19/02/16(土)20:06:46 何でこ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/16(土)20:06:46 No.569933775
何でこの性格であんなスタンド発現してんだろ
1 19/02/16(土)20:07:51 No.569934072
ワシも年取るの嫌だし…
2 19/02/16(土)20:08:10 No.569934171
老人に何かされたとか…
3 19/02/16(土)20:09:41 No.569934656
老衰で死ぬなんて人生歩めないだろうなって覚悟的なものとかで
4 19/02/16(土)20:09:55 No.569934742
老衰で死ねるなんて幸せだろう?
5 19/02/16(土)20:11:16 No.569935152
熟女好きだったりするのかもしれない
6 19/02/16(土)20:11:19 No.569935168
>なんであんな形なんだろ
7 19/02/16(土)20:11:43 No.569935278
老衰って割と楽に死ねそう
8 19/02/16(土)20:13:03 No.569935692
ギアッチョは別にあんなスタンドで冷静沈着な奴とかじゃないし…
9 19/02/16(土)20:13:09 No.569935723
ブチャラティだって強いけどジッパーが能力とか意味わからないし… 挟めちゃったことでもあるのかな
10 19/02/16(土)20:13:21 No.569935791
兄貴自身は不老だったりする?
11 19/02/16(土)20:14:01 No.569936011
体を冷やした方が健康にいいと思っていたんだろうか
12 19/02/16(土)20:14:28 No.569936132
性格でスタンド発現って設定が活かされたのって恥パくらいだし
13 19/02/16(土)20:15:24 No.569936425
>体を冷やした方が健康にいいと思っていたんだろうか 冷やすのが老化にいいとかじゃなく単純に体温の変化で見分けているというだけだから…
14 19/02/16(土)20:16:34 No.569936719
ナランチャは飛行機のラジコンとかに憧れてたのかな
15 19/02/16(土)20:16:43 No.569936762
>性格でスタンド発現って設定が活かされたのって恥パくらいだし 6部も性格と直結してるの多くないか
16 19/02/16(土)20:17:41 No.569937025
ペッシよりギアッチョと組んだ方が…
17 19/02/16(土)20:19:42 No.569937520
>冷やすのが老化にいいとかじゃなく単純に体温の変化で見分けているというだけだから… 本来は無差別攻撃できる能力だけどトリッシュ殺さないために条件設定したという事でいいんだろうか もともとの弱点という解釈もあってわからなくなってきた
18 19/02/16(土)20:20:24 No.569937697
偉大なる死っていうの好き
19 19/02/16(土)20:20:50 No.569937841
>>性格でスタンド発現って設定が活かされたのって恥パくらいだし >6部も性格と直結してるの多くないか あれは神父が面談してスタンドをうまく活用できる性格のやつにDISCいれてるから
20 19/02/16(土)20:21:37 No.569938029
>ギアッチョは別にあんなスタンドで冷静沈着な奴とかじゃないし… でもあいつキレやすいけど基本的にめっちゃクレバーだぞ
21 19/02/16(土)20:21:45 No.569938062
>偉大なる死っていうの好き グレイトフルデッドってそういう意味じゃないっぽくてびっくりした
22 19/02/16(土)20:22:10 No.569938181
>>冷やすのが老化にいいとかじゃなく単純に体温の変化で見分けているというだけだから… >本来は無差別攻撃できる能力だけどトリッシュ殺さないために条件設定したという事でいいんだろうか >もともとの弱点という解釈もあってわからなくなってきた 能力使い出したときペッシも慌ててたんで「ペッシだけ対象外にする」みたいな使い方はできないはず と考えると体温は単純に弱点な気がする
23 19/02/16(土)20:22:44 No.569938323
このくらいの非人間型デザインのスタンドでちょうどいい
24 19/02/16(土)20:22:49 No.569938342
グレイトフルデッドって今は安楽死って意味じゃなかったっけ
25 19/02/16(土)20:24:04 No.569938644
ギアッチョどうでもいい事に切れるけど問題には冷静に対処するよね 弾の跳ね返しもミスタ見て思いついたって言ってたし
26 19/02/16(土)20:24:55 No.569938864
女性を老化させたくなくて女性に効きにくい能力になったんじゃね?
