19/02/16(土)09:49:27 コンパ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/16(土)09:49:27 No.569816213
コンパクトでべんり
1 19/02/16(土)09:50:17 No.569816309
最近物騒だから外出するときには携帯しておきたい
2 19/02/16(土)09:50:41 No.569816356
護身用にはぴったりだよね
3 19/02/16(土)09:50:46 No.569816373
ソードオフ!
4 19/02/16(土)09:51:01 No.569816417
手入れも簡単
5 19/02/16(土)09:51:58 No.569816544
これ本場アメリカでも違法らしいな
6 19/02/16(土)09:56:20 No.569817152
完全に近距離対人戦特化だから…
7 19/02/16(土)09:56:34 No.569817191
拳銃サイズに縮めたショットガンは隠し持てて危ないからね
8 19/02/16(土)09:57:35 No.569817339
隠し持てる!禁止! 長い!セーフ!
9 19/02/16(土)09:58:05 No.569817408
そりゃソードオフはだいたい違法だ
10 19/02/16(土)09:58:08 No.569817418
たまに暴発するけど暴発するもんは運が悪いの精神で使われるロマン武器貼るな
11 19/02/16(土)09:58:53 No.569817505
近距離でぶっ放されたらまず死ぬので
12 19/02/16(土)09:59:06 No.569817532
携帯するなら普通の拳銃でいいのでは…
13 19/02/16(土)09:59:07 No.569817534
シティハンターの映画で普通のショットガン切り落としてて 最初からこのサイズじゃないんだ…って思ったやつ
14 19/02/16(土)10:00:00 No.569817648
>シティハンターの映画で普通のショットガン切り落としてて >最初からこのサイズじゃないんだ…って思ったやつ ソウドオフの意味を調べたらわかるだろ!?
15 19/02/16(土)10:00:47 No.569817760
>携帯するなら普通の拳銃でいいのでは… 拳銃だといまいち火力不足だなーって思う時あるじゃん?そんな時にこれ
16 19/02/16(土)10:00:56 No.569817779
拳銃は許可がいる ショットガンは許可いらないのでホームセンターで買って こうやって銃身を切る
17 19/02/16(土)10:01:18 No.569817823
二発同時に撃たないらしいな
18 19/02/16(土)10:01:37 No.569817873
拡散が早いから射程を犠牲にする代わりに近距離の殺傷範囲が広いのかな
19 19/02/16(土)10:01:37 No.569817875
長銃(銃身16インチ以上でストック付き)として登録された銃を 16インチより短くしたりストック取っ払ったりすると違法って昔Gun誌に書いてあったな
20 19/02/16(土)10:03:08 No.569818070
>これ本場アメリカでも違法らしいな そんな違法だなんて… 悪者がライフル乱射したとき持ってれば反撃できるのにどうして…
21 19/02/16(土)10:03:09 No.569818074
個人的に長物がカッコイイ感性のままなのであんまり好きくない
22 19/02/16(土)10:03:19 [マグナムリボルバー] No.569818099
>拳銃だといまいち火力不足だなーって思う時あるじゃん?そんな時にこれ 俺を使え「」!
23 19/02/16(土)10:03:28 No.569818132
何でハンドガンよりショットガンの方が規制緩いの!?
24 19/02/16(土)10:03:29 No.569818138
思えば映画とかゲームとかでわりとギコギコ描写あるけどいいのかあれ…
25 19/02/16(土)10:03:53 No.569818195
>拳銃は許可がいる >ショットガンは許可いらないのでホームセンターで買って >こうやって銃身を切る ライフルをハンドガンサイズに切り詰めて持つのと同じ理屈なんだな
26 19/02/16(土)10:04:01 No.569818224
拳銃は隠しやすい ショットガンは長いから隠しにくい だからショットガンを切るのはアウト
27 19/02/16(土)10:04:04 No.569818230
>何でハンドガンよりショットガンの方が規制緩いの!? ハンドガンは隠し持てるからじゃないっけ
28 19/02/16(土)10:04:09 No.569818243
基本はコーチガンって言われる猟銃を自分でカットして作るけどアメリカですら違法よ ちなみに銃器反対の活動家が本物のライフルバレルを電ノコで切ったのを投稿してこの罪で逮捕されたとか
29 19/02/16(土)10:04:29 No.569818282
長くする方はOK?
30 19/02/16(土)10:04:47 No.569818330
つまりショットガンをコンパクトにすれば馬鹿売れ
31 19/02/16(土)10:04:50 No.569818336
倒された時にゼロ距離ぶっぱするロマン武器
32 19/02/16(土)10:05:23 No.569818416
水平二連っていまでも売ってんの?
