19/02/16(土)18:32:07 俺が異... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/16(土)18:32:07 No.569909675
俺が異世界転生して異世界人に紹介したい野菜ランキング1位は白菜に決定致しました
1 19/02/16(土)18:32:32 No.569909757
俺はキャベツ
2 19/02/16(土)18:34:26 No.569910176
じゃがいもとトマトで悩んでる
3 19/02/16(土)18:35:54 No.569910467
ごぼお
4 19/02/16(土)18:36:48 No.569910672
葱を推したい
5 19/02/16(土)18:37:20 No.569910790
>ごぼお コイツ俺たちに木の根なんか食わせる気だぞ!!
6 19/02/16(土)18:37:46 No.569910878
さつまいも
7 19/02/16(土)18:37:55 No.569910914
米とか小麦とかモロコシとか穀物系は既にありそう
8 19/02/16(土)18:38:49 No.569911096
主食となりうる野菜はもう入り込む余地なさそう
9 19/02/16(土)18:43:33 No.569912065
じゃがいもで異世界侵略
10 19/02/16(土)18:43:57 No.569912142
香辛料系もいいぞ!
11 19/02/16(土)18:50:38 No.569913631
異世界人も目に見えるもんは大概口に入れてるだろうし じゃがいもブレイクスルーくらい一見毒なのに適切な保存と食い方すれば 日持ちして栽培も容易な国民食になるポテンシャル秘めた食材は無名で居続けるのは難しいだろ うに
12 19/02/16(土)18:50:46 No.569913656
俺はブロッコリーだな どう食ってもうめえし栄養もグンバツだ
13 19/02/16(土)18:52:30 No.569914044
オリーブがあれば雑やってもオリーブオイルがつくれる
14 19/02/16(土)18:52:33 No.569914060
大豆で豆腐やみそ作れればと思ったが酵母がないか
15 19/02/16(土)18:54:02 No.569914428
栽培簡単で病気にも強くて種も採取しやすい奴にしとかないときつくない?
16 19/02/16(土)18:55:03 No.569914691
>オリーブがあれば雑やってもオリーブオイルがつくれる オリーブはけっこう気候選ぶよ…
17 19/02/16(土)18:55:08 No.569914706
サツマイモにしておくか
18 19/02/16(土)18:55:10 No.569914710
ミント!
19 19/02/16(土)18:55:22 No.569914758
葛!
20 19/02/16(土)18:56:02 No.569914925
ワルナスビ!
21 19/02/16(土)18:56:15 No.569914978
最近だとトマトだな 出汁うめぇ
22 19/02/16(土)18:56:23 No.569915023
異世界にも微生物とか虫はいるだろうし 気をつけないと持ち込んですぐ全滅しそう
23 19/02/16(土)18:56:59 No.569915177
そこはチートもらってなんとかしろよ
24 19/02/16(土)18:58:19 No.569915455
持ち込んでみたら偶然すごく似た見た目の毒草が知られてて そんなもん食うわけねえだろ!って言われて全く拡がらないけど 主人公が死んで数百年後に再発見されて王族が食べたら世間にも流行る展開
25 19/02/16(土)18:58:59 No.569915595
>サツマイモにしておくか 茎カットして植えるだけで根付くから種があんまりいらないんだよね… マジで飢饉用作物だわ…
26 19/02/16(土)19:01:15 No.569916123
さつまいもそんな増え方でいいんだ… 万が一に備えて俺も茎刺しておこうかな
27 19/02/16(土)19:01:20 No.569916140
異世界転生といえばマヨネーズ開発でっしょー って売り出したら毒化して大量に被害出して犯罪者奴隷にされた展開は見たことある
28 19/02/16(土)19:02:09 No.569916327
異世界転生だから自分は世界に無理なく順応出来ても野菜をそのままの性質で持ち込めるかどうかは難しいところだな… 似たような野菜をひたすら探す旅に出るのは楽しいかもしれない
29 19/02/16(土)19:02:49 No.569916489
>オリーブがあれば雑やってもオリーブオイルがつくれる 残念ながら環境によっては栽培がとても難しい作物に入る 今の日本だと素人には栽培できないので
30 19/02/16(土)19:03:28 No.569916635
サツマイモは茎も美味いぞ!
31 19/02/16(土)19:03:41 No.569916692
芋系は種芋もねえ! 全滅だって!!
32 19/02/16(土)19:06:41 No.569917426
じゃあミント
33 19/02/16(土)19:07:47 No.569917686
芋はなあ…まず神様が芋に芋としての生き方を諭さないと食えないからなあ
34 19/02/16(土)19:07:54 No.569917716
異世界に野菜ない事前提なの?
