19/02/16(土)13:56:32 ニッキ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/16(土)13:56:32 No.569856852
ニッキー・ラルソンいいよね
1 19/02/16(土)14:06:01 No.569858405
アスファルトタイヤに切り刻んでる?
2 19/02/16(土)14:06:29 No.569858483
>100tハンマーいいよね
3 19/02/16(土)14:06:48 No.569858526
おフランスでは無理じゃないのかな…
4 19/02/16(土)14:07:20 No.569858615
見た目は大分寄せて来てると思う
5 19/02/16(土)14:07:38 No.569858664
フランスの新宿区民も銃撃や爆発に慣れてるし
6 19/02/16(土)14:07:39 No.569858668
(ホールドアップ) (生脚が見える) (銃を下ろす) (生脚が隠れる)
7 19/02/16(土)14:08:14 No.569858766
フランスで大ヒットしてると聞いたが
8 19/02/16(土)14:09:44 No.569859000
謎の3人はあちらさんでシティハンターが流行った時に流行ってたグループらしいな
9 19/02/16(土)14:10:55 No.569859181
そんなカタログにいたからコラしたみたいな
10 19/02/16(土)14:11:52 No.569859316
むしろフランス人のノリにぴったりじゃないかな
11 19/02/16(土)14:12:39 No.569859453
忘れた頃にDVDだけでそう
12 19/02/16(土)14:12:52 No.569859503
>フランスで大ヒットしてると聞いたが 主役の人が企画・制作にも関わってるんだけど ガチのファンなんで極力原作に寄せようとしてるのが煩いファンにも好評価されてるんだとか
13 19/02/16(土)14:13:12 No.569859565
フィリップラショーのコメディ映画どれも楽しいからいいよ
14 19/02/16(土)14:13:36 No.569859630
フランス人の原作マニアって地球上でもっとも執拗そう
15 19/02/16(土)14:13:42 No.569859644
>むしろフランス人のノリにぴったりじゃないかな 政府に不満をもったら即テロおこすのいいよね
16 19/02/16(土)14:13:50 No.569859674
http://news.livedoor.com/article/detail/16027092/
17 19/02/16(土)14:15:02 No.569859856
←知ってる人たち 知らない人たち→
18 19/02/16(土)14:15:42 No.569859968
海坊主だけ完成度高すぎるだろ…
19 19/02/16(土)14:15:50 No.569859994
知らない人は山ちゃんにやらせれば平気平気
20 19/02/16(土)14:16:08 No.569860050
さらっと日本でも今年公開予定とか書かれてて滾りますよ私は…
21 19/02/16(土)14:17:10 No.569860203
>さらっと日本でも今年公開予定とか書かれてて滾りますよ私は… マジか
22 19/02/16(土)14:18:15 No.569860378
>さらっと日本でも今年公開予定とか書かれてて滾りますよ私は… シティーハンターの時代がくるー!
23 19/02/16(土)14:18:20 No.569860391
「ニッキー・ラルソン」はフランスで2月6日に公開され、5日間で観客動員数が51万人を超える大ヒットとなっているそうです。そしてなんと日本でも2019年中に上映が予定されています。 ゴクリ…
24 19/02/16(土)14:18:24 No.569860404
>←知ってる人たち >知ってる人たち→
25 19/02/16(土)14:18:56 No.569860491
中国版も制作中で世界規模でシティーハンターきてるの?
26 19/02/16(土)14:19:47 No.569860616
https://youtu.be/Pt6tLqRYqJY 見よう予告
27 19/02/16(土)14:20:10 No.569860671
作者曰く香役の人はストーリー進むにつれてどんどん魅力的になると
28 19/02/16(土)14:20:36 No.569860720
古今東西世界規模で使える水戸黄門フォーマットみたいなもんだからな…
29 19/02/16(土)14:20:40 No.569860730
書き込みをした人によって削除されました
30 19/02/16(土)14:20:43 No.569860732
冴子と美樹がいなくておっさんが三人ほど増えてる…
31 19/02/16(土)14:22:30 No.569860981
今やってる映画のキャッツアイの代わりにおっさんが増えたと考えれば
32 19/02/16(土)14:22:39 No.569861006
聞きなれた挿入歌が流れてきて耐えられなかった
33 19/02/16(土)14:23:34 No.569861157
>(ホールドアップ) >(生脚が見える) >(銃を下ろす) >(生脚が隠れる) 遼ちゃんはこういう事する
34 19/02/16(土)14:24:03 No.569861230
吹き替えもオリジナルキャストでお願いしたい…
35 19/02/16(土)14:24:04 No.569861231
>中国版も制作中で世界規模でシティーハンターきてるの? 海外だと主題歌関係は差し替えになっちゃうことが多いから EDのゲッワィの良さを知らないGAIJINも多いのが悲しい
36 19/02/16(土)14:24:24 No.569861290
よく聞くBGM流れてるな
37 19/02/16(土)14:24:53 No.569861362
今年はなんなの シティーハンターの当たり年なの
38 19/02/16(土)14:26:29 No.569861599
>シティーハンターの当たり年なの 権利関係がようやくクリアになったとかあんのかな?