33 19/02/16(土)10:05:49 No.569818476
シャッガンは18インチ基準で短銃身化の規制はライフルよりキツイ Shockwaveって法の穴を突いた商品もあるけど
34 19/02/16(土)10:05:50 No.569818477
需要が無さ過ぎて作ってるとこめっちゃ少ないだけで売ってる
35 19/02/16(土)10:06:42 No.569818603
>思えば映画とかゲームとかでわりとギコギコ描写あるけどいいのかあれ… 映画用のプロップはそういう登録をしてるのでOK
36 19/02/16(土)10:06:48 No.569818616
自分で改造するのは違法 銃器メーカーが売ってるソードオフショットガンを5ドルの税金払って登録すれば合法的に所持可能(アメリカ)
37 19/02/16(土)10:06:52 No.569818628
>長くする方はOK? ウージーやMP5やP90をそうして所持するのはメジャーな合法手段 マルイはカスタムガンとして紹介してるがただの規制逃れとおもうとダサい
38 19/02/16(土)10:06:56 No.569818635
>つまりショットガンをコンパクトにすれば馬鹿売れ 410ゲージって散弾使えるリボルバーがもうある サンダーファイブとかタウルス・ザ・ジャッジとか
39 19/02/16(土)10:06:56 No.569818637
swordじゃねえのかよ!ってなるやつ
40 19/02/16(土)10:08:41 No.569818876
>水平二連っていまでも売ってんの? 構造が単純だしパテントも大昔に切れてるからどこでも出してる 猟銃需要もあるけど高給木銃床や装飾を施したりでの観賞用もある
41 19/02/16(土)10:08:55 No.569818902
su2893473.jpg スポーツグッズだから合法だとウォルマートも言っている 実際ショッピングセンターで売ってるのを見るとちょっとビビる ビビった
42 19/02/16(土)10:09:25 No.569818966
>su2893473.jpg >スポーツグッズだから合法だとウォルマートも言っている >実際ショッピングセンターで売ってるのを見るとちょっとビビる >ビビった やっぱアメリカってすげぇな…
43 19/02/16(土)10:09:32 No.569818983
手が痛そうなのでストックはほしい
44 19/02/16(土)10:10:09 No.569819063
>水平二連っていまでも売ってんの? 上流階級の狩猟って言えば水平二連なので おたかいやつは無茶苦茶高い
45 19/02/16(土)10:10:11 No.569819069
片手装備の拳銃の所に装備できるショットガンという事しかわからん…
46 19/02/16(土)10:10:11 No.569819070
文化が違うってなるよなー
47 19/02/16(土)10:10:19 No.569819094
これで銃乱射とか起こるから笑っちゃうよな…
48 19/02/16(土)10:10:39 No.569819145
オレはゾンビパニックの際の生存プログラムの一環だと思ってる ホムセンのシャッガン
49 19/02/16(土)10:10:47 No.569819168
>su2893473.jpg 釣り竿みたいなショーケースに飾りやがって…
50 19/02/16(土)10:11:14 No.569819247
スーパーショーティでも持っとけ
51 19/02/16(土)10:11:18 No.569819258
アメリカじんはピューマなら素手で絞殺できるがグリズリーややせいのブタは銃がいるからな
52 19/02/16(土)10:11:32 No.569819288
>ちなみに銃器反対の活動家が本物のライフルバレルを電ノコで切ったのを投稿してこの罪で逮捕されたとか 壊した認定じゃなくて改造扱いされたって事か間抜け過ぎる…
53 19/02/16(土)10:11:45 No.569819315
>ウージーやMP5やP90をそうして所持するのはメジャーな合法手段 SMGなんかはセミオートオンリーにして最初から短銃身ストックなしで登録する方法もあるよね アサルトピストルとか言われてる奴
54 19/02/16(土)10:12:23 No.569819401
「」に弾丸は電池の所に売ってると教えて貰った
55 19/02/16(土)10:12:54 No.569819473
個人ディーラーは密売の温床!防犯もずさんで強盗や盗難で違法な銃の温床! じゃあウォルマートのブースに入って防犯と販売体制強化するね… ウォルマートで銃売ってる!しね!!!!