27 19/02/16(土)20:25:02 No.569938890
冷やすと老化が止まるってのは兄貴が無意識の内にブレーキを掛かけていると解釈したけど そのブレーキが無いのがチョコラータのグリーンディな訳で
28 19/02/16(土)20:25:16 No.569938959
兄貴のスタンドは恥パーのあとがきでの考察がそれっぽくて面白かった ペッシにも言ってた「成長しろ」って言う信念が行き過ぎて老化のスタンドが発現した説
29 19/02/16(土)20:26:23 No.569939209
>ギアッチョは別にあんなスタンドで冷静沈着な奴とかじゃないし… アニメ見ると冷静な状態から即爆発してちょっとしたら冷静になって能力通りスイッチ切り替え感あったと思う
30 19/02/16(土)20:27:09 No.569939431
ギアッチョとは能力はもとより性格自体合わなさそう このおじさん割と説教くさいし
31 19/02/16(土)20:28:04 No.569939669
ギアッチョはエシディシみたいに激昂しやすいタチだから一回ブチギレて冷静になってるとか
32 19/02/16(土)20:28:06 No.569939680
兄貴の父親なり母親なりが老衰ではない死に方で冷たくなっていくのをずっと間近で見ていたとかそういうやつ妄想してた
33 19/02/16(土)20:29:20 No.569939973
異常ステータス付加+デバフな能力だから基本タイマンで不意打ち仕様なビーチボーイとは相性良かったのか
34 19/02/16(土)20:32:11 No.569940675
最も尊い死に方と考えてるのが兄貴らしいのでは
35 19/02/16(土)20:32:56 No.569940868
ぶっちゃけ味方に対する危険性で言えばフーゴと大差ないよね
36 19/02/16(土)20:34:24 No.569941248
暗殺チームって火力不足か一人でもなんとかなるくらいチートな差がひどくない?
37 19/02/16(土)20:34:38 No.569941318
>最も尊い死に方と考えてるのが兄貴らしいのでは 暗殺者なんてやってりゃまず縁がない死に方だしな…
38 19/02/16(土)20:35:28 No.569941539
>ぶっちゃけ味方に対する危険性で言えばフーゴと大差ないよね 対処法があるだけで全然違う フーゴは問答無用で死ぬし…
39 19/02/16(土)20:35:29 No.569941544
めっちゃ強そうだけど意外とそうでもないイルーゾォのスタンド
40 19/02/16(土)20:36:01 No.569941670
>ぶっちゃけ味方に対する危険性で言えばフーゴと大差ないよね いやフーゴヤバいでしょ… 兄貴は範囲はヤバいけど遅いし可逆変化だし大分優しい
41 19/02/16(土)20:36:16 No.569941727
>ぶっちゃけ味方に対する危険性で言えばフーゴと大差ないよね やはりギアッチョで冷やしながらのセット運用が最適なのでは?
