19/02/16(土)22:19:22 コスパ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/16(土)22:19:22 No.569974735
コスパ優良四天王春
1 19/02/16(土)22:21:00 No.569975314
四天王…四天王?
2 19/02/16(土)22:21:38 No.569975524
全部スコッチじゃん!
3 19/02/16(土)22:22:13 No.569975733
先生は先生だし…
4 19/02/16(土)22:22:16 No.569975748
この中なら俺は先生を選ぶ
5 19/02/16(土)22:22:28 No.569975821
正月いいの買ったら飲む回数減らしてでも12年のほうがいいやってなった
6 19/02/16(土)22:23:20 No.569976091
俺スモーキーなのそんな好きじゃないからファイネストだな
7 19/02/16(土)22:23:27 No.569976141
グランツも仲間に入れて
8 19/02/16(土)22:23:31 No.569976162
ぼくはカティーサークちゃん!
9 19/02/16(土)22:23:34 No.569976177
やだやだバーボンがいいやい
10 19/02/16(土)22:24:00 No.569976320
安バーボンちょっと高くなったよね・・
11 19/02/16(土)22:24:23 No.569976460
bell's!
12 19/02/16(土)22:24:32 No.569976508
安バーボンならヘブンヒルがいいな
13 19/02/16(土)22:25:05 No.569976705
>全部スコッチじゃん! 規格のおかげで低価格帯でも飲めるウイスキーが多いのいいよね…
14 19/02/16(土)22:25:08 No.569976720
右下はクセが強くてちょっと…
15 19/02/16(土)22:25:25 No.569976801
むしろなんでスコッチあんなに安いの…
16 19/02/16(土)22:25:51 No.569976944
今度ティーチャーズ買ってみるか
17 19/02/16(土)22:26:15 No.569977093
3000円以上なら国内産も良いけど 1000円台ならスコッチでいいし… 普段飲みだし
18 19/02/16(土)22:26:31 No.569977191
カティサークこの前はじめてのんだけどあんますこっちって感じしなかった
19 19/02/16(土)22:26:57 No.569977354
スレ画の中で飲みなれてるのはデュワーズかな
20 19/02/16(土)22:26:59 No.569977365
>右下はクセが強くてちょっと… えっ画像では一番クセなくね?
21 19/02/16(土)22:27:01 No.569977378
俺はジョニ黒がいい
22 19/02/16(土)22:27:06 No.569977403
フォアローゼス入れちゃダメ?
23 19/02/16(土)22:27:32 No.569977555
>右下はクセが強くてちょっと… ちょっとクセがあるけどおいしいじゃん!
24 19/02/16(土)22:27:46 No.569977637
カナディアンは安いぞ そして特徴がないぞ
25 19/02/16(土)22:27:47 No.569977646
甘すぎるのは好きじゃないからお馬さんとカパカパやってるね…
26 19/02/16(土)22:27:48 No.569977650
右下だけでいいかな…
27 19/02/16(土)22:28:09 No.569977773
ジョニ黒くんはこいつらより一段上だからルール違反
28 19/02/16(土)22:28:58 No.569978006
>フォアローゼス入れちゃダメ? ちょっとだけ高いし…
29 19/02/16(土)22:29:40 No.569978214
食費削って+500円した方がいいと思う
30 19/02/16(土)22:30:09 No.569978337
カティサークって高級品ある?
31 19/02/16(土)22:30:09 No.569978346
実はウイスキーってコスパいいのでは
32 19/02/16(土)22:31:27 No.569978770
水って買ってる? 湯冷ましで済ませちゃうけど
33 19/02/16(土)22:31:54 No.569978930
>実はウイスキーってコスパいいのでは うn だからウイスキーが売れる 転売屋が買い占める 原酒不足と高騰になる クソがッ!
34 19/02/16(土)22:32:17 No.569979077
リカーズハセガワでたまに試飲してるけど やっぱ値段で全然ちげえ
35 19/02/16(土)22:32:34 No.569979177
スコッチはコスパいいと思う ジャパニーズはうn
36 19/02/16(土)22:32:43 No.569979243
浄水器あるから水と氷は買わない
37 19/02/16(土)22:33:06 No.569979373
>カティサークって高級品ある? あるけど 価格帯の中では勧めてる「」を見た事がない
38 19/02/16(土)22:33:26 No.569979528
いつも炭酸水をチェイサーにして飲む
39 19/02/16(土)22:33:41 No.569979631
バカルディ カルーアミルク カティサーク いいちこ
40 19/02/16(土)22:33:52 No.569979701
ジョニ赤…
41 19/02/16(土)22:34:32 No.569979946
ウィスキー苦手… 木の臭いがする…
42 19/02/16(土)22:34:47 No.569980030
関税無くなってさらに安くなる?