56 19/02/16(土)10:13:19 No.569819525
BFだかにあった3発目の隠し弾って実際にあるのかな
57 19/02/16(土)10:13:43 No.569819595
銃は危険だからみんな桜の木を切り倒す斧を護身用にしよう
58 19/02/16(土)10:14:05 No.569819658
シンプルで機能美だなぁ
59 19/02/16(土)10:14:16 No.569819687
2000年代初頭の話だけど 米国ではガソリンスタンドよりガンショップの方が多いって記事があったな
60 19/02/16(土)10:15:06 No.569819792
ソードオフだと松明もったまま坑道に入れるからな…
61 19/02/16(土)10:15:16 No.569819818
日本のホームセンターでも害獣対策のものは安易に売ってるからそういう道具と考えれば銃が売られるのは当たり前だな
62 19/02/16(土)10:15:47 No.569819887
映画でたまに見る他の銃取ってもらってる間にリロード!しね!されそう
63 19/02/16(土)10:16:02 No.569819927
su2893480.jpg ショットガン早見表 SBSとAOWは登録と税金の支払いが必要 "Firearm"は登録なしで所持できる
64 19/02/16(土)10:16:32 No.569820002
>拡散が早いから射程を犠牲にする代わりに近距離の殺傷範囲が広いのかな なので屋内とかの接近戦で相手の固まってるところにぶっぱなすと威力抜群
65 19/02/16(土)10:16:57 No.569820064
>日本のホームセンターでも害獣対策のものは安易に売ってるからそういう道具と考えれば銃が売られるのは当たり前だな アメリカの田舎じゃ日用品って聞く 農家がプレーリードッグやウサギ撃つそうだ
66 19/02/16(土)10:16:58 No.569820068
乱射事件見るたび思うけど実際みんな対抗手段持ち歩いてないのかなーって
67 19/02/16(土)10:17:17 No.569820109
>su2893480.jpg サイズが違うと名前も違うの?
68 19/02/16(土)10:17:49 No.569820188
ブームスティックターイム
69 19/02/16(土)10:17:53 No.569820196
スーパーマーケットに弾が売ってる
70 19/02/16(土)10:18:14 No.569820248
普通の糸鋸で切れるもんなのかなこれ
71 19/02/16(土)10:19:10 No.569820394
>乱射事件見るたび思うけど実際みんな対抗手段持ち歩いてないのかなーって Gunproで銃の所持許可持ってるライターさんが もし人を撃ち殺したら正当防衛であっても裁判の費用がものすごいかかるので 実際持ち歩いて護身用にするのはちょっと…って書いてたな
72 19/02/16(土)10:19:45 No.569820477
日本製の散弾銃も売れてるし有名なんだけどいかんせん本国じゃお国柄ゆえと保守的なデザインでガンマニアからも反応が薄いよね
73 19/02/16(土)10:20:20 No.569820552
SBSはショートバレルショットガンでAOWはその他の武器か
74 19/02/16(土)10:21:16 No.569820679
不発するやつ
75 19/02/16(土)10:21:20 No.569820684
これがスーパーショーティーとかいうやつか
76 19/02/16(土)10:21:20 No.569820688
SBSとAOWはストックとフォアグリップの違いなの?
77 19/02/16(土)10:21:26 No.569820704
>普通の糸鋸で切れるもんなのかなこれ 銃って言ってもぶっちゃけ肉厚の鉄パイプと木だから仕上げを考えなきゃ行ける
78 19/02/16(土)10:21:27 No.569820705
なのでストックっぽいけど片手保持用のアームレストです!!!!ってパーツを付ける
79 19/02/16(土)10:21:45 No.569820737
拳銃みたいにオートで給弾されるようにされてないのはなんでなの
80 19/02/16(土)10:21:56 No.569820758
>乱射事件見るたび思うけど実際みんな対抗手段持ち歩いてないのかなーって 対抗手段がないと身を守れないじゃんッっていう主張をしてるのが全米ライフル協会 実際銃規制しても規制を守るのは善良な市民だけで悪党は守らないから逆効果って意見もある
81 19/02/16(土)10:22:06 No.569820783
>普通の糸鋸で切れるもんなのかなこれ 焼きが入ってるから大変だけどね
82 19/02/16(土)10:22:08 No.569820792
稀な事例とはいえ国立公園でランニングしてたらピューマにおそわれたりするし都心とかならともかく田舎なら必須アイテムなんだろうなあ… 拳銃なんてガンマニアか警官とかでもなければ持っててもあんま意味ないよね
83 19/02/16(土)10:22:44 No.569820884
