虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/02/16(土)22:45:09 たまに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/16(土)22:45:09 No.569983439

たまにでかいハンバーグ作りたくなるよね…

1 19/02/16(土)22:45:54 No.569983645

1400gって

2 19/02/16(土)22:46:26 No.569983795

タイムサービスのひき肉ってそんな何日も持つの…

3 19/02/16(土)22:47:10 No.569984016

中まで火が通らなくて外側焦げるまでがワンセンテンスだ

4 19/02/16(土)22:47:56 No.569984211

冷凍庫にシュー!

5 19/02/16(土)22:48:46 No.569984444

1.4キロ!?

6 19/02/16(土)22:49:22 No.569984597

表面を焼いて低温調理… 何時間かかるかな…

7 19/02/16(土)22:49:32 No.569984649

このまま炊飯器にシュート!ぽちっとな

8 19/02/16(土)22:49:34 No.569984663

そのまま焼く物じゃないってのはわかる

9 19/02/16(土)22:49:56 No.569984756

トマト缶2つ買って玉ねぎキャベツと一緒に鶏がらベースで煮込む 食いきれない

10 19/02/16(土)22:50:17 No.569984860

>表面を焼いて低温調理… >何時間かかるかな… これそのまま炊飯器に入れて炊飯でいけると思う ただ炊飯器はしばらく肉臭くなる

11 19/02/16(土)22:50:23 No.569984887

700gぐらいまでならおいしく食える

12 19/02/16(土)22:50:53 No.569985014

ごめん10個くらいに分けて冷凍しちゃう

13 19/02/16(土)22:51:17 No.569985132

そんなに食えねえ…

14 19/02/16(土)22:51:53 No.569985300

何人分なんだ…

15 19/02/16(土)22:54:09 No.569985931

コスパがいいのはわかるけど この量はちょっと…

16 19/02/16(土)22:55:35 No.569986322

3ポンド超えは見たことないな…

17 19/02/16(土)22:56:51 No.569986720

何でもかんでも炊飯器で調理しようとするよね「」って

18 19/02/16(土)22:57:21 No.569986886

これもう焼いてあるのでは

19 19/02/16(土)22:58:13 No.569987130

フライパンで表面を焼いたあとにオーブンへシュートだ

20 19/02/16(土)22:58:48 No.569987285

>何でもかんでも炊飯器で調理しようとするよね「」って 一定温度を長時間保つ必要がある調理に炊飯器は最適なんだ コンフィとか作るといいぞ!

21 19/02/16(土)22:59:39 No.569987553

煮込みやポトフに使う

22 19/02/16(土)22:59:52 No.569987623

普通に食べるならジップロックに入れて湯煎した後にフライパンで表面に焼き色を付けるのがいいかな

23 19/02/16(土)23:01:42 No.569988132

ちぎって普通の大きさのハンバーグいっぱい作ればよくない?

24 19/02/16(土)23:02:06 No.569988247

400gで腹いっぱいだわ

25 19/02/16(土)23:03:45 No.569988731

焼く前から色がすでに茶色に…

26 19/02/16(土)23:04:32 No.569988984

>中まで火が通らなくて外側焦げるまでがワンセンテンスだ 鉄の串を挿せばいいって聞いた!

27 19/02/16(土)23:06:14 No.569989478

>>中まで火が通らなくて外側焦げるまでがワンセンテンスだ >鉄の串を挿せばいいって聞いた! そんなことしなくても簡単安心 そう炊飯器ならね

28 19/02/16(土)23:06:43 No.569989616

そこまで安くもないのか

29 19/02/16(土)23:06:48 [s] No.569989647

写真が悪いだけで実際は茶色くないから安心してほしい

30 19/02/16(土)23:06:56 No.569989679

表面だけ焼いてあとは煮ハンバーグにするべき

31 19/02/16(土)23:07:56 No.569990003

>写真が悪いだけで実際は茶色くないから安心してほしい 本当に買ったの!?

32 19/02/16(土)23:09:16 No.569990411

どうみても台所だしな…

33 19/02/16(土)23:10:49 No.569990911

グラム60円くらいか 安い方では?

34 19/02/16(土)23:10:55 No.569990941

買ったのか!?「」ンイチ! 何作る?

