ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/02/16(土)13:35:51 No.569853102
OH…TAKESHI's CASTLE!?
1 19/02/16(土)13:37:12 No.569853346
やっぱ楽しそうな企画だなあ
2 19/02/16(土)13:37:59 No.569853490
パクリやフォロワーじゃなくてマジでたけし城なんだな
3 19/02/16(土)13:38:53 No.569853632
あれを見て育った世代があっちにいるのか
4 19/02/16(土)13:39:53 No.569853820
最後に殿と戦うなら向こうだと誰がそのポジションに付くんだ
5 19/02/16(土)13:40:30 No.569853927
>あれを見て育った世代があっちにいるのか 子供の頃の思い出トークに使えるくらい人気あったらしい
6 19/02/16(土)13:40:44 No.569853981
世界中で売れた番組だもんなあ
7 19/02/16(土)13:40:51 No.569854007
今でもSASUKE的なやつは人気だしな
8 19/02/16(土)13:41:10 No.569854077
日本だともう放送出来ないけど海外だと今でも再放送あるんだっけか
9 19/02/16(土)13:42:03 No.569854254
前にカナダ行ってたとき深夜に流れてきてビックリしたなぁ
10 19/02/16(土)13:42:39 No.569854364
>日本だともう放送出来ないけど海外だと今でも再放送あるんだっけか もう放送できないの?!
11 19/02/16(土)13:43:10 No.569854468
TAKESHI KITANOは世界的に有名な映画監督だからな…
12 19/02/16(土)13:43:10 No.569854470
サウジアラビアの皇太子がサウジアラビアをより開けた国にするって約束して 海外のテレビや映画の輸入を始めるにあたって真っ先に日本の番組で挙げられたのがたけし城だったな…
13 19/02/16(土)13:43:57 No.569854616
タイ版のたけし城かなこれ
14 19/02/16(土)13:44:27 No.569854724
>サウジアラビアの皇太子がサウジアラビアをより開けた国にするって約束して >海外のテレビや映画の輸入を始めるにあたって真っ先に日本の番組で挙げられたのがたけし城だったな… 流石石油の国過ぎる…
15 19/02/16(土)13:44:56 No.569854815
お笑いウルトラクイズも輸出しよう
16 19/02/16(土)13:45:03 No.569854835
皇太子狂ってんのか
17 19/02/16(土)13:45:48 No.569855000
言葉とか文化が違ってもわかりやすい面白さは強いな
18 19/02/16(土)13:46:20 No.569855085
誰だって一度はよくぞ生き残った我が精鋭たちよって言われてみたい
19 19/02/16(土)13:46:27 No.569855111
>皇太子狂ってんのか ノリノリだよ http://www.afpbb.com/articles/-/3152380
20 19/02/16(土)13:46:40 No.569855160
日本じゃ危ないからダメになった気もするし 大ケガ率はどんくらいあったんだろ
21 19/02/16(土)13:46:47 No.569855173
>サウジアラビアの皇太子がサウジアラビアをより開けた国にするって約束して >海外のテレビや映画の輸入を始めるにあたって真っ先に日本の番組で挙げられたのがたけし城だったな… 他に挙げたのがアイゼンボーグだっけ?
22 19/02/16(土)13:47:38 No.569855334
ずいぶんマニアックな皇太子だな
23 19/02/16(土)13:49:19 No.569855630
SASUKEの中東版もやってるようなのでガチ勢っぽいぞ王子
24 19/02/16(土)13:49:32 No.569855659
海外の人はさあ… 一筆書かせればどんなに危険なことやらせても良いと思ってる人?
25 19/02/16(土)13:50:26 No.569855831
>TBSによると、「たけし城」はこれまでに世界159か国・地域で『Takeshi’s Castle』として放映されており、現地制作版は近年ではタイやインドネシア、ベトナムでも実現している。また、英訳版の放映が今年(注:2017年11月の記事)10月からイギリスで始まっており、今後も世界各国への配給を予定しているという。 大人気コンテンツだ…
26 19/02/16(土)13:50:45 No.569855894
たけしこれ映画化すればいいのに
27 19/02/16(土)13:51:03 No.569855941
正直SASUKEよりバラエティ寄りで好き
28 19/02/16(土)13:51:56 No.569856089
>たけしこれ映画化すればいいのに えっ!?日本の大ベテラン俳優を集めてたけし城に挑戦!?