アメリカで仲良くなった知らないおじさんは 日本から来た?銃が好き?じゃあうちに来いよ撃たせてやる!ついでに泊まってけ! ってスナック感覚で誘うし撃たせるから文化が違う… 銃も平原の真ん中の農場とはいえ普通に庭で撃たせるし… 次の日隣町にピザ買いに行ったら昨日誰かすげー銃撃ってたな!雷かと思った!とか話してるし…
84 19/02/16(土)10:23:30 No.569820985
州によっちゃ明らかにデカブツな対物ライフルとか許可要らないところあるって聞いた 隠し持つの無理だし持ち歩いてたら明らかにヤバイやつってすぐわかるからとか
85 19/02/16(土)10:23:39 No.569821007
ゾンビは拳銃じゃ倒せないから仕方ない
86 19/02/16(土)10:24:15 No.569821084
>日本製の散弾銃も売れてるし有名なんだけどいかんせん本国じゃお国柄ゆえと保守的なデザインでガンマニアからも反応が薄いよね んなことねえよ 猟仲間ではミロク人気あるよ ガンマニアはしらね
87 19/02/16(土)10:24:20 No.569821093
>拳銃みたいにオートで給弾されるようにされてないのはなんでなの 銃身の長さが変わると発射ガスの圧力も変わってしまうので給弾不良になっちゃう
88 19/02/16(土)10:24:22 No.569821097
向こうはそもそも銃に対する感覚が違うんだよね ガンショーとかも大抵キャンプ用品イベントと併設だし
89 19/02/16(土)10:24:24 No.569821101
>拳銃みたいにオートで給弾されるようにされてないのはなんでなの 散弾をフルオートしてもあんま利点ないし…
90 19/02/16(土)10:24:32 No.569821123
>拳銃みたいにオートで給弾されるようにされてないのはなんでなの オート機構は整備の手間が増えるから個人だと手動装填の方が扱いやすい オートのシャッガンももちろんあるが軍用が主流
91 19/02/16(土)10:24:40 No.569821149
正規のルートは購入歴もバッチリ把握されるからね
92 19/02/16(土)10:25:17 No.569821223
>スポーツグッズだから合法だとウォルマートも言っている >実際ショッピングセンターで売ってるのを見るとちょっとビビる >ビビった ドーンオブザデッド(邦題ゾンビ)のロケで使ったショッピングモールは本当は武器屋がなくて別セットで撮ったらしいけど 今ならウォルマートに逃げ込めば大丈夫だな…
93 19/02/16(土)10:25:19 No.569821226
アメリカはゾンビ出たら全土でフルオート解禁すると思う
94 19/02/16(土)10:25:26 No.569821236
>オートのシャッガンももちろんあるが軍用が主流 軍用は保守的でオートあんまり無いよ ベネリとかも使ってはいるけど
95 19/02/16(土)10:25:41 No.569821268
>日本製の散弾銃も売れてるし有名なんだけどいかんせん本国じゃお国柄ゆえと保守的なデザインでガンマニアからも反応が薄いよね だからこうしてブローニングブランドで売る
96 19/02/16(土)10:26:14 No.569821344
解禁した瞬間あちこちからフルオートが?
97 19/02/16(土)10:27:12 No.569821474
そもそもゲームじゃあるまいしそんな連射する必要ないだろ…
98 19/02/16(土)10:27:26 No.569821509
他所から供給なくてもそこかしこに品質のいい銃があるってアメリカ制圧めんどくさくね? んでテロするしかないのか
99 19/02/16(土)10:27:29 No.569821517
>州によっちゃ明らかにデカブツな対物ライフルとか許可要らないところあるって聞いた カリフォルニア州では50口径の対物ライフル禁止にしたら 銃器メーカーが工場引き上げて失業者だばぁ!って話があったな
100 19/02/16(土)10:27:37 No.569821532
>>拳銃みたいにオートで給弾されるようにされてないのはなんでなの >銃身の長さが変わると発射ガスの圧力も変わってしまうので給弾不良になっちゃう 自動散弾銃に長さの違う替え銃身いっぱいあるから違うと思う
101 19/02/16(土)10:27:56 No.569821567
銃を隠し持つ=やましいことしてるって事だから小型の銃の方が規制が厳しいのだ
102 19/02/16(土)10:28:00 No.569821575
アメリカ制圧て どんだけ広いと思ってんだ
103 19/02/16(土)10:28:03 No.569821586
元々短い拳銃以外の銃は携行所持しても良いんです? 例えばP90の民間向けとか
104 19/02/16(土)10:28:16 No.569821630
ウェザビーとかも一部ブランドは日本製だっけ
105 19/02/16(土)10:29:30 No.569821778
>元々短い拳銃以外の銃は携行所持しても良いんです? 長もののオープンキャリーについては州によってバラバラなので… でもどの国にもTPOはあるよ
106 19/02/16(土)10:30:12 No.569821872
アウトドア用品! su2893500.jpg