35 19/02/16(土)23:11:17 No.569991054

安いことは安いけど冷凍庫の圧迫が…

36 19/02/16(土)23:13:36 No.569991892

手作りハンバーグという品名に欺瞞を感じる

37 19/02/16(土)23:13:38 No.569991901

暴食したい時とかこういうの買いたくなる 値段も定食ひとつ分程度だし安い安い

38 19/02/16(土)23:14:07 No.569992075

1000円切ってるなら一時のテンションで買うこともあるよね…

39 19/02/16(土)23:14:08 No.569992082

似たようなの売ってるところでよく買ってたけど牛脂かさ増しで結構ちっちゃくなるんだよなぁ

40 19/02/16(土)23:14:34 No.569992239

とりあえず3分割くらいにして食べる

41 19/02/16(土)23:18:33 No.569993592

タネをハンバーグの形にせずに丼ぶりにするという荒業を最近知った

42 19/02/16(土)23:19:53 No.569994032

煮込みハンバーグってあんまおいしくないよね

43 19/02/16(土)23:20:41 No.569994278

何作るか気になる さすがにこのまま焼くわけないと思うけど

44 19/02/16(土)23:20:58 No.569994379

>煮込みハンバーグってあんまおいしくないよね なんだァ…てめェ…

45 19/02/16(土)23:22:41 No.569994925

カタスイートブール

46 19/02/16(土)23:22:53 [s] No.569994995

26cmのフライパンにフィットしてこのまま焼きそうになるから困る

47 19/02/16(土)23:23:53 No.569995302

無謀過ぎる…

48 19/02/16(土)23:25:28 No.569995725

フライパンで表面焼いてからオーブンかなあ

49 19/02/16(土)23:25:36 No.569995758

オーブンが欲しい奴では…

50 19/02/16(土)23:25:45 No.569995803

焼きあがったらまたスレ立ててくれ

51 19/02/16(土)23:26:31 No.569996010

煮込め

52 19/02/16(土)23:26:33 No.569996019

生なら適当に小分けにして冷凍しておけば大丈夫だな

53 19/02/16(土)23:26:43 No.569996073

取っ手外せてそのままオーブンでも使えるんならいいがフライパンだけで焼くのは無理だ…

54 19/02/16(土)23:26:47 No.569996095

一人で食うの?

55 19/02/16(土)23:26:48 No.569996100

煮込むか弱火でじっくり焼くか… 弱火もきついか…?

56 19/02/16(土)23:27:04 No.569996180

ひき肉の調理の仕方わからなくて買ったことない

57 19/02/16(土)23:27:40 No.569996350

>ひき肉の調理の仕方わからなくて買ったことない 困ったら炊飯器に突っ込め これで大抵のやつは食える

58 19/02/16(土)23:29:06 No.569996740

手作りハンバーグってあるけど肉は牛なのか合い挽きなのか…

59 19/02/16(土)23:29:08 No.569996751

ミートソースとこいつを鍋に入れてレンジにIN

60 19/02/16(土)23:29:17 No.569996798

炊飯器にお湯入れてジプロックかラップに包んで50分かなーこれだと

61 19/02/16(土)23:29:51 No.569996944

これフライパンで表面焼いてオーブン突っ込む奴だな…

62 19/02/16(土)23:30:16 No.569997090

>手作りハンバーグってあるけど肉は牛なのか合い挽きなのか… 牛豚合挽きって書いてあるじゃろ

63 19/02/16(土)23:31:04 No.569997353

このサイズだと肉汁漏れるの防げないしトマトソース煮だなあ

64 19/02/16(土)23:31:04 No.569997356

ハンバーグはハンバーグの素的なのを買うのが一番安定する 炭水化物抜き生活だから使うの嫌だなって肉100%で作るととんでもなくヘビーなものができる だからこうして豆腐半丁混ぜる

65 19/02/16(土)23:31:11 No.569997394

まさか今から調理しようとしてるの…?

66 19/02/16(土)23:31:12 No.569997398

この商品名にこの形 このまま焼くしかねぇよ!