29 19/02/16(土)13:52:38 No.569856204
結構日本ってこういう体使ったバラエティーって強い気がする
30 19/02/16(土)13:53:06 No.569856277
>ノリノリだよ めちゃくちゃ良い笑顔だな
31 19/02/16(土)13:53:26 No.569856336
大らかな時代の娯楽じゃった
32 19/02/16(土)13:53:40 No.569856378
再放送でいいから日本でもやってくれ
33 19/02/16(土)13:55:02 No.569856610
正直体験出来るアトラクションとか欲しい
34 19/02/16(土)13:55:11 No.569856639
>えっ!?日本の大ベテラン俳優を集めてたけし城に挑戦!? たけし映画の雰囲気でやるならちょっと観たいかもしれない
35 19/02/16(土)13:55:28 No.569856680
向こうとかこういう企画なかったのかな?
36 19/02/16(土)13:55:34 No.569856692
VRとかでやらんかな
37 19/02/16(土)13:55:44 No.569856718
バトルロイヤルたけし城は普通に映画に出来そうだな…
38 19/02/16(土)13:56:25 No.569856835
当たり前だけどみんなプロテクターつけてるのな 日本版はメットすら無かったような記憶があるけど
39 19/02/16(土)13:56:30 No.569856849
そんなに人気なら世界大会開いても良いな 日本で
40 19/02/16(土)13:58:21 No.569857148
>結構日本ってこういう体使ったバラエティーって強い気がする BPOがうるさくなったのもあるけど 当時はカネがあったのが一番大きいと思う
41 19/02/16(土)13:58:27 No.569857162
KINOKO de PON!
42 19/02/16(土)13:58:41 No.569857199
SASUKEはひとりひとりの挑戦をイチイチみせるからまだろっこしい 「おい、最初の壁でずいぶん減ったぞ」と全体の増減もみせてくれるたけし城のほうが好き
43 19/02/16(土)13:58:51 No.569857221
毎週のようにどっかんどっかんやるのはお金いりそうだしな
44 19/02/16(土)13:59:26 No.569857309
>大らかな時代の娯楽じゃった 責任だのなんだのと五月蝿くなったのはやっぱり出生率の低下のせいだと思うんだよな 大人になったら結婚して子を育てるものって決まってたから成長があったし その責任を果たせば他はおおらかになれた
45 19/02/16(土)13:59:42 No.569857350
https://youtu.be/iYKe3aTc8D0 フォロワー番組
46 19/02/16(土)13:59:47 No.569857364
サスケみたいに個人のドラマとかどうでもよくて ただ人が死んでいくだけだからね
47 19/02/16(土)14:01:39 No.569857712
ていうか単純に大掛かりで金がかかるのが問題なんだよねこれって
48 19/02/16(土)14:01:41 No.569857720
月1で良いからたけし城復活しないかな?
49 19/02/16(土)14:01:58 No.569857769
>サスケみたいに個人のドラマとかどうでもよくて >ただ人が死んでいくだけだからね サスケはドラマ部分が増えてきてて微妙 挑戦がどこまで行けるかだけ見せてくれれば良いのに
50 19/02/16(土)14:02:19 No.569857825
そもそもサスケはフィジカル重視すぎて一般人には無理だ
51 19/02/16(土)14:02:54 No.569857921
たけし城自体がバブル期だったかな ねるとんパーティに出もいけよ
52 19/02/16(土)14:03:22 No.569857996
年一回くらいならやってもいいだろ 福男たけし城で選べよ
53 19/02/16(土)14:03:32 No.569858016
海外だとタケシキタノは色んな顔持ってて実は複数人で名乗ってる仮想の人物なのでは? みたいに思われてたりする
54 19/02/16(土)14:03:37 No.569858032
御当地たけし城で小規模でもいいから日本全国47都道府県回ると面白いかもな
55 19/02/16(土)14:04:10 No.569858112
>サスケはドラマ部分が増えてきてて微妙 >挑戦がどこまで行けるかだけ見せてくれれば良いのに うちの弟サスケ大好きだけどサスケはスポーツとかチャレンジ系の番組じゃなくてドキュメンタリーの一種だって言ってた
56 19/02/16(土)14:04:36 No.569858183
日本版のSASUKEはギミック面白いのファーストステージだけだからな…
57 19/02/16(土)14:05:41 No.569858346
>御当地たけし城で小規模でもいいから日本全国47都道府県回ると面白いかもな 地元の観光地を使ったパルクール大会みたいになりそうだ
58 19/02/16(土)14:06:33 No.569858491
今だと殿は誰だろうなあ
59 19/02/16(土)14:07:01 No.569858564
