ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/02/16(土)17:46:11 No.569899866
シミックのギルド門を開けっ!
1 19/02/16(土)17:47:36 No.569900171
なにっ
2 19/02/16(土)17:50:06 No.569900801
シングルトンって何回でも出来るのね さっさとやっとけばよかった
3 19/02/16(土)17:51:56 No.569901237
怒らないで聞いてくださいね ゼガーナ前議長はシミックよりグルールがあってるんじゃないですか
4 19/02/16(土)17:54:40 No.569901881
灯争大戦のトレーラー見たけどギデオン…お前死ぬのか…
5 19/02/16(土)17:55:57 No.569902154
正直死んでもらっても構わない
6 19/02/16(土)17:58:36 No.569902699
いいや絶対にテーロスへの回帰までは存命してもらう
7 19/02/16(土)17:59:04 No.569902808
灯争大戦PWカードの収録が多そうでちょっと心配 スーパーフレンズ的なデッキ苦手なんだよなー
8 19/02/16(土)18:01:23 No.569903268
いい加減PWはもっと気楽に除去出来るようにして欲しい PW破壊の色の役割決めて専用の低コストインスタント除去をつくるんだ
9 19/02/16(土)18:03:27 No.569903699
またタフ定型 こいつらクソっすね
10 19/02/16(土)18:04:32 No.569903935
あのPVどおりほぼ全部殺す気ならそれはそれで荒れそう GWいらねえっていったけどそこまでやれとはいってねえんだよ!ってなりそう
11 19/02/16(土)18:04:33 No.569903942
ハゲに哀しき過去…
12 19/02/16(土)18:05:10 No.569904075
そろそろボーラスも殺そう
13 19/02/16(土)18:05:26 No.569904116
ボーラスは死んでいい
14 19/02/16(土)18:06:05 No.569904245
灯争ティザー来たのか 不吉な映像すぎる…
15 19/02/16(土)18:06:10 No.569904268
PW狩に強い横並び系を考えとこう
16 19/02/16(土)18:07:08 No.569904473
青でPW破壊できるようにしよう
17 19/02/16(土)18:07:25 No.569904519
ボーラスの灯も消えそうなPVではある
18 19/02/16(土)18:07:40 No.569904569
PWのシステム毎殺すつもりかもしれない もうデザインの幅がなくなってきてるし
19 19/02/16(土)18:08:39 No.569904781
>ボーラスの灯も消えそうなPVではある 中央の大きいのがそうだと考えると死ぬんだろうな
20 19/02/16(土)18:09:09 No.569904884
なんかPWに色々起きそうなティザーだったね あとギデオンお前死ぬのか…?
21 19/02/16(土)18:09:12 No.569904891
ニッサとチャンドラだけ居なくて生き残るパターンもあるかな
22 19/02/16(土)18:10:08 No.569905073
すみませんわたしは日本語化をきっかけにアリーナどころかMTGそのものに初めて触るプレインズウォーカーなのですが とりあえずウェルカムパックを買ったもののどのパックを剥くといいのかわかりません助けてほしいのですが
23 19/02/16(土)18:10:49 No.569905209
>とりあえずウェルカムパックを買ったもののどのパックを剥くといいのかわかりません助けてほしいのですが やかましい とりあえず新しいのを買っとけば長く使えるから間違いはない
24 19/02/16(土)18:10:58 No.569905235
頑張ってWC貯めたので構築デッキ作ろうと思うのだけれど 今作るとしたら現環境では運命のきずなはもう考えなくてよくて 赤単、スゥルタイミッドレンジ、白単あたりに優位にたてるデッキを頑張って考えればいいのかな それとも単純にスゥルタイミッドレンジのコピーデッキでも作った方がいいかな
25 19/02/16(土)18:11:03 No.569905247
PWを無くさなくても灯が変質とか言って システム変更とかもありなんだろうか…
26 19/02/16(土)18:11:29 No.569905346
ハゲは子供のころもカード化されてるよね
27 19/02/16(土)18:11:46 No.569905403
>すみませんわたしは日本語化をきっかけにアリーナどころかMTGそのものに初めて触るプレインズウォーカーなのですが >とりあえずウェルカムパックを買ったもののどのパックを剥くといいのかわかりません助けてほしいのですが やかましい まず勝率5割ならパックを剥くよりドラフトかシールドをしたほうが2倍得だと思った方がいい
28 19/02/16(土)18:11:51 No.569905425
やかましい ラヴニカの~ってのが賞味期限長くてショックランドも入ってるから間違いない
29 19/02/16(土)18:12:11 No.569905492