67 19/02/16(土)23:31:14 No.569997410

「」は炊飯器好き過ぎる…

68 19/02/16(土)23:31:15 No.569997416

下3割くらいが浸るくらいの油でじっくり焼いても良いんだぞ

69 19/02/16(土)23:31:48 No.569997583

半分ひたひたになるぐらいの日本酒で蒸し焼きにしてもいい

70 19/02/16(土)23:31:53 No.569997622

>この商品名にこの形 >このまま焼くしかねぇよ! フライパンだけだと中まで火が通らねえよ!

71 19/02/16(土)23:32:15 No.569997739

レンジで数分チンしてから焼くとか…

72 19/02/16(土)23:32:27 No.569997790

煮込みハンバーグにすれば火の通りは解決するぞ! 煮崩れしそうだが

73 19/02/16(土)23:32:37 No.569997829

左上のシールにこの肉塊の正しい使い方書いてない…?

74 19/02/16(土)23:33:01 No.569997960

オーブン焼きハンバーグってなんかわくわくするよね

75 19/02/16(土)23:33:29 No.569998102

これ煮込める鍋ってかなり大きいのが必要なのでは?

76 19/02/16(土)23:34:08 No.569998311

さすがにこのまま焼くのを推奨はしないだろう

77 19/02/16(土)23:34:29 No.569998436

炊飯器と電子レンジさえあれば大抵の料理できるのすごいよね

78 19/02/16(土)23:34:42 No.569998515

トマトで煮込んでたらミートソースになりそう

79 19/02/16(土)23:35:13 No.569998703

上からコテで押さえつけて平べったく伸ばして 厚さ1cmくらいのペラペラバーグにしてホットプレートに敷き詰めて焼けばいいと思う

80 19/02/16(土)23:35:56 No.569998965

表面焼いたら煮込みハンバーグにしよう

81 19/02/16(土)23:36:23 No.569999147

>上からコテで押さえつけて平べったく伸ばして 成形後にそれしたらボロボロになるだけよ

82 19/02/16(土)23:36:28 No.569999178

>上からコテで押さえつけて平べったく伸ばして >厚さ1cmくらいのペラペラバーグにしてホットプレートに敷き詰めて焼けばいいと思う ビジュアル的にガッカリして食う気削がれると思う

83 19/02/16(土)23:37:04 No.569999381

弱火でじっくりじゃ何とかならないかな… ファミレスで偶に付いてくる焼け石欲しくなるな

84 19/02/16(土)23:37:29 No.569999532

ハンバーグは丸くないとな…

85 19/02/16(土)23:38:09 No.569999797

この厚みだと蒸気か液体の力を借りないと絶対に中心まで火が通らない…

86 19/02/16(土)23:38:41 No.570000025

下のまな板からデカさが伝わってくる

87 19/02/16(土)23:39:14 No.570000235

オーブンでやるにもこんだけでかいと芯温どのくらい上がったかをちゃんとモニターしたいな バーベキューピットボーイズでよく使われるやつが欲しい

88 19/02/16(土)23:39:44 No.570000389

合い挽きで生焼けは怖いからなぁ しっかり火を通さないと…って一般のご家庭に無茶言うなよ

89 19/02/16(土)23:41:22 No.570000900

>しっかり火を通さないと…って一般のご家庭に無茶言うなよ >そんなことしなくても簡単安心 >そう炊飯器ならね

90 19/02/16(土)23:41:43 No.570001075

焦げ目なんて後でつければいいしな!

91 19/02/16(土)23:41:45 No.570001084

テンションの上がる大きさだけど…

92 19/02/16(土)23:42:17 No.570001243

弱火でフタして蒸し焼きにして1時間くらい放置すれば大丈夫だろ

93 19/02/16(土)23:43:28 No.570001677

その場のノリで買ってこなかった?

94 19/02/16(土)23:43:43 No.570001770

なぜ切り分けてから焼くという発想がないの…

95 19/02/16(土)23:43:53 No.570001862

焼きながら4等分くらいにして中も無理やり焼くくらいしか穏便な方法が思いつかない

96 19/02/16(土)23:44:23 No.570002057

4等分にして薄く伸ばして焼いたほうがいい

97 19/02/16(土)23:44:27 No.570002092

>なぜ切り分けてから焼くという発想がないの… 焼く前に分けると崩れるんじゃないかな

98 19/02/16(土)23:44:41 No.570002187

切るのはロマンが無いからな…

↑Top