ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/02/16(土)13:48:17 No.569855443
ピーマン美味しい
1 19/02/16(土)13:49:11 No.569855606
エラスムスって何した人かしらねえや…
2 19/02/16(土)13:50:16 No.569855804
ピーマン栽培した人だよきっと
3 19/02/16(土)13:51:42 No.569856050
それは偉いな
4 19/02/16(土)13:53:17 No.569856312
ルターに尊敬されたりした
5 19/02/16(土)13:53:54 No.569856418
エライじゃん
6 19/02/16(土)13:54:52 No.569856580
よりにもよってルターか…
7 19/02/16(土)13:55:26 No.569856678
主な著作に痴愚神礼賛、エンキリディオン、平和の訴えなどがあり 著作の中では一貫してキリスト者の一致と平和をテーマとした なるほど?
8 19/02/16(土)14:03:35 No.569858025
なんでなん?
9 19/02/16(土)14:06:22 No.569858464
炒め物に加えると明らかに主張してくるよねピーマン
10 19/02/16(土)14:12:04 No.569859338
ピーマンの苦味って実際毒だしね
11 19/02/16(土)14:16:24 No.569860087
母ちゃんが何度やめてって言っても焼きそばにピーマン入れてきて凄い嫌いだったな…
12 19/02/16(土)14:17:18 No.569860225
ピザに乗ってるぐらいの量ならアクセントとして楽しめる それ以上は苦手
13 19/02/16(土)14:17:58 No.569860321
それはもやしよ
14 19/02/16(土)14:19:56 No.569860632
ピーマンの肉詰め食べたくなってきた
15 19/02/16(土)14:20:47 No.569860742
ピーマン位の苦さならまだ分かるけどゴーヤになるとちょっと理解できないレベル ゴーヤチャンプルとかもうただひたすら全部苦いだけじゃん…普通の炒め物のほうがいいよ…
16 19/02/16(土)14:25:54 No.569861513
風味まで嫌いはつらいな…
17 19/02/16(土)14:26:15 No.569861563
パプリカとかししとうは美味しいのにあの種属の中でも異端児よねピーマン
18 19/02/16(土)14:26:15 No.569861564
わかる 感覚が繊細だから異物として気になる
19 19/02/16(土)14:26:45 No.569861645
実際どんだけ嫌いでも高校中頃には偏食治らんか...?
20 19/02/16(土)14:27:15 No.569861731
パプリカまでいくと単に美味しすぎて物足りない…
21 19/02/16(土)14:28:47 No.569861983
>実際どんだけ嫌いでも高校中頃には偏食治らんか...? 周りの成人で好き嫌いある人いないの?
22 19/02/16(土)14:28:50 No.569861990
肉詰め以外だと積極的には食べないなあ
23 19/02/16(土)14:30:14 No.569862213
チンジャオロースかピザになってれば大丈夫
24 19/02/16(土)14:30:42 No.569862286
嫌いだけど食べられる 食べるの苦じゃないけどやっぱ嫌いかな…
25 19/02/16(土)14:30:42 No.569862287
子供の頃野菜全般がダメで成人してから大体は食えるようになったけど 未だに生トマトの独特の酸味は全くダメだわ…口に入れるだけで吐き気がする
26 19/02/16(土)14:31:14 No.569862379
ファイボくれるジジイの印象が強い
27 19/02/16(土)14:31:54 No.569862493
トマト味と相性良いしラタトゥイユとかにはドバッと入れる
28 19/02/16(土)14:32:05 No.569862519
>子供の頃野菜全般がダメで成人してから大体は食えるようになったけど >未だに生トマトの独特の酸味は全くダメだわ…口に入れるだけで吐き気がする では炭酸水と一緒に瓶に入れて保管してみるのはどうだろう 数時間おけば炭酸トマトが出来上がるぞ
29 19/02/16(土)14:32:28 No.569862582
トマト吐き気まではいかないけど俺も苦手だな 口に入れる噛む飲み込むまでに軽い覚悟がいる
30 19/02/16(土)14:33:11 No.569862704
マジかよエラスムスじゃん
31 19/02/16(土)14:33:21 No.569862728
ピーマン肉詰めでないと食べられなかったのに今ではピーマン洗って爪楊枝で穴開けて耐熱容器に入れてチンしておかかとめんつゆかけて丸のままモシャモシャ食べるようになってしまった
32 19/02/16(土)14:34:02 No.569862826
ミニトマト作ってくれた人は本当に尊敬する
33 19/02/16(土)14:34:20 No.569862878
今のピーマンてそんな苦いかなあ
34 19/02/16(土)14:34:30 No.569862906
この子達高校上がったばっかだし…
35 19/02/16(土)14:34:48 No.569862954
ピーマンは子供の頃はなんだあのクソ野菜って感じだったけど 今はむしろ料理に入ってないと無いと物足りなくなった
36 19/02/16(土)14:35:38 No.569863109
>今のピーマンてそんな苦いかなあ そのあじそのものが嫌いだと苦味の程度じゃないと思う あっピーマンあじ!で気付くともうダメとか
37 19/02/16(土)14:35:41 No.569863121
この苦いのが美味いとか言いだす奴らッス 実際美味い
38 19/02/16(土)14:36:00 No.569863164
嫌でも食えるようにはなるだけで治るとか治らないとかそういうものではない
39 19/02/16(土)14:37:19 No.569863440
俺が小学校の時本当に吐くほど野菜が苦手だったんだけど 給食で無理矢理にでも食わせようって教育方針で今思い返すと狂ってたなって
40 19/02/16(土)14:38:47 No.569863711
