内蔵SSD... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/16(土)21:20:55 No.569954779
内蔵SSDを買ってきて、初めてパソコンの箱を開けて取り付けをしたんだ その作業中に端子をへし折ったのだけど無理やりSATAつないで電源入れたらちゃんと動作した SSDってすごいね
1 19/02/16(土)21:23:30 No.569955733
壊れたものを無理やり使おうとするお前もすごいよ
2 19/02/16(土)21:23:38 No.569955775
SSDは強化パーツだからな…
3 19/02/16(土)21:24:51 No.569956219
SATA端子は脆いからな
4 19/02/16(土)21:26:04 No.569956634
SATA端子は50回抜き差ししただけで壊れたとしても規格の仕様通りというゴミ以下の耐久性だから最新の注意を払えと何度も言ったろうに!
5 19/02/16(土)21:26:23 No.569956740
こうケーブルが固いのに無理やり収めようとしたらパキッて音がしてね… でもそのまま押し込んだら今ちゃんと動作してるよ 端子って折れても大丈夫
6 19/02/16(土)21:26:40 No.569956828
「」はゴリラかよ
7 19/02/16(土)21:27:52 No.569957206
プラモデル組み立てるより簡単だろ
8 19/02/16(土)21:27:59 No.569957239
経験上端子の土台のプラスチックが折れてもまあ割といける
9 19/02/16(土)21:28:35 No.569957434
SATAってそんなもろいんだ… 自作系全くやったことなくて店員さんに必要なパーツだけ聞いてあと自力でやってたから全然知らなかった 勉強になったよ…
10 19/02/16(土)21:29:03 No.569957597
奇遇だな俺も直ケーブルだとどうにも干渉するからって電源ケーブルぐいぐいしてたら端子の部分ぽっきり折ったよ 接着剤でつけて電源入れたらちゃんと動作した HDDもすごいね
11 19/02/16(土)21:29:10 No.569957643
SATAはもろいさん PATAはかたいさん
12 19/02/16(土)21:29:59 No.569957901
昔はゆるゆるすぎて知らぬ間に抜けてたので抜けないようにきつくなった 折れる
13 19/02/16(土)21:30:20 No.569958007
>PATAはなつかしいさん
14 19/02/16(土)21:31:39 No.569958395
SATAは差し込み硬いとめっちゃ怖い
15 19/02/16(土)21:32:57 No.569958805
シリコンスプレーとかで緩くすればいいのかな
16 19/02/16(土)21:35:52 No.569959818
あとメーカーにもよるよね
17 19/02/16(土)21:38:30 No.569960615
端子折れるの割とよくあるトラブルなのだろうか せっかく動作してるのに突然壊れそうで大事なデータ入れられねえや
18 19/02/16(土)21:39:49 No.569961026
確かにストレージの端子折れてお無くなりって考えたらデータ失うのが怖いね まあ上に出てるみたいに接着剤でくっつけたり 最悪残ってる端子部分にはんだ付けとかして繋いで救出は可能だろうが
19 19/02/16(土)21:39:58 No.569961078
M.2がめちゃくちゃ早いって聞いた 仮装メモリーが遜色ないって
20 19/02/16(土)21:40:28 No.569961232
プラの部分が折れても信号のやり取りする金属部分の接触さえできてるなら折れてても動作はする
21 19/02/16(土)21:42:42 No.569961962
>確かにストレージの端子折れてお無くなりって考えたらデータ失うのが怖いね PCにつなぐこともできない俺が折れた端子の修理なんてできるわけないんだよね… 仕方ないので消えても良いエロゲーの本体ファイルとか古いエロ画像とか再DLできるエロCG集とか移してる
22 19/02/16(土)21:43:07 No.569962105
>M.2がめちゃくちゃ熱いって聞いた
23 19/02/16(土)21:43:48 No.569962353
>プラの部分が折れても信号のやり取りする金属部分の接触さえできてるなら折れてても動作はする 突然死しそうでこわいな!
24 19/02/16(土)21:44:42 No.569962692
>SATA端子は50回抜き差ししただけで壊れたとしても規格の仕様通りというゴミ以下の耐久性だから最新の注意を払えと何度も言ったろうに! ケーブルを90度以上曲げちゃダメみたいな注意事項もあった気がする
25 19/02/16(土)21:45:04 No.569962816
今日M.2にしたじゃ…グフフ
26 19/02/16(土)21:45:27 No.569962959
熱けりゃ冷ませばいい 電気もりもり食うのだけは勘弁してくだち!