42 19/02/16(土)20:36:33 No.569941804
グレフルとグリーンデイならどっちが使い勝手いいのかな
43 19/02/16(土)20:36:52 No.569941879
>めっちゃ強そうだけど意外とそうでもないイルーゾォのスタンド 強すぎたせいでジョジョで一番重要な覚悟を持てなかったんやな
44 19/02/16(土)20:36:54 No.569941892
フーゴは自分が一番死ぬ可能性高いのが酷い
45 19/02/16(土)20:37:11 No.569941975
とはいえ兄貴も他のメンバーとは対等だし説教はしなさそう
46 19/02/16(土)20:37:14 No.569941991
各部ボスはかなりメンタルに沿った能力してる
47 19/02/16(土)20:37:34 No.569942062
フーゴは感染した時点でほぼ死が決まってるからな 兄貴の方が有情
48 19/02/16(土)20:37:59 No.569942168
解除すれば元に戻るスタンドたちと違ってフーゴは発動したが最後どうしようもない…
49 19/02/16(土)20:38:32 No.569942298
治療できる能力持ちじゃないとどうしようもないよねフーゴ
50 19/02/16(土)20:39:21 No.569942500
イルーゾォは本体が肉弾戦めちゃくちゃ強かったりしたら割とどうしようもない
51 19/02/16(土)20:39:28 No.569942540
フーゴは自分にも効くのが危ないすぎる
52 19/02/16(土)20:39:39 No.569942584
最終的に電車に挟まって無惨に死に 一番目にかけてて栄光をつかめと遺言を残したペッシは下衆になって死んだという
53 19/02/16(土)20:40:00 No.569942670
>治療できる能力持ちじゃないとどうしようもないよねフーゴ パープルヘイズのウイルスってクレイジーダイヤモンド効くんだろうか
54 19/02/16(土)20:40:06 No.569942686
イルーゾォがアバッキオ並に本体の戦闘力高かったら危なかった
55 19/02/16(土)20:40:40 No.569942846
そう言えばベイビィフェイスが普通の炎で燃えてたけどスタンドはスタンド攻撃以外ダメージ受けないってルールはどうなったの?
56 19/02/16(土)20:40:45 No.569942860
生きるか死ぬかの世界で生きてきたことによって老衰こそが幸せな死であるという価値感を持つようになり ペッシらへの態度見ればわかるように自分の主義を押し付けがちな傾向があるので 他人に老衰を押し付けるスタンドに目覚めた
57 19/02/16(土)20:40:47 No.569942867
パープル・ヘイズは能力もヤバいし基本性能も高いし殺意の塊過ぎる
58 19/02/16(土)20:40:55 No.569942906
グレイトフルデッドは下半身ないのも気になる
59 19/02/16(土)20:41:12 No.569942974
アニオリのイルーゾォ性格悪すぎてあれならマンミラ発現するのも納得だな
60 19/02/16(土)20:41:22 No.569943022
>そう言えばベイビィフェイスが普通の炎で燃えてたけどスタンドはスタンド攻撃以外ダメージ受けないってルールはどうなったの? 母親を媒介にして育ったスタンドなんで おそらくそこら辺が関係してる
61 19/02/16(土)20:41:29 No.569943052
>パープルヘイズのウイルスってクレイジーダイヤモンド効くんだろうか ウィルスは突然発生した能力だから原料にも戻せないしウィルスだけ取り出す器用さがなければ無理じゃねぇかな…
62 19/02/16(土)20:41:36 No.569943090
>そう言えばベイビィフェイスが普通の炎で燃えてたけどスタンドはスタンド攻撃以外ダメージ受けないってルールはどうなったの? あいつスタンドなのか生身なのか微妙なラインだし…
63 19/02/16(土)20:41:37 No.569943095
パープルヘイズにスタプラみたいに本体側にいるのに制御聞かなかった時期とかあったら怖すぎるな…
64 19/02/16(土)20:41:45 No.569943127
能力はとんでもなく強いけど覚悟が足りてなかったイルーゾォ 能力は制約が多くて仲間内から見下されてたが覚悟決まりまくってたホルマジオ
65 19/02/16(土)20:42:22 No.569943275
パープルヘイズは本当に殺戮しか出来ないのがやばいわ…
66 19/02/16(土)20:42:33 No.569943316
ベビィフェイスはバイクに乗ってきてるので実体のあるスタンドじゃねぇかな
67 19/02/16(土)20:42:34 No.569943319