43 19/02/16(土)22:34:51 No.569980057
お金があるならマッカラン12年をお勧めしますよ私は 18年は響の二の舞化しててもう買えない
44 19/02/16(土)22:34:55 No.569980082
フォアロゼはなんか臭い…
45 19/02/16(土)22:34:55 No.569980083
コスパ良い酒の知識ないからこういうのありがたい
46 19/02/16(土)22:35:00 No.569980115
>カティサークって高級品ある? ストームとかプロヒビジョン?とかあるよ
47 19/02/16(土)22:35:05 No.569980141
古いカティーサークが異様に美味かったな…
48 19/02/16(土)22:35:42 No.569980376
ホワイトホースがハイボールにするには煙くて好き
49 19/02/16(土)22:35:48 No.569980409
白馬が一番コスパいい
50 19/02/16(土)22:35:50 No.569980426
カティサークは紅茶に垂らしてもうまい
51 19/02/16(土)22:35:51 No.569980429
ジョニ黒1Lが1300円で買えてほっこり
52 19/02/16(土)22:35:59 No.569980484
バーボンの匂いどうも好きになれないんだよな スコッチがいい
53 19/02/16(土)22:36:08 No.569980546
>コスパ良い酒の知識ないからこういうのありがたい まず1000円前後の価格帯で買えるウイスキーを試して 気に入ったら上位グレードのを買ってもいいんだ
54 19/02/16(土)22:36:22 No.569980629
先生で
55 19/02/16(土)22:36:25 No.569980642
18年マッカラン友達が買っててビビった
56 19/02/16(土)22:36:31 No.569980680
>ジョニ黒1Lが1300円で買えてほっこり どこで買った!言え!
57 19/02/16(土)22:36:43 No.569980743
ジョニ赤飲むならもうちょっと出して黒買った方が…みたいなイメージ
58 19/02/16(土)22:37:03 No.569980897
>カティサークは紅茶に垂らしてもうまい アイスコーヒーに垂らして飲むのは美味しかったけど紅茶は知らなかった レモンティーでもあり?
59 19/02/16(土)22:37:07 No.569980924
18年だったらグレンリベットおすすめするぜ マッカラン12年より安いぜ
60 19/02/16(土)22:37:15 No.569980961
カナディアンクラブ好き…
61 19/02/16(土)22:37:28 No.569981034
>ジョニ赤飲むならもうちょっと出して黒買った方が…みたいなイメージ 値段倍近く違うのに「もうちょっと」は無いわ
62 19/02/16(土)22:37:40 No.569981094
>アイスコーヒーに垂らして飲むのは美味しかったけど紅茶は知らなかった >レモンティーでもあり? レモンティーはレモンの香りが強すぎるからどうだろう 俺はストレートティーでやってる
63 19/02/16(土)22:38:25 No.569981332
スモーキーなの苦手だからジェムソン飲むね…
64 19/02/16(土)22:38:27 No.569981344
マッカラン18年も数年前まではそこまで高くなかったんだ… なんであそこまで高くなるんだよ
65 19/02/16(土)22:38:33 No.569981372
炭酸水なんかで割って飲むとジョニ黒よりジョニ赤の方がいいかなって思う
66 19/02/16(土)22:38:43 No.569981423
18年ならグレンモーレンジおすすめ
67 19/02/16(土)22:39:08 No.569981550
安スコッチだととりあえずアーリータイムズ
68 19/02/16(土)22:39:31 No.569981657
鳥は?
69 19/02/16(土)22:39:40 No.569981709
このくらいの価格帯だと国産のブレンデッドも結構美味いぞ
70 19/02/16(土)22:39:44 No.569981727
アイリッシュがなんか丁度良い
71 19/02/16(土)22:39:48 No.569981751
>どこで買った!言え! 関西の酒屋だよ 見切り品みたいな感じだったけど味は全然問題なかった
72 19/02/16(土)22:39:56 No.569981785
>安スコッチだととりあえずアーリータイムズ バーボンだよう!
73 19/02/16(土)22:40:10 No.569981865
>安スコッチだととりあえずアーリータイムズ 何を言ってるんだお前は
74 19/02/16(土)22:40:19 No.569981913
>マッカラン18年も数年前まではそこまで高くなかったんだ… >なんであそこまで高くなるんだよ 出荷止めてるからでは?