BO1とBO3どっちを本格的にやりたいかで変わる
30 19/02/16(土)18:12:13 No.569905499
>とりあえずウェルカムパックを買ったもののどのパックを剥くといいのかわかりません助けてほしいのですが ギルドと献身以外のパックは今年の秋以降は使えないから注意しろ
31 19/02/16(土)18:12:13 No.569905500
がちでやるならBO3なんだからネクサスはまだメタにいるでしょ
32 19/02/16(土)18:13:25 No.569905753
BO1のスゥルタイもまあ強いほうではあるが真価は発揮できないのでオススメはしない
33 19/02/16(土)18:14:47 No.569906042
>BO1とBO3どっちを本格的にやりたいかで変わる BO3のほうが面白いと聞いているのでBO3構築戦をやってみたい 普段のデイリー消化はBO1回すけど
34 19/02/16(土)18:14:51 No.569906058
ミッドレンジはサイドないと器用貧乏感でちゃうね
35 19/02/16(土)18:15:36 No.569906206
>すみませんわたしは日本語化をきっかけにアリーナどころかMTGそのものに初めて触るプレインズウォーカーなのですが >とりあえずウェルカムパックを買ったもののどのパックを剥くといいのかわかりません助けてほしいのですが 俺は初心者にはパック買うならラヴニカのギルドをおすすめするぜ! 二年使えるし今の環境の基礎が揃ってる 献身のパックはデイリーで貰えるしな!
36 19/02/16(土)18:15:55 No.569906264
環境把握するためにはとりあえずやってみないとどうにもならんから 安い青単かイゼドレでも組んで回してみれば
37 19/02/16(土)18:17:11 No.569906505
BO3ならスゥルタイが一番丸いけど絶対的では無いから難しい
38 19/02/16(土)18:17:42 No.569906611
サイドあるTCG初だからそこまで考え出すと頭が回らない…
39 19/02/16(土)18:18:50 No.569906856
とりあえず強迫!
40 19/02/16(土)18:18:53 No.569906873
サイドはすでに実績残してる同型のをコピって何度かやってみた方が良いかも
41 19/02/16(土)18:19:22 No.569906966
>サイドあるTCG初だからそこまで考え出すと頭が回らない… そんなに難しく考えるようなことじゃないよ 仮想敵は数パターンに絞られるからそういう相手にこれは要らないなこれは増やした方がいいなって動くだけだ
42 19/02/16(土)18:19:37 No.569907013
ぶっちゃけサイドないなら他のDCGでええんじゃない?とは思わなくもない 公式はBO1推しだけとさ
43 19/02/16(土)18:19:47 No.569907041
もしBO1でスゥルタイ使いたいなら現在主流のゴルガリ主体の型じゃなくシミック主体の型のほうがいいと思う 理由はゴルガリ主体の型のほうはメタられまくってるから
44 19/02/16(土)18:20:18 No.569907148
アリーナから始めたからMTGが思ってたより未完成で発展途上の最近のカードゲームなことにギャップを感じた 昭和の時代から存在するカードゲームの重鎮みたいなイメージだと思ってたらマナバーンが10年前でサヒーリフェリダー事件が二年前ってまだまだ若いゲームなんだなって
45 19/02/16(土)18:20:27 No.569907185
BO1が一番楽しいって人本当に多いのかな 俺の周りではデイリー消化用にせっせとやってる人しかいない
46 19/02/16(土)18:20:41 No.569907245
ネクサスはBO3では使えるからゴミムシ以下のクソ野郎って罵られても平気ならば作るといい 強いぞ
47 19/02/16(土)18:20:57 No.569907297
なんかグルールをけっこう見かけるな
48 19/02/16(土)18:21:01 No.569907308
サイドボードってMtg独自の文化だったのか
49 19/02/16(土)18:21:20 No.569907369
サイド考える脳みそがないからBO1なくなると困る
50 19/02/16(土)18:21:26 No.569907400
サヒーリフェリダー付近はホントWotCがおかしかったから… GRN辺りから凄い良い感じになった
51 19/02/16(土)18:21:42 No.569907445
BO3においてはゴミ虫以下のクソ野郎と負け惜しみしか言えない奴が悪いのだ
52 19/02/16(土)18:21:52 No.569907489
>BO1が一番楽しいって人本当に多いのかな >俺の周りではデイリー消化用にせっせとやってる人しかいない BO1のランクでデイリー消化してBO3で3,4戦するのが日課だな 大体二時間位飛ぶつらい
53 19/02/16(土)18:22:00 No.569907512
強さでえらぶならスゥルタイかエスパーだと思うが
54 19/02/16(土)18:22:03 No.569907529
初心者はまずサイドボード用の資産が無い
55 19/02/16(土)18:22:05 No.569907534
構築イベントでもネクサス使えるぞ!
