19/02/16(土)15:21:23 強さが... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/16(土)15:21:23 No.569872090
強さが今ひとつ納得行かない主人公貼る
1 19/02/16(土)15:22:17 No.569872235
リアルめくらと言われるだろうけど睡眠時間削ったら死ぬよねと思う
2 19/02/16(土)15:23:09 No.569872395
不眠寿司
3 19/02/16(土)15:25:46 No.569872825
気軽に三徹とかするよね
4 19/02/16(土)15:26:37 No.569872982
いくら努力型にしても佐治さんが数年かかった技術わずか数日でとかちょっとずるくない?
5 19/02/16(土)15:26:57 No.569873042
洒落にならない削り方してたから不眠デバフ軽減くらいはついてそう
6 19/02/16(土)15:27:22 No.569873113
さらっとウナギの焼きも習得する
7 19/02/16(土)15:27:27 No.569873128
笹木に勝つために強制的に成長中だから…
8 19/02/16(土)15:27:28 No.569873136
>いくら努力型にしても佐治さんが数年かかった技術わずか数日でとかちょっとずるくない? 寿司屋の息子だからな
9 19/02/16(土)15:27:45 No.569873183
寿命を前借りしてるんだよ
10 19/02/16(土)15:30:24 No.569873649
ウナギの技の習得が早すぎる…
11 19/02/16(土)15:30:49 No.569873709
気軽に絶対味覚身に付けた佐治さんとか一応柏手引き出せるくらいの腕にはなってたシンコくんとか他のキャラも成長速いし…
12 19/02/16(土)15:31:41 No.569873851
詰め込んだだけ技術が身につく男
13 19/02/16(土)15:34:17 No.569874306
……うむ
14 19/02/16(土)15:35:41 No.569874544
納得のいかなさでは市販の本で決勝まで上り詰めた元ボクサーと良い勝負
15 19/02/16(土)15:35:59 No.569874605
毎日3時間睡眠でちょくちょく徹夜もするし体力おばけすぎる 漫画じゃなかったら鬱病になるわコイツ
16 19/02/16(土)15:36:27 No.569874688
寝ずに頑張れば出来るようになるって思ってる人割といるから俺はちょっと怖いかな
17 19/02/16(土)15:37:25 No.569874851
だからちゃんと寝ないと勝てないよって砂蒸し風呂に閉じ込める回があるじゃない
18 19/02/16(土)15:37:51 No.569874929
砂風呂でぐっすり眠って 「睡眠はこんなに大事なんだ!」みたいな気付きしてた時は耐えられなかった
19 19/02/16(土)15:38:43 No.569875086
まあ砂風呂やっても次勝ったの佐治さんだけどね…
20 19/02/16(土)15:39:09 No.569875184
>だからちゃんと寝ないと勝てないよって砂蒸し風呂に閉じ込める回があるじゃない あの回の寝てる暇じゃないのにうわー!ってなってるのを見てると こいつ仕事ジャンキーなんじゃねえかなって…
21 19/02/16(土)15:39:27 No.569875233
>納得のいかなさでは市販の本で決勝まで上り詰めた元ボクサーと良い勝負 早苗ちゃんは可愛い枠だから…
22 19/02/16(土)15:39:33 No.569875254
>まあ砂風呂やっても次勝ったの佐治さんだけどね… そもそも砂風呂のくだりはアレ海老蒸すために塩釜作る発想のネタでいれただけだし…
23 19/02/16(土)15:39:38 No.569875265
佐治さんも人外の領域突入してるがあの寿司界隈ではまだ新人レベルという
24 19/02/16(土)15:39:52 No.569875312
築地は二時からやってるぜ!
25 19/02/16(土)15:40:08 No.569875358
電車に跳ねられても呼吸を整えて横になれば起き上がれるようになる世界だぞ
26 19/02/16(土)15:40:24 No.569875413
早苗ちゃんいないと準決勝がギスギスしすぎるからな…
27 19/02/16(土)15:40:38 No.569875457
一晩雑巾ひっくり返しただけで フランス1のシェフの1番得意なオムレツと同じ技術身に付ける陽一より遥かにマシ
28 19/02/16(土)15:40:44 No.569875478
目で盗め! ってことはあの寿司屋日常的にメチャクチャやってない?