75 19/02/16(土)22:40:28 No.569981963
>18年だったらグレンリベットおすすめするぜ >マッカラン12年より安いぜ では私はボウモアをお勧めします
76 19/02/16(土)22:40:30 No.569981975
>関税無くなってさらに安くなる? イギリスはEUじゃなくなるからスコッチは対象外です…
77 19/02/16(土)22:41:08 No.569982176
>このくらいの価格帯だと国産のブレンデッドも結構美味いぞ ディープブレンドとか樽薫るとか好き
78 19/02/16(土)22:41:11 No.569982196
>では私はボウモアをお勧めします 煙たっ! うまっ!
79 19/02/16(土)22:41:18 No.569982228
スモーキーなの好きならボウモア12年もいいけどちょっとグレード上がっちゃうかな?
80 19/02/16(土)22:41:51 [ラフロイグ] No.569982402
ウイスキー初心者にいいですよ 嘘じゃないですよ
81 19/02/16(土)22:42:06 No.569982478
ジョニ赤がないのでだめ
82 19/02/16(土)22:42:19 No.569982542
俺はホワイトホースだけなぜか飲むと頭痛くなる なぜだかは分からない
83 19/02/16(土)22:42:26 No.569982588
今ならビックカメラでpaypay使って買うとお得!
84 19/02/16(土)22:43:25 No.569982912
アイラは癖つよいって聞くがバーとかいかんからあんま飲んだことないんだよな
85 19/02/16(土)22:43:45 No.569983016
ラフロイグクォーターカスクは初めて飲んだとき超うめえ!ってなったけど久々に飲んだらなんか合わなかった 味変わった?
86 19/02/16(土)22:44:09 No.569983146
ほんのり香るインバーハウスすき!
87 19/02/16(土)22:44:39 No.569983307
たまにシングルモルトのいい奴のむとめっちゃ美味いけど毎日はいいかなって感じになる 普段飲みは画像のみたいなのでハイボールでガブガブと
88 19/02/16(土)22:44:41 No.569983312
煙いの欲しいとなるとどうしても3000円台になっちまうしな
89 19/02/16(土)22:45:47 No.569983606
煙いとか癖つよいって言われると瓶一本買うのはちょっと躊躇するよな そういう意味じゃバーって良い場所だな
90 19/02/16(土)22:46:02 No.569983675
>煙いの欲しいとなるとどうしても3000円台になっちまうしな アイラミストなら2000円で買えるで 物足りないというのは分かる
91 19/02/16(土)22:46:31 No.569983814
ロイヤルロッホナガーとメーカーズマークだけは 絶対に切らさないようにしてるけど ちょっと価格帯違うか
92 19/02/16(土)22:46:32 No.569983819
飲んでみて気に入ったらボトル買えばいいしな
93 19/02/16(土)22:47:02 No.569983970
アイランズだけどタリスカーが煙いので一番すっき
94 19/02/16(土)22:47:09 No.569984014
酒なんて癖強くてなんぼだと思ってるが まぁ人それぞれか
95 19/02/16(土)22:47:43 No.569984151
>そういう意味じゃバーって良い場所だな よくわからん酒を一杯から楽しめるのはバーならではの楽しみよね 落ち着いて飲む環境としても最上級だし
96 19/02/16(土)22:47:47 No.569984168
グレンモーレンジィが俺の週末のお酒
97 19/02/16(土)22:48:29 No.569984371
>酒なんて癖強くてなんぼだと思ってるが >まぁ人それぞれか 飲みやすさを重視する人も多いからね そこは千差万別よ
98 19/02/16(土)22:48:32 No.569984389
バーは知識ある人に銘柄を勧めてもらうという使い方も出来るしね
99 19/02/16(土)22:48:48 No.569984450
国産はほんと高くなったね 角ですら高い
100 19/02/16(土)22:49:01 No.569984502
>では私はボウモアをお勧めします デビルズカスクいいよね
101 19/02/16(土)22:49:12 No.569984552
マクレランズのアイラは昔飲んだらう~ん…って感じだったな
102 19/02/16(土)22:49:18 No.569984576
ティーチャーズ久々に飲んだら初めてのんだ時に感じたスモーキーさが全くわからなくなっててどうしたもんかと…
103 19/02/16(土)22:49:18 No.569984577
たまにバーに行くとプロが作ったハイボールは違うなぁ…ってなる
104 19/02/16(土)22:49:27 No.569984622
最近知多飲んでおいちい!ってなったんだけど これって前からあった? なんか白州とか宮城峡を見なくなったのと入れ替わりで見るようになったから新しいのなのかな?
105 19/02/16(土)22:49:37 No.569984676
ワイルドターキー最近高くない?
