虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/16(土)21:49:43 今駄ニ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/16(土)21:49:43 No.569964327

今駄ニメで見てるんだけど殺陣のシーンが痺れるほどカッコいい…

1 19/02/16(土)21:53:23 No.569965525

こういう作品もっとあっていいと思うんだけど

2 19/02/16(土)21:53:28 No.569965552

続編まだですか

3 19/02/16(土)21:53:41 No.569965641

スナック感覚で鬱話投げ付けてくる

4 19/02/16(土)21:54:28 No.569965916

どろろ牙狼これとチャンバラ好きよね

5 19/02/16(土)21:54:43 No.569966001

お話のストックはいっぱいありそうなのに続かないなぁ

6 19/02/16(土)21:55:26 No.569966222

賢雄鬼平がまた渋いんだ…軽妙さと重厚さを兼ね備えてる

7 19/02/16(土)21:55:32 No.569966262

やっぱりBD売れないと次続かないのかねぇ

8 19/02/16(土)21:56:04 No.569966456

時代劇アニメは1クールに一作品はやっていてほしい

9 19/02/16(土)21:56:07 No.569966488

真田太平記と北方の水滸伝は是非アニメで見てみたい

10 19/02/16(土)21:56:29 No.569966606

2期やる気はありそうなんだけどなぁ

11 19/02/16(土)21:57:10 No.569966839

>やっぱりBD売れないと次続かないのかねぇ これは配信とかで薄く長く稼いでいくタイプだと思う

12 19/02/16(土)21:57:12 No.569966844

キャラデザ発表された時は若ーなオイだったけど本編だと普通におっさんだなって

13 19/02/16(土)21:57:19 No.569966888

時代劇専門チャンネルがなんとかしてくれるはず…

14 19/02/16(土)21:58:50 No.569967433

>時代劇専門チャンネルがなんとかしてくれるはず… でもアソコがなくなればネトフリとアマに地上波時代劇が…

15 19/02/16(土)22:04:08 No.569969212

海外ウケすればもうちょい……

16 19/02/16(土)22:04:51 No.569969485

>真田太平記と北方の水滸伝は是非アニメで見てみたい 林冲騎馬隊の突撃が見れればそれでいい…

17 19/02/16(土)22:05:12 No.569969605

暴れん坊将軍アニメ化してくだち

18 19/02/16(土)22:05:43 No.569969796

これとジョーカー・ゲームと牙狼ですっかり堀内賢雄ファンになってしまった

19 19/02/16(土)22:07:55 No.569970560

刻印コンビじゃねぇか!

20 19/02/16(土)22:08:57 No.569970960

時代劇アニメはもっと流行っていいと思う

21 19/02/16(土)22:09:07 No.569971026

暗剣白梅香の糞渋い関智いいよね…

22 19/02/16(土)22:09:52 No.569971296

必殺仕事人を…

23 19/02/16(土)22:09:55 No.569971313

>時代劇アニメはもっと流行っていいと思う 面白いのいっぱいあると思うんだけどなあ…

24 19/02/16(土)22:09:59 No.569971344

>時代劇アニメはもっと流行っていいと思う 分かりやすいキャラと展開とバトルとお色気っていいよね

25 19/02/16(土)22:10:26 No.569971473

リアルタイムで見ててめっちゃ泣いたのは紙吹雪

26 19/02/16(土)22:10:58 No.569971691

剣客商売とかアニメでもいけそうよね

27 19/02/16(土)22:11:06 No.569971751

三匹が斬るとか大江戸捜査網とかアニメで見たい

28 19/02/16(土)22:11:15 No.569971793

サムライチャンプルーっぽさを感じる

29 19/02/16(土)22:12:04 No.569972086

劇伴が良い

30 19/02/16(土)22:13:06 No.569972478

>劇伴が良い 田中公平まじいい仕事してると思う

31 19/02/16(土)22:13:25 No.569972582

1クールで重い話からギャグまで幅広くやっていた うさ忠がメインな話は取り分けギャグが酷くて笑った

32 19/02/16(土)22:13:34 No.569972641

かっこいいよね…5話の冒頭とか何回も見直してる

33 19/02/16(土)22:14:59 No.569973132

時代劇アニメ意外といけるな…と思った

34 19/02/16(土)22:16:59 No.569973888

時代劇専門チャンネルがカネかけて作ってくれたから面白かったねぇコレ

35 19/02/16(土)22:17:32 No.569974087

こっち見て面白かったからなんとなく再放送してる実写の見たら全く同じ話で 同じ作品のアニメ化だからそりゃそうなんだけどなんか不思議な気分になった

36 19/02/16(土)22:18:02 No.569974274

ある意味で時代劇だって特撮だからセットとか衣装とか凝りだすと金かかるからアニメでなら細かいこだわりまでできるのかもしれない

37 19/02/16(土)22:18:10 No.569974307

剣客なら小平は丹波哲郎のごとくあまり動かさず大次郎メインに据えて若年層向けに作ってほしい 加藤剛版みたいに

38 19/02/16(土)22:18:52 No.569974565

>時代劇アニメはもっと流行っていいと思う 時代劇作る予算もなければ映像きれいになってやりづらくなったってのもあるなら アニメで時代劇っていうのは割と有効な選択肢だと思うんだけど年配の方々は楽しめたんだろうか