クレDでも対象を治せるかもしれんがウイルス殴ったクレDが死ぬ
68 19/02/16(土)20:42:37 No.569943329
パープルヘイズはチープトリックみたいな完全自律型スタンドだとやばかったな…
69 19/02/16(土)20:42:41 No.569943339
ギアッチョは固めたいとか止めたいとか結構考えてそうな性格してるし そういう繋がりかもしれない
70 19/02/16(土)20:42:52 No.569943396
>そう言えばベイビィフェイスが普通の炎で燃えてたけどスタンドはスタンド攻撃以外ダメージ受けないってルールはどうなったの? んな事いったらなんでミスタの銃弾でスタンドにダメージ与えられてんのって話しになるから スゴあじだろとしか
71 19/02/16(土)20:43:13 No.569943497
一言余計だっただけで亀ごと仲間をブチャラティ一家を皆殺しにしようとした行為自体は別に間違ってなかっただろ いやまぁ正しくもないか
72 19/02/16(土)20:43:34 No.569943602
ベイビィフェイスは実体化してる
73 19/02/16(土)20:44:00 No.569943730
スタンド相性考えると兄貴は絶対ギアッチョに勝てないな…
74 19/02/16(土)20:44:12 No.569943778
ベイビィフェイスは死骸で蛇作れるから実体化してるんだろう
75 19/02/16(土)20:44:26 No.569943835
兄貴はペッシも相性めちゃくちゃ悪かったりする そりゃ可愛がる
76 19/02/16(土)20:44:31 No.569943860
フーゴは辞典ラッシュでホモ倒したけど自分も終わったからな その思い出がスタンドに反映されたんだろう
77 19/02/16(土)20:44:44 No.569943914
スレ画とペッシについては恥パの考察が荒木じきじきなんだし公式設定といえるんじゃないの ちょっと居酒屋じみてたけど
78 19/02/16(土)20:44:44 No.569943917
後から戦う仲間のために敵を一人でも減らしたいとかじゃなく嫌がらせしたいって気持ちだったからダメだったんだろう
79 19/02/16(土)20:44:49 No.569943950
>んな事いったらなんでミスタの銃弾でスタンドにダメージ与えられてんのって話しになるから >スゴあじだろとしか ミスタの弾丸でスタンド攻撃した時ってあったっけ…? 大体本体狙いな気がするけど
80 19/02/16(土)20:45:02 No.569943999
ベイビィフェイスは生命を無生物に変換して取り込むまで一連の流れだし実体はあるタイプ
81 19/02/16(土)20:45:12 No.569944043
兄貴以外でもギアッチョに勝てる奴なんてほとんどいないんじゃ…
82 19/02/16(土)20:45:13 No.569944046
そもそもギアッチョに勝てるやつがほとんどいないっていう
83 19/02/16(土)20:45:19 No.569944063
あのウイルス解毒出来る可能性あるのトニオさんの料理くらい?
84 19/02/16(土)20:45:54 No.569944216
ビーチボーイ何気に外そうと糸殴ったら自分にダメージ反射はやばいよ… ブチャラティみたいなパーツ取り外しできるやつでもないと無理
85 19/02/16(土)20:46:00 No.569944256
ギアッチョの氷スーツって中ぬくぬくだからグレイトフルデッド効くんじゃないの
86 19/02/16(土)20:46:13 No.569944328
>そもそもギアッチョに勝てるやつがほとんどいないっていう パワーAでも上位のレベルの奴らか またはそもそも防御無視できる奴らだな
87 19/02/16(土)20:46:47 No.569944475
問答無用のパワーで氷を粉砕できるやつかブ男とかサンみたいな超高熱くらいかな勝てるの
88 19/02/16(土)20:46:48 No.569944476
ギアッチョに勝てるのマジでブ男くらいだからな…
89 19/02/16(土)20:46:52 No.569944498
ブ男相手だとさすがにギアッチョでも分が悪い
90 19/02/16(土)20:47:10 No.569944556
>ギアッチョの氷スーツって中ぬくぬくだからグレイトフルデッド効くんじゃないの 純粋に根比べになりそう
91 19/02/16(土)20:47:14 No.569944574
メタリカなら氷アーマー貫けるかもしれん
92 19/02/16(土)20:47:20 No.569944608
>ギアッチョの氷スーツって中ぬくぬくだからグレイトフルデッド効くんじゃないの 内部を老化しないぐらいの涼しい温度にできるとギアッチョが思ったらできるだろうな