107 19/02/16(土)10:30:17 No.569821889
>自動散弾銃に長さの違う替え銃身いっぱいあるから違うと思う それ多分銃身変える毎にガス圧調整しないとジャムるんじゃね
108 19/02/16(土)10:30:36 No.569821931
>銃を隠し持つ=やましいことしてるって事だから小型の銃の方が規制が厳しいのだ つまりどうどうとショットガン担いでたら何も言われないのか
109 19/02/16(土)10:30:37 No.569821933
民間向けはバレル長くなってるからサプレッサーの機能はないけどそれ風なカバーとかで誤魔化すキットとか売ってる
110 19/02/16(土)10:30:44 No.569821942
ショットシェルのデリンジャーとかあるのか
111 19/02/16(土)10:31:35 No.569822069
>>州によっちゃ明らかにデカブツな対物ライフルとか許可要らないところあるって聞いた >カリフォルニア州では50口径の対物ライフル禁止にしたら >銃器メーカーが工場引き上げて失業者だばぁ!って話があったな Barrett社がカリフォルニアのLEからM82A1の整備依頼されたけど宣言通り整備しなかったらそのまま持って帰ったという笑い話もある
112 19/02/16(土)10:31:49 No.569822101
>元々短い拳銃以外の銃は携行所持しても良いんです? >例えばP90の民間向けとか 携行所持にもたくさんのルールが有る 安全装置をかける弾は抜く すぐに取り出して使えないようケースに入れる保持する 使用目的を明確にしている場合によっては許可証その他書類もいる
113 19/02/16(土)10:32:37 No.569822223
>カリフォルニア州では50口径の対物ライフル禁止にしたら >銃器メーカーが工場引き上げて失業者だばぁ!って話があったな 銃規制するにも銃器産業が潰れた後の事も考えないといけないのか…
114 19/02/16(土)10:33:02 No.569822283
>つまりどうどうとショットガン担いでたら何も言われないのか 用もないのに普段から持ち歩いてたらそりゃアウトですよ
115 19/02/16(土)10:33:27 No.569822348
フルオートのショットガンって軍用ではデーウーUSAS12ぐらいしかまだ採用されてないはずだけどAA12どっかで採用したの?
116 19/02/16(土)10:33:32 No.569822358
>ショットシェルのデリンジャーとかあるのか リボルバーもある なんでそんなの買ったのって聞いたらこいつでヘビを撃つ こないだも庭に出たガラガラヘビをこいつで駆除したって言ってた
117 19/02/16(土)10:34:07 No.569822435
>フルオートのショットガンって軍用ではデーウーUSAS12ぐらいしかまだ採用されてないはずだけどAA12どっかで採用したの? 軍用であんなの使うの?
118 19/02/16(土)10:34:14 No.569822461
>カリフォルニア州では50口径の対物ライフル禁止にしたら 個人で持って何に使うの…
119 19/02/16(土)10:34:18 No.569822478
なんでオートイコールフルオートなんだ
120 19/02/16(土)10:34:24 No.569822486
日々使うものならメンテが楽な水平二連とか可動部が少なめな銃がいい
121 19/02/16(土)10:34:28 No.569822496
>フルオートのショットガンって軍用ではデーウーUSAS12ぐらいしかまだ採用されてないはずだけどAA12どっかで採用したの? 銃器メーカーが軍用向けに開発するのとそれを軍が採用するかは別問題なので…
122 19/02/16(土)10:35:18 No.569822630
威力=抑止力として見るなら隠せるショットガンを規制するのは理に適ってるな
123 19/02/16(土)10:35:30 No.569822653
>個人で持って何に使うの… たのちい!
124 19/02/16(土)10:36:08 No.569822750
>個人で持って何に使うの… 射撃場でドラム缶とかスイカ撃つよ!
125 19/02/16(土)10:36:22 No.569822769
>個人で持って何に使うの… 何って趣味だが?
126 19/02/16(土)10:36:48 No.569822821
>アウトドア用品! >su2893500.jpg それってそっちにパカァすんの?!
127 19/02/16(土)10:36:52 No.569822832
>個人で持って何に使うの… 関係ねぇ 撃ちてぇ
128 19/02/16(土)10:36:54 No.569822838
>射撃場でドラム缶とかスイカ撃つよ! 余裕で貫通して後ろの壁ごと破壊しそう
129 19/02/16(土)10:37:07 No.569822861
セミオートのショットガンは競技用でよく使ってるよね
130 19/02/16(土)10:37:42 No.569822928
50口径すげーってなるけどあれ連射するM2もっとやばくね? それ四つも六つも積んで空飛んでたってヤバくね?