39 19/02/16(土)14:26:51 No.569861661
シティハンターだよと言われなくてもこれシティハンターだな…てなるのズルいよ
40 19/02/16(土)14:27:48 No.569861813
キャッツアイは森三中がリメイクした
41 19/02/16(土)14:27:50 No.569861819
右三人の再現度もいいよね
42 19/02/16(土)14:28:17 No.569861893
つーか成功した役者とか監督とかがこれやりたい!!ってのが多い気がする…
43 19/02/16(土)14:28:28 No.569861936
>今年はなんなの >シティーハンターの当たり年なの 当たり年というか…もっこり年?
44 19/02/16(土)14:28:38 No.569861965
>右三人の再現度もいいよね 誰!?誰なの!?怖いよぉ…
45 19/02/16(土)14:28:56 No.569862004
>>シティーハンターの当たり年なの >権利関係がようやくクリアになったとかあんのかな? ファン層がプロデューサーやる年代になった
46 19/02/16(土)14:29:01 No.569862019
ヒで見た人が言ってたけど しっかりGet Wildが流れるそうだぞ
47 19/02/16(土)14:29:04 No.569862027
>今年はなんなの >シティーハンターの当たり年なの アニメ映画の方は30周年記念で発表された記念制作扱いだったと思う
48 19/02/16(土)14:29:10 No.569862038
>>右三人の再現度もいいよね >誰!?誰なの!?怖いよぉ… アニメでも漫画でもちゃんも居ただろ!ホラ…あいつらだよ…
49 19/02/16(土)14:29:22 No.569862075
映画も当時世代だったスタッフが集まったみたいだしそういう人達がやりたがるのかね
50 19/02/16(土)14:29:28 No.569862091
>ヒで見た人が言ってたけど >しっかりGet Wildが流れるそうだぞ マジか マジか!?
51 19/02/16(土)14:29:30 No.569862095
カラスも出てくると聞いてガチだ…となった
52 19/02/16(土)14:29:38 No.569862124
森三中キャッツアイ良いよね https://youtu.be/HF3LUkiacP0
53 19/02/16(土)14:29:57 No.569862167
まぁやろうぜ!!って言われたらやるか!!ってなるわな…
54 19/02/16(土)14:30:05 No.569862184
>ヒで見た人が言ってたけど >しっかりGet Wildが流れるそうだぞ もうこれだけで見たくなるのズルい
55 19/02/16(土)14:30:07 No.569862192
>しっかりGet Wildが流れるそうだぞ ゲワイ仏語バージョンとか本人達普通にやりそうだ
56 19/02/16(土)14:30:26 No.569862245
>つーか成功した役者とか監督とかがこれやりたい!!ってのが多い気がする… 鈴木亮平は映画を初日に見に行くファンで僚ちゃんをやりたいって前から言ってるね
57 19/02/16(土)14:30:47 No.569862302
ふらんすじんはシティハンターを自国の作品と勘違いしてるほどのばかだからな…
58 19/02/16(土)14:31:21 No.569862397
昔ハマった作品のリメイクや実写化やりたいって人増えた気はするね それだけアニメ漫画で育った世代が世に出て来たって事なんだろうけど
59 19/02/16(土)14:31:32 No.569862426
日本で吹き替えオリジナルだったら絶対シティハンターになるやつ
60 19/02/16(土)14:31:35 No.569862435
ミル貝見てたら海外には非公式のドラマ版も制作されたことあるみたいね
61 19/02/16(土)14:31:42 No.569862462
アニメ映画の方も向こうで流行るといいなぁ…
62 19/02/16(土)14:32:01 No.569862503
ジャンプ黄金世代恐るべし
63 19/02/16(土)14:32:02 No.569862505
>ふらんすじんはシティハンターを自国の作品と勘違いしてるほどのばかだからな… フランスにも新宿はあるんだ…