106 19/02/16(土)22:49:47 No.569984716
国産大手が値上がりするから準大手のマルスと明石が駆り出される こっちも原酒無くなっちゃいそう
107 19/02/16(土)22:50:00 No.569984774
>国産はほんと高くなったね >角ですら高い 国内の方が高いって不思議だね
108 19/02/16(土)22:50:09 No.569984816
>バーは知識ある人に銘柄を勧めてもらうという使い方も出来るしね オールドとかボトラーズにチャレンジできるのもいい
109 19/02/16(土)22:50:14 No.569984845
ジェムソンもいいぞ
110 19/02/16(土)22:50:19 [凛ちゃん] No.569984869
「」!安いよ!
111 19/02/16(土)22:50:28 No.569984902
ハイボールやトワイスアップの味が違うんだからやっぱプロってすごいよね
112 19/02/16(土)22:51:12 No.569985103
安スコッチはほんと良心的な価格でいいよね… このままでいてほしい
113 19/02/16(土)22:51:17 No.569985129
スコッチが値上がりしないのが本当にありがたい… 山崎とか白州とかどこ行ったんだってぐらい見なくなりもうした
114 19/02/16(土)22:51:23 No.569985159
角1300円はちょっと躊躇するんだけど水割りの味がスコッチじゃ出せないので悩むよ
115 19/02/16(土)22:51:32 No.569985201
初めてバーに一人で行ったけどバーテンさんがよくしゃべる人でめっちゃ楽しかった
116 19/02/16(土)22:51:39 No.569985236
>最近知多飲んでおいちい!ってなったんだけど >これって前からあった? >なんか白州とか宮城峡を見なくなったのと入れ替わりで見るようになったから新しいのなのかな? 5年くらい前に出たんだっけかな
117 19/02/16(土)22:51:45 No.569985264
>最近知多飲んでおいちい!ってなったんだけど >これって前からあった? 数年前にデビューした時に話題になってたよ 当時試した「」の話を聞くと メーカーが勧める通りハイボールにするとおいしいけど コスパを考えると割高って感じだった
118 19/02/16(土)22:51:47 No.569985273
酒のプロってこういうことなんかな…ってなるよねバーで飲むと 家で飲むコスパも大事だがたまには行きたくなる そして財布が軽くなる
119 19/02/16(土)22:52:30 No.569985473
>たまにバーに行くとプロが作ったハイボールは違うなぁ…ってなる あれってやっぱ水から違うのかね
120 19/02/16(土)22:53:28 No.569985726
どのくらいまでが安ウィスキーという価格なんだろう
121 19/02/16(土)22:53:36 No.569985763
おのれNHK!
122 19/02/16(土)22:53:52 No.569985851
知多は居酒屋チェーンでもよくあるからよく飲む
123 19/02/16(土)22:54:06 No.569985911
知多出てもうそんな経つのか… そんな知多も地味にハーフボトル消滅なんだよね
124 19/02/16(土)22:54:07 No.569985918
バー行って奇麗に丸くなってる氷見るとこれロック一回で使い捨てるの…?ってなる
125 19/02/16(土)22:54:11 No.569985934
>どのくらいまでが安ウィスキーという価格なんだろう 個人的には1500円未満
126 19/02/16(土)22:54:20 No.569985967
ウイスキーに拘ると次は水 次は肴になって自家製ジャーキーとかやりだす
127 19/02/16(土)22:55:03 No.569986184
>どのくらいまでが安ウィスキーという価格なんだろう 1300円がライン といっても最近は低価格帯もちょっと値上がりしてきてつらい
128 19/02/16(土)22:55:29 No.569986290
1500円までラインを上げなくては…
129 19/02/16(土)22:55:44 No.569986367
>バー行って奇麗に丸くなってる氷見るとこれロック一回で使い捨てるの…?ってなる たまーに四角い氷からアイスピックで丸いの作り出してるの眺めてるわ 凄い手際よくて見てて面白い
130 19/02/16(土)22:56:00 No.569986448
>どのくらいまでが安ウィスキーという価格なんだろう 俺は1500円までが安ウイスキー 3000円から上は値段見ずに買うものと考えてる
131 19/02/16(土)22:56:00 No.569986451
>1500円までラインを上げなくては… 画像のはみんなそこまでしないでしょ
132 19/02/16(土)22:56:19 No.569986551
スレ画下の2つは安売りで1000円で買える時に買う
133 19/02/16(土)22:56:20 No.569986561
バーテンさん見てるとめっちゃ氷砕きしてる…
134 19/02/16(土)22:56:39 No.569986658
自分の中では1500円だけど最近は2000円くらいに上がってる感じ 美味しいやつを買おうと思うと2500円出さないと無理っぽい
135 19/02/16(土)22:56:51 No.569986718
ホワイトホースは近所のスーパーでは税抜き798で売ってる ありがたい・・・
136 19/02/16(土)22:57:02 No.569986771
知多出たの5年前じゃなくて3年半前だった そういやまだ飲んだことないや
137 19/02/16(土)22:57:57 No.569987052
>ホワイトホースは近所のスーパーでは税抜き798で売ってる >ありがたい・・・ マジかよ どこよそれ
138 19/02/16(土)22:57:58 No.569987054
デュワーズは良い 安定している 面白みはない
139 19/02/16(土)22:58:23 No.569987171
3000円でもコスパいいからなあ ビールやめてこちらにしたらだいぶ酒代浮いた
140 19/02/16(土)22:59:18 No.569987456
こないだお店でイチローズモルト飲んでみたらすごく美味しくてビックリした ウイスキー苦手な友達もこれなら飲めるってなってたからすごいね 洋酒で似たようなのってなにかある?