>TBSによると、「たけし城」はこれまでに世界159か国・地域で『Takeshi’s Castle』として放映されており、現地制作版は近年ではタイやインドネシア、ベトナムでも実現している。また、英訳版の放映が今年(注:2017年11月の記事)10月からイギリスで始まっており、今後も世界各国への配給を予定しているという。 世界まる見えみてるようなノリで見られてるのかな
60 19/02/16(土)14:07:54 No.569858711
>https://youtu.be/iYKe3aTc8D0 天才てれびくんでこれやってほしい
61 19/02/16(土)14:08:10 No.569858755
人がダメならロボットにやらせればいい
62 19/02/16(土)14:08:28 No.569858809
>ていうか単純に大掛かりで金がかかるのが問題なんだよねこれって お笑い芸人呼んで映画告知でそこまで金かけずに出てくれる人気俳優女優と雛壇トークさせてる方が視聴率良いしクレームも少ないならそりゃいろんな意味でやってらんないよね
63 19/02/16(土)14:09:02 No.569858905
芸人にやらせるのも屋内セットだし 金掛かるんだろうなって
64 19/02/16(土)14:09:27 No.569858967
>今だと殿は誰だろうなあ マツコはやめてほしい
65 19/02/16(土)14:09:53 No.569859027
屋外でテーマパークレベルのセット組んでそれを毎週だからな 金を湯水のように使える所じゃないと無理だわ
66 19/02/16(土)14:09:55 No.569859033
>今だと殿は誰だろうなあ ぱっと思いつく芸人がどちらかと言うと悪代官系になってしっくり来るのがいないな
67 19/02/16(土)14:10:04 No.569859049
屋内セットでもそれなりに盛り上がるローション運動会にはかなり可能性を感じるのだが 毎週は飽きるか
68 19/02/16(土)14:10:40 No.569859142
>今だと殿は誰だろうなあ ハマタとか無難かもな
69 19/02/16(土)14:10:50 No.569859165
サスケはサスケでアメリカで定番化してる 低体重の方が有利なルールが女性と小さめの体格の人がマッチョなところを見せるチャンスと大人気
70 19/02/16(土)14:11:12 No.569859215
参加する側も楽しんで企画側も楽しんで視聴者も楽しめるのが一番いいよね
71 19/02/16(土)14:11:21 No.569859243
そういや昔はバカみたいなセットを野外に使って 年末特番とかバカバカしいのやってたんだよなぁ 今は不景気だし無理
72 19/02/16(土)14:11:35 No.569859275
ジブラルタル海峡って言葉これで覚えたわ
73 19/02/16(土)14:12:10 No.569859354
サスケは真剣に効率をもめる人が多くてつまんなくなった 鳥人間もそう
74 19/02/16(土)14:12:53 No.569859504
たけし城は各国でオリジナルのデタラメな吹き替えをつけて演出してるらしい 今週は性犯罪者チームと薬物犯罪者チームの対決だ!意気込みをどうぞ!みたいな感じで
75 19/02/16(土)14:12:53 No.569859507
>サスケはサスケでアメリカで定番化してる >低体重の方が有利なルールが女性と小さめの体格の人がマッチョなところを見せるチャンスと大人気 四大スポーツもガタイいい事前提なところあるし うまいこと埋もれてた人材が表に出てきた感じだよね
76 19/02/16(土)14:12:56 No.569859518
>金を湯水のように使える所じゃないと無理だわ つまり今だとサウジアラビアが作って 日本でもその番組が見られるって話だな
77 19/02/16(土)14:13:11 No.569859562
「」はお金かけれないとは言うけど世界的に見ると日本のテレビってお金かけてる方だという
78 19/02/16(土)14:13:25 No.569859600
このたけしがあのたけしって知らない外国の人もいるんだろうな…
79 19/02/16(土)14:13:44 No.569859651
年末のスペシャルで年1回くらいやってほしい
80 19/02/16(土)14:13:48 No.569859669
>たけし城は各国でオリジナルのデタラメな吹き替えをつけて演出してるらしい >今週は性犯罪者チームと薬物犯罪者チームの対決だ!意気込みをどうぞ!みたいな感じで どこもやる事は同じだな
81 19/02/16(土)14:13:51 No.569859675
>「」はお金かけれないとは言うけど世界的に見ると日本のテレビってお金かけてる方だという 比較するなら当時とだろ 海外と比べて何の意味があるんだ
82 19/02/16(土)14:14:15 No.569859738
日本の女性版サスケもエッチなのでどんどん放送してほしい
83 19/02/16(土)14:14:22 No.569859761
>ジブラルタル海峡 おかげで真面目な本に出てきても、ボールが飛んできて頭に当たったり股間に当たったりうっかりキャッチしちゃうところなイメージが強くて困る
84 19/02/16(土)14:14:24 No.569859764