64 19/02/16(土)14:32:36 No.569862603
まぁ都心部は世界中似たような感じになるから…
65 19/02/16(土)14:32:48 No.569862642
あと20年もすればNARUTOオタクで出世した人とか出て来てなんか始まったりするんだろうか
66 19/02/16(土)14:32:53 No.569862657
>フランスにも新宿はあるんだ… テロで普通に街中で爆発が起きるからな
67 19/02/16(土)14:33:00 No.569862672
外国の人も日本で劇場版新作公開始まったの早くみたいだろうな…と 思ったらコアな人達は来日してまで見てた…
68 19/02/16(土)14:33:15 No.569862715
>>フランスにも新宿はあるんだ… >テロで普通に街中で爆発が起きるからな 花火だぁ
69 19/02/16(土)14:33:17 No.569862718
20年要らねえんじゃねえかな…
70 19/02/16(土)14:33:25 No.569862745
日本語吹き替えがアニメ版の声優でやられるのはわかる
71 19/02/16(土)14:33:37 No.569862771
>アニメ映画の方も向こうで流行るといいなぁ… 銃夢とかやるじゃん!
72 19/02/16(土)14:33:47 No.569862791
>外国の人も日本で劇場版新作公開始まったの早くみたいだろうな…と >思ったらコアな人達は来日してまで見てた… この前のドラゴンボールとかでもそういう人達は普通に来るからね
73 19/02/16(土)14:34:04 No.569862835
>あと20年もすればNARUTOオタクで出世した人とか出て来てなんか始まったりするんだろうか ナルトのハリウッド版とかもう権利買われたりしてそう
74 19/02/16(土)14:34:04 No.569862838
こっちで公開してくれるだけで万々歳だよ
75 19/02/16(土)14:34:11 No.569862861
シティハンターに限らず、海外の熱心なファンってホント尊敬しちゃうよね 熱意がすごくて
76 19/02/16(土)14:34:16 No.569862872
北条先生実写で100tハンマー出します!みたいなのには首傾げてたけど これは気に入ってるみたいだから何かちゃんとツボを心得ているのだろうな
77 19/02/16(土)14:34:37 No.569862923
がいじんキャストなんだからもっとごつい人でも良かったのでは と思ったけど動くとそうでもなかったりするのかな
78 19/02/16(土)14:34:38 No.569862926
日本のスターウォーズマニアも ハワイ行って見たりするから そんなもんかもな…
79 19/02/16(土)14:34:42 No.569862939
>思ったらコアな人達は来日してまで見てた… ゴジラ前で撮影してる白人たちってそいつらだったのか
80 19/02/16(土)14:34:45 No.569862948
発表当時ビジュアルが日本だと好評な一方現地じゃ酷評されてたけど ヒットしてるようで何より
81 19/02/16(土)14:34:53 No.569862974
フランス人も新宿PE見たら 誰この怪盗!?ってなるんだろうか…
82 19/02/16(土)14:35:09 No.569863023
今現在流行ってるor余韻がまだある人気作の実写化なんかは相変わらず適当な旬の若手使って監督の自己顕示欲に使われる例も多いけど 今更これ作るのかよって作品はやっぱ好きな人が立ち上げて好きな人が作るだろうしね
83 19/02/16(土)14:35:17 No.569863058
>日本語吹き替えがアニメ版の声優でやられるのはわかる むしろそれをやらなかったらその映画会社は無能すぎる
84 19/02/16(土)14:35:34 No.569863097
知らないコメディアン三人が特に違和感無く収まっている…
85 19/02/16(土)14:35:48 No.569863139
NARUTOが終わったの5年前やぞ…
86 19/02/16(土)14:36:26 No.569863259
知らんのか あれがウワサのキャッツアイってやつよ
87 19/02/16(土)14:36:40 No.569863303
右はフランス版キャッツアイ?