29 19/02/16(土)15:40:48 No.569875490
>電車に跳ねられても呼吸を整えて横になれば起き上がれるようになる世界だぞ 将太世界でも大念寺さんだけだよそれは…
30 19/02/16(土)15:40:51 No.569875498
やっぱり目で見て覚えろって間違ってるよね
31 19/02/16(土)15:41:58 No.569875690
>佐治さんも人外の領域突入してるがあの寿司界隈ではまだ新人レベルという 大政さんとかあの2人に勝てるんだろうか 小政さんは無理そう
32 19/02/16(土)15:42:13 No.569875734
>フランス1のシェフの1番得意なオムレツと同じ技術身に付ける陽一より遥かにマシ 天ぷらの技術は無理だったからかき揚げに逃げたりしたし…
33 19/02/16(土)15:42:37 No.569875800
他の料理界隈だと残ったソースやら出汁やらで味の追求するけど 寿司屋は見て覚えるだけなのか…
34 19/02/16(土)15:43:28 No.569875950
>やっぱり目で見て覚えろって間違ってるよね 入店当時にシンコくんがドヤ顔でウチは目で見て覚えろって言われてるんだ!とか言ってたけどそのシンコくんがいきなりやったことすらない海苔巻きの切り方でボロクソ言われたり謎の機械使った炊飯を要求されたり継承させる気なさすぎるよね…
35 19/02/16(土)15:43:31 No.569875965
シンコは最終的にどのレベルまで行けたんだろう
36 19/02/16(土)15:44:41 No.569876168
ただこの作者の人は経営とか気にした料理マンガよりこういう方向性の方が面白いとは思う
37 19/02/16(土)15:45:04 No.569876244
佐治さんに至っては見せてすらくれないからな
38 19/02/16(土)15:45:16 No.569876276
>ただこの作者の人は経営とか気にした料理マンガよりこういう方向性の方が面白いとは思う 将太2はすげぇしっかりした作りだったんだがなぁ…
39 19/02/16(土)15:45:28 No.569876313
親方本当は無能なのでは
40 19/02/16(土)15:45:44 No.569876358
小政さんが見てろよ将太!ってネタの仕込みを教えたりしてるし初期佐治さん以外はちゃんと教えてるよ
41 19/02/16(土)15:45:45 No.569876363
もちろん目で覚えるのは説明されるより大事だ けど使い方は説明してもいいんじゃねえかな
42 19/02/16(土)15:46:20 No.569876471
お前の親方…バカだわ!
43 19/02/16(土)15:46:25 No.569876484
自身の技量に自信のない者ほど後はお前が考えろなどとほざきよるからな…
44 19/02/16(土)15:46:46 No.569876536
結局トビオとかには普通に教えてるしね… やっぱり見て覚えろは料理業界の悪しき風習だった…
45 19/02/16(土)15:46:50 No.569876555
勝敗の理由はどれも味平より遥かに納得できるから面白かったよ 一気読みすると昔食べた思い出の味を記憶のねつ造扱いにされてる人が多すぎたのが気になったくらい
46 19/02/16(土)15:47:16 No.569876623
>シンコは最終的にどのレベルまで行けたんだろう 流石に大政小政兄さんレベルなわけがないとは思う というか大政小政がどっちも新人コンクール優勝だっけ
47 19/02/16(土)15:47:17 No.569876626
>将太2はすげぇしっかりした作りだったんだがなぁ… 味っ子からだんだん料理店関係の知識が増してる感じ
48 19/02/16(土)15:47:33 No.569876668
早苗ちゃんは作中で最高の才能の持ち主ではあるんだけど 負けたのはまあ話の都合というものがな…
49 19/02/16(土)15:50:24 No.569877172
>というか大政小政がどっちも新人コンクール優勝だっけ 東京で優勝で全国は優勝までは行ってないんじゃなかった?