93 19/02/16(土)20:47:33 No.569944663
吉良も相性いいんじゃねえかな シアハはスーツには効かないだろうけど
94 19/02/16(土)20:47:41 No.569944697
ギアッチョは搦め手無しでシンプルに強いタイプだから 上手く能力がハマったら勝てそう
95 19/02/16(土)20:48:03 No.569944811
>メタリカなら氷アーマー貫けるかもしれん 天敵レベルの相性だと思うよ
96 19/02/16(土)20:48:05 No.569944821
>メタリカなら氷アーマー貫けるかもしれん 射程に入れば体の中の鉄分で攻撃できるからアーマー無視できると思う
97 19/02/16(土)20:48:17 No.569944884
ホワイトアルバムはそこまで頑丈じゃないからパワーAのスタンドがダメージ覚悟でゴリ押しすればいけるんじゃないかなって思う まぁ手は犠牲になりそうだけど
98 19/02/16(土)20:48:19 No.569944894
>>ギアッチョの氷スーツって中ぬくぬくだからグレイトフルデッド効くんじゃないの >内部を老化しないぐらいの涼しい温度にできるとギアッチョが思ったらできるだろうな というか氷舐めてれば予防できるから自分で氷作って口に入れてればいいのでは
99 19/02/16(土)20:48:24 No.569944918
あのキレ芸メガネだけスタンド名がエロゲ
100 19/02/16(土)20:48:27 No.569944942
スタンドにスタンド攻撃以外は効かないって設定は割とフワフワしてる気がする 空き瓶から脱出できないアクアネックレスとか
101 19/02/16(土)20:48:28 No.569944950
ブ男はイギーにも勝ったらしいし強すぎる
102 19/02/16(土)20:48:33 No.569944973
>吉良も相性いいんじゃねえかな >シアハはスーツには効かないだろうけど スタンド能力のくせに空気がないと爆発できないから 温度が低すぎて起爆できない!とかなりそう
103 19/02/16(土)20:48:36 No.569944986
出てる情報だけだと一番さっくり勝てそうなのがペッシなのが面白い
104 19/02/16(土)20:49:02 No.569945094
>ホワイトアルバムはそこまで頑丈じゃないからパワーAのスタンドがダメージ覚悟でゴリ押しすればいけるんじゃないかなって思う スタープラチナやクレイジーダイヤモンドら辺は普通に砕けるだろうな
105 19/02/16(土)20:49:10 No.569945136
あとはアヌビス神とかかね
106 19/02/16(土)20:49:13 No.569945148
>イルーゾォは本体が肉弾戦めちゃくちゃ強かったりしたら割とどうしようもない でも素で強かったらこんなセコいスタンド発現しない気もする
107 19/02/16(土)20:49:15 No.569945153
スティッキー・フィンガーズでスタンド部分だけ開けば何とかなりそうな気がする
108 19/02/16(土)20:49:21 No.569945182
体温により老化させる相手を限定するっていうのは発動時の設定次第だと思ってたけど違うの?
109 19/02/16(土)20:49:39 No.569945263
ボルト刺さるぐらいのスーツだから結構過大評価だよねホワイトアルバム いや強いけど ジェントリー無敵だけど
110 19/02/16(土)20:49:49 No.569945312
ジッパーでスーツ通り抜けて本体に攻撃できるだろブチャなら
111 19/02/16(土)20:49:58 No.569945346
>体温により老化させる相手を限定するっていうのは発動時の設定次第だと思ってたけど違うの? そこらへんの詳細は明かされていない
112 19/02/16(土)20:49:59 No.569945352
弾丸にエコーズact2しておけば反射でドォンドォンできるな 全方位から爆破されてはさすがのスーツも耐えられまい
113 19/02/16(土)20:50:05 No.569945379
スタンドの描写に関しては作中でそうなってんならそうなんだろって思うしかない
114 19/02/16(土)20:50:05 No.569945381
久しぶりに必殺技みたいなの持ってたなホワイトアルバム
115 19/02/16(土)20:50:12 No.569945411
>スタンドにスタンド攻撃以外は効かないって設定は割とフワフワしてる気がする >空き瓶から脱出できないアクアネックレスとか アクアネックレスはゲブ神みたいに水と同化してるタイプかもしれないし…
116 19/02/16(土)20:50:18 No.569945445
あのスーツスピード特化でかなり薄いのかな?