88 19/02/16(土)14:36:42 No.569863311
いやスレ画はなんか北条司が描きそうだもん…こんなポーズで
89 19/02/16(土)14:36:50 No.569863339
>むしろそれをやらなかったらその映画会社は無能すぎる 俺が見たリョウちゃん石丸さんだった!
90 19/02/16(土)14:37:14 No.569863413
>謎の3人はあちらさんでシティハンターが流行った時に流行ってたグループらしいな つまり…TMネットワーク…
91 19/02/16(土)14:37:16 No.569863427
GET WILD流れるのかな…
92 19/02/16(土)14:37:16 No.569863432
それは仕方ない… 石丸さんは仕方ない…
93 19/02/16(土)14:37:17 No.569863437
3人組がオリジナル吹替でキャッツアイ名乗り出したら耐えられない
94 19/02/16(土)14:37:31 No.569863480
ジャッキーから神谷明の声が出てきたらそれはそれでびっくりするからな…
95 19/02/16(土)14:37:41 No.569863515
コスプレ感なく再現してるのが凄い
96 19/02/16(土)14:37:44 No.569863528
>俺が見たリョウちゃん石丸さんだった! ありゃただのジャッキー映画じゃねぇか!
97 19/02/16(土)14:37:52 No.569863546
>俺が見たリョウちゃん石丸さんだった! それはしょうがねぇよ!ジャッキーが強すぎるよ!
98 19/02/16(土)14:37:54 No.569863552
>日本語吹き替えがアニメ版の声優でやられるのはわかる >むしろそれをやらなかったらその映画会社は無能すぎる とりあえず僚ちゃんと香と海坊主だけでも揃えてくれたら見に行くファンは多いだろうからな
99 19/02/16(土)14:38:26 No.569863652
フランスだとキャッツアイは認知されてるんだろうか
100 19/02/16(土)14:38:35 No.569863674
>シティハンターに限らず、海外の熱心なファンってホント尊敬しちゃうよね >熱意がすごくて シティハンターの公開日に結構外人がいたと聞いて吹いたよ
101 19/02/16(土)14:39:18 No.569863813
この海坊主本職は格闘家だそうな
102 19/02/16(土)14:39:46 No.569863902
何がすごいって公開日に見に来るって事は字幕ナシの日本語オンリーなのに来るのがすごいなってなる 日本語理解してるかもしくは理解できなくても見たいって事なんだろうし
103 19/02/16(土)14:39:48 No.569863913
なんだかんだでシティーハンターのリメイク物は外れない
104 19/02/16(土)14:39:54 No.569863930
ガタイよくてスキンヘッドの色黒中年ってどこの国にも居るんだなぁ
105 19/02/16(土)14:40:04 No.569863960
かっこいいシーンでFoot stepsが流れて最後にGet Wildが流れたらだいたいOK
106 19/02/16(土)14:40:23 No.569864025
神谷明の吹き替えのジャッキー映画もそれはそれで見たいな…
107 19/02/16(土)14:40:41 No.569864098
日本にまで来て映画見るのは大体ジャパンマニアだから 日本語もわかる
108 19/02/16(土)14:40:43 No.569864110
エヴァ見るためにテレ東の電波入るところまで来る地方民のすごい版か
109 19/02/16(土)14:40:58 No.569864147
>フランスだとキャッツアイは認知されてるんだろうか キャッツアイもおフランスでは人気あると聞いたことはある おフランス人もセクシーなお姉さんには弱いからね
110 19/02/16(土)14:42:05 No.569864361
ルパン三世はイタリアで人気なんだっけ
111 19/02/16(土)14:44:05 No.569864739
日本国内じゃオタクでも若い世代になればなるほど原作どころかアニメ版の方も見たこと無い人の方が多そうだけど フランスだと再放送が盛んとかそういう事情でもあるんだろうか
112 19/02/16(土)14:44:31 No.569864817
聖闘士星矢人気なのってフランスだっけ他の国だっけ
113 19/02/16(土)14:44:48 No.569864874
フランスにもそんなにCHファンがいるならぜひ劇場版アニメも見てほしいな 見たいと思っていたものがちゃんと出されるから
114 19/02/16(土)14:44:58 No.569864908
モザイク入るようなシーンがあるらしい そういや向こうは修正ないんだよな見せちゃうんだ…みたいなことを原作者インタビューで語っていた
115 19/02/16(土)14:45:07 No.569864938
ところで足元の鳥は何なの
116 19/02/16(土)14:45:08 No.569864946
フランスのシティハンターのオープニング曲 ちょっとクセになる… https://youtu.be/ewL4xYqseS0
117 19/02/16(土)14:45:09 No.569864947
ジャッキー版シティーハンターはあれはあれで独特だからな…
118 19/02/16(土)14:45:23 No.569864989
>フランスだとキャッツアイは認知されてるんだろうか 原作者も今まで企画が出てこないのが不思議だったぐらい人気あるみたい
119 19/02/16(土)14:45:30 No.569865010
予告で流れてる曲聞き覚えあると思ったら挿入歌まで原作再現してるとかちょっと拘り過ぎじゃない…?