131 19/02/16(土)10:38:08 No.569822979
コンビネーションでお得 su2893508.jpg
132 19/02/16(土)10:38:12 No.569822987
>個人で持って何に使うの… 凶悪な鹿を撃つ
133 19/02/16(土)10:38:25 No.569823011
ちなみにアメちゃんのスラングで俺の銃を試してみない?っていうのは要するにチンコの話をさすので向こうに行く「」は気をつけろよ
134 19/02/16(土)10:39:04 No.569823107
>それってそっちにパカァすんの?! 元祖ダブルデリンジャーもこの方式よ
135 19/02/16(土)10:39:44 No.569823189
>ちなみにアメちゃんのスラングで俺の銃を試してみない?っていうのは要するにチンコの話をさすので向こうに行く「」は気をつけろよ アイムエイズ!アイムエイズ!
136 19/02/16(土)10:39:48 No.569823201
アメリカには車よりでかい鹿とかいるから50口径も案外狩猟用として理にかなってるのかも
137 19/02/16(土)10:39:50 No.569823211
カナダはソードオフオッケーだからカナダでソードオフされたショットガンがアメリカに密輸されてたりする
138 19/02/16(土)10:39:58 No.569823228
>50口径すげーってなるけどあれ連射するM2もっとやばくね? >それ四つも六つも積んで空飛んでたってヤバくね? お空のM2は給弾不良をよく起こす困ったちゃんだったから 何丁も抱えておく必要があったんだ…
139 19/02/16(土)10:40:10 No.569823260
>アウトドア用品! >su2893500.jpg 反動凄そう
140 19/02/16(土)10:40:20 No.569823280
>ちなみにアメちゃんのスラングで俺の銃を試してみない?っていうのは要するにチンコの話をさすので向こうに行く「」は気をつけろよ >アイムエイズ!アイムエイズ! me too!
141 19/02/16(土)10:40:28 No.569823299
>余裕で貫通して後ろの壁ごと破壊しそう 屋外のレンジだよ アメリカはとちがひろい!
142 19/02/16(土)10:40:45 No.569823342
>コンビネーションでお得 >su2893508.jpg 上でスポッティングして下で仕留める 合理的だ
143 19/02/16(土)10:40:50 No.569823358
>反動凄そう 専用弾だからそうでもない 対象ヘビだし
144 19/02/16(土)10:41:01 No.569823387
ショットガンに許可がいらないなんてしらそんすぎる…
145 19/02/16(土)10:41:18 No.569823420
向こうには50口径を持ってる人の為の組織があってロングレンジシューティングを楽しんでる 1000ヤード狙撃の大会も開催される
146 19/02/16(土)10:41:31 No.569823453
ハンドガンの次はショットガンみたいなお約束だけは解せない
147 19/02/16(土)10:42:13 No.569823557
名刺入れを模した薄型拳銃もあったな
148 19/02/16(土)10:42:21 No.569823576
>アウトドア用品! >su2893500.jpg 弾込めしづらそうだな…
149 19/02/16(土)10:42:25 No.569823582
>向こうには50口径を持ってる人の為の組織があってロングレンジシューティングを楽しんでる >1000ヤード狙撃の大会も開催される どんだけいるんだよ50口径ユーザー
150 19/02/16(土)10:42:45 No.569823627
>アメリカには車よりでかい鹿とかいるから50口径も案外狩猟用として理にかなってるのかも 狩猟で50口径使うと野山歩き回らなきゃいけないのに銃重いわ獲物の肉までグチャるわであんま微妙だと思うけどな 趣味で撃つだけの方が需要高いと思う
151 19/02/16(土)10:43:19 No.569823699
>ハンドガンの次はショットガンみたいなお約束だけは解せない ハンドガンきかなかったらシャッガン持ち出すよりないじゃん! さもなきゃゴルゴみたいなライフルか
152 19/02/16(土)10:44:37 No.569823858
>ショットガンに許可がいらないなんてしらそんすぎる… 訓練を受けていない一般人でも容易に命中させられるので最も初心者向けな銃と言っても良い なので一般に広く普及している
153 19/02/16(土)10:44:37 No.569823860
ミニガンやM32も個人で買えるのかな
154 19/02/16(土)10:45:33 No.569823983
ブーンスティックタ-イム
155 19/02/16(土)10:46:09 No.569824063
>狩猟で50口径使うと野山歩き回らなきゃいけないのに銃重いわ獲物の肉までグチャるわであんま微妙だと思うけどな アラスカやカナダ北部でも50BMGは使わないって聞く ライフル用のマグナムも30口径が多いみたいだし
156 19/02/16(土)10:47:26 No.569824237
ロシア製の箱型弾倉のオートショットガンもあるよね ミル貝によると日本でも所持できるけど弾倉が2発までに規制されてるとかめっちゃ不便になっとる…
157 19/02/16(土)10:47:37 No.569824265
狩猟用途だといまだにガーランド使うアメリカじんは多いよ 保守的な意味でなく一番実用的だとかで
158 19/02/16(土)10:48:54 No.569824438
戦争やるってんならともかく狩猟用となると昔のでも性能十分だわな
159 19/02/16(土)10:49:39 No.569824558
>保守的な意味でなく一番実用的だとかで 30-06はスゲーバランスいい弾って床井さんが言ってたな
160 19/02/16(土)10:50:50 No.569824706
狩猟用となるとずっと歩く関係で軽い方が歓迎されるから .50を使うのはよっぽどの趣味者だと思う
161 19/02/16(土)10:51:11 No.569824755
ガーランド使ってんの?M1Aじゃなくて?