35 19/02/16(土)19:07:57 No.569917731
もやし!
36 19/02/16(土)19:08:03 No.569917761
食べられる 全く手間が掛からない 竹で決まりだろ
37 19/02/16(土)19:09:16 No.569918056
ジャガイモは本当にすげえよな
38 19/02/16(土)19:09:38 No.569918131
「」は異世界を侵略する気なんですか?
39 19/02/16(土)19:11:24 No.569918559
「」を食う人かわいそう
40 19/02/16(土)19:11:59 No.569918696
白菜もキャベツもアブラナ科の品種改良で出来た品種なのでまだない世界もあっていいとは思う
41 19/02/16(土)19:14:43 No.569919376
レタスの原種は食べられてるかもしれない
42 19/02/16(土)19:14:55 No.569919407
理想は連作障害を起こさない作物
43 19/02/16(土)19:15:42 No.569919615
>理想は連作障害を起こさない作物 やはり米か…
44 19/02/16(土)19:16:17 No.569919730
>理想は連作障害を起こさない作物 水田技術だな 麦とかしかない世界に持ち込めば本当にチートできる 気候が合えばだけど
45 19/02/16(土)19:16:38 No.569919819
>じゃあミント こいつみたいな麦を神さまが与えたせいで爆発的に増えて 他の作物が負けて育たなくなって食糧問題はないけど料理とか食文化全滅みたいな話を読んだ
46 19/02/16(土)19:16:57 No.569919912
>理想は連作障害を起こさない作物 そこは魔法でうまいことやる
47 19/02/16(土)19:17:16 No.569920001
ワカメとか昆布とかがいいなあ
48 19/02/16(土)19:17:55 No.569920164
トウモロコシはどうだ
49 19/02/16(土)19:18:01 No.569920192
>そこは魔法でうまいことやる 土属性と水属性と思いがちだけど無属性魔法も欲しくなるね農業だと
50 19/02/16(土)19:18:41 No.569920383
食えない作物だけどレンゲ持ち込んで地力回復させて賢者扱いされたい
51 19/02/16(土)19:19:44 No.569920648
肥えた土地を召喚!
52 19/02/16(土)19:20:19 No.569920801
人間豆と油さえ取っとけば生きていけるし大豆かな
53 19/02/16(土)19:20:33 No.569920862
輪作持ち込むわ…
54 19/02/16(土)19:22:15 No.569921284
>食えない作物だけどレンゲ持ち込んで地力回復させて賢者扱いされたい 農業だと汎用的に使えてすごくいい気がする…
55 19/02/16(土)19:23:50 No.569921702
豆を育てさせて三圃式農業させるのも定番であるし 窒素固定のメカニズムを実験農場もつくらずいきなり提案するのも大概無茶っぽいけど そういうお手軽知識チートが中学生あたりには喜ばれそう 受験で習うだろうし
56 19/02/16(土)19:24:41 No.569921914
魔法でどうにかできるなら持ち込みなんて要らんし…
57 19/02/16(土)19:25:25 No.569922111
じゃあ俺はサトウキビにする
58 19/02/16(土)19:25:37 No.569922162
中国史とヨーロッパ史の軍隊規模を比較すると米はほんとチートすぎるな
59 19/02/16(土)19:26:28 No.569922361
俺はハーブで
60 19/02/16(土)19:26:31 No.569922378
関係ない話だけど… 教科書が異世界転生モノだったらすごく頭に入りそう…
61 19/02/16(土)19:26:54 No.569922478
葉モノ野菜とか異世界で作るのめんどそう…
62 19/02/16(土)19:29:26 No.569923194
>関係ない話だけど… >教科書が異世界転生モノだったらすごく頭に入りそう… 昔擬人化とかボカロで覚える参考書とかあったし作ったら需要あるかもね
63 19/02/16(土)19:29:34 No.569923224
>豆を育てさせて三圃式農業させるのも定番であるし >窒素固定のメカニズムを実験農場もつくらずいきなり提案するのも大概無茶っぽいけど >そういうお手軽知識チートが中学生あたりには喜ばれそう >受験で習うだろうし 根粒菌無かったら育たないけどな… 現実のヨーロッパでも根粒菌いなくて大豆育たない土地って結構あるし あとレンゲとかのクローバーとインゲンと大豆の根粒菌は全部違うとかあるし…
64 19/02/16(土)19:29:52 No.569923290
異世界だと果実にはあんまり困ってるイメージが無い それでも現代の糖度ぶつけたら即堕ちするかな
65 19/02/16(土)19:30:19 No.569923409
異世界で安納芋無双したい