120 19/02/16(土)14:45:57 No.569865115
>カラスも出てくると聞いてガチだ…となった ………ってなってカラスが飛んでくれるの!?
121 19/02/16(土)14:45:57 No.569865118
>聖闘士星矢人気なのってフランスだっけ他の国だっけ ブラジルかどっかの南米だったはず
122 19/02/16(土)14:46:23 No.569865209
伊集院隼人氏が本人としか思えない
123 19/02/16(土)14:46:36 No.569865266
>>フランスだとキャッツアイは認知されてるんだろうか >原作者も今まで企画が出てこないのが不思議だったぐらい人気あるみたい フランスじん北条作品好きなんだな嬉しい
124 19/02/16(土)14:47:02 No.569865366
>………ってなってカラスが飛んでくれるの!? トンボも飛ぶらしいぞ
125 19/02/16(土)14:47:11 No.569865403
そろそろフィンランド初流れ星銀の実写映画も夢じゃないな
126 19/02/16(土)14:47:15 No.569865415
>モザイク入るようなシーンがあるらしい >そういや向こうは修正ないんだよな見せちゃうんだ…みたいなことを原作者インタビューで語っていた 女の人にはどうかなーみたいなこと言っていたからエロ方面なのかね
127 19/02/16(土)14:47:17 No.569865421
>フランスだと再放送が盛んとかそういう事情でもあるんだろうか フランスは昔はテレビ局の数自体が少なかった上に娯楽番組も少なかったのでかなりの割合のキッズたちが見てたそうだ よく言われるグレンダイザーの視聴率100%もそういう事情が背景にある
128 19/02/16(土)14:47:27 No.569865467
>>………ってなってカラスが飛んでくれるの!? >トンボも飛ぶらしいぞ そ…そこまでやれとは言ってない…
129 19/02/16(土)14:47:47 No.569865525
やるならちゃんとプロット見せてねってタイプの原作者なのに どうせジャッキー映画になるからいいかで承諾されるジャッキー版
130 19/02/16(土)14:47:48 No.569865537
というかあまりにも人気過ぎて下手な物作ると総叩きにあうから作る方もヘタに手が出せなかったのでは
131 19/02/16(土)14:48:16 No.569865625
>>………ってなってカラスが飛んでくれるの!? >トンボも飛ぶらしいぞ それでFoot stepsが流れてシメはGetWildとか原作への理解度高すぎる…
132 19/02/16(土)14:49:13 No.569865840
思った以上にフランス版がガチすぎる 日本でも全国規模で上映してくれよ頼むよ
133 19/02/16(土)14:49:46 No.569865958
まさかホントにモッコリ見せるわけではあるまいな
134 19/02/16(土)14:50:03 No.569866018
>>シティハンターに限らず、海外の熱心なファンってホント尊敬しちゃうよね >>熱意がすごくて >シティハンターの公開日に結構外人がいたと聞いて吹いたよ 出来るなら新宿の映画館で見てほしいな 一層楽しめるし
135 19/02/16(土)14:50:36 No.569866125
ジャッキー版は面白いんだけどジャッキーだこれ!? ってなるのが欠点
136 19/02/16(土)14:51:11 No.569866233
海外で人気の作品の話聞いてると人型ロボ系はマジで国内に需要集中してるんだなってなる
137 19/02/16(土)14:52:12 No.569866432
>海外で人気の作品の話聞いてると人型ロボ系はマジで国内に需要集中してるんだなってなる ガンダムとかは国内外の人気がかなりズレてる感じあるよねえ 何でなんだろうな
138 19/02/16(土)14:52:16 No.569866447
いまパワーレンジャーの話した?