162 19/02/16(土)10:51:18 No.569824773
>携行所持にもたくさんのルールが有る >安全装置をかける弾は抜く >すぐに取り出して使えないようケースに入れる保持する >使用目的を明確にしている場合によっては許可証その他書類もいる そんな…悪いガンマンが現れたら善良な市民はどうしたら良いんだ…
163 19/02/16(土)10:51:39 No.569824815
SKSが安くて頑丈なので割と人気があると聞く
164 19/02/16(土)10:52:28 No.569824919
>狩猟用となるとずっと歩く関係で軽い方が歓迎されるから 同じ弾使うにしてもボルトアクションの方が単純だから軽く作れるんだよな
165 19/02/16(土)10:52:35 No.569824934
軍の用途でも50口径狙撃銃はおもたいって理由で最近あんま採用されなくなってきてるしな
166 19/02/16(土)10:52:38 No.569824940
ガーランドはファンがどっさりいて今も射撃競技が多いってのはよく聞くけど 実用で狩猟で使う話はあんまり聞かないなあ
167 19/02/16(土)10:53:07 No.569824994
>そんな…悪いガンマンが現れたら善良な市民はどうしたら良いんだ… いや通報しろよ
168 19/02/16(土)10:54:10 No.569825133
>そんな…悪いガンマンが現れたら善良な市民はどうしたら良いんだ… 善良なガンマンになればいいのさHA-HAHAHA
169 19/02/16(土)10:54:16 No.569825152
ガーランドの魅力の大半はあのクリップ音
170 19/02/16(土)10:54:40 No.569825206
12.7より小さいふつーのライフル弾に徹甲とか焼夷とか曳光とか榴弾あるのか気になる 曳光以外ミニ四駆みたいに小さすぎて浪漫パーツみたいになるんだろうか
171 19/02/16(土)10:55:02 No.569825246
銃所持してて来年にはライフル持てるようになるんだけど 日本でもガーランド許可おりるのかなあ
172 19/02/16(土)10:55:05 No.569825257
>SKSが安くて頑丈なので割と人気があると聞く 弾も安い ココ最近3倍に値上がりして愛好家が嘆いているがそれでも1発30セントだ
173 19/02/16(土)10:55:15 No.569825280
持ち歩く際に負担にならなくて 相手を仕留められる十分な威力があって 害獣から身を守れて 安価で扱いやすい銃
174 19/02/16(土)10:56:00 No.569825367
>12.7より小さいふつーのライフル弾に徹甲とか焼夷とか曳光とか榴弾あるのか気になる 独ソ戦でドイツ狙撃兵が炸裂弾を使ってたって話はあるけどどういった弾かはよく知らない
175 19/02/16(土)10:56:12 No.569825396
>12.7より小さいふつーのライフル弾に徹甲とか焼夷とか曳光とか榴弾あるのか気になる >曳光以外ミニ四駆みたいに小さすぎて浪漫パーツみたいになるんだろうか あるよ 7.7mm曳光弾とか航空機の機銃とか対空射撃用に火線が見えないと撃ちにくいからね
176 19/02/16(土)10:56:20 No.569825409
>12.7より小さいふつーのライフル弾に徹甲とか焼夷とか曳光とか榴弾あるのか気になる >曳光以外ミニ四駆みたいに小さすぎて浪漫パーツみたいになるんだろうか 曳光弾は何にでもあるよ 徹甲も
177 19/02/16(土)10:56:30 No.569825433
>弾も安い ウルフの鉄薬莢無茶苦茶安いからな…
178 19/02/16(土)10:57:12 No.569825521
>独ソ戦でドイツ狙撃兵が炸裂弾を使ってたって話はあるけどどういった弾かはよく知らない 弾のおしりから数秒煙と熱が出て標的を指示する用途なんだけどそれを人体に撃ち込む手口があった
179 19/02/16(土)10:57:26 No.569825545
>ガーランドの魅力の大半はあのクリップ音 キーンってなったら撃ち返せってじっちゃが言ってた!