56 19/02/16(土)18:22:09 No.569907558
ドラフト初めてやったけどこれリアルでやったらとんでもなく時間かからない?
57 19/02/16(土)18:22:33 No.569907649
サイドが完成するまでWCがまだまだ足りない
58 19/02/16(土)18:22:43 No.569907689
>BO1が一番楽しいって人本当に多いのかな >俺の周りではデイリー消化用にせっせとやってる人しかいない 楽 楽しいのはBO3
59 19/02/16(土)18:22:46 No.569907695
>強さでえらぶならスゥルタイかエスパーだと思うが レアwcが…レアwcが足りない…!
60 19/02/16(土)18:23:03 No.569907768
>ドラフト初めてやったけどこれリアルでやったらとんでもなく時間かからない? 3~4時間かかるよ 19時に開始したら23時回ったりするよ
61 19/02/16(土)18:23:11 No.569907797
>ドラフト初めてやったけどこれリアルでやったらとんでもなく時間かからない? ピック構築対戦で3時間ぐらい余裕で使うよ 1000円で1日遊べる安いゲームさ
62 19/02/16(土)18:23:16 No.569907817
>アリーナから始めたからMTGが思ってたより未完成で発展途上の最近のカードゲームなことにギャップを感じた そりゃ世界初のTCGなんだからゲームシステムに関しては最近のTCGやDCGの方が洗練されてるに決まってるじゃん
63 19/02/16(土)18:23:16 No.569907818
環境的には青単が強くて安い
64 19/02/16(土)18:23:28 No.569907859
>もしBO1でスゥルタイ使いたいなら現在主流のゴルガリ主体の型じゃなくシミック主体の型のほうがいいと思う レシピある?
65 19/02/16(土)18:25:16 No.569908208
PW大処分祭りなのかな
66 19/02/16(土)18:25:16 No.569908213
除去がめっちゃ充実した環境なので否認握ってないとビート系はつらい
67 19/02/16(土)18:25:24 No.569908232
ギルドのドラフト セレズニアで7勝出来たけど最後ボロスに負けかけた 後全部ディミーアだったけど諜報デッキ強いのか…?
68 19/02/16(土)18:25:37 No.569908283
なんか誰かがデッキテク付きの青単記事を公開したらしくてそれが流行っとるね
69 19/02/16(土)18:26:30 No.569908484
今は白ウィニーもt青でサイドから否認とるしな
70 19/02/16(土)18:27:25 No.569908697
厚切り肉キャラ自体は好きだから死なないで…
71 19/02/16(土)18:27:42 No.569908771
>ギルドのドラフト >セレズニアで7勝出来たけど最後ボロスに負けかけた >後全部ディミーアだったけど諜報デッキ強いのか…? ディミーアは完成するとめっちゃ強い
72 19/02/16(土)18:27:59 No.569908836
呪文と土地が複合したデュエマから逆輸入みたいなカードもいつかでるのだろうか
73 19/02/16(土)18:28:15 No.569908889
>サイドあるTCG初だからそこまで考え出すと頭が回らない… たとえばスゥルタイミッドレンジで考えてみると 同デッキ対戦するならライフアドよりカードアドのほうが重要になるから野茂み歩きは全部ぬいて変わりに真夜中の死神とかを入れようとか エスパーコントロール相手ならそれに加えてマナクリを抜いてハンデスやカウンタースペルを入れようとか イゼドレならショックが怖いからタフネス2以下の培養ドルイドやラノエルは抜いて変わりにハンデスとかで潰そうとか 赤単ならタフネス2以下を抜いて変わりに除去と殺戮の暴君あたりを入れておこうとか 白単なら肉儀場の叫びや再利用の賢者を入れようとか そういうルート
74 19/02/16(土)18:29:00 No.569909042
>ディミーアは完成するとめっちゃ強い 諜報するとでかくなる奴とかかな メインから緑の飛行破壊入れといたのは良かったなじゃあ…
75 19/02/16(土)18:29:14 No.569909091
>呪文と土地が複合したデュエマから逆輸入みたいなカードもいつかでるのだろうか ミ…ミシュラン…
76 19/02/16(土)18:29:23 No.569909124
>後全部ディミーアだったけど諜報デッキ強いのか…? 青黒は必須パーツにレアがいらないので比較的再現度が高い ただ安定するゲームができるせいで人気もボロス並みに高いから失敗しやすい