39 19/02/16(土)22:19:02 No.569974628

OPがまためちゃくちゃカッコいい

40 19/02/16(土)22:19:23 No.569974742

>ある意味で時代劇だって特撮だからセットとか衣装とか凝りだすと金かかるからアニメでなら細かいこだわりまでできるのかもしれない 鬼平犯科帳のときに原作者のこだわりでちゃんとした料理を劇中で出したけどえらく金かかったらしい まあ今だとそういうこだわりも普通みたいだけど

41 19/02/16(土)22:19:48 No.569974894

カッコいいOP!沁みるED!

42 19/02/16(土)22:21:34 No.569975500

時代劇はワイドテレビになって使えなくなったセットがたくさんあると聞く

43 19/02/16(土)22:22:33 No.569975853

>カッコいいOP!沁みるED! 由紀さおりが歌う背景中心なEDは渋すぎる…

44 19/02/16(土)22:22:34 No.569975860

梅安は彦さんが恋するヒロインみたいに毎回一途すぎる... 梅安さんが仕掛けを女中に目撃されて俺が梅安さんのために女中殺さなきゃ...のあたりとかむっちゃヒロイン

45 19/02/16(土)22:23:07 No.569976029

ちょいちょいかんたん作画になる

46 19/02/16(土)22:23:22 No.569976109

>ちょいちょいかんたん作画になる 予算がね…

47 19/02/16(土)22:24:11 No.569976383

へへへ…"今日も"可愛がってやるぜ…

48 19/02/16(土)22:25:57 No.569976980

汁気が多いって表現がえろい

49 19/02/16(土)22:26:30 No.569977176

泥鰌の和助始末でちょっと泣く

50 19/02/16(土)22:27:07 No.569977410

宇多田ヒカルがけおってたけどちゃんと見たのかなあ

51 19/02/16(土)22:27:24 No.569977509

黄金の紙吹雪いいよね…

52 19/02/16(土)22:27:56 No.569977691

時代劇アニメがくる!と思ったけどそうでもないな…見てる人少なかったかなぁ

53 19/02/16(土)22:28:18 No.569977814

見てて粋だなぁ…という感想がスイと出た

54 19/02/16(土)22:28:33 No.569977896

正直時間帯が悪かったと思う

55 19/02/16(土)22:28:54 No.569977987

今夜は月が綺麗だからなー! 見惚れちまって出動遅れちゃうかもなー!