50 19/02/16(土)15:51:19 No.569877342
大年寺さんが新人扱いなの納得いかねえ
51 19/02/16(土)15:51:47 No.569877422
>大年寺さんが新人扱いなの納得いかねえ 伝説の寿司職人(28)
52 19/02/16(土)15:52:10 No.569877494
絶対五感モードの佐治さんは絶対日常生活送るのが困難だと思う
53 19/02/16(土)15:52:13 No.569877508
寿司職人としては新人だからセーフ
54 19/02/16(土)15:52:48 No.569877614
佐治さんが初期のキャラ付けから別物すぎて一気読みしたらすげえ困惑した
55 19/02/16(土)15:52:59 No.569877649
ただ大年寺さんは老け顔だったがその後の話でも大して老けてなかった
56 19/02/16(土)15:53:13 No.569877696
>将太2はすげぇしっかりした作りだったんだがなぁ… 無料で読んだけど2面白いね…打ち切り残念だけど日本で外国寿司うだうだやってた辺りはつまらないから仕方ないか
57 19/02/16(土)15:53:22 No.569877717
将太2が味っ子2のために打ち切られたと聞いてかなしい
58 19/02/16(土)15:53:59 No.569877837
正直笹木に関しては出るとこ出るべきと思う 神亀寿司も浄化されたなら警察行けよ殺人未遂だぞ
59 19/02/16(土)15:54:38 No.569877944
新人寿司コンクール東京予選というだけで一年近く会場借りるのすごい
60 19/02/16(土)15:54:51 No.569877988
>日本で外国寿司うだうだやってた辺りはつまらないから仕方ないか むしろあの辺好きだったんだけどな…
61 19/02/16(土)15:55:01 No.569878023
翔太2はヒロイン二人ともめっちゃ良かったのが勿体なかった…
62 19/02/16(土)15:55:55 No.569878189
まぁ寿司料理自体はすでにやりきった感あるし 2は別アングルでやるしかないよね
63 19/02/16(土)15:56:09 No.569878244
>佐治さんが初期のキャラ付けから別物すぎて一気読みしたらすげえ困惑した 相応の挫折や努力を経てのキャラ立ちだからすきなキャラではあるんだけど誰も呼ばないアダ名とラブレタービリビリにして保管してた辺りだけがすごく気になる
64 19/02/16(土)15:56:11 No.569878247
>将太2が味っ子2のために打ち切られたと聞いてかなしい 食いタンと混ざってないかい
65 19/02/16(土)15:56:12 No.569878250
>正直笹木に関しては出るとこ出るべきと思う >神亀寿司も浄化されたなら警察行けよ殺人未遂だぞ 笹寿司四包丁最後の女!
66 19/02/16(土)15:56:18 No.569878271
サハルはわかるがモナミはヒロインでいいのか
67 19/02/16(土)15:56:23 No.569878291
>無料で読んだけど2面白いね…打ち切り残念だけど日本で外国寿司うだうだやってた辺りはつまらないから仕方ないか 全部まとめて読むなら良いけどあれ連載で追ってたら落ち着いてのめりこめなさそう
68 19/02/16(土)15:57:01 No.569878413
モナミちゃん超かわいいよね…
69 19/02/16(土)15:57:44 No.569878541
寿司の定義はなんなんだ?世界の寿司はどうなってる?日本の寿司はどうなる?って導入から 佐治の息子が世界の寿司を見て将太の息子が日本の寿司を見てって展開は良かったと思うんだよ
70 19/02/16(土)15:59:06 No.569878826
>築地は二時からやってるぜ! 良い手助けだったけど普通にキツイ
71 19/02/16(土)15:59:07 No.569878831
2はまず佐治将太の設定が凄い 闇の腐女子かよ
72 19/02/16(土)15:59:30 No.569878899
辰さんの選んだ素材使うと負けるんですけお!
73 19/02/16(土)16:00:14 No.569879020
今読んでるけど2巻までに比べて過去編の将太強くね?
74 19/02/16(土)16:00:16 No.569879027
>笹寿司四包丁最後の女! ただの殺し屋
75 19/02/16(土)16:01:03 No.569879196
>今読んでるけど2巻までに比べて過去編の将太強くね? 2巻までは別作品だぞ!
76 19/02/16(土)16:01:10 No.569879219
>2はまず佐治将太の設定が凄い >闇の腐女子かよ あんたの父は最強の職人なのよ!で英才教育する愛情は一般的に闇だけどそれに応える生き方を自ら選択して力に変えた佐冶将太は魅力的な主人公だと思う
77 19/02/16(土)16:01:22 No.569879253
>>笹寿司四包丁最後の女! >ただの殺し屋 あいつ大会にいた?