77 19/02/16(土)18:30:01 No.569909241
>レシピある? 晴レルヤあたりにある カニエルフとゼガーナ入ってるやつ探せばいい
78 19/02/16(土)18:30:54 No.569909414
>カニエルフとゼガーナ入ってるやつ探せばいい ㌧ ゼガーナさん何故か集まって来てるのでありがたい
79 19/02/16(土)18:31:03 No.569909450
両面カードなんかデュエマでうまくいったから逆輸入したシステムだな
80 19/02/16(土)18:31:12 No.569909485
ギデは死なないんじゃねえかな…多分…
81 19/02/16(土)18:31:18 No.569909514
白ウィニーの爆発力すごいけど全体除去されると無理だな
82 19/02/16(土)18:31:47 No.569909606
だからこうしてサイドから否認を入れる
83 19/02/16(土)18:32:38 No.569909777
>たとえばスゥルタイミッドレンジで考えてみると >同デッキ対戦するならライフアドよりカードアドのほうが重要になるから野茂み歩きは全部ぬいて変わりに真夜中の死神とかを入れようとか >エスパーコントロール相手ならそれに加えてマナクリを抜いてハンデスやカウンタースペルを入れようとか >イゼドレならショックが怖いからタフネス2以下の培養ドルイドやラノエルは抜いて変わりにハンデスとかで潰そうとか >赤単ならタフネス2以下を抜いて変わりに除去と殺戮の暴君あたりを入れておこうとか >白単なら肉儀場の叫びや再利用の賢者を入れようとか >そういうルート こういうの考えるのが面倒なのでBO1やってるって言うと分かってもらえそう
84 19/02/16(土)18:33:30 No.569909961
むしろメインだけで色々対策考えるほうが面倒じゃない?
85 19/02/16(土)18:34:35 No.569910207
>白ウィニーの爆発力すごいけど全体除去されると無理だな だからアダントの尖兵と不敗の陣形と徴税人と不屈の護衛がいるんだぞ 今肉議場採用率高くないしな
86 19/02/16(土)18:34:48 No.569910255
>むしろメインだけで色々対策考えるほうが面倒じゃない? メインボードが歪むのをどう考えるかだけどDCG上がりだとそれが普通なので違和感ないなあ
87 19/02/16(土)18:35:41 No.569910414
メインだけならもうドブンしか考えないことにする
88 19/02/16(土)18:36:17 No.569910560
ゴールド帯だけど急にノンクリLOが増えた気がする
89 19/02/16(土)18:36:19 No.569910572
島1枚浮かせてラス唱えるのが気持ちいいのじゃ
90 19/02/16(土)18:37:19 No.569910788
>だからアダントの尖兵と不敗の陣形と徴税人と不屈の護衛がいるんだぞ 徴税人は差してたけど不敗の陣形は知らなかったからいい事聞けた
91 19/02/16(土)18:38:13 No.569910968
アグレッシブサイド戦術ってめっちゃロマンあってかっこいいけどデッキが思いつかない
92 19/02/16(土)18:39:15 No.569911184
エスパーコンをサイドからエスパーヒーローにしよう
93 19/02/16(土)18:40:04 No.569911355
不敗の陣形はあれ1枚で白ウィニーやる理由になるカードだからね 全除去に合わせてよし相手の寿命を1ターン縮めてよし
94 19/02/16(土)18:40:38 No.569911470
>アグレッシブサイド戦術ってめっちゃロマンあってかっこいいけどデッキが思いつかない まず普通にエスパーコン組むだろ? 相手がうっかり除去減らすだろ? そこに颯爽と着地する正気泥棒とプテラマンダーが相手の正気を奪っていくってわけよ
95 19/02/16(土)18:41:18 No.569911592
不敗の陣形は最後の押し込みにも使えていいよね
96 19/02/16(土)18:41:36 No.569911641
アグレッシブサイドは3戦目が一番困る
97 19/02/16(土)18:42:18 No.569911782
>徴税人は差してたけど不敗の陣形は知らなかったからいい事聞けた まあメインからはピン刺しでいいしサイドにも入らんと思う 陣形握ったまま土地立てて返すってのはウィニー的にはあんま好ましくはないからな
98 19/02/16(土)18:42:27 No.569911812
>アグレッシブサイド戦術ってめっちゃロマンあってかっこいいけどデッキが思いつかない CGGからのターボネクサス!