141 19/02/16(土)23:00:05 No.569987691
デュワーズ白馬out ジョニ赤グランツin
142 19/02/16(土)23:00:41 No.569987861
二千円クラスだとジョニ黒にいくなぁ
143 19/02/16(土)23:01:08 No.569987982
イチローズモルトはホワイトラベル飲んだんかい?
144 19/02/16(土)23:01:14 No.569988013
最近カナディアンクラブ水割りが安定感あることに気づいた
145 19/02/16(土)23:02:22 No.569988333
EU関税即時撤廃はワインだからEUワイン安くしてる企業もあるし値段変わってない企業もあるけど食品とかは段階的に撤廃してくからまだだし他の洋酒やリキュールとかはなんか既に関税撤廃済みだったりのもあったりするからウイスキーは値段変わらないどころか人気次第ではまた高くなるまであるんぬ 長期的なワインブームとか来たらウイスキー転売とかも減るかもしれないんぬ
146 19/02/16(土)23:04:12 No.569988859
常時ボトル4本置いてたけど最近は3本に減らして 代わりに日本酒置いてるわ ここまで値上がりしてくると逆にお高いやつしか買う気が起きない
147 19/02/16(土)23:04:50 No.569989056
2000円台だとバーボンが選び出せるとスペシャルリザーブとスーパーニッカが立ち上がって来る
148 19/02/16(土)23:05:48 No.569989343
>イチローズモルトはホワイトラベル飲んだんかい? ラベルまでは気にしてなかった! シングルで800円くらいだったかな…千円はこえてなかったと思う 種類色々あるのね 今日バレンタイン17年が八千ちょいで売ってたのも見かけて安いのかなと思ったらネットだと5000円未満で輸入品売ってたり 洋酒は魔境だね…
149 19/02/16(土)23:07:11 No.569989756
イチローズって仕込んだの出来るの何年後だっけ?
150 19/02/16(土)23:07:21 No.569989814
日本に入ってこないような地酒的なウイスキーもあるんだろうな
151 19/02/16(土)23:07:41 No.569989922
3000まで行くとすごく選択広がるから難しいな
152 19/02/16(土)23:07:49 No.569989967
アードベッグ好きだけどお高いのでちびちび数ヶ月かけて飲む
153 19/02/16(土)23:08:51 No.569990271
>ジェムソンもいいぞ この時期はアイリッシュコーヒーにもなるからありがたい… 面倒ならジェムソン+インスタントコーヒー+砂糖+コーヒーフレッシュでもそれなりに飲める
154 19/02/16(土)23:09:03 No.569990329
ストレートに優雅に飲むなら何が良いんだろう プレゼントされた18年タリスカーは美味しかった
155 19/02/16(土)23:09:58 No.569990645
>この時期はアイリッシュコーヒーにもなるからありがたい… >面倒ならジェムソン+インスタントコーヒー+砂糖+コーヒーフレッシュでもそれなりに飲める 砂糖とコーヒーフレッシュをベイリーズに代えよう
156 19/02/16(土)23:10:23 No.569990780
>ストレートに優雅に飲むなら何が良いんだろう 優雅さでいえばスプリングバンク
157 19/02/16(土)23:14:17 No.569992140
何かしらの革新が起きて煙たいアイラが2000円位で買えるようにはならないものか
158 19/02/16(土)23:14:25 No.569992188
>アードベッグ好きだけどお高いのでちびちび数ヶ月かけて飲む コスパ考えるなら一本で数か月もつなら多少高いの買ってもお安いもんだと思う
159 19/02/16(土)23:18:37 No.569993617
ジャックダニエルは?