78 19/02/16(土)16:01:27 No.569879270
個人的にはプロトタイプの方が好き
79 19/02/16(土)16:02:07 No.569879383
>あんたの父は最強の職人なのよ!で英才教育する愛情は一般的に闇だけどそれに応える生き方を自ら選択して力に変えた佐冶将太は魅力的な主人公だと思う 俺の育てられ方をかわいそうだなんて言う権利は誰にもねぇって主張いいよね…
80 19/02/16(土)16:02:13 No.569879397
プロトタイプはシビの兆次が超かっこいいからな…
81 19/02/16(土)16:03:48 No.569879681
プロトタイプは才能有る凡人が頑張り続ける系の話 修業も何年もやってるし
82 19/02/16(土)16:04:05 No.569879746
将太2は最後に高野先生が来店してるからあの寿司屋殺人事件が起こって売上低迷するんだろうなって…
83 19/02/16(土)16:04:08 No.569879754
佐治さんの相手はやっぱりあの舞妓さんなのだろうか
84 19/02/16(土)16:04:08 No.569879755
技術と発想は天才だからなんとかなるけど経験は足りませんで一応バランス取ってたんだとは思う
85 19/02/16(土)16:04:30 No.569879816
>2巻までは別作品だぞ! は!? そうなの!?
86 19/02/16(土)16:05:01 No.569879912
チョーーーーーーン
87 19/02/16(土)16:05:02 No.569879917
>は!? >そうなの!? 3巻の最初が1話になってるでしょ!
88 19/02/16(土)16:05:09 No.569879945
今思うと早苗さんは子供の票で勝ってるだけだからまあ実力なんてそんなもんよ でもシュウマイ弁当は食いたい
89 19/02/16(土)16:05:15 No.569879970
>>2巻までは別作品だぞ! >は!? >そうなの!? 勘違いするのも分かるけど過去編って解釈は初めて見たかも
90 19/02/16(土)16:05:22 No.569879986
親方何もやってねえって言われてるの見てから読んだからかもしれんが思ったよりは色々してた
91 19/02/16(土)16:05:36 No.569880023
佐治さんの妻って途中出てきた舞妓さんだっけ 良さげな関係だったのに別れてて女嫌いとかなってて何あったの…
92 19/02/16(土)16:05:39 No.569880033
あ‥‥! 僕は気づいていなかった‥‥!
93 19/02/16(土)16:05:50 No.569880068
プロトタイプは大会も大政さんが出るし親方には内緒だからアドバイスしてくれないのも当たり前だしそれを察してちょっとヒントくれるしで
94 19/02/16(土)16:05:55 No.569880090
>親方何もやってねえって言われてるの見てから読んだからかもしれんが思ったよりは色々してた うむ…!
95 19/02/16(土)16:05:57 No.569880095
>将太2は最後に高野先生が来店してるからあの寿司屋殺人事件が起こって売上低迷するんだろうなって… 逮捕される親方…
96 19/02/16(土)16:06:17 No.569880165
大トロのステーキそんな旨いのかってなるなった
97 19/02/16(土)16:06:23 No.569880184
>親方何もやってねえって言われてるの見てから読んだからかもしれんが思ったよりは色々してた 大根使いすぎ!
98 19/02/16(土)16:06:36 No.569880226
わさびの擦り方知らない親方にはがっかりだよ!
99 19/02/16(土)16:06:48 No.569880274
柏手の安とかサブイボとか味識の眉とか謎固有スキルどこで身につけたの
100 19/02/16(土)16:06:51 No.569880283
このままじゃ危(やば)い…!
101 19/02/16(土)16:06:52 No.569880284
プロトタイプ親方はコラの印象が強くて…
102 19/02/16(土)16:07:07 No.569880331
大会最後の審査員になってた親方は輝いてる方だと思ったよ
103 19/02/16(土)16:07:17 No.569880361
チョーン
104 19/02/16(土)16:07:30 No.569880403
>プロトタイプ親方はコラの印象が強くて… スケベな水着を着させるバカ親方
105 19/02/16(土)16:08:00 No.569880499
>佐治さんの妻って途中出てきた舞妓さんだっけ >良さげな関係だったのに別れてて女嫌いとかなってて何あったの… 佐治さんはすごい寿司職人だから家庭持たせて時間を消費させられないって奥さんの方が身を引いた ちなみに息子には寿司を食わせ続けて寿司職人になれって虐待した
106 19/02/16(土)16:08:07 No.569880529
>プロトタイプはシビの兆次が超かっこいいからな… お客に最高のマグロを提供するための世界規模のネットワークを構築できるレベルまでメバチくんと二人三脚でやってきたギラついた感じのキャラなのに大政兄さんの力の源にある家族への愛情に素直に負けを認める潔さもあるのは超かっこいい…
107 19/02/16(土)16:08:10 No.569880537
プロトタイプは週間少年マンガ化ナイズされる前だからか真っ当に人間ドラマものとして読める いや連載版も面白いけどちょっとジャンル変わってるよね…
108 19/02/16(土)16:08:23 No.569880589
親方引退エピソードは悲しい su2893954.jpg
109 19/02/16(土)16:08:43 No.569880652
>柏手の安とかサブイボとか味識の眉とか謎固有スキルどこで身につけたの サブイボ以外は大体作中で説明されてない?