117 19/02/16(土)20:50:21 No.569945459
>ジッパーでスーツ通り抜けて本体に攻撃できるだろブチャなら 悠長になにやってんだオカッパ
118 19/02/16(土)20:50:42 No.569945559
アーマー貫通できるペッシ直で刃物出せるリゾットジッパーで開けるブチャラティくらいか勝てそうなの それでもスピード勝負になるしつええよギアッチョ
119 19/02/16(土)20:50:44 No.569945572
女性だから平気ってわけじゃないんだよな トリッシュが無事だったのは氷で冷やし続けてたからで乗客は全員ダウンしてるし
120 19/02/16(土)20:50:47 No.569945585
スタンドのパワー消費が激しいとは言うけど スタンド使い過ぎてバテた奴って作中誰か居たっけか
121 19/02/16(土)20:50:50 No.569945597
車から落ちてすぐ復帰できるくらいにはガード固いよ
122 19/02/16(土)20:50:51 No.569945606
>ミスタの弾丸でスタンド攻撃した時ってあったっけ…? 大体本体狙いな気がするけど 生前の人型スタンドだったころのノトーリアスBIGにダメージ入ってた
123 19/02/16(土)20:51:10 No.569945681
ガオンできるクリームとかザ・ハンドとかなら防御も零度も関係ないんじゃないの
124 19/02/16(土)20:51:13 No.569945698
超低温で開くジッパーはないんです!
125 19/02/16(土)20:51:22 No.569945735
スタンド能力の発動条件そんなコロコロ変えれるのかな
126 19/02/16(土)20:51:27 No.569945751
近づけばギアッチョをどうにかできるスタンドは結構あるが結構なスピードで動けて尋常じゃない速度で凍らせてくる相手に接近しろってのはキツイな もうスタンドの相性じゃなくて本体の技能の問題になってくる
127 19/02/16(土)20:51:27 No.569945754
ラブデラックスに至ってはあれはスタンドなのか…?ブラフォードの能力と同じじゃね?
128 19/02/16(土)20:51:44 No.569945832
ジッパー固まりそうだな というかジッパーと指が引っ付いて取れないぞッ!
129 19/02/16(土)20:52:00 No.569945906
こいつら言わば使い捨てキャラなのにどいつもこいつも濃すぎる
130 19/02/16(土)20:52:13 No.569945963
>ガオンできるクリームとかザ・ハンドとかなら防御も零度も関係ないんじゃないの そいつらは無敵すぎるからこういう話では除外だ
131 19/02/16(土)20:52:16 No.569945976
>あのスーツスピード特化でかなり薄いのかな? 作中は追撃戦ってのを考慮すべきかもしれない 防衛戦とかならアーマー形態とか変えたかも
132 19/02/16(土)20:52:28 No.569946026
ペットショップと戦うとどうなるんだろうな
133 19/02/16(土)20:52:44 No.569946092
ペッシは遠距離かつ即死かつ本体を隠せる攻撃方法だからグレイトフルデッドと相性悪すぎるな…
134 19/02/16(土)20:52:51 No.569946117
単純な馬鹿程スタンド強いがイルーゾォもそれなのかな… 肝心のスタンドが搦め手だから意識し辛いけど
135 19/02/16(土)20:52:53 No.569946129
>ガオンできるクリームとかザ・ハンドとかなら防御も零度も関係ないんじゃないの この辺の問答無用キャラ出さなきゃならないあたりでギアッチョの強さが分かる
136 19/02/16(土)20:52:54 No.569946131
>ラブデラックスに至ってはあれはスタンドなのか…?ブラフォードの能力と同じじゃね? 伸びたり他人に植え付けたりできる部分はスタンドだと思う
137 19/02/16(土)20:52:57 No.569946146
>ラブデラックスに至ってはあれはスタンドなのか…?ブラフォードの能力と同じじゃね? 三部から四部序盤辺りまではスタンドのイメージってかなりふんわりしてたし…