180 19/02/16(土)10:58:12 No.569825644
>12.7より小さいふつーのライフル弾に徹甲とか焼夷とか曳光とか榴弾あるのか気になる 338ラプアマグナムには徹甲弾と徹甲炸裂弾はある 擬似的な対物ライフルになれる
181 19/02/16(土)10:58:27 No.569825670
>日本でもガーランド許可おりるのかなあ 弾2発にできれば法律上は可能のはず 警察側がどう判断するかによるけど
182 19/02/16(土)10:59:17 No.569825762
ライフルは5発じゃなかったっけ?
183 19/02/16(土)10:59:23 No.569825778
>12.7より小さいふつーのライフル弾に徹甲とか焼夷とか曳光とか榴弾あるのか気になる 視認用の曳光はベルトリンクの何発目とかに入れてるよ ミニミやミニガンの5.56mmにもある
184 19/02/16(土)11:00:34 No.569825939
30-06もバランスの他に安さがあると聞く
185 19/02/16(土)11:01:46 No.569826109
そういやガーランド用の5発クリップあったな https://www.fulton-armory.com/clip5round.aspx
186 19/02/16(土)11:02:31 No.569826188
>銃所持してて来年にはライフル持てるようになるんだけど >日本でもガーランド許可おりるのかなあ 種類は特に問われないけど装填数と銃床の形状が規制対象だったはず M4やG36を適応させて持ってる人がいた
187 19/02/16(土)11:03:26 No.569826296
>ライフルは5発じゃなかったっけ? すまねぇ勘違いしてた 5発は空気銃だけかと思ったらライフルもか
188 19/02/16(土)11:04:34 No.569826446
そういえばなんで水平二連なんです?垂直じゃダメなの?
189 19/02/16(土)11:05:15 No.569826532
>そういえばなんで水平二連なんです?垂直じゃダメなの? 実際上下二連のほうが主流だよ
190 19/02/16(土)11:05:34 No.569826578
>そういえばなんで水平二連なんです?垂直じゃダメなの? 先に生まれたのが水平ってだけだよ クレーとかスポーツ用だと垂直二連が主流
191 19/02/16(土)11:06:30 No.569826690
>そういえばなんで水平二連なんです?垂直じゃダメなの? あるよ?
192 19/02/16(土)11:07:08 No.569826778
90年代前半GunでパウザP50試し撃ち出来る機会があったけど 50cal安全に撃てるレンジとそもそもFMJ弾がろくに手に入らないと書かれてたレビューがあったな 右往左往して弾と撃てるレンジを見つけたけどスチール的ぶち抜くから土手に撃てとレンジの経営者に釘刺されてたぐらいだった
193 19/02/16(土)11:08:02 No.569826892
>M4やG36を適応させて持ってる人がいた タイガだっけ?ドラグノフの民間使用 あれも法律上はOKなんだけど警察が許可渋るって話聞いたな
194 19/02/16(土)11:08:38 No.569826975
引き金2本のタイプは水平2連のほうがどっち撃ったか感覚的に判断しやすそうだ
195 19/02/16(土)11:09:00 No.569827030
>90年代前半GunでパウザP50試し撃ち出来る機会があったけど 今もそうではあるんだけどあの頃の.50はほんとに趣味人のものだったからなあ…
196 19/02/16(土)11:10:21 No.569827223
>あれも法律上はOKなんだけど警察が許可渋るって話聞いたな 見た目が猟銃っぽくないと言うふわふわした理由で却下されるのいいよね… 法律ってなんだろう…
197 19/02/16(土)11:11:07 No.569827323
たまにmini14とかでやんちゃするアホが出るからそら警察も渋るよ…
198 19/02/16(土)11:11:20 No.569827351
見る者に与える心理的影響はやっぱり大事なんだな…
199 19/02/16(土)11:11:36 No.569827391
軍用銃ベースのスポーツライフルって基本的にゴミだし素直に古臭いライフル持ちなよ
200 19/02/16(土)11:12:48 No.569827559
高性能ドローンを跳弾で狙撃するときはマグナムを使う