110 19/02/16(土)16:08:54 No.569880689
プロトタイプのは19歳でその後のは15歳だったっけか 記憶だから間違ってるかも知れんが
111 19/02/16(土)16:09:22 No.569880775
プロトタイプ終わった次に作者の説明ページなかったっけ
112 19/02/16(土)16:09:33 No.569880799
su2893953.png >親方引退エピソードは悲しい
113 19/02/16(土)16:09:34 No.569880803
柏手はなしか…
114 19/02/16(土)16:09:47 No.569880841
マガジン読者に合わせるとプロトタイプじゃ続けられないのだ
115 19/02/16(土)16:10:20 No.569880947
>柏手はなしか… だんだん審査の目標がズレていって吹く
116 19/02/16(土)16:10:20 No.569880950
うまいぞパァン!がリアクションとして秀逸すぎる サブイボも眉ピクもなんか…
117 19/02/16(土)16:10:53 No.569881049
プロトタイプはマガジン関係なく少年誌向けじゃない感じはする
118 19/02/16(土)16:11:09 No.569881087
高野先生は閑古鳥の店を立ち直らせたりもしてるし…
119 19/02/16(土)16:11:21 No.569881131
本当に熟成してるのは5mmだけなのだ! はそれ人数分どうやって用意したんだよ…ってなった
120 19/02/16(土)16:11:21 No.569881134
フェイント柏手!
121 19/02/16(土)16:11:37 No.569881190
柏手マンは育ちの良さというか気品もあるし頼れる大人だからな…全国大会編で武藤さんと出てきた時はめっちゃ嬉しかった
122 19/02/16(土)16:11:43 No.569881212
真っ当な引退エピソード貼れや!!
123 19/02/16(土)16:12:14 No.569881317
武藤さんは黙々と弁当かっこむは空は飛ぶはで本当に色々弾けてしまったな
124 19/02/16(土)16:12:15 No.569881321
失明するまでして1年修行した佐治さんと同じ力を身に着けた眉じいさんは 将太に問題を超えられた時点でなんらかの責任を取らないとね
125 19/02/16(土)16:12:18 No.569881331
>柏手マンは育ちの良さというか気品もあるし頼れる大人だからな…全国大会編で武藤さんと出てきた時はめっちゃ嬉しかった なんだかんだいって武藤さんも一目置いてるのが株下げてない感じで好き
126 19/02/16(土)16:12:49 No.569881434
実験や試食で材料使い果たしてない? って思うこと多々あるよね…
127 19/02/16(土)16:13:12 No.569881505
柏手の安モブレ怪文書がヒで複数回ってきて怖かった
128 19/02/16(土)16:13:23 No.569881532
>実験や試食で材料使い果たしてない? >って思うこと多々あるよね… それ本番までに腐らない…?もある
129 19/02/16(土)16:13:27 No.569881546
武藤さんは余りにもスムーズに嫌なおっさんから試練を与えるおっさんにクラスチェンジしててダメだった でも息子には一言謝っときなよ…
130 19/02/16(土)16:13:42 No.569881588
>柏手の安モブレ怪文書がヒで複数回ってきて怖かった やっぱりイカされると柏手出ちゃうの
131 19/02/16(土)16:13:49 No.569881609
黒いクジラ肉はよく都合よくあったなという感じ
132 19/02/16(土)16:13:59 No.569881646
>柏手の安モブレ怪文書がヒで複数回ってきて怖かった 安とオクラホマさんは女性人気高すぎる…
133 19/02/16(土)16:14:08 No.569881677
>実験や試食で材料使い果たしてない? >って思うこと多々あるよね… ミスター味っ子だと今やったらボロクソに言われそうなレベルで食材無駄死にさせてて時代を感じる
134 19/02/16(土)16:14:21 No.569881720
>やっぱりイカされると柏手出ちゃうの パァンパァンされて思わずパァンするなんて…
135 19/02/16(土)16:14:29 No.569881751
色のついた寿司勝負の移動販売はすごい量売ってたよね
136 19/02/16(土)16:14:37 No.569881780
最終的に借金肩代わりしてくれたから恩人だよね武藤さん
137 19/02/16(土)16:14:49 No.569881819
味っ子vs将太を一度やってほしかった
138 19/02/16(土)16:14:59 No.569881849
(君の作った寿司は本当に美味しかった‥‥使わせてもらうよ!)