138 19/02/16(土)20:53:01 No.569946166
>作中は追撃戦ってのを考慮すべきかもしれない >防衛戦とかならアーマー形態とか変えたかも ハルクバスター並みにごついホワイトアルバムか…
139 19/02/16(土)20:53:11 No.569946207
>ペットショップと戦うとどうなるんだろうな 純粋に質量差で押しつぶされそうな気もする あと空中に対する攻撃手段がほぼないし
140 19/02/16(土)20:53:33 No.569946287
ミスタって結局は銃と弾丸が本物だからそれを利用した攻撃が解決法になってたりするけど ホルホースの場合はスタンド自体が銃だから弾丸残ったりはしないんだろうか
141 19/02/16(土)20:53:34 No.569946292
>ペットショップと戦うとどうなるんだろうな つららで貫通出来ないけど絶対零度圏内にペットショップも入らないだろうから決着つかないんじゃね
142 19/02/16(土)20:54:00 No.569946408
>ペットショップと戦うとどうなるんだろうな 同じ氷系でもペットショップは氷そのものの質量を活かした戦い方でギアッチョは低温を活かした戦い方って傾向があると思う
143 19/02/16(土)20:54:05 No.569946425
イルーゾォは入室許可してないのにカラスが落ちてくるのワケわからんすぎる…
144 19/02/16(土)20:54:29 No.569946545
そういえばホワイトアルバムってラブデラックスとかアヌビス神と同じでスタンドの姿って無いのだろうか
145 19/02/16(土)20:54:35 No.569946566
ペットショップは本体性能が強すぎるから勝てないだろ 凍らせようと近づく前に察知されて逃げられる
146 19/02/16(土)20:54:37 No.569946577
>体温により老化させる相手を限定するっていうのは発動時の設定次第だと思ってたけど違うの? 限定的に能力に縛りつけてたのかと思ったら 元からそういう能力でしたーっての割とあるからなぁ
147 19/02/16(土)20:54:37 No.569946578
ペットショップは車もぺしゃんこにするぐらいの氷の塊も投げつけられるから攻撃力は申し分ないと思う
148 19/02/16(土)20:54:47 No.569946616
おいおい死んだ瞬間モノとして扱われるってのはジョジョ検定初級レベルだぜ
149 19/02/16(土)20:54:53 No.569946634
>イルーゾォは入室許可してないのにカラスが落ちてくるのワケわからんすぎる… 死体になったからじゃないの?生き物じゃないから建物とかと同じ扱い
150 19/02/16(土)20:54:54 No.569946638
暗殺チームは昔話モチーフでペッシとプロシュートは浦島太郎とかなんとか
151 19/02/16(土)20:54:56 No.569946647
>実際こういう対処法で殺されたのかな雷影様 死んだカラスはカラスじゃない いきものじゃなくてモノなので入ってきたと思われる
152 19/02/16(土)20:55:03 No.569946678
>イルーゾォは入室許可してないのにカラスが落ちてくるのワケわからんすぎる… 生き物以外は鏡の世界にも存在するから死んだ時点で入ってきただけじゃね
153 19/02/16(土)20:55:08 No.569946704
>イルーゾォは入室許可してないのにカラスが落ちてくるのワケわからんすぎる… 死んだら無機物判定なんだろう
154 19/02/16(土)20:55:21 No.569946759
クヌム神とかもうスタンドかどうかもよく分からなくなってくる
155 19/02/16(土)20:56:01 No.569946950
アヌビス神だったら貫通できるから勝てるだろうけど 先に人間がやられそうだなあ
156 19/02/16(土)20:56:17 No.569947023
スタンド以外の怪異も普通に存在する世界だしスタンド扱いされてるものの中に実はスタンドじゃないってものもあったりしてね
157 19/02/16(土)20:56:28 No.569947075