野菜じゃなくてハーブみたいな調味料の一種と思って食えば美味しく食べられる 単品で噛むとやっぱり美味しくない
41 19/02/16(土)14:39:46 No.569863905
年取って味覚が薄れたのと品種改良もあって今じゃ生でもニガみないしバリボリいけるな
42 19/02/16(土)14:40:25 No.569864035
野菜の苦味は美味いと感じるがいまだにコーヒーの美味さがわからない
43 19/02/16(土)14:40:41 No.569864102
>俺が小学校の時本当に吐くほど野菜が苦手だったんだけど >給食で無理矢理にでも食わせようって教育方針で今思い返すと狂ってたなって 保育園でも小学校でもそうだったけど逆に食わなくなる悪印象の方が強くなるね… トマト好きになったの二十歳でだわ
44 19/02/16(土)14:42:44 No.569864486
食えなくはないけどピーマンなんて美味しいもんじゃないとは思うよ 仕方なく食べるものってポジション
45 19/02/16(土)14:43:29 No.569864627
ピーマンだけは未だに無理 青椒肉絲とかでピーマン避けてももう風味が肉にうつってるから無理 シャキシャキしてて独特の苦味があって生でも炒めても無理
46 19/02/16(土)14:44:12 No.569864766
ピーマン嫌いだけど青椒肉絲も酢豚も入ってないと成立しないなと思っている
47 19/02/16(土)14:44:13 No.569864769
いやピーマンうまいじゃない 焼肉する時は一緒にピーマンも素焼きにして食うよ
48 19/02/16(土)14:44:42 No.569864856
俺はピーマン好きになったの めっちゃ美味い中華料理屋で高火力で苦み消し飛ばしたチンジャオ食べてからだったな それからちょっとやそっとの苦みは気にならなくなって食感が肝だと思う様になった
49 19/02/16(土)14:45:24 No.569864991
ピーマンは安いし使いやすいからよく買う レンチンして和えてよし炒めてよしですごい便利
50 19/02/16(土)14:46:46 No.569865305
サツマイモとかぼちゃが大嫌い 食卓に上がると母ちゃん罵倒しまくってしまう
51 19/02/16(土)14:46:59 No.569865353
>給食で無理矢理にでも食わせようって教育方針で今思い返すと狂ってたなって 食材レベルで劣ってる場合だと 「あれはまずい食い物」と認識しちゃうんだよな
52 19/02/16(土)14:47:04 No.569865379
大人になってから大体食えるようになったな
53 19/02/16(土)14:48:01 No.569865577
>サツマイモとかぼちゃが大嫌い >食卓に上がると母ちゃん罵倒しまくってしまう 自分で作ろう!
54 19/02/16(土)14:48:24 No.569865668
>サツマイモとかぼちゃが大嫌い >食卓に上がると母ちゃん罵倒しまくってしまう 子供か おかずにはならないと個人的には思うからデザート感覚だけど…
55 19/02/16(土)14:48:24 No.569865669
給食が不味いと嫌いなものが増える グリーンピースとか栗とかどうして不味く出来るんだ
56 19/02/16(土)14:48:42 No.569865738
美味いって感じる食い方経験できないともうダメよな
57 19/02/16(土)14:48:47 No.569865753
ピーマンは肉詰めに焼き肉のたれをかけて克服した 実質ハンバーグだったが苦手克服したのでヨシ!
58 19/02/16(土)14:48:50 No.569865766
正直この世からピーマンが消え去ったとしても料理のレパートリー的に大して困らないと思う
59 19/02/16(土)14:49:15 No.569865846
パプリカがピーマンの上位互換と知ってからなんとなくピーマンを食べなくなった もちろんパプリカは食べない
60 19/02/16(土)14:49:43 No.569865949
ピーマンはまずいしチーズは吐き気がするほどまずいけどピーマンとチーズを合わせるとお互いの悪さを打ち消し合って食べられるようになる説を提唱したい
61 19/02/16(土)14:50:20 No.569866069
本来あるピーマンを抜いて作った料理は香りが足りないことに気づいた
62 19/02/16(土)14:50:42 No.569866137
ピーマン好きだけどパプリカは好きじゃないな
63 19/02/16(土)14:51:03 No.569866207
ししとうは?
64 19/02/16(土)14:51:09 No.569866225
かぼちゃ大好きだけど鰹出汁で甘辛い煮物にするよりはバターと砂糖で甘くするほうが好きだな
65 19/02/16(土)14:52:04 No.569866405
チャーハンにピーマン入れたら母親の作ってくれる味になった
66 19/02/16(土)14:52:25 No.569866479
普通にその辺のスーパーで手に入る食材縛りで栄養価まで考えると 1つの偏食でずいぶん選択肢狭まるよね お母さんは大変だわ
67 19/02/16(土)14:52:43 No.569866545
>ししとうは? たまに食べるけど今までの人生でハズレに当たった事ない… 怖い
68 19/02/16(土)14:53:02 No.569866612
そのうち大当たりするよ
69 19/02/16(土)14:53:22 No.569866675
嫌いな食い物はそりゃあるけど食えない程嫌いな食材って感覚がよく分からん
70 19/02/16(土)14:53:26 No.569866688
成人でも偏食の人って社会性乏しい印象がどうしても付いて回る
71 19/02/16(土)14:54:11 No.569866834
隣の席の子にピーマン移す性悪狐ちゃん!!!
72 19/02/16(土)14:54:18 No.569866859
>本来あるピーマンを抜いて作った料理は香りが足りないことに気づいた 香味寄りなところあるよね
73 19/02/16(土)14:54:26 No.569866884
肉詰めピーマンもピーマンない方が美味しいし
74 19/02/16(土)14:54:27 No.569866889
うちの会社にもグリンピ駄目とかニンジン駄目とか色んな人が居た… まあ俺も味のしない白米に味のしないグリンピースぶち込んだやつは除けてたけど