139 19/02/16(土)16:15:09 No.569881879
最終戦だけ急に巻きが入るのがなんか辛かった 今まで1戦1戦リアクションしてただけに
140 19/02/16(土)16:15:15 No.569881898
後半は芽葱寿司とマグロのステーキで牽制していく感じ
141 19/02/16(土)16:15:31 No.569881945
エネマグラさんは顔がいいからな
142 19/02/16(土)16:15:35 No.569881968
>最終的に借金肩代わりしてくれたから恩人だよね武藤さん モデルにした小説を無許可で書いてその売上の一部を小切手で渡しただけだし…
143 19/02/16(土)16:15:36 No.569881971
>ミスター味っ子だと今やったらボロクソに言われそうなレベルで食材無駄死にさせてて時代を感じる ミスター味っ子1の話は2でフィクション混じりの作中作と定義されたからセーフですセーフ
144 19/02/16(土)16:15:59 No.569882057
「」ちゃん東京大会で当たった包丁のプロで人格者の新人寿司職人の名前忘れてそう
145 19/02/16(土)16:16:19 No.569882118
>「」ちゃん東京大会で当たった包丁のプロで人格者の新人寿司職人の名前忘れてそう オクチマンコさん!
146 19/02/16(土)16:16:31 No.569882152
地方大会編のライバルたちは全国編でモブにするには勿体なさすぎた
147 19/02/16(土)16:16:32 No.569882154
この寿司を食った後だと先に食って美味かったと褒めた寿司はカスや!って言っちゃう審査員こそ無能
148 19/02/16(土)16:16:44 No.569882186
武藤さんの小説そんなに売れるのかな…
149 19/02/16(土)16:17:08 No.569882269
>武藤さんの小説そんなに売れるのかな… 漫画はバカ売れしたし…
150 19/02/16(土)16:17:14 No.569882289
>「」ちゃん東京大会で当たった包丁のプロで人格者の新人寿司職人の名前忘れてそう しまっただけどもう取り返しはつかないこの後でばんかいさん
151 19/02/16(土)16:17:18 No.569882301
ヤエムグラさんのこと忘れるなんて「」ちゃんは薄情だな
152 19/02/16(土)16:17:24 No.569882325
>>「」ちゃん東京大会で当たった包丁のプロで人格者の新人寿司職人の名前忘れてそう >オクチマンコさん! エネマグラさん!