27 19/02/16(土)21:45:34 No.569962998
硬くて広いIDEケーブルいいよね
28 19/02/16(土)21:46:29 No.569963315
SATAとPATAとSCSIとFDDを使っている俺に死角なし
29 19/02/16(土)21:47:17 No.569963552
>硬くて広いIDEケーブルいいよね 抜いたら端子ごともってかれるのいいよね…
30 19/02/16(土)21:48:10 No.569963818
>まあ上に出てるみたいに接着剤でくっつけたり 接着した後に手でちょっと押した感じだとしっかり固着はしてたから運用中の再破損は無いと思う 思いたい まあもう一台バックアップで繋いでるので死んでも全部パーにはならないんだけど でも外そうとしたら絶対折れるだろうから延長ケーブル一本挟んでそっちとセットで取り外しできるようにはしたよ…
31 19/02/16(土)21:48:30 No.569963921
4ピンの電源コネクタも超かたい
32 19/02/16(土)21:48:56 No.569964076
よわい端子だけど折るのはちょっと乱暴すぎやしないかい
33 19/02/16(土)21:50:48 No.569964666
昔メーカーPC開けたらIDEケーブルが曲げるどころか 横に向きを変えるのに完全にぽっきり折りたたんであって ああこんなにしても大丈夫なやつだったんだ…ってなったの思い出す
34 19/02/16(土)21:50:53 No.569964693
あの電源コネクタとパラレルATAでガチガチに接続されてた昔のHDDはそんなに振動にさらされるものだったんだろか
35 19/02/16(土)21:53:43 No.569965649
自分が振動するのに振動に弱いしなHDD あとあんまり抜き差しすることを想定してないってのは別の意味でこっちも当てはまると思う
36 19/02/16(土)21:54:25 No.569965887
上下逆に刺さってしまうFDD電源コネクタ
37 19/02/16(土)21:55:21 No.569966189
SATAケーブルは断面が丸い奴を別途買ってジャックインしてる きしめんは要らぬ
38 19/02/16(土)21:56:49 No.569966716
SATA電源コネクタ折れて発火したから気をつけろよ
39 19/02/16(土)21:57:35 No.569966972
>SATA電源コネクタ折れて発火したから気をつけろよ 詳しく聞かせてほしい
40 19/02/16(土)21:58:11 No.569967173
>上下逆に刺さって燃えてしまうFDD電源コネクタ
41 19/02/16(土)22:01:32 No.569968384
>詳しく聞かせてほしい グラボ交換したときに HDDのSATA電源ケーブルと接触して折れたらしく 焦げ臭いと思ったら火吹いてた
42 19/02/16(土)22:03:37 No.569969053
2台のドライブが近い状態でSATA電源刺すの干渉して辛い この部分はまだ昔の電源の方がましだった
43 19/02/16(土)22:03:39 No.569969062
たぶんSSDなら発火するほどの電力は使わない…かもしれない
44 19/02/16(土)22:04:11 No.569969226
SATA折れやすいってよく聞くけど最初期だけじゃなくて… 折ったことないけど
45 19/02/16(土)22:05:58 No.569969880
PCの向きと平行にマウントするタイプだとグラボ長いと当たるのか うちのは側面から差し込むタイプだからそういうのは無いはず
46 19/02/16(土)22:06:04 No.569969906
>グラボ交換したときに >HDDのSATA電源ケーブルと接触して折れたらしく >焦げ臭いと思ったら火吹いてた ありがとう 作業後は確かにリスクあるね…
47 19/02/16(土)22:09:50 No.569971278
最近2.5インチドライブベイがマザー裏の板外した隙間になってるやつとかもあって SSDなら特に問題ないわなと納得もするけど追いやられぶりに吹く
48 19/02/16(土)22:11:49 No.569971989
適当な隙間につけとけ!くらいの勢いいいよね
49 19/02/16(土)22:12:47 No.569972333
あれケーブルがスッキリしててかっこいいな
50 19/02/16(土)22:14:23 No.569972912
SATAは受け側が特に脆いすぎる…