虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/16(土)21:47:47 イヤホ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/16(土)21:47:47 No.569963710

イヤホンだと前後がわからないのでゲーミングヘッドセットについに手をだそうと思うんだけど 注意点やおすすめを教えて欲しい

1 19/02/16(土)21:51:58 No.569965050

tiamat7.1使ってるけど後ろからの足音で超ビビるから気をつけろよ

2 19/02/16(土)21:52:18 No.569965165

ピンの形状が4極だとスマホとかにも使えるけど PCには分離変換機を仕込まなきゃならない 付属してる場合もあるけど変換するところでノイズが入ったりする

3 19/02/16(土)21:55:03 No.569966106

書き込みをした人によって削除されました

4 19/02/16(土)21:55:20 No.569966186

左右なんかはバーチャルでも聞き分け余裕だが前後って結構区別つきづらくて 慣れがある程度いるし耳の形状なんかにも左右されるからもし誰か知り合いもってるなら試したほうがいいかもしれない 上で出てるtiamat7.1みたいなリアルサラウンドなら物理的に別れてるから誰でも一応聞き分けられるけど

5 19/02/16(土)21:56:52 No.569966734

ぶっちゃけゲーミングヘッドセットの疑似7.1chって役に立たなくてプロも設定から外してるくらいだから普通のヘッドホンとアンプ買ったほうが良いよ

6 19/02/16(土)21:57:18 No.569966879

>ぶっちゃけゲーミングヘッドセットの疑似7.1chって役に立たなくてプロも設定から外してるくらいだから普通のヘッドホンとアンプ買ったほうが良いよ 普通のヘッドホンじゃ圧倒的に聞き分けに差がでないか?

7 19/02/16(土)21:57:54 No.569967080

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07KQXH65Z/ どうだろう

8 19/02/16(土)21:59:17 No.569967614

ブルートゥースとかの無線って遅延はどうなの?

9 19/02/16(土)22:00:22 No.569967969

画像の耳が痛くならなくていい 夏でも蒸れない

10 19/02/16(土)22:10:02 No.569971361

>ブルートゥースとかの無線って遅延はどうなの? BluetoothがBluetoothである以上軽減は出来てもなくならない Bluetooth以外にも低レイテンシの規格があるけどBluetoothの一番レイテンシ低い規格とは五十歩百歩 アップル製品と繋げる場合は遅延を減らすこと自体諦めるしかない

11 19/02/16(土)22:31:36 No.569978824

ロジクールは頭痛くなる人が多いみたいなので razer kraken pro v2買うことにしたよ ありがとう

↑Top