153 19/02/16(土)16:17:30 No.569882349
>でも息子には一言謝っときなよ… その後も度々将太と比べられそうだ…
154 19/02/16(土)16:17:33 No.569882361
東京大会で若手の寿司研究会のトップみたいな人どうなったんだろう
155 19/02/16(土)16:17:53 No.569882415
>柏手マンは育ちの良さというか気品もあるし頼れる大人だからな… 四人で決勝ボイコットなんてこれっきりにしてよ?それはそれとしてマグロ晢くんの妹さん無事で良かったね!はいこれ延期した分のスケジュールね!は惚れる…
156 19/02/16(土)16:17:58 No.569882427
大念寺さんとの強制連戦で将太のレベルが上がりすぎて切島があまり強いライバルじゃなくなってるんだよな…
157 19/02/16(土)16:18:36 No.569882537
マグロの哲のエピソードはやたらいい話で良かった そしてここから超人レベルがインフレしていく
158 19/02/16(土)16:18:46 No.569882560
>大念寺さんとの強制連戦で将太のレベルが上がりすぎて切島があまり強いライバルじゃなくなってるんだよな… しょせん偽物だし…
159 19/02/16(土)16:19:05 No.569882626
大
160 19/02/16(土)16:19:21 No.569882682
坂田さんをボコボコにしたルールでやったら切島すごい強いと思うんだけどご当地食材使ってその場で勝負っていうのとそもそも寿司関係ない勝負が合わさってまあ強い程度に落ち着く
161 19/02/16(土)16:19:21 No.569882684
年
162 19/02/16(土)16:19:33 No.569882711
切島傀本人はわりと人格者だったのに由太は何を勘違いしたのか
163 19/02/16(土)16:19:56 No.569882795
この漫画たまにリアリティというかとんでも漫画一歩手前みたいな展開になるときがある…いや面白いんだけどね
164 19/02/16(土)16:20:00 No.569882810
切島さんはかまいたちの人の互換というか 鮮度じゃなくて熟成が大事だって前に佐治さんが言ってたのにね その沖漬けより美味い沖漬けが作れる早苗ちゃんは熟成のこと知らないけど
165 19/02/16(土)16:20:08 No.569882829
だんだんリアクションがアヘ顔になるのはやめてほしかった…
166 19/02/16(土)16:20:19 No.569882854
寺
167 19/02/16(土)16:20:22 No.569882857
海の潮ぺろぺろしてアサクサノリ燃やして笹寿司に大ダメージを与えただけの人
168 19/02/16(土)16:20:28 No.569882875
将太の寿司はあの有名な歴史小説家の高野先生も読む名作ですぞ!
169 19/02/16(土)16:20:38 No.569882905
>この漫画たまにリアリティというかとんでも漫画一歩手前みたいな展開になるときがある…いや面白いんだけどね 待てよ!笹寿司の所業なんてマガジンヤンキー的でリアリティあってたまるかよ!
170 19/02/16(土)16:20:38 No.569882907
切島はやってることは本物のバケモンなのに戦果がしょっぱすぎて辛い まあ相手が将太と佐治さんだから仕方ないとこはあるが
171 19/02/16(土)16:20:46 No.569882933
他の技術はすぐラーニングするのに目利きだけは最後まで負けっぱなしで「あっ…!僕は馬鹿だ…!」ってずっとしてた印象がある
172 19/02/16(土)16:20:52 No.569882946
お皿割れちゃったの…?大丈夫大丈夫わざとじゃ無いのはわかってるからね…心配だから私も一緒に謝りに行くからね…
173 19/02/16(土)16:21:26 No.569883040
藤吉がラスボスか!と思わせておいて後半一気にマグロ哲が躍進してくる東京予選の構成すごい面白い エネマグラさんもイケメンだからいてもらわないと困る
174 19/02/16(土)16:21:45 No.569883092
あの不快な舌出すやつがこの漫画だと知らなかったから見た時はもういろいろと耐えられなかった
175 19/02/16(土)16:21:49 No.569883107
甘イィ~ンの時はリアクションの不快さが極まってたから柏手の安が帰ってきてくれて本当に良かった
176 19/02/16(土)16:22:18 No.569883207
藤吉みたいなのはカズマで散々描いたろうし…
177 19/02/16(土)16:22:50 No.569883308
一人で寂しそうにカレー食いに行くハナモゲラさんかわいくて好き
178 19/02/16(土)16:22:53 No.569883317
最終的な技術だと親方連中がトップだし インフレしてるようでなんだかんだで 将太含め若手なんだなぁ
179 19/02/16(土)16:23:46 No.569883444
2で将太より年上のはずのシンコ君がまだ鳳寿司にいるのはなぜ……
180 19/02/16(土)16:23:51 No.569883464
>藤吉がラスボスか!と思わせておいて後半一気にマグロ哲が躍進してくる東京予選の構成すごい面白い >エネマグラさんもイケメンだからいてもらわないと困る マグロ哲の初登場シーン地味すぎるよね… 最終的にあんな良いライバルになるとは誰も予想できない
181 19/02/16(土)16:23:58 No.569883484
切島の実力が発揮できる状況って限定的よね su2893977.jpg
182 19/02/16(土)16:24:04 No.569883503
トビオを雑に扱う時の将太くんいいよね…
183 19/02/16(土)16:24:13 No.569883532
大体知識の差で勝敗が決まるかな…
184 19/02/16(土)16:24:51 No.569883656
>2で将太より年上のはずのシンコ君がまだ鳳寿司にいるのはなぜ…… 大政さんみたいなポジションということでひとつ