教育をしてください だから教義与えて宗教家に説かせてるわけじゃん!

    279 19/02/17(日)00:11:06 No.570011035

    >>具体的には? >オウム メジャー批判の例でカルト持ち出すとかアホか

    280 19/02/17(日)00:11:10 No.570011056

    >>善人が苦労して悪が裁かれない世の中なら生きる価値無し的な人は結構いる >>納得出来ないと暴れる前にさっさと死ねい >甘い汁吸ってる悪人の理論だな ほらこれだ そんな世の中なら俺も悪人になると言わんばかりだ こういう人が他人に安易に口出したりするだ 報いは人を堕落させるだ

    281 19/02/17(日)00:11:16 No.570011079

    日本語訳の聖書の「試練」は誤訳に近いしなぁ そのへんも難しいよねぇ

    282 19/02/17(日)00:11:19 No.570011103

    >いや法律なしで支配や国家運営できるわけないやん 武力あれば解決するだろ?なにいってんだ

    283 19/02/17(日)00:11:37 No.570011207

    >日本語訳の聖書の「試練」は誤訳に近いしなぁ >そのへんも難しいよねぇ 言語によって思考が生まれるってのは誰が言ったんだったか

    284 19/02/17(日)00:11:37 No.570011209

    >>それ選択になってないよ >? >選択とか関係無く理不尽は訪れるからそれをどう解釈するかの話だよ? どっちがいい?って聞いといてか?

    285 19/02/17(日)00:11:42 No.570011249

    >それはそれでただの思考放棄でしょうに 思考放棄してるやつならそれこそ自己責任では

    286 19/02/17(日)00:11:42 No.570011250

    >10年前だとこういうスレじゃ訳知り顔で攻殻のセリフが引用されたよな…ってふと思った 中二病かましてる奴はともかく大半の「」はおそらく20後半~40だろうし...

    287 19/02/17(日)00:11:43 No.570011257

    創価二世としてこの世に生を受けたけど 立派な創価二世にはなれなかったよ 少しだけ後悔のような感情はある

    288 19/02/17(日)00:11:48 No.570011273

    >こういう人が他人に安易に口出したりするだ >報いは人を堕落させるだ 田舎者だ

    289 19/02/17(日)00:12:02 No.570011334

    >他者のせいする生き方変えれば今よりはよくなるよねって言ってるだけ 「悪いことを他者のせいにする」ことと 「悪いことは全て本人のせい」っていうのはだいぶん違うので