>つららで貫通出来ないけど絶対零度圏内にペットショップも入らないだろうから決着つかないんじゃね 人間一人分の体重で棘がアーマー貫通しちゃうからなぁ 氷の塊落とされたら普通に潰れそう
158 19/02/16(土)20:56:28 No.569947076
>イルーゾォは入室許可してないのにカラスが落ちてくるのワケわからんすぎる… 生物以外は自動的に入るんだよ 何でもかんでも許可制にしたら鏡の中の世界作るのにめっちゃ時間かかる それでカラスが死んだから生物判定消えて入ってきた ウイルスが生物判定入って無いのは知らん
159 19/02/16(土)20:56:38 No.569947127
>アヌビス神だったら貫通できるから勝てるだろうけど >先に人間がやられそうだなあ アヌビス神さえやられなきゃ覚えて何度も再トライできるのが汚い
160 19/02/16(土)20:56:50 No.569947188
荒木先生そこまで考えてないと思うよ
161 19/02/16(土)20:57:56 No.569947501
>ラブデラックスに至ってはあれはスタンドなのか…?ブラフォードの能力と同じじゃね? 逆に考えるんだ ブラフォードはスタンド使い
162 19/02/16(土)20:57:57 No.569947502
吸血鬼のDIOなら冷気ダメージが致命傷にならないしパワーも十分だし勝てそうだな
163 19/02/16(土)20:58:18 No.569947594
>そういえばホワイトアルバムってラブデラックスとかアヌビス神と同じでスタンドの姿って無いのだろうか 纏ってるあれがそうなんじゃないの 氷で作ったみたいな事言ってるけど中身フカフカらしいし
164 19/02/16(土)20:58:27 No.569947634
アヌビス神には触った奴を乗っ取れる魔性の能力が…
165 19/02/16(土)20:58:49 No.569947725
>荒木先生そこまで考えてないと思うよ 知ってるよ だから俺たちが考えてるんだ
166 19/02/16(土)20:58:59 No.569947770
>アヌビス神さえやられなきゃ覚えて何度も再トライできるのが汚い アヌビスは情報知らんと初見殺しに近い能力持ってるのが汚い
167 19/02/16(土)20:59:01 No.569947785
>吸血鬼のDIOなら冷気ダメージが致命傷にならないしパワーも十分だし勝てそうだな ディオは腕が凍ってる状態でも普通に関節とか動いてるしな
168 19/02/16(土)20:59:27 No.569947886
スタンドが物体をすり抜けてる描写 スティーリー・ダン戦の承太郎の万引き以降見たことない気がする
169 19/02/16(土)20:59:40 No.569947940
>知ってるよ >だから俺たちが考えてるんだ 俺たちって…
170 19/02/16(土)21:00:18 No.569948131
そういえば波紋使いにグレイトフル・デッド撃っても効かないのかな 老化しないレベルの波紋ってリサリサ先生レベルじゃないと無理だけど
171 19/02/16(土)21:00:24 No.569948157
イルーゾォ戦でアバッキオ死んでたらディスクの受け渡しどうするつもりだったんだろ
172 19/02/16(土)21:01:07 No.569948325
子供に戻すみたいな能力の奴3部にいたよね
173 19/02/16(土)21:01:17 No.569948375
波紋はかなり老化抑えてくれるだろうけど波紋は結局格闘技の上老化するとさらにパワーダウンするので実は相性最悪だ
174 19/02/16(土)21:01:40 No.569948493
>スタンドが物体をすり抜けてる描写 >スティーリー・ダン戦の承太郎の万引き以降見たことない気がする 一応心臓マッサージはすり抜けかもしれん
175 19/02/16(土)21:03:38 No.569949072
そういえばブチャがバラバラになった時のビーチボーイわざわざ扉から出ていった気がするな…
176 19/02/16(土)21:04:21 No.569949284
まあ波紋はなんとかなるって説得力はある
177 19/02/16(土)21:05:25 No.569949627
>そういえばブチャがバラバラになった時のビーチボーイわざわざ扉から出ていった気がするな… エアコンのスイッチの中に潜んでたやん