56 19/02/16(土)22:29:25 No.569978123

人は夢から生まれた生き物って唄い出しが沁みるぜ…

57 19/02/16(土)22:30:25 No.569978434

最初のキャラデザのイメージをいい意味で裏切ってくれたよね 藤枝梅安とかやってくれないかな

58 19/02/16(土)22:31:03 No.569978621

>へへへ…"今日も"可愛がってやるぜ… もうレイプ済みなのがわかってお辛い…

59 19/02/16(土)22:33:11 No.569979412

これ知らんかった 面白そうだしアマにあるから見てみよう

60 19/02/16(土)22:33:40 No.569979622

ねずみ小僧的な爺さんの話がマジで良かった

61 19/02/16(土)22:33:40 No.569979625

パチかなんかで出して予算荒稼ぎしてまた作ってくれんかなと思う

62 19/02/16(土)22:34:35 No.569979971

人気小説の映像化だとどうしても前作とかのイメージに引っ張られるけど あくまで原文のイメージから絵を起こすのも面白いよね

63 19/02/16(土)22:35:09 No.569980166

アニメで見ると池波作品はやっぱテレビ向きというか大衆向けというかすっとお話に入っていけるよね

64 19/02/16(土)22:35:28 No.569980282

BOX買ってないんだよな 見返したくなってきたし買おうかな

65 19/02/16(土)22:36:23 No.569980634

一話完結スタイルだけど地味に繋がってるのがいいよね… 鬼平のパーティメンバーがどんどん増えていくのがいい

66 19/02/16(土)22:36:32 No.569980686

もともと大ヒット作品なんだから面白いのは当然っちゃ当然

67 19/02/16(土)22:36:54 No.569980841

実写をオマージュしたシーンの後に実写じゃできないアングルの殺陣やってるのが最高に良い

68 19/02/16(土)22:37:19 No.569980991

アニメならではのカメラワークいいよね… 殺陣めっちゃかっこいい

69 19/02/16(土)22:37:21 No.569981002

兎忠のウザさを描いてくれたのがありがたかった その上で憎めない奴だってのも

70 19/02/16(土)22:37:46 No.569981135

中村吉右衛門イメージが強すぎるからしばらく実写できなさそうだから アニメでやったのは正解

71 19/02/16(土)22:38:05 No.569981226

時代劇が死にかけてる今アニメってのは結構いい道だと思うんよ 暴れん坊将軍とか必殺仕事人とか藤枝梅安もアニメ化してほしいなぁ

72 19/02/16(土)22:38:10 No.569981261

>もともと大ヒット作品なんだから面白いのは当然っちゃ当然 原作読むと本当に時代小説の頂点だなって思う 人間描写がくどくないのに本当に生き生きとしてる

73 19/02/16(土)22:38:39 No.569981402

泥鰌の和助の話が好きでね…

74 19/02/16(土)22:39:04 No.569981526

「」が好きなのは男色一本饂飩だから2期では是非に

75 19/02/16(土)22:39:09 No.569981552

いいアニメだったけどOPのカッコよさだけで100点あげたい

76 19/02/16(土)22:39:28 No.569981644

池波の文章って平易なんだけど上手い…てなる あの絶妙の間合い

77 19/02/16(土)22:39:39 No.569981707

面白いんだけど元々こういうのが好きな人は普通にドラマの時代劇で満足しちゃうんだろうなぁとは思う

78 19/02/16(土)22:40:04 No.569981834

>中村吉右衛門イメージが強すぎるからしばらく実写できなさそうだから あの人もあの人で先代のイメージを乗り越えるのに苦労したと言うからな…

79 19/02/16(土)22:40:11 No.569981874

めっちゃ面白いけど売れないから次の展開難しいと公式が言っちゃうほど売れなかった…

80 19/02/16(土)22:40:14 No.569981894

時専シンヤ設立のきっかけになったかは知らないけど時代劇専門チャンネルの混沌っぷりが放送以降増してくれて好き

81 19/02/16(土)22:40:29 No.569981969

ドラマの方もめちゃレベル高いから それと比べられるのが辛い所だったかな

82 19/02/16(土)22:40:42 No.569982047

時代物がオタク層にいまいち受けないのだ ラノベとかでもそのあたりは認識されてて企画通らないという…

83 19/02/16(土)22:41:14 No.569982218

>池波の文章って平易なんだけど上手い…てなる >あの絶妙の間合い お小遣いとかチップ的なお金の出し方がカッコ良すぎるよ鬼平

84 19/02/16(土)22:42:01 No.569982442

暴れん坊将軍とか毎回バンクと処刑BGMがあるからアニメでやったらめっちゃ面白そうだよね

85 19/02/16(土)22:42:01 No.569982443

>時代物がオタク層にいまいち受けないのだ >ラノベとかでもそのあたりは認識されてて企画通らないという… よくあるファンタジー物だって大抵中世ヨーロッパ的な世界観じゃねーかよえーっ

86 19/02/16(土)22:42:13 No.569982511

見れば面白いけど見るまでの取っ掛かりが鬼平ってビッグタイトルに頼ってる所はあった

87 19/02/16(土)22:42:15 No.569982520

1話でまとまり良くて見た後にしんみりした気分になれるのが良い EDが雰囲気に合いすぎる

88 19/02/16(土)22:42:26 No.569982589

剣客商売で小雨坊がみたいんだ 前編後編でもいいぞ

89 19/02/16(土)22:42:32 No.569982622

トムスは短い尺に纏めるのが巧い 慌ただしくないんだよな

90 19/02/16(土)22:43:19 No.569982877

でも東映とか東宝の実写ドラマ部門にして見るとアニメって今でも格下のジャリ向け部門扱いとかされてないの? 何より歴史ある時代劇をアニメに明け渡すとか偉い人の許しとか難しそう

91 19/02/16(土)22:44:22 No.569983229

戦隊ヒーローの話作りなんかめっちゃ時代劇の影響引きずったままなのでは…

92 19/02/16(土)22:45:09 No.569983442

やっぱ続いてもらうには買うしかないか…

93 19/02/16(土)22:45:17 No.569983475

鬼平はそうでも無いけど時代劇のお約束ってヤツが歳取ってくると見てて安心するんだよね

94 19/02/16(土)22:45:40 No.569983578

>時専シンヤ設立のきっかけになったかは知らないけど時代劇専門チャンネルの混沌っぷりが放送以降増してくれて好き もはや刀使ノ巫女さえも放送できそうな混沌

95 19/02/16(土)22:46:08 No.569983709

パチ屋ー!なんとかしろー!

96 19/02/16(土)22:47:05 No.569983991

これアニメだけどプロデューサーがドラマの鬼平やってる人だから時代考証やら原作の機微とかこだわったとか聞く

97 19/02/16(土)22:48:15 No.569984295

今はパチ屋はスポンサーとして弱いので…

98 19/02/16(土)22:48:25 No.569984340

>もはや刀使ノ巫女さえも放送できそうな混沌 クロムクロすらやってるから普通に有り得そう

↑Top