139 19/02/16(土)14:52:25 No.569866478
一体シティーハンターの何が世界中の造り手を熱くさせるのか
140 19/02/16(土)14:52:30 No.569866504
>海外で人気の作品の話聞いてると人型ロボ系はマジで国内に需要集中してるんだなってなる マジンガーとかグレンダイザーとかマクロスとかもあるけどかなり古い時代の話だからね
141 19/02/16(土)14:52:40 No.569866539
>海外で人気の作品の話聞いてると人型ロボ系はマジで国内に需要集中してるんだなってなる ガンダムはアジア圏で人気 中国台湾韓国フィリピン東南アジアの1部まで
142 19/02/16(土)14:53:35 No.569866720
>>海外で人気の作品の話聞いてると人型ロボ系はマジで国内に需要集中してるんだなってなる >ガンダムとかは国内外の人気がかなりズレてる感じあるよねえ >何でなんだろうな マジンガーとかグレンダイザーとかゴライオンとか人気なのは人気だろ たぶんアムロの性格
143 19/02/16(土)14:53:56 No.569866779
正確には違うけどドラマ版も良かったからまたやらないかな…
144 19/02/16(土)14:54:35 No.569866916
>ガンダムとかは国内外の人気がかなりズレてる感じあるよねえ 海外で最初に流したのがWでそれが人気出たので1st流したら作画古臭ぇで受けなかったので宇宙世紀系はイマイチらしい
145 19/02/16(土)14:54:40 No.569866938
エヴァなんかも国内人気の割には海外人気はいまいちだな
146 19/02/16(土)14:55:40 No.569867137
>マジンガーとかグレンダイザーとかゴライオンとか人気なのは人気だろ >たぶんアムロの性格 というよりもいわゆるスーパーロボット物は受けるんだろうけどリアルロボット系だとぱっとしないって方が正しいんだろうね
147 19/02/16(土)14:56:01 No.569867202
>海外で最初に流したのがWでそれが人気出たので1st流したら作画古臭ぇで受けなかったので宇宙世紀系はイマイチらしい GWのキャラデザとか作画は今見ても格好いいと思うからなあ…
148 19/02/16(土)14:56:13 No.569867247
911の辺りでアメリカではテロとか戦争のある描写の自粛があって それがいざガンダムを売り出そうとしたタイミングと被ったのもあるそうな
149 19/02/16(土)14:57:52 No.569867589
>エヴァなんかも国内人気の割には海外人気はいまいちだな エヴァは海外でも普通に人気だよ シンジはウジウジうぜぇでみんな一致してる
150 19/02/16(土)14:58:11 No.569867648
リアルロボット物って単語を見る度に 清楚系AV女優くらいの矛盾を感じる
151 19/02/16(土)14:58:38 No.569867741
アメリカは表現規制があるから 放送版はズタズタにされてるそうだしね 人に拳銃向けるシーンとかもタブーだとか あと少年兵的なのがなかなか難しくて1部シナリオ変えてるらしい 要望が多くてガンダムWは深夜に完全版放送したけど
152 19/02/16(土)14:58:49 No.569867768
お色気じゃないけどこれ日本版はモザイクだらけになるのでは? って北条先生が言ってるからもっこり無修正なのかな…
153 19/02/16(土)14:59:36 No.569867922
そういえばスタローンがボトムズにハマって 自分が主役で実写化したいとサンライズに交渉しに来たら イメージ違うんで…と言われて断られたって都市伝説があるね
154 19/02/16(土)14:59:41 No.569867937
コードギアスが地味に海外でも受けてたって話はマジなんだろうか
155 19/02/16(土)15:00:31 No.569868098
ガンダム実写化についてスピルバーグがサンライズと交渉してたのは本当
156 19/02/16(土)15:01:13 No.569868241
>お色気じゃないけどこれ日本版はモザイクだらけになるのでは? >って北条先生が言ってるからもっこり無修正なのかな… もっこり無修正はさすがにだめだろ!
157 19/02/16(土)15:01:59 No.569868405
>コードギアスが地味に海外でも受けてたって話はマジなんだろうか 占領された祖国を取り戻すなんてのは海外の方が受けそうなテーマだろうな