街角テレビとかもあんのかな海外版たけし城
85 19/02/16(土)14:15:25 No.569859921
>TAKESHI KITANOは世界的に有名な映画監督だからな… その北野監督と風雲たけし城の城主が同じってちゃんと認識してるんだろうか
86 19/02/16(土)14:15:42 No.569859967
この頃の日本はケーブルテレビとか無いしチャンネル数少なかったからな
87 19/02/16(土)14:16:46 No.569860135
欧米が湯水のように金をかけてるけれどその源泉は中国やアラブだから 別にその国の資金力が製作にかけられる予算を決めてるわけじゃない
88 19/02/16(土)14:16:53 No.569860164
全裸ポルノサスケとかもあるんだろうな…
89 19/02/16(土)14:16:56 No.569860173
CSのファミ劇かTBSチャンネルで再放送してた気がする
90 19/02/16(土)14:17:17 No.569860223
>>サスケはサスケでアメリカで定番化してる >>低体重の方が有利なルールが女性と小さめの体格の人がマッチョなところを見せるチャンスと大人気 >四大スポーツもガタイいい事前提なところあるし >うまいこと埋もれてた人材が表に出てきた感じだよね なるほどなー
91 19/02/16(土)14:17:32 No.569860260
志村のバカ殿とかも海外受けいいのかね
92 19/02/16(土)14:17:45 No.569860295
たけし城やってたのバブル絶頂期だからな
93 19/02/16(土)14:18:10 No.569860359
>志村のバカ殿 正直最近のは見るに耐えない
94 19/02/16(土)14:18:42 No.569860457
>志村のバカ殿とかも海外受けいいのかね 大人気だよ こんなレジェンドコメディアンがいたのかって感じ
95 19/02/16(土)14:19:29 No.569860574
ただ海外のサスケはロッククライミングガチ勢が入ってきちゃって... 終盤のアトラクションが彼らに有利過ぎるんだよね
96 19/02/16(土)14:19:30 No.569860579
>>皇太子狂ってんのか >ノリノリだよ >http://www.afpbb.com/articles/-/3152380 日本の人なんで…?って顔になってる
97 19/02/16(土)14:20:33 No.569860712
>誰だって一度はよくぞ生き残った我が精鋭たちよって言われてみたい 細かい設定忘れたけどたけしの城に攻め込んでるのに たけしが参加者に「わが精鋭たち」って言うのおかしいな
98 19/02/16(土)14:21:28 No.569860839
それ言うのたけしじゃないよ
99 19/02/16(土)14:21:31 No.569860846
>ノリノリだよ >http://www.afpbb.com/articles/-/3152380 めっちゃ眠たそうな顔してる…
100 19/02/16(土)14:21:53 No.569860890
谷隊長じゃねーか
101 19/02/16(土)14:22:50 No.569861042
たけし城は最後賞金が有耶無耶になるのが最高にバラエティでいい
102 19/02/16(土)14:23:01 No.569861072
>結構日本ってこういう体使ったバラエティーって強い気がする 由来になりそうな元を紐解けばたぶんテレビでやる運動会なんだと思う
103 19/02/16(土)14:23:38 No.569861168
>たけしが参加者に「わが精鋭たち」って言うのおかしいな それは焼き芋売って使用金稼ぐ人じゃん
104 19/02/16(土)14:24:59 No.569861372
なんで超偉い人がこんな格好してんの…
105 19/02/16(土)14:25:16 No.569861422
27時間テレビとかも海外でやったらそれはそれで見応えありそうなんだけど
106 19/02/16(土)14:27:28 No.569861763
>27時間テレビとかも海外でやったらそれはそれで見応えありそうなんだけど いつだったかのさんまのヤツ面白かったな…合間でふざけてるたけしが
107 19/02/16(土)14:30:12 No.569862205
そういやガキ使は外人も見てるっぽいが あれはタレントあっての番組だから輸出しづらいな
108 19/02/16(土)14:31:31 No.569862422
SASUKEの祖先はさすがだな
109 19/02/16(土)14:36:35 No.569863282
ヨーロッパでは風雲たけし城人気あったとは聞いたけどサウジでも人気あったんだ…
110 19/02/16(土)14:37:25 No.569863461
>なんで超偉い人がこんな格好してんの… でも黒い噂多し…
111 19/02/16(土)14:38:04 No.569863584
田代とか出てるから再放送出来ないの?
112 19/02/16(土)14:39:03 No.569863763
こういうヘンテコスポーツはやっぱ見てて面白いね
113 19/02/16(土)14:42:56 No.569864533
>あれはタレントあっての番組だから輸出しづらいな サイレント図書館は輸出されてる